前 | 2016年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
回鍋肉 トマト&お豆腐サラダ えのきとワカメのスープ ぴかり茶豆
辻ちゃんの 合格祝も兼ねて
すっごく美味しかった♪ ごちそうさま(^人^)
知ってる百人一首ないかなと探してたら あった!
【寂蓮法師】
村雨(むらさめ)の 露もまだひぬ 槇(まき)の葉に 霧 立ちのぼる 秋の夕暮れ
楽器のお稽古をする場所だったのか?
お琴 三味線 太鼓 琵琶? が置いてあった
今まで見てきた 目隠し機能の結霜ガラスとは違い
デザイン性に優れていたように感じた
まにあった!
【地元ガイドと歩く日光世界遺産】
日光山輪王寺 三仏堂 → 三猿 → 陽明門の壁画 → 眠り猫 → 拝殿 → 鳴龍 → 二荒山神社
向かって右から千手観音(男体山)、阿弥陀如来(女峰山)、馬頭観音(太郎山)の三体の本地仏
父 母 子 というように 母が真ん中である
【緑の風神】 風神の手の指が4本なのは東西南北を表現
【赤の雷神】 雷神の手の指が3本なのは、過去・現在・未来を表現
また、風神・雷神ともに足の指が2本なのは天と地を表現
村上さん
「照り降りの石」
湿度が高くなってくると この右斜め半分の色が段々濃くなって境目がはっきりくっきりとしてくるので
雨が近いということが予測できるらしい
濃いので明日は雨か・・(>_<)
五重の塔
免震構造になってるそうだ
有名な 見ざる 言わざる 聞かざる
笛を吹くと うぐいすの くちばしが 開く
83歳 いつも毎朝 ミッションの車でこの場所へ来るそうだ
次男さんが 同志社大学を出て 現在 高校教師
いつかは お父さんのこの笛を受け継いでもイイと言ってくれてるそうだ
くちばしの不具合があって おまけで1個 頂いた ラッキー♪
皇太子嘉仁親王(大正天皇)のご静養地として、明治32年(1899)に造営された旧御用邸
明治32(1899)年から昭和22年まで3代にわたる天皇・皇太子が利用した
部屋数は106室、建物面積は1360坪
明治期に造営された旧御用邸の中でも最大規模で、1棟の床面積としては我が国最大規模の木造建築物
中禅寺湖畔には各国の大使館をはじめ多くの外国人別荘が建てられ、
国際避暑地としてにぎわった所
英国の外交官で明治維新に大きな影響を与えたアーネスト・サトウの個人別荘として
明治29年に建てられ、その後、英国大使館別荘として長年使われてきた姿に復元したもの
ブラタモリで出てた! と>^))彡が思い出したこの場所
城も城下町も高台にあるのが大きな特徴で非常に珍しい、まさに「天空の城下町」とか!?
お誘い頂き参加してきた
人形作家舞台美術家・としてプラハで活躍する林由未さん、京都姉妹都市祭のために来日。
またチェコでの活動経験もある役者 谷口直子と共に出演
林 由未 - Yumi Hayashi
チェコ・プラハ在住の舞台美術家・人形作家。
東京藝術大学大学修了後、チェコに渡り チェコ国立芸術アカデミー大学院人形劇学部舞台美術科修了修了。
チェコで多くに人形劇の制作、演出に関わる。チェコでの活躍がNHKや読売テレビでも紹介されている。
谷口 直子 - Naoko Taniguchi
人形劇役者。北九州市在住。明治大学卒業後、文学座附属演劇研究所入所。
数々の舞台に出演。絵本の読み聞かせから人形劇フェスティバルまで幅広く活動。
2009年本場チェコで人形劇を学ぶ。
この照明 赤い部分が結霜ガラスだった!2万円ほどしていた
辻美友子さんの作品と教えて貰った HPで調べてみると 富田林在住のようだ
_ けろっぴ [楽しかったね♫ 今度はピンクの冷たい宝物(笑)を覚えとくね^^;]
_ u._.u [ピンクの宝物♪残念やったわー悔しい(+o+)]