最新 追記
2022年
2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2022-02-01(火) [長年日記]

_


_ 佳代と待ち合わせ♪





ちょうど旧正月の為 SALEのお店が多く まけてくれた


_ お昼 ロックヴィラ

昔から一度行きたかったお店



山根会長が珈琲飲んでいた 




_ コリアンタウン方面へ



















_ ドウドジカフェ





















_


_ マー姉ちゃん 第110回

サザエさん誕生!






2022-02-02(水) [長年日記]

_ 千里山御用邸のしろくまくん



_ 夕方 チェックアウト

_



2022-02-03(木) 北北西 [長年日記]

_ 石原慎太郎さん 宗清洋さん 残念・・

_ お昼

_ u._.u 鬼は外福は内(^-^)/



_ 阪急・阪神 偵察に♪







_ 恵方巻 魚伊

北北西 





2022-02-04(金) [長年日記]

_ お昼

_


_ 21時から 北京オリンピック開会式

91か国 109種目



国名を中国語で表記した時に「1文字目の画数が最も少ない順」で入場 






日本 十番目 













画数順では最後となる89番目で入場した後、次回26年大会の開催国イタリアが続き、開催国の中国が大トリの91番目に登場




2022-02-05(土) [長年日記]

_ わ! オリエンタルベーカリー みっけ!


_




2022-02-06(日) [長年日記]

_ ちょっと分解


_ ミシン

_ ビル

外壁工事の事務局

_ ドライブ出発



_ 堺ハーベストの丘 到着






























雪がちらついてきた! 


























_ コンビニ肉まん食べる

_



2022-02-07(月) [長年日記]

_ 手袋屋さんのあったかーい五本指靴下



_

昨晩の残りでおじや


2022-02-08(火) [長年日記]

_ 今日から越後湯沢〜苗場〜瀬波温泉へ2泊3日旅♪

当初は 清津峡のトンネル冬景色に行く予定で計画してたが
トンネルが休坑中になり急遽 村上の瀬波温泉に変更

_ 9:10 出発......(o^^)o





ガチャ でストロベリング🍓 可愛いのが出た! 

_ こめと合流

駅弁とお茶を買ってホームへ こめはお茶買った際レジ前で転んだ (>_<,)
青空 快晴⭐️





滋賀県 伊吹山は雪景色 

_ 名古屋到着!

_ 駅弁を食べる

こんなに良いお天気なのに お喋りに夢中で富士山を見逃してしまった! (x_x)

上越新幹線へ乗り換え





無事 電子アプリで 座席番号入手♪


高崎駅から 見えた 浅間山 

_ 15:00 越後湯沢駅 到着!





身長の2倍ほど 2m も積もっていた!! 




_ 南越後観光バスに乗る





雪の壁 道 


あの! 苗場プリンスホテル郡が見えた! 

_ 西武ヴィラ停留所にて降車

_ ホテルユートピアまで歩く





こめからサプライズで誕生日プレゼント♪ 個性的なマフラー \(^o^)/

_ 苗場プリンスホテルへ出発


_ プリンスホテル正面














部屋からゲレンデを見てる人がいた いいなぁ(^^)

_ 早めの晩

お店にて SIMカードの入れ替え













_ Yuming オフィシャルサイトから拝借

「Marathon man keep running never stop」


_ セットリスト

ゲスト:JUJU でラッキー从^ο^从

M01:Sign of the Time[THE DANCING SUN 1994.11]
M02:Now Is On[FROZEN ROSES 1999.11]
M03:WANDERERS[LOVE WARS 1989.11]
M04:自由への翼[U-miz 1993.11]
M05:Glory Birdland[天国のドア 1990.11]
M06:サファイアの9月の夕方[TEARS AND REASONS 1992.11]
M07:最後の嘘[Cowgirl Dreamin' 1997.02]
M08:瞳はどしゃ降り[TEARS AND REASONS 1992.11]
M09:Walk on, Walk on by[KATHMANDU 1995.12]

M:消息[PEARL PIERCE 1982.06] リクエストコーナー1(挙手)
M:潮風にちぎれて[シングル 1977.05] リクエストコーナー2(挙手)
M:ダイアモンドの街角[ダイアモンドダストが消えぬまに 1987.12] リクエストコーナー3
ゲスト:JUJU

M10:ふってあげる[Delight Slight Light KISS 1988.11]
M11:魔法のくすり[流線形'80 1978.11]
M12:ミラクル[TEARS AND REASONS 1992.11]
M13:あなただけのもの[MISSLIM 1974.10]
M14:雨に消えたジョガー[時のないホテル 1980.06]
M15:Carry on[TEARS AND REASONS 1992.11]
M16:無限の中の一度[TEARS AND REASONS 1992.11]
M17:BLIZZARD[NO SIDE 1984.12]

アンコール
EN1:さざ波[14番目の月 1976.11]
EN2:14番目の月[14番目の月 1976.11]

ダブルアンコール
DEN:青いエアメイル[OLIVE 1979]


2022-02-09(水) [長年日記]

_ 苗場2日目 文句なしの青空







_ チェックアウト♪











_ 10:43発の越後湯沢駅行きバスに乗る





空を見ていたら・・ 昇り竜? (^-^)/

_ 11:30 予定通り越後湯沢駅到着




_ 駅ピアノ? ハラミちゃん風 (^^;)






このお餅 め〜〜ちゃ弾力あって美味しかった (^Q^)

_ 朝昼兼用 ごはん

つけ麺 維新!


お汁まで完食 (@^-^@)





_ とき319号 越後湯沢 → 新潟







新潟市内に入った途端 雪は無し! 

_ 新潟駅到着!

駅工事進んでいた



明日ピックアップ用に えび千両ちらし弁当 念吉プラリネと珈琲パイ予約!
森林(もりばやし)農園の笹団子も明日購入予定! 


_ いなほ7号 新潟 → 村上




丸屋本店で購入したお菓子 こめから貰う! めちゃ美味しかった! 



_ 15:45 村上駅到着




鮭 酒 人情(なさけ)の町  サケリン 








_ 無料送迎バス

電話してお迎えに来て貰う 




オーシャンビューの和室12畳! 


_ 本日のサンセットは17:13 とのことで即効で温泉へ 

_ タイムリー♪ 村上出身の 平野歩夢選手 予選トップ通過




_

新潟県産 村上産の旬の食材で和洋中のバイキング



_ 2回目の温泉に入って・・おやすみなさい♪

こめ昨日 転んだところ(足)が青あざになっていた 









2022-02-10(木) [長年日記]

_ 新潟旅行3日目





_ チェックアウト



_ 観光案内所に荷物を預ける 






融雪剤を撒く駅員さん 

_ 町中循環バスに乗る







こめは甘酒を飲む 

_ 鮭のシャンデリア (*^o^)──☆”









鮭に生かされて、鮭とともに生きた城下町の村上市民は、大事な鮭を首吊りにさせない為に尾っぽから吊るし、
また、お腹の一部をくっつけたままにする割き方は「止め腹」と呼ばれ、大事な鮭に腹切り(切腹)をさせないためという意味
おいしい塩引き鮭づくりにおいて、日本海から吹き込む寒風に12月から翌年12月までさらして鮭をじっくり熟成させる

_ 志ばたや 

2019年5月にカゴ購入 呉服屋さんでもあり 日本産オリジナル山ぶどう工芸の店 







風もなく全然寒くなくって ラッキー♪



_ 富士美園




2019年8月に食べてめっちゃ美味しかったので ほうじ茶アイス食べる 

_ なんと! やま信 定休日 (>_<,)

ショック!次回リベンジ


ワンちゃん🐕の足跡が可愛い 

_ やっと念願の 村上木彫堆朱 ふじい 




アウトレット品 お箸をゲット 






_ 14:16 新潟行 


_ 16:10 とき332号 新潟 → 東京

無事 えび千両ちらし 念吉 笹団子 ピックアップ 



村上も新潟市内もめっちゃいいお天気だったのに 長岡に入ったあたりから急に曇天・・タイミング ラッキー⭐️

予定どおり東京駅到着し のぞみ249号に乗って大阪へ お餅食べたからか全然お腹が空かない
20:48 新大阪到着 大阪駅でこめと解散 (^^)/))バイバイ また行こうネ

_ 21:15 帰宅

_ 今日のニュースで苗場プリンスホテルなどを売却するとのこと

来年はホテル名が変わっているかも? 

_ 新潟から連れて帰って来たもの (一部)











_


2022-02-11(金) [長年日記]

_ iMac 2012late

  • macOSのディスクユーティリティでHDDをUSB接続したSSDへクローンして交換した
  • メモリを8GBから16GBに交換した
  • シロッコファン内部と筐体内部に山積したホコリの取り除き

_ ディスプレィのカバーガラスを割ってしまってがっかり

_ 内部ネジの構成

  • (a) : 計4個。ハードディスク固定用(長さ違いが3種類)
  • (b) : 計8個。電源基板用(3個)とマザーボード用(4個)、ハードディスクのブラケット固定用(1個)が全て同じネジ。
  • (a)と(b)はネジ径のサイズは同じ。
  • (a)と(b)を混ぜないよう注意する。(a)用の1個だけ長さ違いで(b)と混同しやすいものがあった。
  • シロッコファン用(3個)
  • 気流ファンカバー用(2個)
  • スピーカー用(4個)
  • ディスプレィ下側のシールドバー用(4個+1個 なぜか1個だけ違う)








_ もぐもぐタイム

_ 池田市五月山動物園のウオンバット わいんちゃん



_ お昼 えび千両ちらし弁当


_ アルペンスキー

いも('ε')ちゃん風〜〜

_ 平野歩夢 金メダル!

昨日までいた村上市出身♪



_ 午後のもぐもぐタイム(^^ゞ

_ やっと終了!

_



2022-02-12(土) [長年日記]

_ お昼

_ 15:00〜 BIC独演会♪



大阪も同じセットリスト 

_ ももちゃんに会えて立ち話


_ 西森ビル




_




2022-02-13(日) [長年日記]

_ 1日雨・・・



_ お昼

_ ジュンク堂書店


_



2022-02-14(月) [長年日記]

_ バレンタインデー❤️








_ もぐもぐタイム♪


_




2022-02-15(火) [長年日記]

_ お昼



_


2022-02-16(水) [長年日記]

_ 10:25頃 雪が舞う


_ お昼 新潟 端っこ餅

_ 13:45頃 雪が舞う

_ 立神税理士さんと初対面


_



2022-02-17(木) [長年日記]

_ 佳代とデート



中崎町で待ち合わせ 


次回はここにも行こう! 



_ うどん屋きすけ

残念なことに臨時休業中・・(>_<,)



_ タビノネにするかマローネにするか 迷う

_ 2階のタビノネに今回は決定!



















_ フォルク キッチン オールデイダイニング/ヒルトン大阪

ストロベリースイーツビュッフェ ~夢みるテディベア~ 15:00-16:30まで
















🍓デザートよりもサラダやカレーが普通に美味しい(^^ゞ 

_ 超満腹 (x_x) ごちそうさまでした♪



_ 佳代にもらったポップコーン うめかつお味

やめられないとまらない  

_

_ NHK 放送事故?!

なぜか2分ほど沈黙の画面



2022-02-18(金) [長年日記]

_ 堀川小学校 150周年

_ ビル外壁修繕工事


_



2022-02-19(土) [長年日記]

_ 工事も終盤に入ったみたい












_ 寒くて冷えるから今夜はお鍋




2022-02-20(日) [長年日記]

_ 7:45 家出発


_ >^))彡は和歌山市立図書館へ




_ 合流 → 加太方面へ









ほうじ茶をズボンにこぼしたー (~Q~;) 








_ 狭い道の 名代(なだい)の揚げパン屋さん キシモト商店

名前が知られてる・評判が高い」という意味






道が狭くてギリギリでかなり立ち往生した (^^ゞ 

_ 千里山御用邸のトランクルームの整理








_




2022-02-21(月) [長年日記]

_ フィンランドチョコ

空っぽになった 

_ (+_+)あちゃー 最終日中止 (x_x)

私ら行けてついてたなぁ。。良かった♪


2022-02-22(火) [長年日記]

_ 从▼-▼从とランチ



_ 大阪天満宮






テレビのロケに遭遇 

_



2022-02-23(水) [長年日記]

_ JAL「伊丹空港 格納庫見学」



_ 万博記念公園へ出発














_ いざ中へ

太陽の塔はただの彫刻ではなく 万博の時代はパビリオンの1つで中も公開されていた









_ あまりにも冷え込んでるので お店へ













_ プラタナス並木

ちょっと海底?ぽい 



_ 山田駅で回転焼


_


2022-02-24(木) [長年日記]

_ 消防器具点検

_ お昼

_ もぐもぐタイム

_ 夕暮れ時



2022-02-25(金) [長年日記]

_ お昼

_ OMMビル バーゲンへ

_



2022-02-26(土) [長年日記]

_ ニッキー♪

_ 三宮駅到着






ケーニヒスクローネ 

_ 黄色の梅 春やね




_ カフェ64

ケーキセット











_ 明日で閉館の 神戸ランプミュージアム

今日の目的!










何気に灯油と言ってたが・・ 確かに!灯油って 灯りの油ってφ(.. )書くなぁ。。なるほど







ぼんぼりって雪洞ってφ(.. )書く
雪洞と提灯の違いは 雪洞は足がある 提灯は持つ 漢字からも提げる灯りとφ(.. )書く



















ミモザ 













_ 暮れゆく 中華街







_ あー楽しかった 从^ο^从

晩 


2022-02-27(日) [長年日記]

_ 朝カステラ

_ お昼


_ 急遽 千里山御用邸へ



_

从▼-▼从が揚げてくれた ヒレカツ 


2022-02-28(月) [長年日記]

_ 超久しぶりに あんず亭 ランチ

由佳ちゃん 松村さんと 

_ 阪急 フランスフェア 今年のクローズアップ都市は コートダジュール

そう言えば 海辺にたくさんストライプの傘があったなぁ。。 




_ 日本生命より契約お礼と誕生日プレゼント






_