最新 追記
2015年
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2015-11-01(日) [長年日記]

_ ディープ大阪観光 Hata夫妻♪ るるぶよしみ


たこ焼き 十八番

_ 新大阪駅へ



目的地は駅ナカ 入場券を買う♪♪


2人に【御座候】をみて これは何?って聞かれたので【回転焼】みたいなもんやわ!って言ったら
ええーー 回転焼?! 【大判焼】って言うけど。。とのこと。
どうも 回転焼は 関西方面の言葉みたい (^^;) 知らんかったー

_ 新大阪限定 チキラーハウス


大阪限定の チキンラーメン入りのアイス


わりとクセになる味 (笑)

_ チチヤスヨーグルト


大きな大きな ヨーグルトカップの看板はなっくなったけど(右が昔あった看板)
会社自体はそのまま この場所にあったんだー びっくり

_ マダムシンコの工場

_ そして 角松的風景スポット


車でしか なかなか行けない場所 穴場


マニアなおじさんたちがいっぱい!
みんな喋りかけてくる(^^)
自慢の写真までもらった 


次のパイロットは 女性です!
次の飛行機は回送便(フェリーフライト)です!
航空無線で 管制官とパイロットが密に連絡を取り合ってるのを
周波数をあわせて聞いてて 教えてくれた 




航空機のアプリ Flightradar24 フライトレーダー24 を教えてもらった



エコの飛行機は 離着陸の騒音がかなり小さい
驚き! 

_ 途中 川崎橋より大阪城見て 我が家前 通過して

ビルへ

_ 電車で動物園前駅まで


_ 新世界 ジャンジャン横丁

_ 通天閣とビリケンさん


_ グリコ





_ 串カツ てんぐ


名物 どて焼 白味噌仕立て
ちーぼ 気に入ってくれたー♪♪


お腹いっぱ〜い

_ 名物 囲碁将棋クラブ

_ 近鉄 なんば駅


ばいばーーーい (^^)/))バイバイ
今度は 名古屋へ行くね!
帰りの 近鉄特急の中で 551の豚まんを食べたとメールをもらった!

_ もらったお土産



2015-11-02(月) [長年日記]

_


今日はめっちゃ気温が低かった。。20度に届かず。 {{{ (>_<) }}}


2015-11-03(火) [長年日記]

_ 行楽日和


南森町交差点 東興ホテルがすっかりなくなってた!

_ (@^-^@) お出かけ



海がキラキラ 癒されるな

_ JR垂水駅 到着



住宅街の細〜い道を器用にバスが走る!

_ バスを降りる


冗談? って思えるほど 急勾配な坂!!
これは毎日登ってたら いい運動になるなぁ





_ 働く もーりん






焼きそば いただく


ナショナルマーク いいなぁレトロ


教室の窓を段ボールで貼って真っ暗にして
お化け屋敷に きゃーきゃー声が聞こえてきてた
机と椅子で 迷路を作ってた 発想が面白いなぁ

_ すごいロケーション


教室から 明石海峡大橋が!!


_ さて! 帰ろう



またこの急勾配な坂を下る
......(o^^)o 

_ JR住吉駅 途中下車


吉岡ちゃんに貰って美味しかったので 買いに行った!


ゆば豆腐 290円なり

_ 下町ロケットみたい (笑)


_ (@^-^@) 帰宅しよう

_


山芋豆腐ステーキ 美味しかった
ゆば豆腐もクリーミー

_ デザートタイム

_ 1日早いけど・・ >^))彡 Happy Birthday♪♪


サプライズ 前夜祭
おめでとうーー ゾロ目になるね(^-^)/ 





ローソク吹き消し真っ暗

_ プレゼント



_ ファミコンの 立ち演奏 練習

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ けろっぴ [お誕生日だったのね〜‼️ 遅ればせながら、お誕生日おめでとうございま〜す✨]

_ >^))< [ありがとうございます。カセットテープのデータ変換、楽しく遊んでます。]


2015-11-04(水) >^))< Happy Birthday [長年日記]

_

_ 新潟の日本酒


_ BGM

  • 新日本紀行/冨田勲
  • 月の光/ドビュッシー


2015-11-05(木) [長年日記]

_ やっぱり 人を引き付ける話し方 うまい


道行く人を立ち止ませる力があるね! 言葉力っていうのかなぁ。。
わかりやすい言葉で 一生懸命に熱意を語るから相手の心に届くのかなぁ。見習いたい(笑)

_

_ BGM

  • 月の光/ドビュッシー
    ドビュッシーさんはフランスの人なのか。初めて知った(^^;。wikipediaによると「気むづかしい輩」らしい。
  • ジムノペディ/エリックサティー
    フランス特集〜(^^) このおっさんも気難しいそうやなぁ。。

そういえばこの間 はたさん夫婦とドライブ中に聞いたSNCFのような曲はなんという曲かな???


2015-11-06(金) [長年日記]

_


_ BGM

  • 吉本新喜劇/松浦ギター


2015-11-07(土) [長年日記]

_ 開店と同時に 阪急うめだ店へ


イタリアフェア



_ 祝祭広場





_ MATERIA DESIGN


とても魅力的なアクセサリーだった
もうちょっと安かったら買うのになぁ。。

_ (@^-^@) 散髪へ行く途中


_ ビルボード





_ 帰宅




2015-11-08(日) [長年日記]

_ (@^-^@) 弾きこもり

_




2015-11-09(月) [長年日記]

_ おひるごはん

商店街の一丁目にあるカレー屋さんに入った。辛さを選べるようだったので、ちょっと辛めを注文したら

  • 「うちのはCoCoいちばんかん、でいうと○○くらい」という説明をしてくれたが
  • 「よくわからん」と言ったら、
  • 「CoCoいちばんかん、行きません??」
  • 「行かへんわ・・」
  • 「どこのカレー屋さんにいったことあります?」
  • 「さぁ・・・」
  • 「カレー屋さん普段いきます?」
  • 「行かへんわ〜(^-^;」
  • 「辛いの大丈夫です?」
  • 「あんまり辛いのやめといて(^-^;;」

なにもんやこいつ、と思われたかな・・カレーは辛くて美味しかった。アレルギー持ちとしては外食は警戒するし苦手・・やはりおじいさんの教えの通り外食は「親子丼」にしとこうっと。

_ BGM

  • みかん/MaoChica
  • Rhapsody〜ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」より〜/MaoChica
  • P.C.H/MaoChica
  • その男ゾルバ
  • 日曜はダメよ
  • ノルウェイの森/saya

_



2015-11-10(火) [長年日記]

_


_ カーシェアでコーナンへ



自作 機械(^^)



2015-11-11(水) [長年日記]

_ 簡単 晩



ラミのパン (@^-^@)大喜び♪♪


2015-11-12(木) [長年日記]

_ 鈴ちゃんの娘ちゃんから


新婚旅行のお土産

_



2015-11-13(金) [長年日記]

_ (@^-^@) 会社を休み 明日に備える



どんぐりの髪飾り 作成

ボンドがまだ乾かない (^^;)

_




2015-11-14(土) 第10回 N&Yファミリーコンサート♪ [長年日記]

_ 克巳新米でおにぎり お昼用

仲居作 めっちゃ固いおにぎりと言われた(^-^;

_ 出発


9:00 ビルボード集合

_ 9:40 西宮芸術文化ホール到着




_ ステージ裏には ここに出た人達のサイン



私も そっと書いておいた (笑) (^^;)

_ ホール内 見学



_ 11:00まで 調律中


ほんとに立派な立派なホール 素敵


_ 10:30 プログラム折り


180枚 
手分けして 折る




_ ホールの外では・・





_ 調律終了 舞台リハーサル開始







_ 12:50 開場10分前





ひゃー もう並んでる (^^;)(^^;)

_ 13:00 開場



どんどんお客さんが入ってくる
報告によると今年のお客さんは 174人
私ら出演者いれると200人越え! \(●o○;)/

_ 13:30 開演

開会の挨拶

_ 1番 カタリ カタリ / マンマ




_ 2番 前奏曲第15番「雨だれ」


_ 3番 (@^-^@) どんぐろころころ  〜1年編〜


いつものように ぶんぶんぶん♪ を弾きながら登場
びっくりすることに 会場は手拍子で迎えてくれた!
(*^^)//・:*:♪   ありがたい


NYファミリーコンサート 10年を迎えました。
二十歳だった私も 30歳になりました。(笑ってくれた)
今日は足元の悪いなか
また 毎年のように足を運んでくださる 物好きな皆さま
本当にありがとうございます



今から 演奏する曲は
N&Y Y家の看板娘 横溝美也子ちゃんが作った曲です
どんぐりころころ をモチーフに
日本の名曲9曲を織り交ぜて どんぐりちゃんの1年を表現しています
さてー 9曲わかるでしょうか? 



今まで 9年間 ずっとひとりぼっちで演奏してきたので
今年はお友達と一緒に 最後1曲 やりたいと思います。
恵美うさぎ 登場 ......(o^^)o 


ふるさと 演奏


 お ま え は ア ホ かー 

_ 4番 アヴェマリア


_ 5番 ソナタ V ト長調



_ 6番 聞かせてよ愛の言葉を  / 運命の力






_ 7番 パヴァーヌとガリヤルド  / 小さい秋見つけた / 愛の賛歌






_ 8番 水の戯れ

前半 最後






15分間の休憩

_ 9番 Deh vieni alla finestra (窓辺においで) / Die Forelle (鱒) / 雪のふるまちを







_ 10番 「パガニーニの主題による狂詩曲」より第18変奏


_ 11番 3本のリコーダのためのソナタ ホ短調



_ 12番 冬物語








_ 13番 組曲ホ短調より プレリュード~アルマンド~サラバンド / メヌエットI & II ~ロンド~ジーグ



_ 14番 ラ カンパネラ





_ 15番 ロミオとジュリエットの世界 ああ私は夢に生きたい  / Un giorno per noi





_ 16番 ミュージカル(ウエストサイド ストーリー)より Tonight











_ 御礼の挨拶

_ 全員で 青い山脈合唱








_ 打ち上げへ




_ 豆助






10年間 毎回 誰一人欠席することなく全員が出演できたのも
素晴らしいことだねって (^O^)/C□☆□D\(^_^ ) 乾杯



_ 来てくださったお友達(^^)(^^)(^^)





2015-11-15(日) [長年日記]

_ ゴミ捨て場にて・・


誰が置いてったのかな (>_<) かわいそう(/_;) 

_ 大阪 スタンダードブックストア心斎橋 B1カフェ

山田稔明「猫と五つ目の季節」出版記念イベント LIVE

山田稔明/トークゲスト:仁井聡子(ラジオパーソナリティ)



_ 街はクリスマス 来週は選挙

_ もーりんデザート♪



2015-11-16(月) [長年日記]

_



2015-11-17(火) [長年日記]

_



2015-11-18(水) [長年日記]

_ (@^-^@) 飲み会






2015-11-19(木) [長年日記]

_ 出張



_



2015-11-20(金) [長年日記]

_ 晩とデザート



2015-11-21(土) [長年日記]

_ 朝ごパン

_ 備忘録


今年は 餅つき大会 年内なんだなぁ

_ 期日前投票へ!



NHK出口調査がまたいてた

_ 中学卒業以来 35年ぶりに会う約束場所へ


18時待ち合わせ

_ カルヴァドス


もんた と 徳島久代ちゃん



どの料理もハズレなし
喋りまくる



18時半から23時半までお店におった
5時間も!! \(●o○;)/ 

終電ギリギリ








2015-11-22(日) [長年日記]

_ >^))彡ゴルフへ (@^-^@)は从▼-▼从と京都散策

_ 湯豆腐ランチ




_ 八坂の塔





_ 二年坂から 清水寺へ




イノダコーヒ 



期待ハズレの 全然きれいな色をしていない 紅葉


音羽の滝


京都タワー

_ 清水寺



_ タクシーで烏丸御池方面へ


とても 楽しく親切なタクシー運転手さんで
昨日は芸人の 辻本茂雄を乗せたとのこと
辻本さんは 穏やかなイイ人で 本当は競輪の選手になりたかったそうだが
足を怪我して断念したらしい話や 今度の NHKあさがくる に出演するらしい話
最後は 私たちの目的地までさらに無料で運転してくれた

_ 梅田に戻る

_

大阪府知事・市長のダブル選で、橋下徹大阪市長が率いる地域政党
「おおさか維新の会」が 2勝

_ 買ってみた











2015-11-23(月) [長年日記]

_ 今日は毎年恒例 配管清掃の日



_ お出かけ

_ JR灘駅 下車







_ クリスマスツリー 出す♪





本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ こいさん [懐かしいクリスマスグッズ達やね]

_ u._.u [ドレスデンの★ もっと買っておけば良かったと(@^-^@)]


2015-11-24(火) [長年日記]

_



2015-11-25(水) [長年日記]

_ 慶子ちゃん&あっこから宅急便


新興梨(しんこうなし)
新潟県農事試験場で二十世紀と今村秋( いまむらあき)を掛け合わせて作られた品種で
日持ちがよく果汁たっぷりで、酸味と甘味が整っている1941年に登録された

_





2015-11-26(木) [長年日記]

_ プチ女子会





あ〜〜美味しかった



_ 帰路につく



2015-11-27(金) [長年日記]

_ ごーらん






_ 阪急へ






_ ビルボードライブ



2015-11-28(土) [長年日記]

_ 10:20 出発

7つ道具を持って


今日はいい天気で あったか陽気

_ 到着

_ ちょび ちゃん


生まれたての 赤ちゃん 可愛かった

_ 太陽たっぷりの明るいリビング


木彫りが素敵



_ 仲居ず ガラス作業

寸法はかって切る



施工



_ ガラスのレクチャー

_ 恵美ママの豪華な作品


素晴らしかった!!

_ いつかの野望 (笑)


_ ランチ



 ↑ 名前の欄に カワムラ と偽名を書いて 待機していたら
「まつむらさんー」 と呼ばれて一瞬 ドキっとした (^^;) 
ちゃうわ、カワムラやー (笑)

今度は 「なかいさーん」 と呼ばれて またまたドキっとした(^^;)
ちゃうわ、カワムラやー (笑)

余談だけど 私らカワムラの次は 外人さんグループの ダイアナさん一行
ダイアナさん 片仮名表記をスマホで検索して diana の横にダイアナ と書いてた 微笑ましい(^^)

_ 夜の準備♪

_ いらっしゃーい

_ 濃い口醤油と薄口醤油


塩分の量は 薄口醤油のほうが多い

_ お料理開始



_ 完成(^-^)/ いただきます(^人^)



どれこれも色鮮やかで 美味しいー (^^)(^^)
さすが! 

_ デザート


懐かしいビデオを見る
角松さんのCMや出演した番組
1995年5月に企画された サイパンツアーの ライブの映像
めちゃ貴重映像だけど 客席で 録画してるの 誰にも見つからなかったのかなぁ?って話てた
角松さんが 山下達郎の 潮騒 を歌ってて お宝映像

_ つじちゃんの小料理手帖




今度やってみようー

_ 届いたマイナンバー

_ 22:40 また来てネ




陸の上の 羽生結弦 ???


本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ けろっぴ [あの映像、ほんとお宝だわ。潮騒♬今度は生で聴きたいね(o^^o) 楽しかったぁ〜]

_ ★-(^-^@) [撮影者いったい誰なんやろね? 美味しかったよ全部。今日もいただきます (^Q^)]


2015-11-29(日) [長年日記]

_

「御堂筋オータムパーティー2015」

_ 大阪府知事 大阪市長の挨拶


「府と市が一体になれば、このような派手で活気あるイベントも実現できる」

_ 松井大阪府知事がチェッカーフラッグを振り上げる(^-^)/

_ F1カーは御堂筋を3往復


F1ドライバーの中野信治さん

_ F1カーに続いて現れたのは


フェラーリのデザインも手がけたことのある世界的工業デザイナーの奥山清行氏の
最新型大型トラクター「YT5113」













_ 夜の御堂筋

_ デザート

_ ぞうきん制作



2015-11-30(月) [長年日記]

_


トマト肉じゃが うまーい