最新 追記
2003年
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2003-06-01(日) [長年日記]

_ 多忙

出張決定。準備が忙しい

_ わんきち


旅行で山ほど写真を撮るつもりらしい。。


2003-06-02(月) [長年日記]

_ 出張〜旅行準備


スーツケースへ投入開始

_ ばんごはん

  • ごはんと味噌汁
  • 小松菜のおしたし
  • コロッケと春雨サラダ

  • _ さんぱつ

    まだ綺麗な状態が保てている

    _ わんきち


    カメラ手放さず。。(^-^;;


    2003-06-03(火) [長年日記]

    _ ばんごはん

    • お弁当


    (@^-^@)お母さんが家へ遊びに来る

    _ レンズ購入


    (@^-^@)が昼休みに中古レンズ屋さんへ行って買ってきた。(^-^;
    これ
    プピピ(^m^;;
    一緒に購入したフィルターは普通のPLフィルターのため明日,サーキュラーPLに返品してもらうことになった。


    2003-06-04(水) [長年日記]

    _ 航空券 ♪(σ'')σゲット

    海外出張および南仏旅行のエアチケット
    ルフトハンザドイツ航空


    2003-06-05(木) [長年日記]

    _ ばんごはん

    • ごはんと味噌汁(にゅう麺版)
    • 小松菜おしたし
    • きゅうりとワカメの酢の物
    • 冷奴



    2003-06-06(金) [長年日記]

    _ ばんごはん

    てんやもんの日々

    • 点心いろいろ

    • 大根おろし



    2003-06-07(土) [長年日記]

    _ 最終荷造り

    ほとんど(@^-^@)がやってくれた

    _ あひるごはん

    • ジャガイモとベーコンのソテー(もやし+ピーマン)
    • サラダ
    • パンと牛乳


    _ ばんごはん

    にーが大阪へ出張で来ているので,みんなで外食。
    近所のイタリア料理屋,ピーターパンへ。
    19:00現地集合。(@^-^@)と自転車に乗って直行。

    • ビール(von WUNSTER???)
    • 前菜?
    • 前菜パスタ?
    • スパゲッティ

      おいしい(^〜^)

    • お魚(舌平目)

    • サラダ
    • デザート
    とっても美味しかった(^〜^)。ワインを飲んでとっても眠くなった

    _ 資料作り

    なかなかできず・・


    2003-06-08(日) [長年日記]

    _ 長期出張


    長いので,自分でもわけがわからなくなる予定なので整理

    • 6/8 大阪(日)→フランクフルト(独)経由→ロンドン(英)泊
    • 6/9 ロンドン(英)泊
    • 6/10 ロンドン(英)→パリ(仏)経由→ストラスブール(仏)→ブリュッセル(ベルギー)経由→マンチェスター(英)泊
    • 6/11 マンチェスター(英)→ブリュッセル(ベルギー)経由→ストラスブール(仏)着
      以降フランス滞在。
    • 6/12 ストラスブール(仏)泊
    • 6/13 ストラスブール→ニース泊
    • 6/14 ニース泊
    • 6/15 ニース泊
    • 6/16 ニース→エクスアンプロバンス→アヴィニヨン泊
    • 6/17 アヴィニヨン→ニーム泊
    • 6/18 ニーム→アヴィニヨン経由→パリ泊
    • 6/19 パリ泊
    • 6/20 パリ泊
    • 6/21 パリ→フランクフルト(独)経由→機中泊
    • 6/22 大阪(日)着

    _ 長〜い一日の始まり

    _ 寝坊(6:45発)

    いきなり寝坊。。。\(○.●)/
    (-.-)...

    _ 関空へ

    車で送ってもらった。
    大急ぎで無事なんとか予定通り到着(7:40)

    チェックインを済ませたのでみんな帰った。

    _ あさごはん

    搭乗時間の9:00まで喫茶店で朝食

    • サンドイッチ
    • グレープフルーツジュース



    _ 出国手続き〜搭乗

    なんとなく,トホホ。。な気分(-.-)


    ルフトハンザ ,LH741便にて。ほぼ満席。天気はとてもよい。窓側の席。

    _ おかし

    離陸。大阪湾を飛んで,伊丹上空で北東へ。京都市内(御所)〜琵琶湖がよく見えた。

    _ ごはん

    さっそくごはん(^-^) (ビール付 (^○^)うぱぱ)

    とおもったら!!

    蕎麦がありました。。。
    食べられん!!~(;_;)
    メインのチキンを頂く。

    右は機内食メニュー。ルフトハンザの機内食はなかなか美味しいと思った。

    NHKラジオのヒアリング入門のMDを聞いていたが飽きてきたので,機内のテレビを観たらドナルドダックをやってた。

    _ またごはん y(>_<)y 

    メニューによると,

    • 鶏肉の照り焼きと野菜の釜飯 錦糸卵

    らしい。

    _ 窓の外

    おそらくオランダ付近。

    _ フランクフルト到着(^-^)

    めちゃ気温高い(+_+)(30℃は越えていると思う) ドイツ語わからん。

    イギリス行き(LH4708便)へターミナル(ゲートA52へ)移動。

    _ ファーストクラス

    同行の方がファーストクラスなので,ルフトハンザのファーストクラスラウンジへ連れて行ってもらう。軽食食べ放題,なんでもビールでもなんでも飲み放題

    何もかもルフトハンザカラー(紺と黄)。。。

    _ ロンドン行きへ乗り換え(現地15:45)

    突然夕立

    飛び出したら,すっかり晴れ。機内食のチーズバーガー(オレンジジュース付)。

    _ ドーバー海峡


    晴れていてよく見えた。

    _ イギリス


    まもなくロンドン(ヒースロー空港)。

    _ イギリス入国

    結構,入国審査の質問多かったが無事入国完了。ホ

    _ ヒースロー→パディントン

    電車で移動(約15分)。 ホテル に到着。取り合えずチェックイン。やっとついたー。。くたびれた。

    _ ばんごはん

    現地へ派遣の人とばんごはんを食べるので,地下鉄に乗ってPaddington からOxford Circusへ。

    ふるーい地下鉄。

    _ オックスフォードサーカス〜ピカデリーサーカス付近を歩く








    2階建てバスが当たり前のように走ってる。
    石造りの街並み。




    _ 中華街へ



    中華料理店へ。
    しばらく気がつかなかったけど,よく見たらメニューは日本語。
    時差の関係で,眠さ絶頂(~o~)

    ピカデリーサーカス駅から地下鉄に乗ってホテル(パディントン)に戻った(22:00)。

    _ ホテルに戻って



    冷蔵庫を開けたら,

    パディントン君がいました。

    _ 駅へ


    折角ターミナルホテルなので,夜の駅を見学。

    _ パディントン発見!


    構内にパディントンの銅像がありました。さすがパディントン駅。
    クマかと思っていたけど,アザラシかイノシシ風。

    _ 駅のコンビニ

    お水を買って部屋に戻った。明日寝坊してはいけないので寝ることにした(23:00)。


    2003-06-09(月) [長年日記]

    _ パディントンの早朝を散歩


    7:00起床。9:00にサウスケンジントン駅の改札で待ち合わせのため, 時間に余裕があるので,パディントン駅周辺を散歩。






    朝のパディントン駅。いろんな人がいました。

    _ 地下鉄


    地下鉄の駆け込み乗車禁止のポスター。日本と一緒。

    大学(仕事):





    モニュメント。

    _ ひるごはん

    大学近くのレストラン
    Tシャツ先生のおごりで,昼間からワイン。

    • ムール貝のてんこ盛り
    • フライドポテト

    _ サウスケンジントン

    ようやく仕事も終わってフリー。こちらは陽が長いので,仕事が終わった18:00でも昼真っ盛りの感じ。
    サウスケンジントン散策。
    美術館が多い。


    左は, Victoria & Albert 美術館 右は, ロンドンバス (^-^)。

    イギリスの印象!

    1. 真っ赤 (実際には少しつや消しの赤) がとっても多く使われている。
    2. 建物の窓枠は白

     Harrods




    有名な百貨店らしい。

    店舗内。
    最寄の地下鉄に乗ろうとしたら,突然車両故障で地下鉄ストップ。(>_<)
    しかたないので歩くことにした。

    _ Sloane st. 





    たまたま歩いたとおりがブランド街。銀座状態。

    _ ハイドパークへ

    ここがハイドパークかぁ。。

    _ ビックベンへ




    夕食18:30の待ち合わせまでの短いひと時。走り回った。



    テムズ川

    _ ばんごはん

    ピカデリーサーカスの日本食レストラン(紅花)

    _ 鉄板焼



    派手なパフォーマンス付。(^-^;;;
    ごちそうさま


    ホテルに戻ってぐったり。。(~o~)


    2003-06-10(火) [長年日記]

    _ ヒースローエクスプレスに乗ってロンドン・ヒースロー空港へ

    (~o~)
    5:00時に起きて,Check out 準備。
    眠い。
    が,この時期ロンドンは4時にもなるとすっかり朝だ。


    フランス,ストラスブールへ移動。
    まずは,ヒースローエクスプレスに乗ってロンドンヒースロー空港へ。
    きょうは念願,ストラスブールのトラムが見れる!!(^-^)

    _ エールフランス(ロンドン→パリ)便

    _ あさごはん

    ロンドンさよなら。


    _ パリ上空




    雷雲。飛行機揺れ揺れ。。(@〜@;;;

    _ パリシャルルドゴール空港着陸(パリ:雨)

    なんとかパリにランドイン。(-.-)

    _ パリ シャルルドゴール空港

    乗り換え時間,わずか30分。。(・・;;;空港内を走る走る。。。。



    乗り換えゲート到着。。。ホ。。。なんと出発が遅れていた。。なんじゃい(-.-)

    _ バスに乗って搭乗




    ところが,パスがなかなか動かない。。フランス語でアナウンスされてもさっぱり分からん。。

    _ 待たされること1時間

    雨上がりの湿気ムンムンでバスの中,異常な状態。一部のお客さんが怒り炸裂。
    「窓開けんかいボケーーー!!」
    (大阪弁翻訳by>^))<)

    _ クルー交代

    なんかよく分からんが英語で説明を聞いたら,ストの関係でクルーが来ていないので,別のクルーを呼んだそうな。。なんじゃそりゃ。

    _ ストラスブール空港到着(13:00)



    _ 真夏のよう

    空港前のタクシー乗り場にて。


    あつー。まさに夏。タクシーのうんちゃん,半そでポロシャツに短パン,日焼けサングラス

    _ 空港〜ストラスブール中心部へ

    ハイウェイを飛ばして,タクシーで15分程度。
    タクシーのうんちゃん飛ばしすぎ(>150km/h)(>_<;;;
    フランスではオートマチック車はないみたい。

    学会会場到着



    日本の盆ぐらいの暑さ。。(>_<;;; そんなん知らんかった。。

    _ 再び(ブリュッセル経由)英マンチェスターへ移動

    学会でポスターセッションを一通りみて,マンチェスターへ移動のため再びストラスブール空港へ。

    _ SNCF(フランス国鉄)の切符を買う

    6/13のストラスブール→ニースの移動は,電車での移動を予定している。 *1
    SNCFのホームページ から 予約 はしたが発券しないといけない *2 ので,タクシーで 空港へ行く前にストラスブール駅に寄ってもらう。

    _ チケット売り場にて

    チケット売り場(要はみどりの窓口)を探す。駅員さんに聞いてたどり着いた。
    順番待ちをして,予約番号を書いた紙を窓口に渡した。
    窓口のおねえさん,番号を入力したが見つからなかったらしく,ちょっと待ってくれ,とバックオフィスに引っ込む。(げ。どうなってるねん)

    結局,日本で出発前にいれた予約は,なぜか見つからないらしく,新たに予約することになった。なんとか切符が手に入って,ホ。 *3

    _ 無事切符が買えて一路空港へ

    無事ニース駅行きのチケットが手に入って一安心。空港へ急ぐ。


    ジャガイモ畑か?

    _ ストラスブール空港到着

    ブリュッセル経由マンチェスター行きの便に乗る

    閑散。チェックインカウンターに自分の荷物を発見。
    今朝ロンドンからブリュッセル(ベルギー)に発送したはずなのに・・・

    _ ブリュッセル(ベルギー)行きの便

    ブリュッセル航空便。

    _ 大揺れ!!!

    積乱雲に突入して飛行機大揺れ。
    今までの経験では史上最強。
    前のシートのお客さんが席から飛んでいるのが見えた。
    僕はジュースをこぼしてズボンおもらし状態。制御不能。

    _ ブリュッセル空港(ベルギー)

    何とかブリュッセル到着。もう二度とあんな飛行機乗るかい!(;_;)

    _ 英マンチェスター乗り換え待ち

    2時間ほど乗り換え時間があるので,空港内のレストランで休憩。

    _ 乗り換え時刻変更(20:30)

    そろそろ搭乗時刻だと思ってゲートに行ったら,遅延で21:30の出発に変更になっていた。おーぃ。

    _ 再びブリュッセル空港で時間つぶし


    • 牡蠣

    塩味効き過ぎ。まーまー美味しかった。(^-^;;


    *1: 飛行機が一番確実だが,6/13は折角の休暇(遊び)なので,あえて電車にした。
    *2: 予約だけして,2日前までに発券しないと自動キャンセルになる,と予約時のメッセージがあった。
    *3: 基本的なフランスの国鉄の乗り方をマスターした(^^)v

    _ が,しかし!!!。。。

    そろそろ搭乗時刻だろうと思ってゲートに行ったら, 予定の便がキャンセルに!
    しかも今日は次の英マンチェスター行きの便はもうないとのこと。

    _ どなしてくれるねん


    「どなしてくれるねん」
    と空港会社カウンターに詰め寄る同行の上司。

    _ 結局ブリュッセル(ベルギー)に一泊することに!!

    がーん。(+_+)。 予定変更 。。
    機材トラブルのため,航空会社(BA)が空港近くのホテルを用意してくれることになった。
    (時既に21:00頃)
    今日宿泊する予定だったマンチェスターのホテルにキャンセルの英語で電話。
    仕事の先方にも英語で電話。。一応通じたみたいで,ホ。


    航空が用意してくれたライトバンに乗ってホテルへ。
    ハイウェイを飛ばしてどこに連れて行かれているのかよくわからん(不安)。

    _ ホテル到着(ブリュッセル)

    こじんまりした田舎町。おもちゃのよう(^-^;。

    _ Meal Voucher

    食事と宿泊費を用意してくれるというメッセージ。

    _ ホテルのレストランで食事

    15人もいれば満席のこじんまりしたホテルのレストランで食事。
    バーのカウンターではおそらく地元の人たちが楽しそうに飲んでいた。

    _ 部屋に戻る

    窓の外の眺め。右斜め向かいに教会。ちょうど正面にバーがあった。
    なんとも"バー"っちゅー感じ。


    思わぬところに来たなぁ,と思った。

    _ トランス

    普通のビジネスホテルなので100Vのコンセントが部屋にないため,トランスが活躍。

    _ ビール

    近くにスーパーもなさそうなので,部屋の冷蔵庫のビールを頂く。

    さすがビールの本場,期待以上になかなか美味しかった。

    _ ところでこのホテル

    なんていうホテルなのか,わすれそうなのでレシートをチェック。

    名前は,Grasham Gelson Brussels Hotel というらしい。一応 ホームページ がある。 *4


    *4:
    おやすみ。。。。



    2003-06-11(水) [長年日記]

    _ あさ

    きょうも昨日と同じく移動ばっかりの一日。

    _ チェックアウト

    突然泊まったブリュッセルのホテルもさよなら。
    空港までの送迎ライトバンに乗った。

    _ EU 

    途中,ひょっとしたらEUの本拠地前を通り過ぎたかも・・
    見たことあるいろんな種類の国旗が高々と建物の前に掲揚されていた。
    もしかしてと思った。またあとでEUの本拠地を地図で調べよう。
    写真は残念ながらとり損ね。(x_x)

    _ ブリュッセル空港

    _ あさごはん

    サンドイッチとコーヒー

    _ 搭乗



    搭乗口の模型。

    _ ブリュッセル→マンチェスター(BA便)

    つかれてこっくり(~.~)

    _ マンチェスター着

    入国審査。ロンドンヒースロー空港のときと違ってあっさりOK。

    _ 先方の出迎え

    ライトバンに乗せてもらって,マンチェスター中心部へ。

    _ うちあわせ(11:00-15:45)

    _ ひるごはん

    先方の社内の特別室へ。CEOも来られる。。ドキドキ(^-^;;
    会話は上司に任せて,僕はふんふん頷くだけの状態。。(笑)
    なかなか聞き取れん。。

    _ 終了!(^-^)

    再びマンチェスター空港へ。今日中にフランスのストラスブールに入る。

    _ マンチェスター空港へ

    簡単に出国手続き。

    _ 搭乗口で休憩

    レストランに入ってビールを頂く。ホ。

    _ 落書きコーナー


    搭乗口付近にチビ専用に,塗り絵とクレヨンが用意されている。
    やろうかなと思ったけど止めた。

    _ ブリュッセル行きの便に搭乗

    _ ごはん(機内食)

    • サンドイッチとお水


    BA(British Airways)のコップ(^-^).

    _ イギリス見納め

    今回の旅ではイギリス見納め

    _ ドーバー海峡


    晴れていてよく見えた(^_^)
    見えているのはイギリス領



    見えているのはフランス領
    揺れずに快適なフライト


    そろそろブリュッセルに近づいてきた。

    _ ブリュッセル空港到着

    無事到着。ストラスブール行きへ乗り換え待ち。

    _ ブリュッセル空港内でばんごはん

    MILESTONEというお店に入る。

    • サラダ
    • サンドイッチ
    • ビール

    サラダちょーまず。(>_<)
    こんなまずいものがあっていいのか・・・

    _ 搭乗ゲートへ


    21:00なのにとっても明るい。

    _ ブリュッセル→ストラスブール(SN)


    搭乗。ようやく陽が落ちてきた。

    _ 機内食

    • サンドイッチとワイン

    さっき空港で食べたばかりなので,食べられない。
    夜食にホテルで食べるために持って帰ることにした。

    _ ストラスブール到着(-.-)(21:50)

    本日最終目的地へ到着。
    タクシーを拾ってストラスブール中心部のホテルへ。

    _ Hilton strasbourg

    ヒルトンストラスブール チェックイン。
    自分でインターネットで予約(reservation)したホテル。
    ちゃんと取れていた。やっぱりヒルトンはしっかりしてる。

    広くて綺麗な部屋。ホ。

    _ 快適なホテル

    空調が適当でとても気持ちいい。
    さっきのサンドイッチとワインを頂きながら資料作り


    おやすみ・・・(~.~)


    2003-06-12(木) [長年日記]

    _ あさ

    ホテルの部屋からの眺め。


    外は穏やかという感じ。
    いい街という印象。(^-^)

    _ 学会へ

    おとといに引き続き e-MRS(欧州材料学会国際会議) に参加。
    場所はたまたまホテルの向かい。
    歩いていけるのでラッキー。
    10:30のセッションに間に合うようにそれまでこれまでの議事録作り。

     ヒルトンストラスブール:



    10時を過ぎたのでそろそろ学会へ出発
    玄関ロビーと全貌。
    今日もいい天気だなぁ。

    _ カンファレンス



    今までメールでしかやり取りしたことなかった人が,オーラル発表されていたので,発表終了後,直接コンタクト(ドキドキ)

    "Excume me...My name is ....Oh, Nice to meet you...."
    中学生英語。。になんとか通じた(あいさつのみ。深い話はできず(x_x))。
    でもちゃんと僕のことわかってくれていてよかった。。ホ。

    _ トラム探索(^−^)

    昼休み。
    ひるごはんそっちのけ。
    念願のトラム探索(^-^)。会場の横にも走っているらしい!!

    _ 線路発見!!!o(^o^)o



    待つこと2分。。


    ムムム。。。来た(^-^)

    見れた!(^〜^)
    動くトラム(^-^)(3.8MB)
    ファイルでかすぎ。動画の圧縮の仕方が今一わからん(-.-)。
    隣の駅まで歩いてみた。基本的に路面電車なので数百メートルも歩けば次の駅がある。




    なかなかいいデザイン(周りの色彩の調和も含めて)。
    そう言えば,中学生3年生の後半に,美術の時間に「なんでもいいから自分の好きな絵を書きなさい」という課題があって,そのときに僕が描いた未来都市に走る電車にこのトラムそっくりかも・・(^^;;

    _ 会場の最寄駅

    Wacken駅。


    なんかドイツ風の駅名。

    _ 再び会場へ

    ポスターとオーラルをチェック。
    オーラルはプレゼン資料を1枚1枚デジ亀でとりまくる。
    「こんなに撮って後でみるんかなぁ。。」と思いつつ。

    _ 夕立

    まさに夏の天気で,トラムを見ていたときとうって変わって,17:00頃局地的 な大雨。
    ホール内にいても外が暴風になっていることがわかるくらい。

    _ 本日のセッション終了(19:00)

    \(^-^)/

    _ 夕食へ

    会社の現地リエゾンの方と一緒にばんごはん。
    6月からこちらに来られているそうだ。
    Strasbourg中心部へトラムに乗って移動。


    街中を走るトラム

    _ ストラスブール中心部



    中心部の広場。



    メリーゴーランド

    _ ノートルダム寺院

    でかい!(@_@)


    よく作ったなぁ,という感じ。

    _ ストラスブール中心部は中ノ島(20:00頃)



    ストラスブール内の小フランスへ *1


    *1: もともとストラスブールはフランスなのだがドイツに近いためか,小フランスという領域があるらしい

    _ ちょうどその頃日本では(^-^)・・(1)

    わんきち



    (@^-^@)の荷物に紛れ込むわんきち *2


    *2: (@^-^@)がFinepixで撮影した分。
    デジ亀のタイムスタンプから推察。
    いつ撮ったかわかるのでなかなか便利(^-^)

    _ ばんごはん

    オープンレストランで食事。

    • お肉のクリームソース付け
    • ビール
    • サラダ

    なかなか美味しかった(^-^)。当たり
    学会にいた各国の参加者もちらほら見かけた。

    _ ホテルに戻る

    議事録まとめ
    12:00過ぎまで掛かる。(-.-)

    _ ようやく完成!!\(^-^)/

    議事録をまとめてデータを同行の方にゆだねる。

    さて開放された。\(^-^)/
    明日は,ストラスブール駅から6:09発のの電車に乗ってニースに移動するため,4:00起きで,5:00チェックアウトが必至。
    早くチェックアウトの準備をして寝なければならない。

    幻のめざまし時計(このあとこのホテルへ忘れてしまう)

    きょうレストランに行く前に,ストラスブールのスーパーで買ったワイン。
    明日電車の中で飲むために,軽量化のためペットボトルに移し変え。

    _ ちょうどその頃日本では(^-^)・・(2)

    (@^-^@)がわんきちと一緒に関空を出発していた。
    (関空発→フランクフルト経由→ニースに行きの便のルフトハンザ便)

    _ (@^-^@)とわんきちのお食事


    2003-06-13(金) [長年日記]

    _ あさ

    今日から仕事は離れて,休暇になる(^o^)。
    電車に乗ってストラスブールからニースに行って,(@^-^@)とわんきちとニース空港で現地集合の予定。

    _ 起床〜チェックアウト

    なんとか予定通り4:00に起床。
    荷物をまとめて,5:00にチェックアウト。

    _ ストラスブール駅(5:00過ぎ)



    ストラスブール駅に到着(ここから一人で行動 ドキドキ)

    _ 駅前パノラマ


    *1


    *1: いまいち(>_<..)

    _ ストラスブール駅探索(^-^)



    _ まだ夜明け前



    貨物機関車

    _ SNCFの乗り方の基本

    窓口(ないしは自動券売機)でチケットを買ったら,勝手にホームへ進む。
    日本と違って改札口はない。
    ただし,改札機はある。


    これが改札機。オレンジ色で駅構内のいろんなところにある。
    自分で切符をこの機会に通して,スタンプをガチャンと入れる。


    切符


    改札機を通すと,ガチャンと行って,スタンプが押される。


    そうしないと乗ってから車掌さんが検札に来たときに,スタンプがないと罰金を取られるらしい。
    後は乗るだけ(^-^;

    以上,フランスの国鉄(SNCF)乗り方おしまい。

    _ そろそろ出発時間(6:09)だ(^-^)

    乗り遅れないようにホームへっと。。

    ちゃんと自分の列車と席を確認。(^-^)

    _ でも気になる外側


    左の機関車の写真を撮っていたら,運転手さんが降りてきて,「こっちへおいで。運転台に来たらいいよ *2 」というジェスチャーをしてくれた。


    *2: どのくらいあってるか不明

    _ しかーし!

    6:09になっても発車せず。。
    5分,10分まっても発車せず。。イライラ。。。 どないなっとねん と口に出しても誰も分かってくれない。



    なんどかホームに降りて電車が間違いないか確認→。ちゃんとあってる。6:09発なのに一向に動かない。。。
    どうも遅れているみたい。車内にフランス語でアナウンスが入るが全く聞き取れず。(;_;)不安になった。

    _ がしかし,30分後の6:40分過ぎ!

    なんの前触れもなく当然のように突然動き出す。

    一安心。

    だが考えてみれば,予定は

    ストラスブール駅(6:09)→(特急Train4271)→リヨン駅着(11:21)乗り換え
    リヨン駅発(11:41) →(TGV5402)→ニース駅着(16:07)

    でTGVは全席指定のため,乗り遅れるとキャンセルされてチケットが意味がなくなる。。
    リヨンで一泊か??と不安がよぎる・・・

    _ しかし

    周りの乗客は結構余裕。



    考えてもなるようにしかならないので,車窓を眺めながら,昨日スーパーで買っておいたビールを飲みだす。 うぱぱうぱぱ(*^-^*)

    _ 「世界の車窓から」状態

    ドイツとフランスの国境沿いを南に向けてひたすら走る。

    _ 眠たくなってきた


    雨が降ってきた。

    30分の遅れを到着までに取り戻してくれるのか不安になりつつ。。
    ビールとワインを飲んで眠たくなってきた(~o~)。

    _ 日本のようにごちゃごちゃとした放送は入らない

    おそらく「まもなくは○○。。」程度の放送。


    「あー,のんびりできていいなぁ。。」と思った。zzz


    _ 目が覚めた(・・)

    いつのまにか30分ほど寝てしまった。
    電車は進行方向を変えて,川沿いを走っていた。(10:00ごろ)
    まだまだ先は長い。

    _ BESANCON-VIOTTE駅到着

    途中の停車駅。地図によるとストラスブールからだいぶ離れて,リヨンに近づいてきた。

    _ 車内サービス

    車内サービスなんて全然ないかと思ってたら,突然ワゴンがやってきて,コーヒーを売っていた。

    _ MOUCHARD駅到着


    _ 飽きてきた

    じっと座ってるのが飽きてきたので,デッキへ

    _ BOURG-EN-BRESSE駅到着(11:00ごろ)


    _ 長い停車だと思ったら

    TGVの追越でした。
    *3
    出発
    またひたすら走る。
    なんか30分を取り戻すどころか,めちゃくちゃ遅れている模様。

    _ ようやくリヨン駅に近づいてきた模様(12:00過ぎ)


    *3: ほんとは写真のTGVに乗り換えてニースに行ったのかもしれない。

    _ リヨン駅到着!!


    電車降りたら。。「あっっうーー(^-^;;;)」すっかり南へ来た感じ。

    _ しかし。。。

    そういっている場合ではない。
    予約していたTGVは,とっくの昔にリヨンを出発してしまった模様。
    英語が通じん。。。どうしよう。結構困った。

    同じように延着で乗り換えに困って,駅員さんに群がる群衆を見つけてそこへ走っていった。

    _ あつかましく・・

    フランスの人は適当に駅員さんの指示を受け,納得してどこかへ行ってしまうが,フランス語が全然分からんので,どうしょうもない。

    順番を待っていたらいつまでたっても僕の切符を見てもらえそうにないので,あつかましく「Excume Me!!(>-<)」と言ったら,駅員さんが気がついて,「あそこの窓口へ行って来なさい」と言ってもらえた。ホ。 *4

    _ 乗り換え案内場

    僕の切符を見せて「I'd like to go to Nice!!!(^-^;;)」と言ったら,駅員さんが「次のTGVに乗って,この駅で何時何分に乗り換えてTGV何号に乗り換えたら,ニースに17:14に着くよ」と説明してもらえた。

    _ 乗り換え時間3分......(o^^)o

    次のTGVって,時計見たらあと3分ないー。
    と思ってスーツケースを引っ張ってホームへ行ったら既にTGVが来てた。
    飛び込む。


    *4: とっさで詳しく覚えてないが,わざわざ英語で応対してくれた駅員さんに感謝

    _ リヨン駅発-->TGV



    2等席はデッキまで満員なので,一等席のデッキへ。これまた満員で一等席の中に紛れ込んだ。

    _ 途中下車(RHONE-ALPES駅)

    リヨン駅での指示どおり,途中で下車。
    これがまた,まるで岐阜羽島みたいな駅(なんとなく)。

    _ ニース行きは確かに14:03発



    時間まで30分以上あるので,駅構内を散歩


    さっきリヨン駅でお世話になった ACCUEILコーナ。

    _ ぉぃぉぃまた遅れてるでー(>_<)

    ぜーんぜん時間になっても,予定の電車が来ない。
    どないなっとんのじゃー!!!


    と思っていたその頃,わんきちは・・・

    _ この頃,わんきちは・・フランクフルト到着!(@^-^@)


    _ 国際電話(^o^ 9"---



    なにやら電話中。

    _ 次は・・



    フランクフルト→ニース行きの便を眺めるわんきち

    _ ニース行きTGVがやっと来た

    またまた30分遅れ。
    なんとか乗れた。 しかし満席で,デッキも人であふれている状態。

    仕方ないので空いてる車両をもとめて車両をどんどん移る。
    最後尾の車両のデッキでようやく補助椅子の空きがあった。
    そこへ居座って,ニースまで行くことにした。

    _ はやいはやい

    TGVめちゃはやい(+_+)。
    最近新幹線に乗ってないが,のぞみと同じかそれ以上に早いかも・・と思った。

    _ 乗り始めて2時間ほど

    _ マルセイユ駅付近を通過

    なんと地中海が右手に見えた!!(とっても青い(^-^))
    「をー,とうとう来た」という感じ

    _ StRAPHAEL-VALESCURE駅停車


    後一息でニース。。



    _ 2人組

    僕と同じ,車両のデッキへあふれたアメリカ人の大学生らしき2人組。
    この電車に乗ったときからずっと一緒。2人でニースへ観光へ行くようだ


    彼女らは進行方向右側の席なので,窓の外の海が奇麗らしい。。

    _ カンヌ駅付近

    映画祭で有名なところ。
    TGVは海岸沿いの駅を各駅停車し,それぞれの駅でどんどん人が大きな荷物を持って降りていく。
    逆に車内が空いてくる。

    _ アンティーブ駅

    _ その頃わんきちは・・



    涼しそうなところを飛んでいた模様(^-^)

    _ まもなく到着

    完全に海岸沿いのリゾート地帯


    外はかなり熱そう。車内も熱くなってきた。
    ニースまであと5分ほど。
    車内で嬉しくなったフランス人が歌を歌いだす(・・;;

    _ ついにニース到着\(^-^)/


    パンザーイ(^o^),ニース到着!!

    _ NICE VILLE駅

    _ 駅前(^-^)

    _ その頃わんきちは・・・

    まもなくニース空港へ到着!!

    ニース上空

    _ ニース空港到着(^-^)

    _ 僕は駅からタクシーで空港へ直行

    タクシーの運転手さん,とても 陽気 (^-^;;
    いろいろフランス語で喋りかけてくれるがよくわからん。。(^-^;; スーツケースを持ってたし,空港までというから「これからどこへ行くんや?」ということを聞いてくれていた。

    _ ニース空港Terminal1(17:20)



    Arrival Gateへ(17:30)。
    フランクフルトからの便が到着していることを確認し,到着口のところでしばらく待つ。

    _ 合流!(^-^)

    (@^-^@)発見!
    今回一番心配していたこの合流
    無事にニース空港で予定通り(@^-^@)会うことができました(^〜^)。
    わんきちも(^_^)












    2003-06-14(土) [長年日記]

    _ あさ


    早朝目が覚めたので,ホテルの部屋から写真を・・(朝の6:19(~_~))

    _ 今日からJal Packリンリンダイヤルのツアーに参加。


    ひろさん という事で ぴろりん♪ と呼ぶ事にした!

    _ ニースでのあさごはん

    • ぱんと牛乳

    • すいか

    久しぶりの牛乳

    _ セイフティボックス

    わけもわからず貴重品を閉じ込めて,開け方わからず・・・(x_x)
    ツアーコンダクターのお世話になる(その1)

    _ 朝の散歩





    _ バスに乗って観光開始


    ニース海辺の景色

    _ 朝市


    (@^-^@)突然帽子を買う。

    _ 市内観光

    バスに乗って・・

    _ マチス美術館


    _ シャガール美術館


    _ ロシア教会

    _ サンポール

    _ ひるごはん


    • なすびのテリーヌ?
    • ビール
    • 鶏肉

    とっても暑かった。

    _ One_of_鷲の巣村(散策)




    昔々は,地中海から海賊が陸へよく攻めてきた。
    困った住民は出来るだけ,海から離れ,海の状況が見渡せる絶壁へ住んだとさ。
    なのでこういうのを鷲の巣村というそーな。
    サンポールも周囲を城壁に囲まれた典型的な鷲の巣村とのこと。

    _ 大阪城と同じ



    こういうの大阪城のお堀にもあります。

    _ あちー(>_<;;:

    38℃。あちー。

    _ M.シャガール(1887-1985)のお墓

    このサンポールの中のお墓にありました。

    _ サンポール散策



    撮影中。。久しぶりにカメラ持って楽しい。


    お土産店が多い。


    よくわからないが,お土産にセミの置物が多い。


    現地の人は,鉄の玉を転がして遊ぶ遊戯を楽しんでた。
    ペタンク?!とかいうらしい。なんとも のどか。。

    _ Aria落下 (+o+)

    暇そうな現地の人たちの姿を眺めてたら,こっちもボケてきて,レンズ交換したとき思わずアリア落下。
    ボディに大きなキズが入る・・・・
    ショック(;_;....

    _ サンポール散策終了


    サンポール(城壁)全貌。


    本日のツアー終了。バスに乗ってホテルに戻る(15:00)

    _ ホテルの部屋に戻る(15:45)

    部屋の中は,クーラー効いてひんやり・・・

    _ わんきち u._.u



    ワイン片手に紺碧の海岸を眺める

    _ 休憩

    夕食はツアーへ参加(20:00)するのでそれまで部屋で休憩。
    (@^-^@)さすがに時差ぼけでお疲れ。

    _ ばんごはん

    ニース海岸沿いのレストランへ。
    歩いて5分。
    結構普通のレストラン。
    (海外ツアーは初めてだが)JALでも結構フツーのところへ行くみたい。

    • ニース風サラダ

      ツアーのパンフレットにしっかり記載されている「 ニース風サラダ 」。
      (どこがやねん=定義が不明)

      店員さんに聞こうと思ったが周りがツアーの人で固められているので,恥ずかしくて聞けなかった。(一人やったらぐちゃぐちゃ英語で聞けたかも・・)

    • メイン(ごはんと鶏肉)

    • デザート
    • ビール


    ふー。おなかいっぱい(^-^)。

    _ 夜の海岸沿い散策

    ホテルも近いし,夜の海岸沿いを散策。
    さすがリゾート地。
    みんな夜でも遊びに出てきてとってもにぎやか。

    _ 南米風

    CDのカラオケで, サンポーニャ みたいな楽器を演奏する人がいた。
    **なぜか**生演奏のはずなのにフェードアウトする・・
    不思議.....




    疲れたので早く寝た。(~_~)


    2003-06-15(日) [長年日記]

    _ 早起き Oo。。(_ _))ヽ(^^ )

    きょうも午前中JAL PAホテルへCKリンリンダイヤルツアーのため,早起き。

    _ コートダジュールとモンテカルロ観光

    • 午前
      1. モナコ
      2. モンテカルロ王宮
      3. 香水工場
      4. エズ村
    • 午後
      1. 自由行動

    _ ブレーカが飛ぶ

    (@^-^@)の仕業。ドライヤーの電圧。
    クーラーや冷蔵庫まで止まって氷が溶けた。

    _ あさごはん

    • ぱんと牛乳
    • スクランブルエッグ

    部屋に戻って大至急準備。

    _ わんきち

    無口。フランス語しゃべれんから(××)
    観光に行かずに部屋にいるらしい。。

    _ バスに乗って観光出発

    前の座席の夫婦 *1 の方からお菓子を頂く。
    宿泊したホテルの裏のスーパーで買ったそうな。

    ピザ味のお菓子。(^-^) *2

    *1: のちにプッチー夫婦と呼ばせていただくことになる
    *2: 今考えたら,こんなちっちゃいお菓子。大食いの地元の人はホントに食べるんだろうか・・

    _ 海岸沿いを東に モナコ方面へ



    バックミラーに写るロベール氏(^-^;;。。 *3



    *3: バスの運転手。なかなか優しい。

    _ フランスとモナコ公国 国境点!



    バスを降りて王宮へ
    エレベータに乗って上へあがる。

    _ 王宮

    いきなり視界が開ける。

    散策。

    _ 教会へ


    _ モナコ一望

    場所移動。

    衛兵さん。
    大砲の玉で遊んでたら怒り気味。


    モナコ。

    _ 王宮の裏道

    _ 王宮を後に

    _ カジノ




    なんかエントランスの屋根がサンバイザーみたい。。。

    _ 香水工場へ


    臭いプンプン。。。。

    ヨーロッパの人はお風呂にドブンと浸からないそうだ。
    なので,こんな香水が必要だそうな。気の毒に。

    ピヨピヨ。。。


    _ エズ村

    あっっつぅーーー。(>_<;;;

    香辛料売ってた。。


    ガイドさんも暑さに耐えかねたのか一気に駆け足でエズ村を。。
    もったいなー。もっとゆっくりしたかったのにぃ。

    _ 退散・・

    暑すぎるためホテルへ退散・・

    _ ローラーブレード選手権

    ニースの海岸沿いの道路(プロムナード・デ・サングレ)でやってた。
    めずらし。。

    _ 昼から自由行動

    取り合えずホテルに戻る。。

    _ わんきち


    すっかりニースが気に入った様子。。

    ??

    _ ニース散策

    海岸沿いから出発する観光バスに乗車(^-^)。


    _ 市内の旧跡をぬけて,丘へ。

    (^-^)..山頂で休憩。

    「ここから絵はがきを撮るのかぁ。。」というView point。

    日陰を走るとなかなか涼しい風を切って走る。。。

    _ 終了。

    バス終了。そのまま歩いて海の方へ行ってみる。

    _ 地中海(^-^)

    海岸へ降りてみる。

    にぎわう海岸沿い。真夏状態。。。

    _ ホテルへ戻る

    休憩(-.-)

    _ ひるごはん(16:00)

    そう言えば食べてなかったので,食べに行く。
    なんとなくピザが食べたかった。

    _ 海岸沿いのオープンレストランへ


    • ピザ

    • サラダ

    でかい。。。(^-^;;
    これがまた美味しかった。特にサラダ。

    _ 満腹

    まさに満腹。。。眠たくなってきた。。。(- -)....(17:00)

    _ 立ち話・・


    _ 部屋に戻る

    一旦ホテルに戻って,夜になったらまた散策しようということになった。
    ということでホテルに戻る・・
    疲れに加えて時差もあって,(@^-^@)はベッドで寝込む。

    _ 散歩(18:00)

    ニースを散歩。
    海岸沿いを西へ。


    カメラを持って・・
    見物。。。なかなか楽しい。

    1. お酒を楽しんでる人
    2. オープンカフェ
    3. 一芸(演奏・アカベラ)で小銭を稼ぐ人

    たくさん(^-^)。一人でうろうろ出来て楽しかった。

    _ あっという間に・・・

    ホテルへ戻る。
    あっという間にニースも今日が最後の宿泊。
    明日は早朝からバスに乗ってエクスアンプロバンスへ移動。

    _ 地中海で泳ぐ

    惜しみなくということで地中海で泳いでみることにした。
    20:00ホテル出発。

    こちらは陽が長いので20:00でも,お昼状態。
    もう泳いでいる人は見渡しても,数人。
    それもチビっちょ くらい。


    海水は,冷たくて凍えるかと思ったが,入ってみたら思いのほか暖かかった。
    (^-^)

    何十年かぶりに海水で泳いだら,浮く浮く。。。プカプカ。。


    泳ぐこと30分。そろそろ陽が落ちて水温もほんとに下がってきたので,退散。
    部屋に戻って,シャワーを浴びる。(ホテルが海岸沿いで便利)

    _ ニース最後の夜

    早いもんだ・・
     SEA BREEZE...


    明日も早朝からの予定を入れられて,疲れて寝てしまった。。。(x_x)


    2003-06-16(月) [長年日記]

    _ 本日の予定

    1. AM
      • 移動:ニース→エクスアンプロバンス(176km)
      • エクスアンプロバンス観光
        • セザンヌのアトリエ
        • サント・ヴィクトワール山の展望
        • サン・ソヴール寺院
        • 市庁舎
    2. PM
      • ひるごはん:(サラダとトマトを使ったプロバンス風ピザの軽めの昼食)
      • ローマ時代の大水道橋ポンデュガール
      • アヴィニョンへ移動
      • ばんごはん:レストランにて本格フランス料理

    _ あさごはん

    • パンと牛乳
    • スクランブルエッグとソーセージ

    そろそろ,あさごはんも慣れてきた。
    なんでサラダがないねん。。。

    _ あさ

    あれれ。。また帽子が!!

    わんきちでした・・

    _ チェックアウト

    ニースさよなら。。。


    また来るでぇ〜。。。\(^-^)/

    _ 高速道路にのって移動


    快晴。よく晴れてるなぁ。。

    _ トイレ休憩


    とってもカラフルなトラックたち(^-^)。
    なんでこうゆうの日本には走ってないんだろう。
    日本では,トラック野郎的な妙にディテールの効いた下品な絵の描いたトラックはあるが・・
    表情がおっさん風のちびっちょ

    _ エクスアンプロバンス着

    到着。さっそく現地のガイドさんが登場。

    _ セザンヌのアトリエへ

    写真撮影禁止。
    2階建ての一軒家。
    2Fは広いアトリエ。
    ここは仕事場で生活はしていなかったらしい。

    その昔,セザンヌの大ファンがこの家を買い取って,改築せずに可能な限りセザンヌが使ってたときのそのままの状態で保存してくれたので,貴重なものがたくさん残っているらしい。
    例えば静物画の果物を載せたお皿とか,陶器の小便小僧とか・・

    庭の木が生い茂りすぎ。セザンヌが使ってた当時はもっとちっちゃかったらしい。

    _ サント・ヴィクトワール山の展望

    セザンヌのアトリエの近くから眺望。
    ガイドさんが「ほら,見えるでしょ。。以上」という感じだった。

    _ バスを降りて市内を歩いて観光


    かんかん照り(^-^;;
    鳩ものど渇く。。

    _ サン・ソヴール寺院


    ガイドさんの無線ガイド( 「耳太郎」 )を付けずに写真を撮ってた(^^;ので,どういう説明があったかわからん。

    パイプオルガンの練習をしてた・・

    _ 市庁舎


    それにしてもかんかん照り(-.-;;。

    _ 30分ほど自由行動


    お土産屋さん,文房具店などに行った。

    • 絵はがき
    • 革の筆箱
    • この付近の地図

    などを買った。

    _ 乗り物


    プジョーの原付ミニバイク。
    ちょっと日本のと違う。

    しかしさすがフランス。車はプジョーとシトロエンが圧倒的に多い。
    あとはフォルクスワーゲン,ベンツ。。
    マーチ(日産)も多い。

    _ プラタナス並木

    フランス全国的に多い。
    日本のいちょう並木に相当?

    _ ひるごはん

    ツアーでレストランへ


    こちらのレストランはどこへ行っても結構流行ってる。

    • サラダ

      野菜は美味しいが,生きのこ。美味しくなかった(>_<)

    • ピザ

      ツアコンの方「全部食べなくてもいいです・・」と必死のアナウンス。
      ひとり1枚づつ・・・(@_@;

      でも美味しかったので,結局3/4食べた。→案の定,後で胸焼けした(-.-)

    プッチー夫婦に同席させていただいた。
    満腹。。

    _ 街の噴水


    シンボル

    _ 再びバスに乗って移動

    大水道橋,ポンデュガールへ向けて出発。。
    しかし,ご飯食べて眠くなって寝てしまった。
    ツアコンの方が酒肴を凝らして入れてくれたBGMも心地よく眠りを誘う。。(~o~)

    _ ポンデュガール到着(15:00)

    バスを降りたら, 暑さ全開(^-^;;。
    ジリジリ状態。
    2年程前にポンデュガール エントランスに奇麗なお土産ショップが出来たそうな。

    歩くこと約10分,見えてきた\(^-^)/すごい!

    ローマ遺跡!という感じ。

    紀元前後あたりから500年ほどアヴィニョンへ水を供給するために使われたそうな。
    水を流すための傾斜角等,非常に数理的な設計がされているとのこと。
    なんか昔の方が今より科学的には,凄かった(賢かった)んじゃないかな,と思った。

    _ ツアー

    みんな暑さがたまらんのか,直ぐにバスに戻ってしまい,いつも取り残されて「あいつらどこ行ったんじゃ」状態。

    _ アヴィニョンへ

    バスに乗って本日の宿泊地ニームへ移動。
    車中死んだように寝る。

    _ アヴィニョン到着



    しかし,こういうツアーってチェックインとかレストランの注文とか,みんなツアコンがやって下さるので,何もしなくていい。
    つい何日か前の仕事の出張とは大違い。
    なんか緊張感が抜けてダラダラ・・・

    ふと!あのオレンジの帽子をロベールさん運転のバスに忘れてきたこと に気がつく!(+o+)あちゃ・・・・ 忘れ物その1 かな。。 これを機に?!忘れ物&紛失&マーキング 街道まっしぐら!

    _ 部屋

    なんかとっても広い部屋。2Fだてのメゾネットタイプ。(@_@)

    十分寝れそうなサイズのソファ。
    なんかとってもごっついホテル


    窓の外を見たら,近くに線路があった。
    駅の近くらしい。(偵察に行かねば・・・)

    _ わんきち


    今,どこにいるのかなぁ・・・

    よーわからんわ。。泳いでこようかなぁ。 *1


    *1: 海なんかないない・・

    _ ばんごはん

    本格フランス料理


    写真のメニューによるとこんなメニューらしい。
    (全く理解不能。要辞書)

    1. Crape a la Tapenada D'Olives Noires
    2. Flan de Fole Oras de Canard des Landes au Coulis de Cepes
    3. Dos de Morus Faiche Rotie a la Tomate
    4. Salade Verter a l'Huile d'Olives
    5. Asssiette de Glaces, Sorbet et Patisseries
    • 2?
    • 3?
    • 5?

    わからんぴ。。

    _ アヴィニョンの夜を散策

    プッチー夫婦とご一緒に散策

    _ ?


    触れてはいけなかったらしい・・・(^-^;;
    監視の おばはん に怒られる。
    ごめんごめん・・

    _ メリーゴランド


    日本人には珍しいメリーゴーランド。
    フランスでは少し大きな街なら中心部に必ずあるみたい。
    プッチー夫婦と4人で乗ってみることにした(^-^)

    _ ぐるぐる(@_@)

    回りすぎ。。
    楽しかったが,酔っ払った。

    ツアーで一緒のプッチー夫婦の旦那さん,もの凄い寝言を言うらしい。
    ナイトスクープ投稿もん,だそうな。

    _ ホテルへ退散

    今日も疲れた・・


    2003-06-17(火) [長年日記]

    _ 本日の予定

    1. AM
      • あさごはん:ホテルの朝食
      • 要塞都市アヴィニョン観光
        • 宮殿見学(旧法王庁)
        • サン・ベネセ橋(→バス移動)
      • レボー村散策(12:00)(→バス移動)
      • 跳ね橋(ゴッホの描いたやつ)見学(→バス移動)
    2. PM
      • アルル着,観光
        • ひるごはん:前菜にテリーヌ,メインは鴨料理(→歩いて移動)
        • 円形闘技場(→歩いて移動)
        • 市庁舎前広場(ゴッホが絵に描いた喫茶店前通過)
        • (→バス移動)→ニームへ
      • ニーム着:ホテルチェックイン,ニーム自由行動
      • ばんごはん:ホテルのレストラン

    きょうも盛り沢山(@_@)

    _ あさ

    きょうも宿泊するホテルが変わるので,荷造り〜トランク出し。
    わんきちもトランクにこっそり潜り込む。。(^-^;;

    _ あさごはん

    _ 色について


    "紫みの赤(pR)"と"黄みのだいだい(yO)"の奇麗な配色(^-^)。
    Cpick *1 によるとそれぞれの色は,

    • 紫みの赤 --> 色相:357度, 明度:54%, 彩度:74%(pR-5.5-5s)
    • 黄みのだいだい --> 色相:33度, 明度:85%, 彩度:60%(yO-8.5-6s)

    で,色相が約40度違いなので,配色は,類似色相。
    またトーンは,どちらも中間的な色調で,彩度と明度がが比較的近く類似トーン。
    というナチュラルハーモニーなので奇麗に見える。

    地元のひとはそんなこと全然考えてないだろうが,ばっちりの配色(と思う)。
    物を揃えるのに,実用性より色の方を大事にしてるんとちゃうかな?
    とこんなことに感心して写真なんか撮ってるから団体行動で遅れる・・(x_x)

    • ぱんとコーヒーwithミルク
    • スクランブルエッグとハム
    • 牛乳


    毎朝,コーヒーのサービスで"With Milk??" と聞かれる(^-^)。

    となりのレストラン。朝食では使っていないみたい。

    これも奇麗なテーブルコーディネート,と感心してると遅れるので止めた。


    *1: コンピュータの画面上の色(Color)を拾って(pick)して,数値に置き換えるソフト

    _ SNCFアヴィニョン(Avinion Center)駅へ

    SNCFの駅まで歩いて3分。折角なので行っておかねば!(^-^;;


    むむむ(^-^)... *2

    _ パリ行き(8:46発)のTGVの案内



    もっとゆっくり見たかったが時間がないので,ホテルに戻り大至急チェックアウト。


    *2: 既に8:30(^-^;;;。ホテル出発は,8:50??

    _ アヴィニョン宮殿(昔の法王庁)へ

    JalPackリンリンダイヤルツアー。

    なんか既に暑い。。(^-^;;

    _ 早速,宮殿内へ

    _ 現地ガイドさん

    マーリージョさん。(^-^;

    日本語はとてもご堪能だが,ちょっと 変(*^-^*) なので(@^-^@)バカうけ。。

    _ 宮殿内部見学

    • 宮廷ディナー会場
    • 焼き肉台所
      牛丸ごと一頭調理できるサイズに設計してるそうな。
    • ミサ会場
      設計ミスだそうな。
      石造りで音が共鳴しすぎて,なにやってるかさっぱりわからん状態になるため。

    宮殿内のお土産屋さんは,しょーもないものばかりで高いので買わないように, とマーリージョさんからのアドバイス。

    石造りの建物の内部はひんやりして涼しい。
    撮影禁止のため写真なし。

    _ オペラ劇場

    _ サン・ベネセ橋


    「はいー,順番に写真撮って撮って〜。。撮りましたか? はい。以上,次。」
    という極めて間抜けなツアー。

    _ レボー村へバス移動

    田舎道をバスで行く。
    やはりプラタナス並木。
    途中でひまわり畑に遭遇。
    まだ40%くらいしかさいてなかったが,来週には満開になるだろう,とのこと。

    _ レボー村到着

    早速散策。20分もあれば全域を歩ける城壁の街。
    サンポールとよく似てる。




    フランスでは犬を連れて歩く人が多いような気がする。

    暑さでヘトヘト(12:22, 38℃)。
    アルルに向けて出発。

    _ ゴッホの跳ね橋

    レボー村からアルルへの移動中,田舎のど真ん中に突然ある。
    レプリカでゴッホが描いたそのものではないらしい。


    ここでも「はいー,順番に写真撮って撮って〜。。撮りましたか? はい。以上,次。」
    という感じ。
    またバスに乗って移動。眠い(~.~)(-.-)

    _ アルル到着(^-^)

    早速昼食のレストランへ。街の中にある小さなレストラン。

    _ ひるごはん

    • 前菜?

    • 鴨(^-^)

    • ぶどうのジュース(グレープジュース?)

    • デザート

      くそ暑いのにシュークリームのチョコレート掛け。こんなの食べられんわ,と思ってたが,食べてみたら結構美味しくて食べられた(^-^)。

    静岡から来られた新婚夫婦と席をご一緒させていただく。

    _ (・・;;;

    その夫婦によると,
    昨夜のホテルは,チェックイン後,部屋に入ったとたん,霊を感じたそうな?
    (・・;;オヨヨ。
    で,レストランから帰ってきたら,見たこともないボールペンが一本机の上に落ちてたそな。
    ホテルに備え付けのペンでも自分達のものでもなかったそうな・・・
    「ぎぇ〜〜〜(>_<)」



    店頭の男前人形(やたら睫毛が長い)と握手。 *3
    歩いて移動。


    *3: だか顔色がいまいち悪い。。暑さのせいか??

    _ 円形闘技場(→歩いて移動)


    円形闘技場へのアプローチ。


    レストランから数分で到着。

    暑すぎで,
    「へ?(@_@;; どれれすか? はぁ,これれすかぁ。ホー。。。」
    という感じ。

    現存する円形闘技場ではかなり保存状態がいいらしい。
    昔はたくさん円形闘技場があったらしいが,新しい建物を作るために円形闘技場や城壁の石を使いまわしたため,なかなか残っているものが少ないそうだ。

    たしかに1500-2000年近くも昔のものがそのまま残ってるのは凄いなぁ。。と思った



    歩いて移動。。

    _ ゴッホが絵に描いた喫茶店前到着

    _ 落書き



    ずんずん歩いて移動。

    _ 市庁舎前広場到着



    結婚式をやってた。きょうは火曜日のはずなんだが,みんな出席するのだろうか?

    _ しばし自由行動

    布地&加工品屋さんをガイドさんに紹介して頂いて入る。
    お土産にいいということで,何点か購入。


    なんども書くが暑すぎ(--;;;。

    (@^-^@)がジュースを買ってきた。

    プッチー夫婦は,マクドナルドのマックシェイクを買いに店頭に入ったそうだが,通じず(+_+)あきらめ。。かわいそう。。

    _ バスに乗ってニームへ移動

    今日の宿泊地ニームへ移動。
    高速道路に乗ってしばらく走る。
    バスの中は涼しくて快適。。

    _ ニーム到着(^_^)(15:00)

    早速ホテルにチェックイン。

    _ 忘れもん(@o@)

    y(>_<)y あっ!マーリージョさんに連れて行ってもらった
    布地のお店でたくさん購入した 親戚方面へのお土産をいれた紙袋をバ スの中に置き去りにしたままだったことに気がつく・・(+o+)あちゃ
    忘れ物その2



    なかなか由緒あるホテルらしく,部屋のキーもカードなんかじゃなく,かなりクラッシック。

    開けるのにコツが要って,なれないと開けられない。。
    部屋は昨日のメゾネットに比べると,またこれが極端にこじんまりした部屋。


    _ エレベータ

    これもクラッシック。

    _ ニーム散策

    夕食はホテルの中のレストランで,時間までだいぶあるので,ニーム市内を散策。

    ニームの街,ホテル近辺を探索。なかなかいい感じ。なんか結構気に入った(^-^)。

    川沿いの公園を一周。地図を見たら近くに小さなモールがあるみたいなので,行ってみることにした。
    モールの方向からう少し南へ進めば駅(SNCFニーム駅)があるみたいo(^-^)o...


    「そろそろお土産を買わないと。。」と心配になってきた。

    あること15分。モールに到着。
    しかし,結構普通(品揃えが日本でもあるような感じ,むー,お土産ない。。)。

    1Fに食料品のスーパーがあったので,買い物をする。
    同行のツアーの方もいらっしゃってた。
    明日は朝から昼までTGVに乗ってパリまで移動なので,ビールを買い込む。

    _ さらに進む

    ずんずん進むと教会付近へ出た。
    歩き疲れたところにベンチがたまたまあって(@^-^@)と二人休憩。
    オープンカフェでお酒を飲んでる親。一緒に来たちびっちょ。
    暑いので噴水のお水で遊んでた。(^-^)(^-^)(^-^)

    _ 駅までもうちょっと

    もう少し歩いてみたが,さすがに疲れた。駅まで行くのを断念(+_+)。
    ホテルに戻ることにした。

    _ BOOK STORE

    なんかいい本(絵本,ローカル誌等)ないかな,と探してみたが,いいのが見つからなかった。(x_x)(x_x)
    (@^-^@)もお疲れ気味。。
    だんだんどこを歩いてるのかわからんようになってきた。

    _ 雑貨店

    歩きつかれて足も痛いし,休憩がてら,たまたま通りすがった雑貨店に入る。
    ちょっとよさそうなもんが,あったが・・・
    疲れてまともに判断つかず・・(@_@)
    (@^-^@)は,


    ヒョウ薬缶 *4 を買おうか・・と悩んだが,いろいろ考えてるうちに止めてしまった。 *5


    *4: 今始めて知ったが,やかんって薬缶(やくかん)がつまったものらしい・・ほんまかいな。
    *5: 帰ってきて大後悔したパターン

    _ ホテル

    なんかフラフラ歩いてしまい道がよくわからなくなってしまった。
    最後は地図を見て,,というよりは(@^-^@)の感で歩いていったら,ホテルにたどり着いた。

    疲れたのでお風呂に入ることにした。。。
    蛇口をひねってしばらく・・
    「そろそろ入ったやろう・・」と思って,足をつけたら アッッッヂー!!(>_<,,,,
    熱湯でした。さすが由緒あるホテル・・


    お水でうまして,快適に入る(ポカポカ。。。(*^-^*))

    _ と思ったら・・・

    部屋に電話。ツアコンの方から「早くレストランに集合してください〜♪(^-^;;)」とのこと。

    またやってしもた・・ *6


    *6: 時間を間違えたようだ

    _ ばんごはん

    とりあえず,パンツ履いて,シャツ着て,駆け込み(・・;
    心配してプッチー夫婦がエレベータ前まで来てくれて
    「はよはよ・・(・・;; お食事始まりまっせ・・」状態


    本格フランス料理・・

    • スープ

    • メインディッシュ

    • デザート

    _ 食後のひととき



    プッチー夫婦とパリの話。
    既になんどかパリには来られているそうで,いろいろ教えていただいた。

    _ 忘れ物に気づく

    (・o・)...

    昨夜のアヴィニョンのホテルに忘れ物をしたことに気づく。
    やってもたーーー。

    _ 反省

    ちょっと今回は度が過ぎる。
    あっちこっちで忘れ物しすぎ。
    意気消沈。


    このホテル,古いホテルなのか隣のお部屋の人の声がよく聞こえる。。。

    つまらん気分。。。。
    面白くないので寝た。(_ _)


    2003-06-18(水) [長年日記]

    _ 本日の予定

    1. AM
      • アヴィニョン駅へ(バス移動)
      • TGV(1等席)でパリへ
    2. PM
      • ベルサイユ宮殿
      • ばんごはん:デラックス・ミールクーポンでの夕食
      • パリ泊

    _ あさ

    今朝もチェックアウトかぁ。。(=.=)
    夕べはアヴィニョンのホテルに忘れ物をしていることに気がついてションボリ。
    写真ばっかり撮ってる場合ではないと,反省。。(_ _)

    _ あさごはん

    朝からホテルのオープンテラスで朝食。
    卵焼きをお好みの硬さで焼いたものを注文できるらしい。
    でも行ってみたら早朝過ぎて,一品番のみ。レギュラーのみという感じ。

    昨夜の反省から写真なし。。(+_+)

    _ チェックアウト後バスに乗車。

    ニーム。いい街だったなぁ,また来たい。と思った。

    バスで移動。一瞬渋滞になりかけたが直ぐ解消。

    _ 諸注意!!!

    ツアコンの方から,これから行くパリは どんなに恐ろしいところか こんこん と忠告。

    要は,スリに会わないように注意してください,ということ。 ツアー客全員バスの中で刷り込まれた。

    _ TGVアヴィニョン駅到着

    南フランスもこれでおしまい。
    TGV一等席に乗って一路,パリへ移動。



    _ 大抽選大会

    ツアー客の席決め。
    まるで小学校の遠足状態。

    _ アヴィニョン駅出発!

    さよなら,南フランス。
    また来るよ^−^。

    _ 見送りに着てくれたマーリージョさん


    またねぇ(;_;)/~

    _ TGV_

    移動。昨日,ニームの町のスーパーで買い込んだビール *1 を飲む。

    イヤなことはわすれて楽しむことにした。

    _ 途中の風景

    (@^-^@)曰く,パッチワークの風景
    なんか絵のような風景の中をTGVに乗って走り抜ける・・
    不思議な感じ。


    *1: なんとサッポロビール
    日本では見たことないけど,こんなん日本でも売ってるのかなぁ。

    _ あっというまに

    パリ・リヨン駅に到着\(^-^)/

    *2

    南のリゾート地から一気に都会に来た。
    電車を降りたら,冷んやり。。やっぱりすずしいなぁ。

    _ パリ・リヨン駅


    *2: フランスには6/13に途中で通ったリヨンという街と,パリにもリヨンという街がある。

    _ パリを移動!

    (^-^)目に映る街が斬新で楽しい!!

    _ 卓球?

    ん?

    ほーっ・・昼間っから青空で卓球ですかぁ,という感じ。平日なのに・・

    _ パリ郊外のホテルに到着


    _ はらへった

    ホテルにチェックイン後,次のベルサイユ宮殿観光までの時間にホテルのそばのファーストフードショップへ駆け込み,サンドイッチを買った。

    _ バスに乗ってベルサイユ宮殿へ

    バスのクーラこわれて車内,灼熱地獄。(-.-;;;
    日本人男性のガイドさん,喋りすぎ。
    *3


    *3: 説明したいことが異常にたくさんあるらしい。

    _ ベルサイユ宮殿着

    _ 宮殿内ヘッドホンガイド

    日本人のツアー客が付けているのは,このようにスマートなのだが,外人用は15年前以上昔の携帯電話状態。
    「みんなどこに電話してるのかなぁ。。(・・)」という感じ

    _ ためしの間



    パーティに招待された貴族は,ここで聖書の内容の教養があるかどうか試されるらしい。(日本人ガイドさんの解説による)
    絵にヒントがたくさんあるらしい。
    右は,ベルサイユ宮殿の家主,ルイ14世くん(^-^)。

    _ 遠足

    どこの観光スポットに行っても小学生が校外学習で勉強に来ている。
    羨ましい。

    _ 3つのまちがい探しの絵

    ルーブル美術館にも同じ絵があって,3箇所違うところがあって,まちがい探しができるらしい。


    _ 青空ばつぐん


    「ほんほん。。ほぉ〜〜ん。(納得)」
    (@^-^@)の仕業。

    _ でかい

    ベルサイユ宮殿はとてつもなくでかい。

    _ 一旦ホテルへ戻る→(17:30)着

    _ スーパーへ

    ホテルの前にあるスーパーに入ってみる。


    めちゃでかいボルビック(@o@)発見(5リットル入り)
    スーパー内でなんかお土産になりそうなものはないかと,探す。。

    _ 部屋に戻って

    スーパーで買ってきたビール。 うぱぱ(*^-^*)

    _ わんきち


    ホテルの部屋はクーラーが効いて涼しい。快適。

    _ ミールクーポンポン(*^_^*)

    JalPackリンリンダイヤルが,パリで提携している高級レストランのリストの中から,ツアー客それぞれの好きな場所を選んで食事が出来る。

    _ メトロに乗って移動

    _ Pont de Lavallois-Becon駅


    フランスの地下鉄=メトロ。
    ホテルからパリの中心部へ霊感夫婦,ぴろりん他と一緒にメトロに乗って移動。
    みんなそれぞれの駅で降りて行く。

    _ Opera駅下車(18:30)

    ミールクーポンポンの予約時間は,20:00でまだ時間があるので散歩。

    _ 三越

    今日は開店日なのにもう閉まっとるがな。。(まだ18:41)
    店閉まるの早すぎ。

    _ 今日のばんごはんのレストランのあるホテル


    スクリブ
    結構有名らしい。

    _ キヨスク前



    フランスでもこういう売店はキヨスクっていうみたい。
    写真をよーく見ると看板に書いてあった。

    _ ばんごはん

    レストランへ無事到着。

    Les Muses:

    地下の落ち着いたレストラン。
    とりあえず,我慢してたトイレに掛けこんだ。。ホ(-.-)
    日本と違っていつでもトイレにいけないのが大変。

    • つきだし?


    まずは読めないメニューをじっくり眺める。
    メニューは2つ。AかB。どっちかを選ぶ。



    嬉しいことに日本語で書いてあった・・(^-^;; *4

    1. A
      • ジビエのテリーヌ,セーブとフレッシュ・ウォールナッツのサラダ
      • 平目のポシェ,ムルソーワイン風味
      • オニオンとジンジャーのラビオリ
      • マロンアイスクリーム,ダコワーズケーキとガナッシュクリーム,ウォールナッツ風味
    2. B
      • トゥルトー(いちょう蟹の一種)のはさみ,柑橘フルーツゼリー,ハーブクリーム
      • 子羊と季節の野菜添え
      • 柑橘類のゼスト,レモンゼリー寄せ

    _ A,Bのどっちを選んだんだっけ??

    メニューの A, Bのどちらを選んだのかよく覚えてない。
    今あらためて,日本語のメニューと下のデジカメの画像を見ても A, Bどっちかよくわからん。
    多分Bと思うのだが・・なんでお魚が入ってたのか?
    最後のデザートはなんだ??
    お客が少なかったんで,お店の人が両方とも混ぜてくれた?
    そんなことせんわなぁ。。

    • 1

    • 2

    • 3

    • 4

    • 5

    • 5


    さて,Aでしょうか,Bでしょうか。。。(・_・)

    そっか。(@^-^@)と二人で別々のメニューを頼んだのか??


    *4: しかし,日本語でもよくわからん,っと。

    _ 満腹

    (^ー^;
    食べ過ぎ
    今晩からメトロ(地下鉄)がストに入るということで,タクシーを拾って帰った。 *5 22:00前。
    外はなんとなくまだ明るい。


    *5: 翌日ツアーの人に聞いたらストはやってなくて,ちゃんとメトロ動いてたらしい。"いいかげん"なのか,"やる時はやる"のかよくわからんフランス。

    _ ホテル着

    1Fのロビーが,バーにもなっていて,演奏してた。

    _ きょうも楽しかった(^-^)

    暑かったけど。。

    おやすみぃー。(~o~)


    2003-06-19(木) [長年日記]

    _ 本日の予定

    今日はホテルを変わらなくていいのでらくちん。

    1. AM
      • SNCFモンパルナス駅へ→(TGV)→レンヌ駅
      • レンヌ駅前→(bus)→モンサンミッシェル
    2. PM
      • モンサンミッセシェル散策
      • ひるごはん(名物オムレツ(^〜^))
      • モンサンミッシェル→(bus)→レンヌ→(TGV)→モンパルナス駅
      • ばんごはん(パリのレストラン)

    ツアーのしおりによると,モンサンミッシェルは,
    「西洋の驚異」と言われるらしい。 西洋の驚異?  西洋の脅威?  西洋の胸囲??  西洋の教委???
    驚異であってるなぁ。。。
    一つの島が要塞のような中世の景観は他に例がなく圧巻。とのこと。

    _ あさごはん

    今朝も慌しいあさごはん



    落ち着いて食べたいよ(>_<,,)

    _ わんきち


    _ ぷっちー夫婦

    プッチーさんは,モンサンミッシェル *1 には行かないらしく,お見送りに来てくれたo(^-^)o。

    早朝よりパリの街中をバスで移動。


    きょうモンサンミッシェルのツアーに同行してくださる日本人男性のガイドさんも同乗。西堀さん
    早速ペラペラ。よく喋る。あ〜〜しんど凸(-_-メ)
    昨日の,ベルサイユ宮殿のガイドさんとよく似てる(喋りすぎ)


    *1: ツアーとしてはオプショナルツアーのため

    _ SNCFモンパルナス駅到着


    かなり早く到着してしまったらしい。
    駅内を自由散策出来る時間があった(^-^)。


    乗るのは,TGVレンヌ行き!(^-^)
    (@^-^@)にSNCFの改札機を教えてあげる。フムフム。


    _ 売店


    集合時間に遅れないように,っっと。。

    _ TGV

    2時間ほどTGVに乗車。
    ガイドさんから「疲れますから電車の中で寝といてくだ さい」というアドバイス。

    _ わかりやすい表示

    • 車内には,,
    • デッキでは,

    わかりやすい。

    _ レンヌ駅到着

    早速バスにのって移動(駅から354km)。結構遠い。
    ガイドさんの解説が始まる。
    確かに南のニースなどに比べると,建物の感じがかなり違う。


    ただし↑は,刑務所らしい。

    _ ガイドさんお薦めの衣料店でお土産購入の休憩

    折角なので,品質のいいお土産を・・ということでガイドさんが紹介してくださった。

    おみやげを探す。父親にいいかな,と思うシャツがあったが悩んでるうちにやめてしまった。
    *2


    *2: あとで後悔するパターン(その2)

    _ ををを!

    モンサンミッシェルが見えてきました。
    ちょっと曇ってて「ノルマンディー!」という感じ。
    なんかしらんけど。

    例によって,バスを降りて「ハイハィ,みなさん写真撮りましょう・・」という時間。

    _ 到着

    をを。
    なんか急に晴れてきた!(^-^)
    バスを降りる。
    よくこんなところに造ったなぁ,という感じ。

    _ モンサンミッシェル散策

    頂上の修道院までの坂道は両脇におみやげ物屋さんがずらりとならんで,まるで京都の清水坂(二年坂〜三寧坂)のよう・・

    _ おいしいクッキー

    ガイドさんがおみやげにいいよ,と紹介してくれたモンサンミッシェルクッキー。
    なかなか美味しいので,買って帰ることにした。

    _ ひるごはん

    名物オムレツの食べられるお店へ。
    普通のレストランで,お店満杯。
    お昼のくそ忙しいときに,あほな日本人観光ツアーが大量に席をキープしてドヤドヤと入り込んで,なんとなく店員さん無愛想。(そらそーや)

    • オムレツ

    • チキンのテリーヌ?

      これ,おいしかった。
    • チーズ(はし休め?)

      今まで知らなかったが,ガイドさんによるとこういうチーズはその側の白い固い部分は食べないのがこちらでは普通らしい。
    • デザート


    うっぷー。満腹。


    これからが本格的なモンサンミッシェルの散策

    とりあえず石の階段を登って頂上にある入り口から入場。
    さすが石造りなので内部は少しホコリっぽくて,ジメッとひんやり。。

    _ 万国共通

    ここでもベルサイユ宮殿と同じく小学生が校外学習に多数来場。

    引率の先生が,うるさい生徒を黙られるのに「シーーーーーッ!」というとなんとなく静まる。。(^-^)
    いたずらで知らん顔して明後日の方向から僕も「シーーーーーッ!」。 すると,なんとなく静まる生徒達(笑)。。

    _ 頂上に到着

    バツグンの眺め。天気もイイ(^_^)。


    _ 早速修道院内の解説スタート

    もう少し,外の眺めをゆっくり見ていたかったが。。

    「ふぁーー(・o・)」という感じ。

    _ 中庭



    _ ゴシック様式とロマネスク様式の違い

    ガイドさんにこんこんと叩き込まれる

    さてどっち?

    _ 小学生達


    単にぶらぶら歩き回るだけじゃなくて,テキストを持っている。
    いろいろ声を掛けられる(Hello?, ニーハオ(なんでやねん))

    ガイドさんから,小学生をおとりにしたスリがおおいですから注意してください。と説明があったが折角なので,テキストが見たくなって,ひとりの子から見せてもらった。

    ちゃんとモンサンミッシェルに関する問題がずらり。
    穴埋め形式の問題になっている。楽しそう(^-^)僕もやってみようかと思ったが問題文がフランス語でよくわからず。。。(x_x)

    「いくつですか?」ときいたら,いろいろだが大体10歳くらいだそうな。

    _ スター (^o^)

    なんか仲良くなってきて,みんなに握手を求められ,最後はバイバイされる。
    (^o^)/~~(^o^)/~~(^o^)/~~(^o^)/~~(^o^)/~~(^o^)/~~(^o^)/~~。
    なぜか突然人気もんになった気分。

    _ 小難しいガイドさんの解説もほぼ終了

    あとは,外の景色を眺めながらバスのターミナルで集合。
    各自,自由にモンサンミッシェルからターミナルへ降りていけばいいとのこと。


    ツアーに慣れてきたのか,だいぶ時間に余裕を感じられるようになってきた。
    集合には相変わらずビリだが。。
    バスの中でビールでも飲もうかと思って缶ビールを買った。

    _ モンサンミッシェルを後に

    バスで駅に戻る。
    ガイドさんの解説も減ってきた。
    だんだん眠くなってきて,いつのまにか寝てた。

    _ レンヌ駅到着

    帰りもTGV。出発時間まで駅構内を自由行動。


    在来線の普通電車。おんぼろ。

    _ TGV乗車

    ビール飲んだ。なかなか眠くならない(-.-)。疲れてるはずなのになぁ。 結局,パリのモンパルナス駅まで一睡もせず。

    _ TGVとJRの新幹線と違うところ

    TGVは,トンネルに入ったときの気圧の調整をしないので耳がツンツンになる。
    いつも頑張って耳抜きしてた。

    _ モンパルナス駅着

    今日の夕食もほんとは自前で探すはずだったが,I'llの不手際 *3 で今晩のばんごはんもツアー持ちになった。
    なので,モンパルナス到着後,そのままバスに乗ってパリのレストランに全員移動。


    *3: ほんとは,アヴィニョンに2連泊のはずがアヴィニョン,ニーム各一泊になった

    _ ばんごはん

    なかなか感じのいいレストラン(^-^)。 2Fの席に全員招かれたが,階段の手すりなんか古〜い木製。

    • 前菜

    • メイン

      なんかとても美味しい。
      今回のツアーで連れて行ってもらったレストランの中では一番美味しいと思った。
    • ワインボトル一本
      同席したご夫婦が,ワインはよくお飲みになる,ということでそれならと,1本注文。

    旦那さんはちょっと怖そうな感じに見えたが,お話させていただくととても穏やかな感じのいい人。
    奥さんもよく気がつく,感じのいいご夫婦。
    お二人はなんと高校時代の同級生ということで,これまたびっくり。
    ほぼ毎年海外旅行にいかれるそうだ。羨ましい。
    行き先は全て奥さんが決めるとのこと。(^-^;;;

    _ ワイン

    ご馳走になってしもた・・
    ごちそうさまでした(^_^)。


    きょうも満腹。

    _ ホテルに退散

    我々は延泊するため,一部の方とはここでお別れ。
    お世話になりました。

    _ ホテル着

    明日はホテルをチェックアウト後,ツアーと切り離されて,(@^-^@)とわんきちだけで行動。ツアーコンダクターの方我々のことがかなり心配そう。

    _ 荷造り

    少しやりかけたが眠くなってきて寝てしまった。
    おやすみ・・・
    *4


    *4: (@^-^@)は真夜中まで頑張って,お風呂にも入っていた模様。


    2003-06-20(金) [長年日記]

    _ 今日の予定


    1. AM
      • ホテルをチェックアウト後
      • モンマルトル(テラスホテルにチェックイン)
      • ムーランルージュ前通過
      • 松坂屋
      • ルーブル美術館(入口のピラミッドだけ,中に入ると1日くらいでは済まないらしい)
    2. PM
      • ひるごはん(「トゥパリ」サマリテーヌ百貨店内)
      • エルメス本店
      • シャンゼリゼ大通り
      • 凱旋門
      • エッフェル塔
      • ばんごはん(場所は未定)
      • モンマルトルに戻り一泊

    今日もパリ泊。
    みんなより1泊多い,うしし。

    _ あさごはん


    写真がなぃ〜。。あさごはん撮り忘れ・・

    _ みなさんとお別れ

    タクシーを読んだ。(なかなか来ん)
    プッチー夫婦がお見送りに来てくださる。
    どうもお世話になりました〜
    (^_^)/~~


    無愛想なうんちゃん,ホテル前の複雑な一方通行からなかなか脱出できず。
    少々怒り気味。

    しかしパリは住所が整然としているらしく,一応行き先はちゃんとわかってる模様。

    _ 到着

    今晩宿泊する予定の ホテル に到着。

    _ 事前のインターネット予約

    延泊の1泊はツアー側から準備もしてもらえたが,出発前のごたごたで,「もぅいい!自分で予約する!」ということになって,自分でインターネットを使って予約した。
    今時インターネットでもちゃんと予約番号も出るし,仕事の出張なんかはかならず,自分で予約することになってるし。

    _ ところが・・・

    早朝に到着して,受付で,
      「少し早いんだけど,今晩宿泊する予定だから,荷物を預かってもらえませんか?」
    というとすんなり
      「もちろん! いいですよ(^-^) チェックインされますか?」
    という返事。なかなか快調。
      「はい。インターネットで予約したんですけど。(^_^)」
    インターネットで予約した時,"完了しました。このページをプリントして当日お持ちください"という用紙を見せると,
      「・・・????ちょっと待ってください。。」
    で,少し調べてくれたがよくわからないらしく,
      「ご予約を探しましたがないです」
    という返事。そんなはずはない,と思って
      「ちゃんと予約できたはずなんだけどなぁ。。」
    というと,また少し調べてくれて,
      「んー,やっぱりないです。でもご安心。ちゃんと部屋はありますから。。」
    という返事。
    こんなもんかなぁ。。。

    _ 無事チェックイン完了

    荷物を預かるだけじゃなくて,部屋まで通してくれた(なかなか感じのいいホテルの人)。

    ホ。助かった。
    わんきちも一安心。

    _ ホテルからの眺め

    このホテル。名前のとおり部屋にテラスがあり,立地上モンマルトルの丘からの眺望がとてもいい。

    インターネットの予約では,テラス付の部屋をお願いします,ということになっていたが,チェックインのごたごたで,結局部屋にはテラスはなかった。

    が,ホテルの屋上(7F)にフリースペースでテラスがあって,そこへ行ってみた。


    ばっちりエッフェル塔が見えた。

    _ 早速行動開始(10:00)

    もうツアーじゃないのでスケジュールは縛られず,,全て自由行動。
    さっそく最初の目的地,松坂屋まで地図を片手に歩いて行くことにした。
    テラスホテルの前のとおり,Rue Caulaincourt を下り,Clicry大通りへ出る。

    _ ムーランルージュ

    ムーランルージュ前,通過。よく知らないが宝塚歌劇みたいなもんらしい。

    _ 丘を下る

    モンマルトルの丘をBlanche St.に沿って下る。下りなのでらくちん。(^-^)
    朝のお仕事が始まった雰囲気。

    _ Ste-Trinite(教会)を横切る

    Blanche通りを下り,Ste-Triniteを横切りRue St-Lazareのあたりをウロウロ。
    なんかこの辺で道がよくわからなくなる。
    結局 Rue de la Chaussee d'Antinに出て,松坂屋到着。

    _ 松坂屋到着(ラファイエット店舗内)

    ホ。なんとかたどり着いた。
    松坂屋に休憩がてら,お土産などを買い物。

    _ 店舗内は素晴らしい装飾



    おもちゃ売り場も行った。
    が,いいのが見つからず。
    ハローキティはこちらでも人気らしい。
    適当に買い物終了。

    _ ぴろりんから 電話(^o^ 9"---

    今朝別れたツアコンの方から僕の携帯電話に連絡。
    明日の帰りの飛行機のコンファメーションが取れたのこと。
    これで安心(^-^)。日本に帰れる。

    _ マドレーヌ寺院通過

    マドレーヌ寺院の横を通った。

    _ Rue Tronchetにて


    陽射しがキツイ。日本の真夏以上。

    _ エルメス本店へ行こうとして迷子になる

    (@^-^@)が日本人女性の集団を発見。
    「ぜったい,エルメスに行くデぇ」というのでしばらくついていったら,その人たちを見失い,道もよくわからなくなってしまった。 *1


    *1: いま,地図を見たら,さっきいたマドレーヌ寺院から目的のエルメス本店まで,わずか600m。

    _ どこやここは?

    ホンマにわからんようになったが,ガイドブックを頼りに居場所を探す。

    なんか迷い込んだ通りは偶然日系の飲食店がずらりと並ぶ通り。

    _ どうやら・・・

    どうやら,ここは Rue. Ste.Anne らしい。
    ぱりは道の角々に道の名前の案内があってわかりやすい。

    地図を見ると,エルメスへ行くよりは,ルーブル美術館の方が近そうなので,エルメスは後回しにして,ルーブル美術館の方へ行くことにした。

    _ Rue St.Honoreへ出る

    ルーブル美術館は直ぐそこ(^-^)

    ルーブル美術館のピラミッド発見!(^-^)

    _ 怪獣出現。ピラミッド壊される〜

    _ ただのわんきちでした(^-^)


    Musee du Louvre(ルーブル美術館)

    ひとで一杯。受付には各国版の案内が置いてある。
    日本語版を頂く。

    _ お土産屋さん

    一周。

    結局ルーブル美術館には入場せず。
    また今度の楽しみ。

    _ サマテリーヌ百貨店へ

    歩いて移動。トゥパリ *2 というレストランを探す。
    百貨店もあちこちにあってよくわからない。
    ウロウロ探す。


    *2: (@^-^@)が事前に会社の先輩の人からお薦めしてもらう

    _ トゥパリ発見

    やっと発見。 トゥパリ


    セーヌ川が眼下に見えてとてもいい雰囲気のお店。
    なかなかお薦め(って誰に勧めてるのか不明)

    _ らんち

    • お肉(^-^)

    • チキン版

    • コーヒ(=エスプレッソ)

    なかなかお洒落でリーズナブルで美味しい。お薦め。

    _ サマテリーヌ百貨店

    買い物 お土産

    アレッシー売ってた。
    これの色違いがほしいんですけど(Do you have this in other color?)(^-^)

    適当な店員さんに適当に処理される。

    _ メトロ

    ポンヌフ駅で10回回数券を購入,(@^-^@)と二人で一日パリをウロウロして使うことにした。

    ポンヌフ駅からメトロ乗車。

    ポンヌフ駅--->(7号線)---->ピラミッド駅乗換--->マドレーヌ駅下車

    徒歩
    Rue St.Honoreを通って エルメス 本店へ

    _ エルメス本店

    無事見つけました。


    店舗に入る。
    なんといえない雰囲気。やっぱり老舗の感じがする。
    でも5m置きにダークスーツの黒人の警備員さんが怖い顔で立ってる。
    ニコニコ(^-^;;笑いかけても無視。

    店員さんには優しく接客してもらった。
    お土産無事購入(^-^)。

    _ R.Pasquierを南へ

    暑すぎで途中のパブでジュース購入。
    となりの しょびた オープンカフェの椅子に座って飲んだら,たまたま店に戻った女店主( おばはん )に怒られた。
    ごめんごめん・・・

    _ コンコルド広場(教科書上はフランス革命の広場)へ

    日陰のベンチで先ほどのジュースでしばし休憩。。。ホ
    日陰は涼しいのだ。。。

    シャンゼリゼ通り沿いに名所,凱旋門へ行くことにした。

    _ メトロ1号線(コンコルド(Concorde)→ジョルジュサンク(George V))

    不思議なフランスの地下鉄。


    パフォーマンスどこでもなんでもあり。他に

    • 車内でJazz
    • 車内でカラオケのおばさん

    など。。

    _ ジョルジュサンク駅下車

    地上に上がると,凱旋門発見(^_^)

    近くにラデュレという有名な喫茶店があるらしいが,時間の関係でいけず(x_x)。

    シャンゼリゼ通りのど真ん中から。

    _ 凱旋門


    真下到着。

    _ 凱旋門の中


    エレベータは故障でらせん階段を上る。

    _ 不思議なマーク


    凱旋門の展望台へ上がる最後の階段に付いている4つのマーク。
    下の3つはなんとなくわかるけど,一番上のマークが意味不明。
    ???

    _ 展望台到着


    ふー。疲れた。

    _ 眺望

    • エッフェル塔方面

    • シャンゼリゼ通り

    • フォッシュ通り

    展望台で次の行動予定を考えながらしばらく休憩。

    _ ナンナン坊や

    "non, non, non, non, non, non, non, non......."と言って走り回ってる坊や発見。
    ナンナン坊やと命名。

    _ 下り


    下りもらせん階段

    _ 到着

    凱旋門ディテール

    _ 儀式

    凱旋門の真下で何か儀式をやってた。

    _ お土産買い足し

    キャラリーラファイエットへメトロで移動。

    _ シャルルドゴールエトワール駅-->(1号線)-->フランクリンルーズベルト駅乗換-->(9号線)-->ジョセダンタン駅下車

    _ 閉店前に駆け込み

    (>_<)ギリギリ。
    シャツ売り場へ。
    モンサンミッシェルへ行く途中で買いそびれたのと同じシャツを発見!
    即購入→即免税手続きへ

    _ 免税手続き

    松坂屋なので日本人専用の免税手続きコーナーがあった。

    最初間違って,外国人用に並んでたら,僕の前を知らん顔して横入りするおっさんがいた。
    日本語でもいいから,文句言ってやればよかった(>_<)。

    無事手続き終了。ホ。

    _ エッフェル塔へ移動

    _ メトロ(ショセ・ダンタン(Chaussee d'Antin-La Fayette)駅-->(9号線)-->トロカデロ(Trocadero)駅乗換-->(6号線)-->パッシー(Passy)駅下車)

    突然メトロは,青空を走る。
    降りると,アップダウン。坂の街。

    _ エッフェル塔

    歩いてすぐ,エッフェル塔が見える

    _ 到着\(^〜^)/


    真下。
    中心にさりげなく中心を示すポイントあり。

    _ 2ndFloor!!!!

    折角なので,登ることにした。
    エレベータに並ぶ人がたくさん。

    _ チケット売り場にて

    前のおばさん英語がなっかなか通じず。。。かわいそう。
    僕にはよくわかるんだが。
    "2 adult, 3chirdlen, 2nd floor!"

    おばさんの次に並んでいたらなかなか順番が回って来そうにないので,別の列に並んだ。

    _ 夕焼け

     2nd Floorからパリの夕焼け(21:30)の望む。
    「これで今回の旅はほぼ終了だなぁ」と思った。

    _ ばんごはん

    食事してホテルに戻ると,明日の準備ができないと思い,食事抜きでとにかくホテルに戻ることにした。

    エッフェル塔とさよならして駅へ向かう。

    _ なんとなく不気味な電車


    _ 夕焼けとセーヌ河

    ホームから見えた風景
    セーヌ河 *3 船が止まってた。

    残念ながら(@^-^@)とわんきちは背が届かなくて見えず・・
    エッフェル塔最寄のシャンドゥマルス駅から出発。

    _ 移動(シャンドゥマルス(Champ de Mars)駅--(RER C線)-->アンヴァリッド(Invalides)駅乗換-->(8号線)-->コンコルド(Concorde)駅乗換-->(12号線)-->....)



    一日歩き疲れ,電車に揺られて眠くなった頃。。


    *3: セーヌ川じゃない(^-^;;;

    _ スト?

    ホテル最寄駅はアベス(Abbesses)駅だったが明らかに途中の駅で,突然電車が止まる。
    電車は止まるは,車内灯は消え。。。よくわからんフランス語の車内放送が入る。

    なんとなく日本でいうと,「はい終点です。この電車は車庫に入りますので,どなた様もお忘れ物なきよう。。。」という風に聞こえた。

    _ 優しいおばさん

    なんだかよくわからんが(@^-^@)に声を掛けてくれる。
    とにかく下りてバスに乗らないといけないらしい。


    どうも突然ストらしい。
    突然バスに乗れと言われても,どこで降りていいのかよくわからん。。
    しかも外は日が暮れて真っ暗で景色がよく見えない。

    誰かに聞いたらよかったが,たまたま前の席に座ったお兄さん明らかに学術論文を読んでいて,小難しそうで聞くのを止めた。

    しかし,(@^-^@)の記憶で「たしか今朝歩いたと思う。。」ということで,次と待ったら降りよう,ということになった。

    _ ホテル前通過

    宿泊するホテルの前をバスが通過してしまったがなかなか止まらず。オィオィ。

    _ かなり行き過ごして下車

    なんとかバスが止まる。やれやれ。随分行き越してしまった。

    _ コンビニ

    ホテルまでは一本道なのでわかりやすいが,距離は数百メートルはあったかな。
    街灯も少なく暗い道を歩いていった。するとコンビニ発見。
    サンドイッチや,ジュース,ビールなどを買って帰った。

    _ コンビニのおじさん

    これまたなかなか簡単な英語が通じん。。(-.-)

    と思ったら,最後に 「ありがと。。(^-^)/」 と言ってくれた。。。こけそうになった(x_x)。

    _ 無事ホテル着

    ふぁー。疲れた。
    一日一緒だったわんきちも疲れた模様。

    荷物を少しまとめて寝た。。おやすみ。。


    2003-06-21(土) [長年日記]

    _ とうとう最終日

    長かったヨーロッパ旅行もついに最終日。。

    _ 起床〜チェックアウト

    AM5:00起き6:00チェックアウト
    (-.-)ねむ。

    _ ムッシュわんきち


    「このままフランスに留学するので帰りたくない」と言い出す。。。。

    _ あさごはん

    ホテルのバイキングへ  
    暴れるわんきち。。。(>_<)「留学!留学!」

    _ タクシーを呼ぶ

    "Could you call me a taxi?"はいいが,「どちらまで?」と聞かれて「はてどこまでだったか?」という情けない一幕。

    _ 空港へ

    _ タクシー

    オペラ座前から空港行きリムジンバスが出てるので,そこまでタクシーで移動。
    早朝なのでスイスイ。。

    _ リムジンバス

    シャルルドゴール空港へ。
    なんとなく涼しい朝。
    (@^-^@)はお疲れでzzz..

    _ 空港着

    予定通り2時間前に到着。

    _ チェックイン

    ルフトハンザカウンター大渋滞。

    早めに到着してよかった。

    _ 税関を探す

    ふと(@^-^@),「税関にまだ行ってないよ」と言い出す。
    税関ってどこにあるのかよくわからーん。
    ターミナル内を走り回る。

    途中で「なに? なに探してるの?」と知らないおじさんが声を掛けてくれる。
    ちょっと驚いたが,"Where is the Customs??"というと「あっちあっちー」と教えてくれる。
    今考えると優しいおじさん。 ありがとうございました。

    _ 免税手続き完了

    無事完了

    _ ゲートへ

    途中免税ショップでワインなどを買った。

    _ さよならフランス(シャルルドゴール→ドイツフランクフルトへ)

    いろいろあったけど楽しかった(^-^)。
    また来るよー(^-^)/~~~。

    _ シートベルト


    準備万端

    _ 機内サービス

    _ フランクフルト着


    約1時間のフライトでフランクフルトへ到着。
    国際線ターミナルへ移動

    _ な,なんと!このゲートは!!

    日本へ向かうゲート。
    なんと来るときに,フランクフルトからイギリスへBA便で行ったときと同じゲート。
    同じ空港なのであってもおかしくない話だが,奇遇だと思った。

    _ ルフトハンザ便(フランクフルト→関空)

    ゲートは日本人だらけ。なんとなく懐かしい雰囲気。

    _ 搭乗

    満席(-.-)
    これで14時間も? 閉所恐怖症になりそうな感じ。

    _ 機内食メニュー

    1. オードブル
      • 菜野菜 サンドライトマトドレッシング
        どこで切って読むねん
      • 日本そば
      • ロールパン バター
    2. 主菜
      • 焼き鳥丼,葱 ご飯 (または)
      • 牛肉野菜巻き,シュペツレ さやいんげん
    3. デザート パウンドケーキ レッドカラント

    あーーー,狭いなぁ。。。(;_;)


    2003-06-22(日) [長年日記]

    _ あっという間に6/22に!

    時差の関係であっという間に6/22になりました。

    _ ごはん

    • (@^-^@)版

    • 僕版

    _ 息苦しい席 (>_<)

    4人掛けの席で,真中の二人とは(+_+)。しかも両隣おっさん。

    _ うとうと (=_=)(~O~)( /_-)(_ _)。oO

    zzz

    _ 目が覚める

    一旦覚めるとなかなかもう寝れない。。14時間のフライトは長い。。

    _ ごはん

    _ 関空着(早朝)

    早朝に到着。大阪は雨。ヨーロッパに行っている間に梅雨に入った模様。
    とってもムシムシ暑い。。。

    とにかく無事に帰ってこれてよかった。


    _ リムジンバス(関空→新阪急ホテル前)

    _ タクシー

    荷物が多く,紀伊国屋書店前からタクシーで帰った。。。

    _ 久しぶりの家

    とても奇麗(^-^)。
    (@^-^@)が出かける前に掃除した模様。

    1週間も人がいないと,なんとなくリフォームの臭い。。

    しばし昼寝 

    _ お洗濯

    (@^-^@)旅行の着替え全てお洗濯。
    寝る暇なし。誰も手伝ってくれない。
    わんきちも寝てた(_ _).o○ u._.u 

    _ 冷蔵庫

    すっからかん。
    夕方に少し近くのスーパーに行って買い物。

    _ 早めに寝る

    あしたから仕事。早めにねた。



    2003-06-23(月) [長年日記]

    _ 久しぶりの出勤

    _ あさごはん

    牛乳

    _ ひるごはん

    • ごはんと味噌汁
    • ハンバーグ
    • 冷奴
    • かにとワカメの酢の物

    _ 眠い

    _ ばんごはん

    • おにぎり
    • 小松菜の卵とじ(人参とソーセージ入り)


    2003-06-24(火) [長年日記]

    _ あさごはん

    コンビニおにぎり

    _ ひるごはん

    • カレーライス
    • 白身魚フライ
    • 冷奴
    • ごはん

    _ 一日雨

    梅雨らしい天気
    まだ少し時差ぼけ。。(-.-)

    _ ばんごはん

    てんやもん

    • 唐揚
      わんきち大喜び(^-^)
    • 梅おこわ


    ねむー。


    2003-06-25(水) [長年日記]

    _ あさごはん

    梅おこわの残りと牛乳

    _ ひるごはん

    • ごはんと味噌汁
    • 焼きビーフン
    • キムチ風野菜

    キムチからー(>o<),辛いのは苦手や

    _ ばんごはん

    • 卵焼き
    • 厚揚げ
    • きゅうりとワカメのすのもの
    • ごはん

    _ BGM


    2003-06-26(木) [長年日記]

    _ あさごはん

    牛乳(x_x)

    _ ひるごはん

    • ごはんと味噌汁
    • ジャガイモとベーコンと玉ねぎのソテー

    _ ばんごはん

    • サイコロステーキ
    • 小松菜のおしたし

    _ BGM 


    2003-06-27(金) [長年日記]

    _ あさごはん

    牛乳(x_x) 体調激悪。眠い。気分悪いー(x_x)。

    _ ひるごはん

    • ごはんと味噌汁
    • コロッケ

    おいしくない。
    よっぽど会社早退して,かえって寝ようかと思った。

    薬飲んで耐えた。

    _ ばんごはん

    • 鮭のクリームスパゲッティ

    _ くたくた

    (- -)


    2003-06-28(土) [長年日記]

    _ 朝から雨

    睡眠不足解消・体調復帰のため,午前中はじっと寝てた。

    _ 活動開始(14:00)

    (@^-^@)お母さんがやってくる。

    _ ひるごはん

    中華セットてんやもん

    • ぶたまん
    • やきめし
    • 焼きソバ
    • ビール

    _ 旅行の写真を現像だし

    ヨドバシカメラへ自転車でひとっ走り。

    _ ばんごはん

    お昼の中華セットが効いて,(@^-^@)ともおなか一杯

    • お茶漬け


    2003-06-29(日) [長年日記]

    _ 寝坊

    きょうも睡眠不足解消・体調復帰のため,午前中はじっと寝てた。

    _ 活動開始(13:00)

    写真の整理。

    _ 梅田へ

    旅行の写真の同時プリントをとりに行く。
    →実家へ

    _ 旅行の写真の撮れ具合をみる

    CONTAXなかなか写りがシャープで○
    T3はおすすめ。写りがとてもいい。

    _ ばんごはん

    • 鉄板焼(焼肉)

    _ 一眠り

    家に戻って一眠り

    _ 台所の掃除

    流し台の排水溝の掃除。かなり汚れていた。(><;;
    漂白剤と除菌剤で洗ってやったら綺麗になった。


    2003-06-30(月) [長年日記]

    _ ばんごはん

    • 厚揚げ
    • ひじき
    • きゅうりとワカメの酢の物
    • ごはんとお味噌汁