| 前 | 1987年 8月 |
次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | 31 | |||||
昼寝した。
(~○~)(-.-)(~○~)(-.-)(~○~)(-.-)
リムネットを解約して,NIFTY へ統合できるか検討してみた。
とりあえず,今契約してるニフティの「従量コース」はホームページを作成で
きない。
5時間コースに変更してみた。
西森家のお墓参りへ,(@^-^@)と2人で。
両親はゴルフ。
今回は(@^-^@)とドライブがてら行くことになった。
遅すぎ(-.-;;。既に渋滞。
コチコチ
交通情報などからなるだけ,渋滞に巻き込まれないように行こうとするが結局無理。
やっぱり交通量が多い。
パンの丸かじり。
渋滞のおかげで,阪神高速一直線ではなく,今回,43号線や2号線やら,神戸山手幹線やらいろいろ走った。
...どこも大震災のおかげでだいぶ雰囲気が変わってしまってると,感じた。
早速掃除に取り掛かる。
もう既にお参りは済んでいるところがほとんど。
早速帰る。
車のボンネット。
「ワッチー!(>_<)」
お店に入ってよく見てたら,「越前屋俵之助(=越前屋俵太)」のサインもあった。
明石の駅前商店街で(@^-^@)帽子を買う。
わんきち後部座席でスヤスヤ。。。
3時ごろには家に帰ってこれた。
兄夫婦。
阪急電車色のシトロエン。
(@^-^@)はいつも通り寝てた。久しぶりにえーごの予習をしなくてもいい土曜日の午前中。のんびり。雨の中本屋に散歩することにした。
(@^-^@)の大好きなカップ焼きそば。そして昼寝〜zzzzzzzzZ
夕方から(@^-^@)とミニ帰省。千里山へ。
うちの近所の公園で盆踊り大会があるようだ。
南森町から地下鉄に乗って,千里山へ。
晩餐。
うぱぱ
お寿司の出前(^〜^)。
僕はなんかむちゃくちゃ眠くなって10時くらいに満天の★空の部屋で先に寝させてもらった。
(=_=)(~O~)( /_-)(_ _)。oO
7:45集合 → 出発!
渋滞のため 少し回り道をし、すいてる道をぐんぐん!
9:30 明石標準135°子午線通過
9:45 お寺到着
あつ〜〜い、猛暑 炎暑
分大のおもち.うすぐも.
明石海峡大橋を渡り 淡路島へ
ウエスティンホテル淡路 到着
自転車 洗浄 ピカピカ
冷蔵庫の中にいる u._.u 野菜炒め
めっちゃ暑い(;~~;)あつい
北欧は涼しいかな。
フィンランド スウェーデン デンマーク10日間♪
猛暑大陸 日本。
このところ暑いというより熱い。いい気分
特に大阪は沖縄より湿度が高いらしい。
明日から10日間、この猛暑から
脱出し 漢字からも涼しさただよう北欧へ。
我が家の夏休み。
めざすは
フィンランド・スウエーデン・デンマーク。
去年キャンセル待ちでもいけなかったので
リベンジ!
北欧の良質なデザインに触れて
心の贅肉を落としてきます。
行ってきます。(^-^)/
水筒にいれてたお茶がこぼれた。。(+_+)

中身は これ↑でした! MOMAミュージアムショップの品物。
これで 200W に
もう一年もたったので飲まずに捨てた。。
人が多くて何かと思ったら,本日は桂米団治さんの登場だった。
あれこれ考えて,扇町バールという伊太利ー料理屋さんにランチを食べに行った。
んまかった。
月曜日のロケハン
傘をお店の人がくださった
いよいよ9/19土曜日 出発!
ドイツ ロマンチック街道とパリ7日間
&
新潟上空を通るんやなぁ。
最近はこんなんもあるんや。
『八日目の蝉』と『ベガスの恋に勝つルール』(原題: What Happens in Vegas.)を観る
ロンドンオリンピックの閉会式
ランチへ
不老橋
時短のため 行きたい目的地
楽器博物館へ早足で向かう ......(o^^)o
ギター、バイオリン、マンドリン、リコーダー、 オーボエなど、
17~18世紀のものを中心に集められた素晴らしいコレクションにしばし圧倒
アコーディオンもあった!!
ダブルデッカーの2階の席に座れた!
買ったフルーツを食べる
(@^-^@) 咳 しんどそー
ペルージャで買った 薬 大活躍
中学生の夏休み向け
つばさくんの技術工作クラブでやってるロボットが何か? 一緒に聞きながら考える
教育版レゴ EV3 とわかる
ロボット大会 WRO
追手門学院大手前中高等学校大手前ホールにて、WRO大阪大会あり 1位に
9月18日(日)東京都新木場で行われる、WRO2016Japan決勝大会(全国大会)に出場するらしい
あったかい空気を感じる とてもいい写真♪
01回目 2025年05月29日木
02回目 2025年06月15日日
03回目 2025年06月16日月
04回目 2025年06月17日火
05回目 2025年07月18日金
06回目 2025年07月22日火
07回目 2025年07月27日日
08回目 2025年07月28日月
09回目 2025年07月31日木
10回目 2025年08月05日火
11回目 2025年08月07日木
パーソナルフードスタンド
株式会社ファーマフーズ ひとと地球にやさしい繊維
一般社団法人日本MAーT工業会 地球とカラダに親切な除菌
SyncMOF株式会社 ヒーローになる二酸化炭素
ニプロ株式会社 次世代を創る医療技術
株式会社ミルボン 自分らしく美しく生きる美容室
タカラベルモント株式会社 量子飛躍する美の世界
ロート製薬株式会社 アイケアステーション
株式会社サイエンス 宇宙シャワー
大阪市高速電気軌道株式会社 ニューモビリティ ニューライフ
株式会社竹中工務店 空から広がる都市
東京書籍株式会社 時空をこえる学び場
午後9時半ごろ、大阪・関西万博の会場につながる大阪メトロ中央線で電気系統のトラブルが発生
一時運転を見合わせる事態が起こった 帰宅する来場者の足が大きく乱れ、約3万人が帰宅困難に
ちょうどその時 私らは駅のホームまで入れていたので めちゃくちゃ涼しく快適に過ごせた(^^)
夢洲からコスモスクエア そこからニュートラムで住之江公園
四つ橋線に乗り換えて本町へ そして再度中央線で谷町四丁目まで
_ ま [おかえりなさ〜い!]