最新 追記
2014年
9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2014-09-01(月) [長年日記]

_ ちょっとお手伝い














_ 嬉しい ♪(*^^)oo(^^*)♪


(@^-^@)手作りネックレス つけてくれてありがたい♪
ネイルも似合ってる ちょっとピンボケやけどね(^^ゞ

_ 鬼頭くんから


2014-09-02(火) [長年日記]

_



2014-09-03(水) [長年日記]

_ (@^-^@)愛読書



2014-09-04(木) [長年日記]

_


友達おススメの 大山ハムのウインナー (^^)v

なすびが美味しい 


2014-09-05(金) [長年日記]

_

_ 花金のデザートタイム





2014-09-06(土) 今日は久しぶりに友達が我が家に泊まる日♬ [長年日記]

_ かつみファーム♪から

_ あさごパン

_ 網戸の入れ替え工事





_ さて、用意完了 さなぼん来訪♪



18:00ヒルトンで待ち合わせて我が家へ 

たくさんのお土産をもらう!

枝豆もゆでる〜 

密かに計画した さなぼんプロジェクト
コンセプトは 大人の初体験♪ 

_ じゃんじゃん横丁




二度漬け禁止 串カツソース




_ 通天閣付近まで行ってみることに







手乗り通天閣 

_ 法善寺横丁



_ 期間限定 グリコ看板


レアなものをみれて良かった
綾瀬はるかちゃんの特別工事幕は「6代目」看板が出来上がるまでとされてて
グリコ担当者としてもトップシークレットらしい。
ひとまず今秋までという事しか分かっていない、秋の期間となると
10月とか11月あたりかな?


よくみると 両手はカーテンに手をやってるんや〜 (^-^)/


綾瀬はるかちゃんになる前 ほんの少しだけ 真っ白な幕だけの日もあった

_ 宇治こちゃん

_ 帰宅





ゲストルーム

錦織圭の試合をアメリカのネットラジオで聞きながら応援(^-^)/
朝方4時すぎまで起きてて決勝進出を確認し就寝。。(=_=)(~O~)( /_-)(_ _)。oO


2014-09-07(日) とっても濃厚で充実した一日♪♪ [長年日記]

_ 9時起床


わ〜〜い快晴 (^^) 晴れ女(@^-^@)
双眼鏡で覗き込むさなぼん


錦織選手の動画をチェック 





ぽて

_ 岸さん奥さんから明太子が届く♪♪


喜ぶu._.u

_ ディープ大阪案内の幕開け   さなぼんには内緒の サプライズ観光♪


まずは水上バス アクアライナーに乗る 








天井が30センチ下がってくる。。 手が届くほど(^^ゞ 









あ! ベランダから垂れ幕か 目印を置いてきたら
よくわかったのにな~~!!(笑) 

_ 家に戻る


とれたて朝市まぐろなど買って乾杯 (^O^)/C□☆□D\(^_^ ) 
仲居さんは ノンアルコールビール 

_ アコーディオン演奏披露


 ラジオ体操 マイムマイム オクラホマミキサー などなど 

とってもサマになってる さなぼん 
弾いてるみたい(^^;)(;^^)

_ 我が家の前で 3人撮影 u._.uも!

_ 西森ラボ





_ ドライブ〜〜〜


ETCカードが入っていないのに 高速道路料金所で
カウントされているのでお支払いしなくていいと言われた なんで? (・_・?) 

_ 明石標準子午線135度

_ 明石焼のほんまもんを食べに行く


明石ではたこ焼き(明石焼)を 玉子焼きという 

関東煮(かんとだき)
大阪では、おでんのことを「関東煮」と呼ぶ 
かんとう ではなく かんと 煮るではなく炊きです 
関東煮(かんとだき) 


竹串ではなく お箸で作ってる


20個入りを2皿 注文

_ 次なる場所へ移動


明石海峡大橋を見ながら・・

_ 再度山 ビーナスブリッジ


神戸の街が近くに感じられる(@^-^@)とっておきの場所へ




夜景になるともっときれい 神戸空港も関西空港も遠く見えた


_ ポートアイランド しおさい公園


ザ 神戸の夜景 が見れる場所へ移動 




_ 伊丹空港 穴場すぽっと

大阪伊丹空港の中でも一番の飛行機観賞スポット「千里川堤防」




おじさんたちが寄ってきていろんなことを教えてくれる
写真も動画もたくさん見せてもらった
「エコ」だ~っと言って撮影位置を変える人 (・_・?)
何のことかと聞けば エコカーの飛行機版らしく
最新型の機体だそうだ(笑)
世の中には いろんなマニアがいるなぁ。。と帰りの車の中で3人で話す


_ 22時帰宅



2014-09-08(月) [長年日記]

_ 今日も快晴♬


飛行機雲が面白かった!  さなぼんと(^Q^) 食べるため中村屋のコロッケを買う

_ 合流  o(^^(^^o)

_ 10:55 ユニバーサルシティ駅到着






_ 前売り券はローソンで事前に購入が良い

_ 11:30 入場!!


何度か遭遇したお揃い4人組 可愛い〜♪



もっぴー

_ 中村屋のコロッケをこっそり食べる(^^ゞ


ポテ 

_ 12:00 ターミネーター


綾小路麗華が 可愛くってオモロイ
めっちゃ笑った〜

_ 12:50 バックドラフト




_ 13:15 ジュラシック・パーク・ザ・ライド


時短でシングルライダーにした(^-^)/
シングルライダーとは、お1人様優先搭乗サービス



結局さなぼんと前後で乗れた!! わーい 




思ったよりも濡れなかった〜〜

_ 13:50 休憩



ワッフルやさんへ 


_ 14:40 行動開始


_ 15:10 ウォーターワールド


スリル満点 水上スタントショー



とにかく濡れますという座席は 水がかかりまくり〜(^^ゞ 
集中攻撃 y(>_<)y  






_ 15:50 ハリポッター入場時間まで散策


スヌーピー チャーリーブラウンが帰るところやった(笑) 




なんだか かわいそうな 黄昏れたスヌーピー 
 

_ 16:00 いよいよハリー入場間近

_ 16:10 わ〜感動の入口 鳥肌!





写真を撮ってあげた 


撮ってあげた彼女に 頼んだ二枚 
暗いし 顔きれとるがな〜〜(笑) 


オッケー (^O^)b 



_ ホグワーツ城 見学コース





_ 16:40 フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ









_ 17:50 休憩

_ 湖面に写る ホグワーツ城


時間の変化とともに色が変わってとってもきれい
 







_ 満月

_ マジカル・スターライト・パレード

_ 最後の最後に被り物



_ 20:35 明日帰る新幹線チケット購入中

_ 20:40 バイバイ(^-^)/


なんだか濃い3日間だったので もう一週間くらい一緒にいた感じで
お別れするとき 名残惜しくウルウル(/_;) また絶対来てネ 待ってる!

_ 21:00 おうちへ帰宅


さなぼんからもらった〜 
大事に使おうっと o(^-^)o


2014-09-09(火) [長年日記]

_ 私好みのお礼を頂く♪♪


_

_ 岸さんの奥さんから(^^)♪


ものすごくたくさんの巨峰♪に感動



2014-09-10(水) [長年日記]

_



2014-09-11(木) [長年日記]

_ 鮭明太子


全然辛くなく ご飯がすすむすすむ♪ ごちそうさま


デザート どっちも甘い

_ 今夜の日経新聞夕刊クイズ(^^ゞ


2014-09-12(金) [長年日記]

_ 从▼-▼从から貰った

_


iPad mini 待ち受け画面変更(^-^)/


2014-09-13(土) [長年日記]

_ 連休初日♪

_ (@^-^@) 家から久しぶりに目撃


バスが浮いているわけではありません(笑)

_ 秋は夕暮れが ほんとにキレイ




_



2014-09-14(日) [長年日記]

_ 朝ごパン

_ (@^-^@)

アコーディ音のレッスン

_


本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ (σσ) [退院してから久しぶりにまとめ読みさせて頂きました〜♪♪♪ そちらの宝塚へ観劇に行こうと思っていたのに入院中にチケット..]

_ ★-(^-^@) [(σσ)退院おめでとう♪しばらくはのんびりして 気分転換にいつでも大阪に来てネ。おもてなしするからq(^-^q)(p..]


2014-09-15(月) [長年日記]

_ 9:20 日帰り 白浜の旅

_ 9:40 天王寺駅着



くろしお5号 








_ 12:03 白浜駅着


_ レンタサイクル申し込む




坂道しんど〜〜い Σ(゚д゚lll)

_ 12:40 新庄総合公園着



田辺市立美術館 







暑くもなく寒くもなく 爽やか 


_ とれとれ市場

_ 白良浜へ









のぼりくだり坂がアップダウンで足がガクガク

_ 16:23 白浜駅着


へとへと〜〜 あぁしんど u´〇`u 
諦めてた16:25 のくろしおに乗れた!! ロスタイムゼロ 


_ 18:30 天王寺駅着

_





2014-09-16(火) [長年日記]

_ みやこさんガーデンからの収穫


_



2014-09-17(水) [長年日記]

_



2014-09-18(木) [長年日記]

_ えみさんが作った煮卵



絶品♪  (^Q^)

_ 食後のデザート




2014-09-19(金) [長年日記]

_ (@^-^@) 半日ドック後 午後半休



 どこでもドア 


 タイムマシン♪に乗る! 




おばあちゃんの膝で泣く (/_;) 

_


_ 珈琲たいむ



2014-09-20(土) [長年日記]

_ 10:50 西森ラボ集合

_ 11:20 なんば着


_ 松竹座



_ 11:30 開園


現在の OSK のお話 

背筋ひとつ崩さない 宝塚の初々しい生徒?! 観劇に来ていた 

_ 30分休憩




_ ラボへ帰宅


ジャガーの洗車 とってもキレイになった!

_



本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ (σσ) [URLありがとう(^-^) おかげさまで復活出来ました! (@^-^@)、>^))<、从▼-▼从、もう一度登録しまし..]

_ ★-(^-^@) [(σσ) 復活おめでとう、新しいアイフォン使い勝手はどう?(笑)]


2014-09-21(日) [長年日記]

_ 晩とデザート

_ (@^-^@) 本社移転 築地のこの歴史的なビルから新橋へお引越


老朽化のため 
引越先は「新幸橋ビル(東京電力本店新別館)」の9階から21階へ


2014-09-22(月) [長年日記]

_ 会社帰りに 千里山御用邸へ

_


_ 从▼-▼从 木彫り作品作成中


_ 食後




2014-09-23(火) [長年日記]

_ 朝ごパン

_ 9:20 和歌山へお彼岸 お墓参り


すいす〜〜い 早い

_ 10:50 到着


_ 11:45 お昼



_ >^))彡 紀三井寺へ





_ 不老橋


和歌山市和歌浦に位置するアーチ型の石橋

_ 16:00 岸和田SA


_ 17:30 御用邸到着

_ 17:45 御用邸チェックアウト


_



2014-09-24(水) [長年日記]

_



2014-09-25(木) [長年日記]

_ 果物シリーズ 第5弾♪


色々悩んで アップルにした(^^) バックをオレンジにして秋っぽさを出した

_ 晩とデザート



本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ さなぼん [食べたるでーヽ(^o^)丿]

_ ∬^-^) [あーさなぼん!今日ファミコンやったで。また載せるネ(笑)]


2014-09-26(金) [長年日記]

_ 当たった!!


(@^-^@) 展覧会招待券2枚 

_ 明日の練習


会社休んでファミコンに備える

_ 秋の夕暮れ

_



2014-09-27(土) 第9回 N&Yファミリーコンサート♪ [長年日記]

_ 第9回 N&Yファミリーコンサート♪


9時 ビル集合 

_ 10:00 西宮北口乗り換え

_ 10:15 甲東ホール到着 控室



みんなで手分けをして プログラム折り(笑)

_ 10:20 準備設営








チームワークばっちりで あっという間に椅子並び完了
5 5 5 

_ リハーサル




_ 12:00 お昼と買い出し


オレンジジュース3本 水2本 ウーロン茶3本 無糖紅茶2本 占めて10本 1,785円なり
水は次回から買わなくていいなぁと思った それよりもお茶のほうがいい 
 

_ 引き続き リハーサル




ドロボー柄衣装 へへへ
ひらめいて! 生地を探してもらってめぐみちゃんに作って貰った 


ドロボー柄というより 私のイメージでは 獅子舞から連想してんけど (^^ゞ

_ 13:30 開場


今回もかなりのお客さん 

_ 14:00 開演


150人 お客さん 



_ (@^-^@)


ドロボー柄 で場内爆笑 






終了〜〜 (-。-)ほっ!

_ 14:30









_ 15:15 休憩

_ 15:25 第2部















あ! っというまに片付け終了 

_ 17:05 二次会









みやちゃんの作ったどんぐりをアコーディオンでアレンジ
ぷちセッション♪ 





_ 青い山脈 熱唱



2014-09-28(日) [長年日記]

_ のんびり日曜日



克巳ファームから 今年最後の枝豆 さかな豆♪


昨日のファミコンで頂いた お花達 

_


 枝豆おいし〜〜い 濃くて栗みたい 



2014-09-29(月) 結婚記念日12周年♪ 絹婚式 [長年日記]

_ 絹・麻婚式(きぬ・あさこんしき)

_ さなぼんから届いた!!


\(●o○;)/ びっくり ありがとう生ジュース 


_

_ シュークリーム




2014-09-30(火) [長年日記]

_

_ もうすぐ 英国展

_ 昨日のシュークリーム


昨日1個を半分づつ食べたので 今日もそうした (^Q^)