«前の日(08-20) 最新 次の日(08-22)» 追記
1987年
8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2003-08-21(木)

_ あさごはん

牛乳。
牛乳だけではダメだ。。が思うが,朝も起きられない。

_ ひるごはん

ぱんとおにぎり

_ お茶

会社へお茶を持って行くことにした。

_ ばんごはん


  • 生ハムサラダ
  • ボイルソーセージ
  • 小松菜

なんとも,塩分満点。。。(^-^;;;


2004-08-21(土) 週末

_ あさごはん

(@^-^@)当然寝坊

_ プラネタリウム

一人,観に行くことにした(^-^)!!!

7月にリニューアルした最新型プラネタリウム。
ミノルタのマークが付いてた。
45分間。
ストーリは昔のとおり,今夜,日が暮れるところから,
夜空を解説してくれる。夜9時の星座を表示した後,
「今は街の明りが明るいので,星がよく見えません。では,街の明りが全部消えたらどうなるのでしょうか・・・」と説明があって一気に星が増える。
「うわー(・o・)」という感じ。

今はさそり座,こと座がよく見えるらしい。満足。

こちらは現役を退いた昔のプラネタリウム。

_ ばんごはん

(@^-^@)と京橋の焼き肉やさん。

銀橋渡る 

_ デザート


2005-08-21(日)

_ 夏休み最終日

あひるごはん。

_ 新しいコンピュータ

通販でパーツごとに発注してるのでバラバラにボチボチ届きだした。あとは本体が来れば完成。

_


雨なので車で(@^-^@)をアコーディオン教室へ配達。

_ ばんごはん

焼肉。(^〜^)


2006-08-21(月) だいぶ夜は涼しくなった

_ ばん


かんたんばんごはん


2007-08-21(火)

_ 今日は早朝起き!

_ タクシーでコペンハーゲンカストラップ空港へ

_ Cimber air チェックイン


スタイリッシュ。ムダがないデザイン。

席は決まっていない 自由席

プロペラ機

_ ビルン(BILLUND) 到着


すべてレゴ(LEGO)

マチルダ MATILDE ちゃん デンマークで、ココア(カカオミルク)のキャラクターとして有名

_ めざせ レゴランド(LEGO LAND)


地球の歩き方によると 徒歩10分らしく歩いて行くことに。。

歩けど歩けど・・とっくに10分たってるヨ

だんだんそれらしい建物が にしてもしんど(>_<)

_ あった〜!レゴランド(LEGO LAND)


LEGOの総本山 大混雑

从▼-▼从 シニア料金

_ 入場


もうなにもかも、すべてレゴで作ってある、スゴイ

この飛行機!もちろんレゴで制作

さきほど着いたビルン空港も本物そっくり

エンジニアのおじさんも可愛いユニフォーム

びっくりすることに時間設定されて車や飛行機も動く

楽しそう〜

_ ミニチュアワールド


昨日行ったニューハウンの街並み 本物そのまま

オランダ 風車が見える

駅のホームもすごいリアル

ゴミ箱の形もレゴ

ミニチュアにあう木を作るのも難しそう

色が鮮やか!

_ サファリワールド


これまた動物もレゴ

水辺の鳥もぞうもみ〜んな当然レゴ

_ 防寒のため


あまりの寒さにこのトレーナーを買う

タイのエメラルド寺院

エジプトのアブシンベル神殿

フラミンゴもレゴ

_ いいもの見っけ!


レゴブロックに名前入れてもらえる

完成

_ 鍵盤もレゴ


子供たちは待ち時間もレゴが出来る

_ レゴ急流すべり


スリル満点 乗り応えあり

_ 休憩


チョコ型レゴ

マウント・ラッシュモアのアメリカ歴代大統領

_ 日本があった


他の国からみると色合いが地味

田植えする人 汚れ具合も見事 

金閣寺

舞妓さん

_ レゴタワー


周りながら昇ぼる、ゆっくり。乗ってみた。

得体の知れない液体を飲む子供たち

ハリウッド

スイス

_ コペンハーゲンにあるアマリエンボー宮殿


像までレゴ

昨日みた衛兵さんもいる

ドイツのノイシュヴァンシュタイン城(Neuschwanstein)

_ 童心に帰って


遊んでみる。懐かしさいっぱい。

_ 量り売り


グラム ??デンマーククローネ 

満足な買物後 レゴショップ出る

_ 再び外へ


なんと、素晴らしいレゴの自由の女神

気持ち悪い虫もレゴで再現 (>_<) 

消防自動車では本当に火を消す仕掛け

岩もレゴの形

ワニが口をあけたりしめたり

閉園間近で人もまばら

_ 見事なサッカースタジアム


観客すべてもちろんレゴ 細かい〜

レゴランド圏内で購入したものを免税してもらえる

このおじさん 両足の靴下の長さといい やぶれた靴下といい芸が細かい

_ 18:00閉園


タクシー待ったが来ないため。。帰りも歩くことに

_ 到着

_ 20:45フライト


自由席なので好きなトコロに座る

_ ホテル到着

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ こめ [レゴビルダーつてどんな脳してんのかな〜 行ってみたい。]

_ u._.u [レゴの聖地。ぜひ生で見て欲しいワン。]


2008-08-21(木)

_ ばん


今日も(@^-^@)は鉄板焼やさんへ

_ BGM

  • 天狗裁き/桂米朝
  • 替わり目/桂枝雀
  • 海を見ていた午後/荒井由実
  • hopeful Heart/佐藤博


2009-08-21(金)

_ 巨大巨大の


高さ9mあるらしい


めっちゃめっちゃ愛くるしいヤツ

想像以上にでっかいよ〜〜!


2010-08-21(土)

_ あさごパン


うまうま〜〜

_ オラフが表紙に♪

_ くーたとランチ


_ め〜っちゃ暑いので涼しいビルへ

_ ( ^-^)_旦~ お茶

_ 散策〜〜





_ ばん

_ BGM

    Big-Bang, Bang!/sadistic mikaela band

2011-08-21(日)

_ 朝から理事会へ

_ ザ和食!

_


たかじんNOマネーのある場面。。从▼-▼从


2012-08-21(火)

_ 塩やきそば

_ (~.~)

かゆい。。。(; ;)
塗り薬のプロトピックで対抗中。

  • プロトピック


2013-08-21(水)

_


まだまだ暑い 

_ ブルームーン


月光浴 月の明かりで雲までよく見えた

20130911_0


2014-08-21(木)

_ 今日は ともちゃんとデート

_ 新阪急ホテル


_ 13:15からの ダックツアーへ参加



毎回満席 


タイヤとスクリュー 


_ いざ 出発


ガイドさんが面白すぎる
自称 化粧くずれした 藤原紀香(笑) 
運転手さんは ジャンレノ(笑) 


北御堂と南御堂を結ぶ道なので 御堂筋という
橋本さんの勤務先 大阪市役所 とガイドさん


いつも通る大阪の街も 視線が二階建てバスくらい高いので新鮮 
ヨットの帆の形をしているNHK



大阪では旦那さん 奥さん 息子 四姉妹の呼び方を教えてもらう
だんさん ごりょうさん ぼん いとさん こいさん あとなんて言ってたかな、忘れた(^^ゞ 

京都のぶぶ漬けの話 

_ 14:00 スプラッシュイン!



運転手さんから船長さんへバトンタッチ! 船長さんは 小栗旬だそうだ
川に突入した途端 いつでも逃げれるように(笑)シートベルト外してくださいと言われた

銀橋の下 新銀橋は安藤忠雄の建築らしい。。初めて知った! 



我が家が見えてきた~ (^-^)/ 


この大川の水深が15mもあるらしい 驚くほど深くてびっくり
なので落ちたら足つきませんヨ でも川やけど海が近いのでだいぶ塩気もあるから
浮きます(笑) とガイドさん 


天満橋の下 



江戸時代 一番長い橋として有名だった 天神橋
撮影スポット 水陸両用バス全体が写る! だけど 牛乳パックみたい(笑)
いろんな船とすれ違うとき
「あの船はエアコンあって羨ましいだろうけど 陸は走れません! 」


ガイドさんマイクはずし 静かになったと思いきや!
グッズ販売 ぼったくり〜 
「あの時 買っておけば良かったな・・と思ったら遅いです」と


陸にあがり 今度はクイズ

このバスは なぜ ガラスがないのか?
グリコの看板はどっちの足をあげているか
答えはあとで(笑) 



大阪人の特徴2つ。
1つは いらち。 こんなに短い横断歩道やのに 信号横にあと何分の表示

2つめは 合理主義。
買い物もしたい 遊園地もいきたい その欲求に答えてビルの上に観覧車

久しぶりに逢った友人に ご無沙汰元気やった?など長い言葉は気恥ずかしいので一言 『どや』
その友人にまた元気で達者で逢いましょう これも長いので一言 『ほな』



 終了~ 


クイズの答え 
小型の観光船は5トンを超えると違反になるため、窓ガラスをを外して容積量を減らしている
グリコのおにーさんは 左足をあげている


_ 阪急9階 祝祭広場へ



蜷川実花展 無料 

_ お色直し (笑)

_ 我が家へ移動 お茶タイム



_ 夕焼けがとってもキレイだった


_ エアメイル

直美ちゃんから届いた!

_

_ >^))彡に 珈琲を淹れる

珈琲ロマンの豆 香りも 美味しいな


2015-08-21(金)

_ 阪急電車 マローン色


2016-08-21(日)

_ >^))彡 夏休み最終日




_ 今日も溶けそうなくらいの猛暑

_ ランチ


_ 大阪市立科学館へ








_ 花火 サイエンスショー






_ オールド Mac

_ プラネタリウム





我が家のマンションがあった! 

















_ ただいまー


_



2017-08-21(月)

_

_ 音源 焼き作業


西澤さん1(3枚)セット みやちゃん2セット おぼこ1セット


2018-08-21(火)

_ 【大中会】串もん 西屋

3人で


2019-08-21(水)

_



佐渡のいか 


2020-08-21(金) 終日在宅勤務

_

ぴかり茶豆 め〜〜〜っちゃ濃くて甘い! 


2021-08-21(土)

_ 事務所にて



ニッキーとムーミン


ビルから 中庭 


ビルの倉庫 

_ 兵庫県立美術館までドライブ




























_ ガチャ

こんな可愛いガチャがあったらしいが完売?でもうなかった 400円

_ 常設している 安藤忠雄展






_

_ 星真琴ちゃんの母 三雲さん


_ アアルト型 我が家にもあったなぁ





2022-08-21(日)

_ お昼 从▼-▼从作

_ ミッフィー号

_ 大吉!

_




2023-08-21(月)

_ 朝ごパン

_ HERMES発掘

タンスの肥やし また見っけ! 第8弾







_