«前の日記(2013-12-14(土)) 最新 次の日記(2013-12-16(月))» 編集
2013年
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2013-12-15(日) [長年日記]

_ 充電し忘れてるの ないかな〜。。(^^ゞ

  • 海外旅行で日本から持っていくと便利なもの=100Vの分岐
  • 100Vの設計の部品なので、もしかしたら使い方がNGかもしれないけど、まぁ大丈夫
  • 電圧が上がってその分、電流が下がっているはずだから。
  • 逆に電流が高いと発熱するような気がするので危険だと思うけど・・


_ 時差ぼけで夜中に妙にお腹がすく


昨夜のクリスマスマーケットで買ったお菓子。「もしかして美味しくないかも」と思ったが食べてみたら、むしろ美味しかった。パンもふわふわしてチョコレートもいい感じ。

_ 7:30起床 Oo。。(_ _))ヽ(^^ )



いい天気〜〜♪ 日本を出発したときから早起き続きだったので、今日は少しゆっくり目。

_ 8:00朝ごはん

  • 今回朝食を予約に入れてなかったので、席に座ってから「お支払いいただきますが・・」という感じで確認された。
  • いつも朝食付きなので「チェックしてるのかどうなのか、もしかして潜りで入っても朝ご飯食べられるんちゃうか?」と妄想していたが、やはりちゃんとチェックしている模様^-^;;



>^))こい彡さん 既に食べ終わってた模様 


どれもこれも美味しい 


鮮やかな緑色のは、食べてみたら海藻で美味しかった。海藻ってこちらで食べるのは珍しいのでは?

(@^-^@)がいつものように「オレンジジュース!」というと「ないけど、レストランを出て左側においてありますが・・・取ってきましょうか?」と言って取ってきてくれた。ここからもってきてくれたのか。美味しかった(^-^)。

_ チェックアウト


菓子パンを貪り食うu._.u。

なぜか一人記念写真。

_ 9:00 出発〜 ポーランドめざして!


  • ホテルを出てすぐの石畳の道。ゴトゴト揺れる〜。
  • ドレスデンはさすがに過去2回も来ているので、「一般道路から高速へ入る道」や「高速の入り口」はかなり見覚えがあった。

  • どうやらGorlitzという街がドイツとポーランドの国境らしい(9:46)。
  • ゴルリッツじゃなくてゲルリッツみたい(^-^;;。
  • 最初「ゴリラツ」とか言ってたらこいさんが、英会話のベル"リッツ"みたいな感じで、ゲルリッツや、とのこと・・(^-^)なるほど

_ 国境付近の風力発電

  • ゲルリッツのあたり。ドイツとポーランドの国境付近(9:49)
  • 国境付近に大規模な風力発電の施設があった
  • 電力の50%を風力と太陽光で得たドイツらしい光景



なんか晴れて来た

国境の看板 スピード早すぎて撮れず・・y(>_<)y 

街路灯。ドイツの高速道路ではほぼ皆無だが、ポーランドでは敷設してあった。

_ ポーランド入国?!


10:27

_ 意味が分からない単語を調べる(Brak pasa awaryjnego)

  • ポーランドに入って高速道路に注意書きが何度も出てくるが読めない〜
  • こんなときのために持ってきたiPadとwifiルータ
  • Brak pasa awaryjnego
  • Google翻訳で英語に変換してみた。
  • No Belt emergency
  • むー。「シートベルト着用!」てことか?? なんとなく納得。
  • ちなみに、こいさんの動体視力がよいこともわかりました


_ 高速道路の休憩所で、トイレ休憩と給油♪

給油はセルフなのか〜(・・)。慣れたもんや、のこいさん(11:04)。





ポーランド貨幣 ズロチ(PLN) 


11:12

_ 再出発 Wrocław(ヴロツワフ)めざす

ブロツワフの高速出口。



街中に潜入。写真ではわかりにくいが、明らかに旧社会主義というか、東欧というか感じの街並みと思った。

_ 街中のロータリー

  • 今回よく認識したものの一つが街中のロータリー(11:30)
  • 日本では少ないもの
  • 渋滞や交通事故の観点で「交差点」より「ロータリー」の方が優れているらしい



_ 見慣れない街路樹

とくにブロツワフで目に入った見慣れない街路樹。むー。なんとも表現が難しい。





_ 駐車場 Pの上に ^ がある場合 屋根付きらしい なるほどわかりやすい!


_ Xmasマーケットしている市庁舎を探す



こびとの街としても有名 

_ ミサ中?の教会の中に ......(o^^)o



あまり見かけないアジア人の私らに かなり注目の目が・・ (・・) 


_ こびとがいっぱい




_ 旧市庁舎広場へ




これまた 変わったXmasツリー 

_ Xmasマーケット


北欧が近いからか? 家の雰囲気が北欧調だな。

_ SERKI GORALSKIE PODHALA

  • SERKI = チーズ
  • GORALSKIE = Highlander ?
  • PODHALA = ???
  • ポーランドの人はチーズ好きらしい



_ さっきのSERKI

  • かまぼこみたいな食感のチーズ。ジャムをつけて食べるらしい。
  • 不味くもないが、そんなにたくさん食べられない感じの食品。
  • ちょっと蕎麦混入を警戒して僕は買わず。
  • (@^-^@)はプラスチックのフォークを気に入った、と言ってた。


_ ポーランド食器





ピンクの綿菓子

_ ポーランドにも Xmasピラミッドあった!







ポーランド語で グリューワインと書いてあるのかな? (^-^; 



_ リースやツリーのアレンジなど見たことないのがあって新鮮 o(^o^)o



しめ縄でリースやツリーのアレンジは斬新 



この しめ縄で作ったベルをお買い上げ~(^-^)/♪ 

_ パノラマ写真

_ 12:40 お昼「ピヴニツァ・シフィドニツカ」Piwnica Świdnicka


ヴロツワフの市庁舎の地下にある ここがヨーロッパで一番古い歴史を誇るビアレストラン。 創業はなんと1273年


ショパンも訪れた老舗レストランとのこと 









(^O^)/C□☆□D\(^_^ )乾杯 








ごちそうさま~ 満足満足!

_ お店を出たら! サンタクロース?!





サンタクロース ベンチで休憩(^^)b

_ ポーランド食器のお店に吸い込まれる(@^-^@)




_ 早くしないと間に合わないヨ~





_ 出発......(o^^)o ドイツ ニュルンベルクめざし



_ すかたん!な レンタル海外WiFiルーター


中国製 中国語~ (`ヘ´) 

_ すごい! >^こい))彡さん実力発揮



スピードメーターがえらいことに \(●o○;)/ 


手に汗 

_ 7:20 今夜のホテルの無事到着!





_ ホテルよりXmasマーケット会場へ出発






_ アコーディオン奏者と犬1匹


_ 夜になると少し冷えこんできた!











































_ 見入る 2人(^^)


_ さて、冷えてきたし 晩飯~~どこにする??



_ ビアホールにて晩ごはん


あまりの寒さでレンズが!! 















_ ご馳走様~

_ 10:45 ホテルへ戻る







駅が目の前で素敵☆

 >^こい))彡さん提供の画像