最新 追記
2023年
8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2023-08-01(火) [長年日記]

_ 佳代と酷暑の遠足


_ JR堅田駅


_ マリオットホテルの送迎バス






_ マリオットホテル琵琶湖到着



_ 第一なぎさ公園まで歩く








_ 見頃は終わってて(^^;)  おじぎ敬礼(^-^)/ のひまわり達🌻






_ 暑すぎてホテルに戻り12階へ
















_ 浮御堂 満月寺























_ 伊豆神社











_ バスで堅田駅まで戻る

_ 阪神モロゾフで休憩

_



2023-08-02(水) [長年日記]

_ 世界温暖化から 沸騰化の時代へ (~Q~;) 




2023-08-03(木) [長年日記]

_

_ このしたクリニックへ

_ お昼

_


2023-08-04(金) [長年日記]

_ 小林ランチの後

淀屋橋付近は建設ラッシュ 



_




2023-08-05(土) [長年日記]

_ 遠藤まめアイスコーヒーと枝豆


_ 今日も暑すぎる



_ 今夜は淀川花火大会 設営



















2023-08-06(日) [長年日記]

_ 灼熱の暑さ(~Q~;) 暑い


_ すっきやねん滝川 2日目


_ また今度買ってみよう


_ 阪急模型展





















_ ドレスデントラム






_ 休憩



_ 滝川まつり

2日目なのもあって金券はすべて完売してた・・(>_<,)



4年ぶりに!師匠も発見 (^^)











2023-08-07(月) [長年日記]

_ 今月のネイル




_ やみつき枝豆




2023-08-08(火) [長年日記]

_ 散髪へ



_ 残暑見舞いうちわ

_



2023-08-09(水) [長年日記]

_ お昼





2023-08-10(木) [長年日記]

_

>^))彡20日まで夏休み♪♪

_


2023-08-11(金) [長年日記]

_ 和歌山へ

310 311 ナンバー (^^;)

_ ! ひまわり🌻畑発見!

_ お墓到着

















_ 片男波海水浴場








_ >^))彡 海に足をつける












_ ひまわり🌻畑へ








_ マーブルビーチ&りんくうアウトレットへ










_ 千里山御用邸

_ めっちゃ久しぶりに線香花火




2023-08-12(土) [長年日記]

_ 有馬温泉へ vol.9

2010年からこれで9度目の有馬温泉
2010年8月13日
2012年8月18日
2016年8月18日
2018年8月17日
2019年8月16日
2020年8月10日
2021年9月24日
2022年8月18日
2023年8月12日

10:50発 有馬温泉行 

_ 渋滞はあったが 有馬温泉到着!




_ 太閤の湯へ


_ デザートタイム

































2023-08-13(日) [長年日記]

_ 朝のデザート

_ 芝川ビルまで散策










_


_ 夜のデザート



_ 谷村さんバースデー81歳



2023-08-14(月) [長年日記]












2023-08-15(火) [長年日記]

_ 台風7号が直撃 大雨

(@^-^@)のどガラガラ声が出ず 


JRはほとんど運休 京阪電車は動いてた 阪急電車も


_ まるきから


_



2023-08-16(水) [長年日記]

_ ぶらにしもり



8・27マンション総会の委任状提出! 



初めて車で有馬温泉付近通過 (^^)

_ もと六甲山ホテルがリニューアル















_





2023-08-17(木) [長年日記]

_ ビルのお手伝い

_ 千里山御用邸へ

_


2023-08-18(金) [長年日記]

_ お昼

_ みの吉ちょっと御用邸へ

_ ハローサイクルでちょっと散策



2023-08-19(土) [長年日記]

_ 工事


_ お昼

_


2023-08-20(日) [長年日記]

_ 暑いけど 京都へ



やっぱり枚方は気温が高い!! (~Q~;) 

_ 京阪四条から市バスに乗って・・

_ 暑すぎるので ローソンで休憩


_ やっと 岡崎神社到着




















_ やっと見つけた(^^) あふろ地蔵さん





_ 東華菜館へ

前は何百回通ってたけど初めて入ったお店











2023-08-21(月) [長年日記]

_ 朝ごパン

_ HERMES発掘

タンスの肥やし また見っけ! 第8弾







_







2023-08-22(火) [長年日記]

_ JA新潟から ぴかり茶豆

250gが 8袋  2kg 

_ 大人の遠足 社会見学 Vol.5

次回の工場見学 →
前回の工場見学 ←

_ JR明石駅 到着


_ たこ天つまみ食い


_ CAFE NICOLA 明石店

山陽電鉄 西二見駅下車 徒歩7分 (~Q~;) 暑かった 





_ アサヒ飲料明石工場








_ 試飲




エコるん ニコるん 






_ 東二見駅までタクシーで



_ 地蔵盆


_



2023-08-23(水) [長年日記]

_ 今日も暑い


_ あっくん陽子ちゃんから

ミルフィユ メゾン フランセ 




ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ


_ 御用邸ネットワークトラブル

ビデオ通話で>^))彡と交信して解決! 


2023-08-24(木) [長年日記]

_ お昼


_ 14時 ともちゃんお迎えに(^^)

4月20日以来 今回は安藤邸へ 


次女 松村純子ちゃんがお茶のお手前 
松村幸子さんの弟と結婚 幸子さんの2次会で幹事
幸子さんと純子ちゃんの出会いは京都産業大学 



ともちゃんは15年間 西長堀にある三木産業勤務していたとのこと












_


2023-08-25(金) [長年日記]

_ 秋ぽい空に だけど暑い


_ 少路のあと アストリアへ


_

14時 杉崎さん ゆうえる長谷川さん 元気ネクストいわきさん来訪 
介護認定の決定会議は31日とのこと 
杉崎さんは来年6月くらいに娘さんとイギリスへ行きたいとのこと


2023-08-26(土) [長年日記]

_

_ お昼

_ こめに逢う

_ 阪急へ


_ こめの青森お土産

_




2023-08-27(日) [長年日記]

_ お昼

_



2023-08-28(月) [長年日記]

_ 1年ぶり 浄水器メンテ日 アクアテクノロジー






_ 固定電話 廃棄




_



2023-08-29(火) [長年日記]

_ 大人の遠足 社会見学 Vol.6

次回の工場見学 →
前回の工場見学 ←



_ 近鉄十条駅

京阪丹波橋駅にて近鉄電車に乗り換え


_ おたべ本館 体験道場









_ おたべ作り



















_ 八つ橋の種類と特徴

生八つ橋の代表的なブランド「おたべ」「聖護院しょうごいん」「西尾」「夕子」
上から「おたべ」「聖護院」「西尾」「夕子」
きな粉香るやさしい味わい「おたべ」
ニッキの豊かな風味が印象的「聖護院八ッ橋総本店」
安定感のあるおいしさ「本家西尾八ッ橋」
井筒八ッ橋本舗「夕子」は厚めのもっちり皮で満足感たっぷり

_ バス停まで歩き 京阪四条までバスに乗る


_ 祇園 かんかんでり 麗







_ グッドネイチャーホテル





_ 錦天満宮



_ 雲の茶





真っ青なモクモクの雲とマリンブルーのソーダ ⁡
ムースは表面がチョコで中はブルーベリームース ⁡
さらにレモンカスタードの酸味もあってさっぱりしてる ⁡
セットのドリンクはライチソーダでこれまたさっぱり ⁡



_ パンの田島




_



2023-08-30(水) [長年日記]

_ 御用邸へ





2023-08-31(木) [長年日記]

_ お昼

_ 今夜はスーパーブルームーン

_