最新 追記
2011年
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2011-10-01(土) [長年日記]

_ 今日から10月

_

_ ブルーノートの冊子


2011-10-02(日) [長年日記]

_ あさごパン


久しぶりに珈琲豆から サイフォンで 

_ (@^-^@)神戸へ

_ HAPPY BIRTHDAY♪


アコーディオンの演奏付き

_ お茶タイム

_ ばん


2011-10-03(月) [長年日記]

_ ばん


2011-10-04(火) [長年日記]

_ あしたは千葉へ

展示会の説明員。なにもきかんといて。

_ 思ったこと

大概、答えは思ったことの中に既にある


2011-10-05(水) [長年日記]

_ AM5:00


まだまっくらけ

_ 始発の新幹線

_ 幕張到着



胸やけ(xーx)

_ 新大阪到着


雨・・・

_ BGM

_ 落語

  • 地獄八景亡者戯/桂吉朝
  • 地獄八景亡者戯/桂文珍
    帰りの新幹線で聞き比べ。


2011-10-06(木) [長年日記]

_ おそ~~い晩


二人とも残業 ただいまの時刻23:53


2011-10-08(土) [長年日記]

_ 今日から3連休


そうだ! 京都へ行こう

_ 鴨川

_ アンティークな素敵なお店発見

_ 京都市立美術館へ

_ クラッシックの流れる喫茶店 「築地」

_ ばん

_ 今日みたフェルメール

_ ぺらお 大手術


2011-10-09(日) [長年日記]

_ 日帰り温泉のプチお出かけ


通りすがりの阪神百貨店で、わりと人だかり。
チキンガーリックステーキというグループのプチコンサート。
チキンガーリックステーキ、知らんわ(・-・)。。
誰?

_ 大阪駅


  • 今年の5月(2011/5)にリニューアルした大阪駅
  • ずいぶん様変わりで昔の面影なし。
  • しかし京都駅とか品川駅に比べて、特徴なし、高級感もなし
  • どこの駅も似たような感じで面白くないな


_ 高槻駅に到着


ネットによると駅前から摂津峡まで無料のバスが出てるらしく、二人で乗り場を探す。

_ 摂津峡に到着

_ 山水館



小腹がすいて・・

_ 帰路


 ↑橋を渡って 2m って (? ?)  200mちゃうん? 

_ 大阪到着

_ 大きなエレベーター!

_ 阪急 英国展

_ ばん


2011-10-10(月) [長年日記]

 >^こい))彡さんからもらった

_ わーい、豆助 借りた

_ お好み焼


今日は10/10 じゅうじゅうの日でお好み焼きの日だったらしい。偶然!

_ デザート

_ お休み

朝から鼻水が止まらない。花粉症かなぁ??

_ BGM

  • おそらくこの曲/Tom Scott

    この間の角松さんのビルボードのライブは、演奏リストが微妙に異なる2パターンがあり、出だしの一曲目はTom Scottのカバーを演奏するのだが、一方のパターンは、有名な"Street Beat"。で、他方が↑この曲のはず。オリジナルもライブ感満載!

_ 楽しそうな映像



  • "Rock Inland Rocket"で検索すると、楽しい映像も出てきた(^-^)。↑のyoutubeを一緒に再生すると、臨場感が増す。


2011-10-12(水) [長年日記]

_ (@^-^@)と山猫軒


近所のお店

_ youtube


2011-10-13(木) [長年日記]

_ ばん



2011-10-14(金) [長年日記]

_ 日帰り山口出張


_ font




1000%

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ちび [君は]

_ ∬^-^)Yoshimi [ちびちゃん。おもろ〜い♪]


2011-10-15(土) [長年日記]

_ 土曜日

_ ランチへ



どれもこれもうまい! 

_ ヨドバシカメラへ

_ 結構雨が降ってきた

_ ばん

_ BGM

  • illusion/高中くん
  • bay street fix/高中くん


2011-10-16(日) [長年日記]

_ こんなところにも!


アコーディオン

_ ばん

_ 手作りのお米15kg


こんなにたくさん頂いた
おいしかった~ぴかぴかつやつや 新米ってうまい


2011-10-17(月) [長年日記]

_


2011-10-19(水) [長年日記]

_ ばん


2011-10-20(木) [長年日記]

_ やっぱり新米


先日送ってもらったお米。めっちゃピカピカ。おいしすぎ~~。


2011-10-21(金) [長年日記]

_ ばん


2011-10-22(土) [長年日記]

_ ホリデーランチ♪



韓流スターが来るようですげ~~人!

_ ゲリラ雨

_ ばん


2011-10-23(日) [長年日記]

_ スタバにて

_ 京都 時代祭


御所前に到着


行列は8つの時代、20の列でそれぞれに時代を再現した衣装や道具を身につけた人々で行われ
最初は明治維新、ついで江戸、安土桃山、室町、吉野、鎌倉、藤原、延暦と時代を遡って続く。
参加人数は約2000人、長さは2kmに及び約3時間の行程となる。
先頭の名誉奉行は京都府知事、京都市長らが務める。

馬車に京都府庁と市長が同乗 

時代をだんだん遡って練り歩く・・


_ おそ~いお昼ごはん


あちこちに練り歩きの終わった人人。まるで映画村に来たようだった

_ 裏方


あちこちの馬場からお馬さんがやってくるようだ

_ 帰宅


2011-10-24(月) [長年日記]

_ (@^-^@)東京日帰り出張


2011-10-26(水) [長年日記]

_ 水曜ディナー


近所のうなぎやさん


2011-10-27(木) [長年日記]

_ 横浜日帰り出張





_ おひる

_ ばん


2011-10-28(金) [長年日記]

_ かとうかなこライブ♪

_ みんなで晩ごはん


_ BGM

  • 突然の贈り物/大村憲司、大貫妙子

_ 落語

  • くろ/桂枝雀


2011-10-29(土) [長年日記]

_ おばあさんの三回忌


暑いくらいとってもいい天気

_ 薬師寺へ移動

_ BGM

  • ハクション大魔王

  • はじめ人間ギャートルズ
  • どうにかなるさ


2011-10-30(日) [長年日記]

_ 第1回 大阪マラソン!

_ 偶然!!


なかたファミリーにめっちゃ偶然に遭遇 びっくり!

_ 校長先生(と私らが呼んでるひよこ)

_



2011-10-31(月) [長年日記]

_ ばん