最新 追記
2006年
5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2006-05-01(月) [長年日記]

_ ひとりGW


(@^-^@)は仕事

_ 散歩など

_ 知ってた?



右の人、 らいよんちゃん
MBSって4ちゃんやねん。

_ ばん


鶏焼き


2006-05-02(火) [長年日記]

_ あひる


今日も(@^-^@)会社

_ うちっぱなし


70発。
从▼-▼从療養来訪

_ ばん


(@^-^@)お通夜へ


2006-05-03(水) [長年日記]

_ あさ

_ おやつ

_ うちっぱなし

50発

_ ばん


2006-05-04(木) [長年日記]

_ 从▼-▼从

_ サイクリング

鶴見緑地公園まで自転車で。30分弱。


冬そな風の並木道

最高気温27℃ 噴水で水遊びの子供たち

_ 鶴見はなぽ〜とブロッサム

_ かとうかなこライブ

_ モスクワ?な風景


いのちの塔

_ ばんごはん


2006-05-05(金) こどもの日 [長年日記]

_ おにぎり

_ サイクリング


今日も行楽日和 新緑が目にまぶしい

大川沿いを北上し淀川へ 淀川沿いを東へ豊里大橋まで

_ お弁当


はらごしらえ

四葉のクローバー(@^-^@)は3つも見つける!

_ 守口市〜門真市


レトロな街並を抜け。。

_ 松下幸之助歴史館


「松下電器はものをつくる前に人をつくる会社である」という、幸之助の人材育成の考え方を、数多くの資料や写真、幸之助自らが語る映像によって紹介

古い電化製品。デザインはこの頃の方が好きだなぁ。。

懐かしいナショナルのキャラクター 電器屋さんの前にはどこでも置いてたのになぁ。名前はなんていうんやろ?

>^))< 毎日通っている会社

_ ばんごはん

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ すじ [とんでもなく亀レスで失礼します。この子の名前は”ナショナル坊や”です。(何のひねりも無い・・・・・)こんなんありまし..]


2006-05-06(土) [長年日記]

_ 僕の結婚指輪入院

購入したお店に持っていく。
昔(2002年)のパンフレットを持っていったら 嬉しいー!そんな昔のパンフ大切にしてくれてるなんてって 感激してくれた(^-^)

_ けろちゃん


道ばたで転がっていた。重傷のため持って帰り
手当 生き返った (^-^)v

_ ばんごはん


ワインとバケット♪ ヨーロピアンウイークもあと一日(;o;)(>_<)(;o;)


2006-05-07(日) [長年日記]

_ GW最終日


雨のため一日家にいる

_ ばんごはん


炊き込みご飯 厚揚げ サララ

_ ストレッチ

_ 最近のBGM


2006-05-08(月) [長年日記]

_ おうちのサーバはいつも元気に稼働中なのだが。。しかし、

ddoのIPアドレス更新がうまくいってまへん(;_;)

_ わかった!

今日E子ちゃんから教えてもらった。
その名も 「ナショナル坊や」 だそうだ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ tamaki [復活しました(*´艸`)ププ ]

_ u._.u [おかえり〜]


2006-05-09(火) [長年日記]

_ ばんとおやつ


2006-05-10(水) [長年日記]

_ ばん


鯛のマリネ&ららあげ
从▼-▼从千里山へ帰宅。


2006-05-11(木) [長年日記]

_ (@^-^@)お出かけ


茶摩 → バンブーハウス

カルピス邸

段取り良く手っ取り早く料理が運ばれてきたそうだ


久しぶりのポンドくん と フランスTGVよりお持ち帰りの品


2006-05-12(金) [長年日記]

_ 最近肩こりが・・

酷過ぎる

_ ひとり晩


(@^-^@)は友達と映画 


2006-05-13(土) [長年日記]

_ 雨だけど。。

えーご(-.-)
(@^-^@)はアコーディ音ひさびさのレッスン

_ ばん


テレビを見て今夜はどうしても たこやき!と(@^-^@)


2006-05-14(日) [長年日記]

_ 長編のひどい夢

あ〜疲れた。。。(>_<)

_ あひるごはん

_ インストアライブ

_ 指輪退院!


20℃もあった

新品みたい、きらきらぴかぴか☆

_ ばん


2006-05-15(月) [長年日記]

_ ばん

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ すじ [いつも思うんですけど、今度「突撃!隣の晩御飯」させてもらってもいいでしょうか?]

_ u._.u [(^O^)b OK! いつでも突撃して。]


2006-05-16(火) [長年日記]

_ 賞品!


和田萬(有名なゴマやさん)の電話番号語呂合わせを考えたら採用され
賞品がおくられてきた!

_ さて?

0120−507380
あなたならなんと考える??
私は。。

ゴマならすり鉢

_ パスタ


カルピスさんに頂いた からすみでパスタ

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ たけ [ちなみになんて考えたん???]

_  [ご・ま・な・み・や・まん。ちゃうなあ〜。]


2006-05-17(水) [長年日記]

_ >^))<

呑み会


2006-05-18(木) [長年日記]

_ これなんて呼んでいますか?


私はいまだに「たこのあし」と呼んでて f(^^;)
最近はそんなネーミングもしてなくて・・なんと
パラソルハンガー って言うんだってね。初めて今日知った!

_ ひとり晩



デザート

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_  [万能物干し]


2006-05-19(金) [長年日記]

_ とりそぼろ丼


2006-05-20(土) [長年日記]

_ あさ

_ (@^-^@) 友達の新築したおうち夙川へ


さすが建築関係の夫婦だけあって素敵。
模型段階とはちょうど左右反対で制作。


犬が恐いという(@^-^@)のため犬は散歩へ 一階は和室も
正方形の琉球畳 光の向きで一松模様


階段あがって二階 キッチン


リビング 吹き抜けで画像ではわからないが天窓も


ベランダに隣接のお風呂と木の洗面台


さらに階段をあがって三階へ 


バリ調の友達の部屋


友達の部屋から二階リビングのテレビ!スーパーアリーナ席  となりは子供部屋


三階のベランダ

_ 近所のお店

_ 新築祝頂く

ちちんぷいぷいで有名になって品切れ中だとか。。

_ ばん


2006-05-21(日) [長年日記]

_ タイフーンロボ(東芝製)


昨日やっと届く! \(^-^)/

_ 日曜朝の日課 (^^;

_ 来訪者あり


たこ焼き お好み焼き 一銭焼き

_ 肩こり解消のため


近所の象印をぬけて パナケイアハンドへ 

土日祝はどのメニューもなんと!半額 30分¥1,575なり

_ ばん


2006-05-22(月) [長年日記]

_ 愛用中


カナダ在住の友人より送ってもらった、お気に入り♪

_ リベンジ ばん


先週の からすみパスタ バージョンアップ
より一層おいしく頂けた! 

あまりに美味しくて 仲居小料理手帖に登録!


2006-05-23(火) [長年日記]

_ ばん


かつおのたたき


2006-05-24(水) [長年日記]

_ ばん


やきそば


2006-05-25(木) [長年日記]

_ オーストラリアな人々


もるもっちの部屋在住

_ ソハマ楽器


イタリアより到着の知らせを受けEちゃんと見にいく

筆記体のロゴ

_ ばん


もるもっち我が家へ


2006-05-26(金) [長年日記]

_ やっと金曜


我が家の仲居さんモデルのお煎餅 今夜は宅配ピザに 


2006-05-27(土) [長年日記]

_ 英語へ


帰ってきたら(@^-^@)の友達がおった!

_ コンサート

東の空に 虹が出てた

(@^-^@)たちは Yuming 大阪城ホールへ

YUMI MATSUTOYA "THE LAST WEDNESDAY TOUR"
〜HERE COMES THE WAVE〜 

1.ただわけもなく               
(Wings of Winter,Shades of Summer)
2.セイレーン
(スユアの波)
3.Blue Planet                    
(A GIRL IN SUMMER)
4.海に来て
(A GIRL IN SUMMER )
5.夕涼み                       
(PEARL PIERCE)
6.哀しみのルート16
(A GIRL IN SUMMER)
7.稲妻の少女
(OLIVE)
8.ルージュの伝言
(COBALT HOUR)
9.シーズンオフの心には
(SURF & SNOW)
10.Hello,my friend                  
(THE DANCING SUN)
11.やさしさに包まれたなら
(MISSLIM)
12.あなたに届くように          
(A GIRL IN SUMMER)
13.虹の下のどしゃ降りで
(A GIRL IN SUMMER)
14.もうここには何もない                
(A GIRL IN SUMMER)
15.TYPHOON                      
(VOYAGER)
16.リフレインが叫んでる                
(Delight Slight Light KISS)
17.LATE SUMMER LAKE
(ダイアモンドダストが消えぬまに)
18.WANDERERS                     
(LOVE WARS)
19.時空のダンス                    
( A GIRL IN SUMMER)
20.Escape                        
(A GIRL IN SUMMER)
21.埠頭を渡る風                      
(流線形’80)
 〜アンコール〜
22.守ってあげたい                   
(昨晩お会いしましょう)
23.Forgiveness                      
(A GIRL IN SUMMER)
24.DESTINY                       
(悲しいほどお天気)

_ ばん


ぷっちと(@^-^@)が帰ってきた 遅い晩ご飯制作。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ぷっち [どうもお世話様でした。またお邪魔しますのでよろしく]

_ すじ [ユーミン、懐かしい〜!私もはまりましたねえ、どっぷりと。今度の”バスタイム・オンステージ”は久しぶりに「埠頭を渡る風..]


2006-05-28(日) [長年日記]

_ ぷっち帰宅

帝国ホテルまで川沿いを歩き バスに乗ってご帰還。
またきてね!

_ ひる


ラーメン大 & ラーメン小

_ ばん


オードブルブル と 生姜焼きカレー風味


2006-05-29(月) [長年日記]

_ ビール


フランス土産 日本にはない味

_ ばん


たけのこごはん


2006-05-30(火) [長年日記]

_ ばん


2006-05-31(水) [長年日記]

_ 研修


今日から たまたま近所で研修 

_ ひる

_ ばん