最新 追記
2001年
10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2001-10-01(月) [長年日記]

_ 午前中,大学訪問


朝から雨の降る中,母校の大学へ。大学は後期が始まった模様。朝の電車は学生で満杯。みんな朝は寝ぼけていていい感じ。(^-^; 僕も大学生の時は朝一の授業は試練の如く,通っていたような気がする。

先生は朝一で授業だった。院生部屋はまだ誰も学校に来てなかったらしく,鍵が閉まっていた。。「しまったぁ。。(・・)」と思ったが,お世話になった助教授(当時は講師)とたまたま廊下であって,鍵をかけてもらい,無事任務終了。

2講目が始まるころには,会社へと向かった。駅で,携帯で「3講目まであんねんけど,帰るわー」と喋っている子がいて,羨ましかった。。

昼から雨が上がった。。


2001-10-06(土) [長年日記]

_ 有馬温泉に行ってきた


会社の部署旅行で,一泊で有馬温泉へ。今年は事件はほとんど発生せず。
炭酸煎餅をお土産に買う。
本当は中身よりも缶缶(2回なぜ繰り返すのか不明)が欲しかった(^-^;。

_ お昼に西日本書店へ


「ILLUSTRATION 2001(玄光社」を買った。
よく見かけるイラストの作者と過去の作品例が名簿順に並んでる
なかなか面白い。(^-^)

_ 午後から大学へ


お天気良好。電車に揺られて少し寝てしまった。 到着。。
拡散ポンプの水冷パイプの接続工事完了。。
拡散ポンプで引きたかったが,ロータリーポンプで 0.05Torr までしか真空引かず。

次回までにロータリーと拡散の交換オイルを準備する。しかし,リークの抜本 的な改善にはならないと思われる(涙)。


2001-10-07(日) [長年日記]

_ 中古CD屋さんへ


南の中古CD 屋さんへ久しぶりに行った。
ノブザンス(NOBU-ZANS)の「MADE BY WOOD I」が売ってたので買った。
懐かしぃなぁ

5.SOMEDAY AT CHRISTMAS(スティービ・ワンダー)

を聴いて,るんるんo(^-^)o♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪。
#VAIO C1 買おうかな。。


2001-10-08(月) [長年日記]

_ 日記ソフトをインストール中

テスト中。メールで日記を更新する機能があって「いいなぁ」と思ったけど, このプロバイダからその機能が使えるかどうか,まだ不明。
私のページ。 抜本的な全面見直し検討中。まだ使い方がよくわからん〜。。(;_;)
緑色の文字


2001-10-11(木) [長年日記]

_ コンタクトレンズを忘れオウジョウした

ほんとに困った(・・;
(/-\)みえへん。
来週の新潟出張の調整に難航中
出張で,A4ノートは重すぎる。。肩が抜ける。。


2001-10-12(金) [長年日記]

_ ひーーーさしぶりに洋風居酒屋へ

1週間の疲れと,お店の中が暗すぎて,寝そうになった


2001-10-13(土) [長年日記]

_ お昼ご飯に焼きそば作った

粗引きソーセージ,キャベツ,白ねぎ,ニンジン,ピーマン,生姜
ちょっと焦げた(笑)

_ メールで日記更新絶望か。。

メーリングリストでなんとかできないか,問い合わせ中。
対応してくれる人がいて有難い。
が,リムネットはサーバの構成が複雑でメールで日記を更新するのは絶望か
くそ〜(涙)

_ 昼から大学へ

ロータリーポンプのオイル交換 。
古いオイルを出してみると,,物凄く汚かった。べっ甲色状態。
新鮮なオイルは黄金色。おかげで排気スピードがとてつもなく速くなった。

しかし問題発生
オイル除き窓のパッキンをこじ開けてしまい,オイルが漏れるようになってしもた。
ショック(;_;)

拡散ポンプは折角ねじをはずして中を空けてみたが,結構綺麗だった。
掃除しなくてよかった。


2001-10-14(日) [長年日記]

_ 「千と千尋の神隠し」観にいった

(^-^) 既に旬は過ぎていて,3割くらいは空席。
不思議な世界。
化けモンがたくさん出てきてちょっと気持ち悪いところもあった。

_ 明日から長岡出張4日コース

ほ。。


2001-10-15(月) [長年日記]

_ @長岡

7:20 家発。ANA 517 ---新潟
お昼ご飯は,ターミナルビルの回転すし屋さんの
日替わり弁当 \500.-(握り寿司) なかなか美味しかった。
晩ご飯は,セブンイレブンのよくわからん,「豚肉の生姜焼き」他。
狂牛病になりませんように。


2001-10-16(火) [長年日記]

_ 出張2日目

うまくいかん
くそー。

晩ご飯は? 
昨夜と同じくセブンイレブンで調達。ろくな晩ご飯じゃない。
夜,ホテルの部屋の外の廊下から「Good Evening!!」と数人の声が聞こえてくる。
怪しいからすぐ寝た。


2001-10-17(水) [長年日記]

_ 出張3日目,別のホテルへ移動

雨かぁ。。明日になったら帰れるけど。。。
あーぁ。。


2001-10-18(木) [長年日記]

_ 長岡最終日

少し気温が下がってきた様子。朝は早く起きたつもりだったが,メールを確認し,返事を書いていたら,ホテルを出るのがぎりぎりになってしまった。

朝ご飯は,長岡駅の UCC CAFE へ。
モーニング B セット。なかなか美味しい。

帰り新潟で空港行きのリムジンバスの待ち時間に喫茶店に入った。紅茶と小さなケーキを食べたら,胃がムカムカした。17:50

この時期の新潟は真っ暗。


2001-10-19(金) [長年日記]

_ 向井さんのライブに行くの巻

出張の後の出社は,いろいろたくさんやることが山盛り(^-^;。
でも今日は適当に無理やり終えて, 向井さん のライブへ。
8時前まで会社にいたので, お店 へ到着したらちょうど,1部は終わっていて,休憩時間中。なかなか観やすい
席だったのラッキー。生ビール(^-^)とから揚げを食べた。きょうは小編成
(Tb, P, B, Dr)。

☆竹田達彦さん

ドラムの竹田達彦という人は初めてみた。名前は雑誌とかぴあで知ってたと思うけど。なかなか素晴らしい演奏(^-^)o。なんか顔がちょっと今田耕司に似てるなぁ,と思った(^-^)。

☆今日の演奏

2部が無事開始。向井さんは,相変わらず快調。今日はあんまり曲名がわからなかった。けど,最後の「じゃ,ブルースやります」と向井さんが紹介して始まったのは,オリジナルの「TAMAGAWA Blues」。CD に入ってる曲で気に入ってたのでよかった。

終了時刻23:00前。北新地駅から電車に乗って帰った。


2001-10-20(土) [長年日記]

_ 大学へ行くの巻

10時くらいから電車に乗って大学へ。後期が始まっていてキャンパスは学生さんが一杯。しかし,研究室は,土曜日もあってほとんどいない。。院生部屋はだれもいない・・と思ったら実験室で寝てる人が一人おった。

☆作業開始

しばらくして作業開始。しかし,またまた真空引かず。
くそー。 ええかげんにせぃ。。拡散ポンプのOリングが破損してた。なぜだー(涙)。

なかなか装置の動かし方について忘れていることが一杯あって情けない。。
先生も呆れていることだろう。。(-.-) 先生に怒られないようにきっちり考え
ながら物事を進めなければならん。。

来週こそは真空が引けますように。。というかそろそろチャンバーが届くので
早くしなければ,余裕がなくなってきた。

☆万代太鼓

一応新潟のお土産ということで,「万代太鼓」を。先生に「そんな気ィ使ったら,来るのがおっくうになるぞぉ」と言われた。ぜんぜん気ィ使ってないだが・・。

学生の時は,院生部屋にいると「腹減った状態」だったので\1,000 くらいのお土産で学生さんのお腹の足しにしてもらったら,ありがたいと思うだけ。


2001-10-21(日) [長年日記]

_ テスト

テスト受けた。
できんかった(;_;)。
以上

疲れたのでご飯を食べて,8時過ぎに寝た。


2001-10-22(月) [長年日記]

_ 今日の寄り道

だいぶ涼しくなってきた

梅田の本屋に寄り道して,家まで歩いて帰った。
そういえば1年位前に流星(火球)見たなぁ。と思った。

仕事の内容が流動的過ぎて,重要なことがコロコロ変わる。。


2001-10-23(火) [長年日記]

_ 口内炎できた

痛い


2001-10-24(水) [長年日記]

_ J&B&K

本日,チキンジョージにて J&B&K のライブが開催されている。きょうは予定通り行かない。最近チキンジョージに行っていないような気がするなぁ。

J = 梶原順
B = 浅野祥之
K = 角松敏生

口内炎が早く直るように早めに寝よう。明日は同じライブの京都RAG バージョン。折角チケットがあるから是非行きたい。

今日他部署まで会社の構内を歩く機会があって,「秋らしいなぁ」と感じた。
なんとなく小学生の時の「秋の遠足」の雰囲気。


2001-10-25(木) [長年日記]

_ J&B&K

本日,チキンジョージにて J&B&K のライブが開催されている。きょうは予定通り行かない。最近チキンジョージに行っていないような気がするなぁ。

J = 梶原順
B = 浅野祥之
K = 角松敏生

口内炎が早く直るように早めに寝よう。明日は同じライブの京都RAG バージョ
ン。折角チケットがあるから是非行きたい。

今日他部署まで会社の構内を歩く機会があって,「秋らしいなぁ」と感じた。
なんとなく小学生の時の「秋の遠足」の雰囲気。

♪I've grown accustomed to her face.


2001-10-26(金) [長年日記]

_ J&B&K(京都RAG)

行ってきた。京都はちょっと気温が低かった。 仕事が押して,会社を出たら 20:00過ぎてた。京橋から京都四条まで特急で一気に行った。通勤で特急に乗っている人が結構いた。
「Sunset of Micro Beach」から聴けた。当日の入場者最後から2番目だった。
後ろの方は結構隙間があった。


2001-10-27(土) [長年日記]

_ 拡散ポンプ,"よーやく"試運転(汗)

ちゃんと動いた。。パチパチ(^-^;;;
よく引く 3×10e-6Torr 久しぶりに動かしたにしてはよく引いた。よかったよかった。来週になったらチャンバーが届くはず。

拡散は,ストップしても油が冷えるまで時間が掛かるのを忘れてた。 なかなか油が冷えない〜
結局大学に8時過ぎまでおった。


2001-10-28(日) [長年日記]

_ USB データ通信ケーブルを買いに行くの巻

VAIO PCG883 と VAIO C1 を接続するケーブルが必要になった。いちいち,C1 専用にCD ドライブを買うより安いので,そうした。買ってみて正解\3,000.-。
2台のパソコンが,USB 接続で簡単にファイルのやり取りができる。


2001-10-29(月) [長年日記]

_ 出張準備

明日から長岡。3日コース。
帰りの飛行機はキャンセル待ち。ちゃんと飛行機で帰って来れるかな?
新幹線で帰ったらなかなかしんどいで〜


2001-10-30(火) [長年日記]

_ 長岡1日目

VAIO C1 を喜んで持ってきた。やっぱり軽い。。(感激)
これなら,まぁ普通の旅行かばんや。

☆ANA 517.:

よく寝られた(_ _)機内誌「翼の王国」で角松敏生がパーソナリティのラジオをやってた。

☆長岡1日目

きょうは久しぶりに早く切り上げられた。いつもいつも遅くなっては,付き合ってくれている先方さんにも申し訳ない。タクシーで駅前へ着いたら,イトーヨーカドーがまだ電気がついていて,ちょっと気持ちが和んだ。

☆ホテル

今日泊まったホテルは初めてのホテル。長岡駅前で1,2を争うくらい宿泊料が安い。安すぎてちょっと心配だったけど,C1 も購入したことで今回は旅費を安く納めることにした。

結果。なかなか部屋はきれいで意外。ユニットバスが異常に狭いのと,シャンプーセットがないのが×。

☆IC テレホンカード

初めて購入した。


2001-10-31(水) [長年日記]

_ 長岡2日目

朝食は,UCC CAFE モーニングBセット
なかなか実験は難しいなぁ。

失敗原因を容易に推定できるような実験をしてはいけないなぁ。そんなことは
事前に想像して,できる限りの対策を施しておかねばねば。