«前の日(08-14) 最新 次の日(08-16)» 追記
1987年
8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2003-08-15(金) お盆

_ あさごはん

  • パンとサラダ
  • 目玉焼き
  • 紅茶(美味しかった)

_ 甲子園観戦

兄夫婦。甲子園へ高校野球観戦。バックネット裏,三塁側,中段。テレビ中継で頑張って探す。。が見つからず。。(x_x)

_ 一足先に家に戻る

(@^-^@)は千里山で肩モミモミ券があるらしく,そのまま居残り。

_ うちに到着(14:00)

昼寝(xox).....zzzz

_ 実家へ

お盆のお送り。。。

(@^-^@)と合流。



_ お送り


扇町までお盆のお送り

_ ばんごはんの準備

山芋(Not長芋)


"する"の大変。

  • たこの酢の物
  • かしわの湯通し

など。。。


2004-08-15(日) 夏休み最終日

_ 出頭 Part II

ショック! 買ったばかりのデジカメ。
不注意から盗まれた??! (;o;)(>_<)(;o;) 警察で盗難届
前の旧型 F410 が8/2に無償で戻ってきて喜んでるのも束の間
買ったばかりの F440 が盗難。
新しい猫を飼ったら古い猫が戻ってきて 新しいのが
そっといなくなったみたい。。(>_<)
両方飼いたかったのに!!戻ってきてよ。
F440 (7/11購入) 我が家にいた日数わずか35日。。。。。

_ 終戦記念日

今日は久しぶりに曇り空で気温が低く過ごしやすい。

_ 梅田へ散歩

マッハ模型 へ。ワクワク(^-^)阪急電車集めようかな。。(*^m^*)

_ 波乱万丈

夏休みもあっというまに終了
ハプニングが多すぎ(^^;)(;^^)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ tamaki [デジカメと縁の無い夫婦ですね(苦笑)]

_ u._.u  [めちゃくちゃ腹立つ凸(-_-メ) 悔しいよお!]


2005-08-15(月) 終戦記念日

_ 夏休み

きょうから夏休み \(^o^)/ 

_ ぼん⊂'-'⊃

我が家に転勤してきた IT会社勤務

_ 送り火&ばんごはん

_ かわっくん


某ガス会社勤務

_ どしゃぶり


急に大雨 ダッシュで帰宅!

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_  [ぼんちゃん、我が家にも貸して〜。]


2006-08-15(火)

_ ご先祖さま送り火

_ ばん


2007-08-15(水)

_ ヘルシンキの朝一日目


いい天気の予感

_ ホテルの朝食へ


豊富なパン

なんでもうまい

_ 朝の散歩


ホテルは湖のほとりにあった

鳥の足跡 

この国は白樺が多い、白樺が絵になる

このあたり別荘地であり
ホリデーで家族がたくさん滞在していた

_ トラムに乗って


街中を縦横無尽に走るトラム

_ オールドマーケット


トラムを降りた

_ Makasiini terminal


バルト三国のひとつエストニアの首都タリン(Tallinn)へ行くことにした

リンダライン 往復で42€

_ 12時の乗船まで散策


予想通りパッケージはみんな可愛い

_ 北欧第一号アコーディオン奏者♪


なんか音が聞こえるなあと思ってさがしたら
いたいた!

_ 両替


エストニアの貨幣に両替する。
ユーロからエストニアクローン(EEK)

_ フィンランド出国


マリメッコの帽子

_ エストニア入国


90分で到着

_ 快晴


旧市街地めざして歩くことにした

この国のトラムも可愛い ヘルシンキよりデザインは好き

_ 地図

_ 石畳 城壁に囲まれた旧市街に

_ 休憩

_ 再び散策

_ 第二号アコーディオン奏者♪


どこをとってもおしゃれ

_ エストニア出国

_ フィンランド入国


かもめ食堂でも舞台になった アカデミア書店&カフェ・アアルト

_ エスプラナーディ通り


マリメッコ 17時で閉店 明日こそ!

_ この明るさで夜の9時


2008-08-15(金)

_ 朝ご飯


_ (@^-^@)と超ご近所の 造幣博物館へ

_ 休憩

_ 住まいのミュージアム(大阪くらしの今昔館)へ

江戸のまちなみを再現

_ 通天閣にルナパークがあった頃

_ 企画展 「昭和のくらし探検!」懐かしい日常のモノ語り

_ 貴重な写真発見!


JR大阪駅 梅田貨物駅があった頃。通称梅田北ヤード。ヨドバシカメラもない頃。
現在、梅田北ヤードの開発が行われていて2011年春には まちびらきの予定。

_ 送り火をたいて、御霊(ごりょう)のお見送り


精霊(しょうりょう)送り

_ ばん

てんぷら


2009-08-15(土)

_ おひる




_ 今日の新聞記事

_ 送り火

_ ばん

_ らくご

  • べかこ/桂米朝
    べかこ=米,歌,子。
    大阪弁で'あかんべー'のことだと,初めてしった。
    うらうらたんたん,ベッッカンコーーー!のくろべえーやん。
    落語の枕によると 桂枝雀さん(=子米さん)の弟子の桂べかこさんは,米を取ってべかこ(米歌子)。
    今は,桂南光さんなので,空き名跡らしい。

    へんな二本足の象も愛くるしいキャラクター。
    この象が走るとき,へんな効果音があったハズ。。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ マロニー [パオパオ「ドンガン、ドンガン、ドンガン・・・」かなり大きな太鼓でティンバニーみたいな音だったかも。]


2010-08-15(日)

_ ランチ


目的店 お盆休み

インドカレーやさんへ

_ 本館


わらび餅 (^Q^)

_ 送り火


_ ばん


2011-08-15(月)

_ 6時半

_ 朝ごパン

_ 朝の散歩


フッセンの駅

雨だけど傘1本しかないから 買わなくちゃ~

_ 从▼-▼从はお留守番


_ 出発

シャトルバスで

_ ホーエンシュヴァンガウ城

_ マリエン橋

ノイシュヴァンシュタイン城を眺めるベストポイントとして知られる「マリエン橋」

_ 移動

ルードリッヒ2世のお城見学 

_ ノイシュヴァンシュタイン城

_ 集合時間ぎりぎり!


走れ~~......(o^^)o

_ お昼

CAFE KAINE 


ポロねぎのスープ

ラビオリ ハムクリームソースかけ

チョコケーキ

すっかり晴れて傘いらず!

_ 出発

フランスアルザス地方へ向け 381km 4時間45分予定


ウルム シュッツトガルドなど通る

_ ホテル到着

メルキュール ストラスブールサントル(Mercure Strasbourg Centre)


208号室 210号室

_ 晩ごはん


市街を歩いて・・

_ La Chaine d'Or Restaurant



ピザ

3種の魚とシュークルート

ウグロフアイス

_ 旧市街など歩いてホテルへ戻る


今日も一日楽しかった。おやすみ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ hata [国旗のリンクが出来ててビックリ(笑)。]


2012-08-15(水)

_ 昨日の浸水の影響で


めちゃ 川が濁ってどろどろ

_ 京都へ出発



_ 京都近代美術館到着

_ 本館到着



送り火

_ ばん


2013-08-15(木)

_ ランチへGO

_ フェスティバール


_ 本館












2014-08-15(金)

_ ガラス


はがれていく音と動きを初めてみることができた 

_ 阪急うめだ店 家具売り場


アンティーク家具で英国製らしい Brugge(ブルージュ)
結霜ガラスいり キレイだな

_ ( ^-^)_旦~~たいむ


_ 元 旭屋書店あと すごいビルが!

_ 17:30 本館へ


_ 送り火





_ みんなで晩ご飯



紀州のかまぼこ 美味しい


2015-08-15(土)

_ 8日目 機中泊



_ 日本列島


_ 関空着陸



_ 自宅到着!



_ お昼ごはん

_ 買ってきたもの














_ 本館へ 送り火



_ 晩ごはん



_ デザート


(@^-^@)も咳でしんどそうなので帰宅


2016-08-15(月)

_ マロニ がお迎えに来た!

_ 行ってきまーす♪

上から 隠し撮り(笑) 






_ 森ノ宮のキューズモール

ヘルスエイド エアトラック(1周約300m)




_ 乃が美の食パンを買いに

_ 送り火


_ マロニ 帰って行った・・(^^)/))

_ 本館で晩





2017-08-15(火)

_ 靴のお洗濯

一晩でよく乾いた(^-^)

正直あんまり綺麗にならんわ・・(^-^;;

  • 黄色:丸3年もの
  • チェック:丸8年もの

_ 本館にて 晩

_ ヒョウ柄の赤ワイン

飲みやすかった



2018-08-15(水)

_ お盆行事 祖先供養 送り火






2019-08-15(木)

_ (@^-^@) 会社休む



_ 今夜 台風10号が来るか!?



_ ランチ



_ 阪急へ




























_ オラフいっぱい




_ 本館へ




送り火 







_ 台風10号 雨がひどくならないうちに電車で帰宅



2020-08-15(土)

_ ベランダかき氷

_ お昼


_ 彩浜

_ 本館へ





_ 送り火


_




2021-08-15(日)

_ しつこくまだまだ雨・・雨の毎日

_ お昼

_ 本館にて送り火




_ 晩 天ぷら揚げる













2022-08-15(月)

_ 本館へ



_ お昼





阪大病院見える 


エキスポの観覧車見える 



太陽の塔 顔部分のみ見える 

_ 送り火




_ まるき夫婦 チェックアウト




まるきから 

_



2023-08-15(火)

_ 台風7号が直撃 大雨

(@^-^@)のどガラガラ声が出ず 


JRはほとんど運休 京阪電車は動いてた 阪急電車も


_ まるきから


_