«前の日記(2009-12-06(日)) 最新 次の日記(2009-12-08(火))» 編集
2009年
12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2009-12-07(月) [長年日記]

_ 今日から >^))彡出張

_ 出発(6:40)


天満橋から地下鉄にのって南森町経由,天下茶屋。
そこから南海電車に乗り換えて関空へ。

_ 関空着(8:15)



今回も数年前と同じ,ルフトハンザのLH741便。
コードシェアのANAのカウンターは長蛇の列だが,ルフトハンザのカウンターはすいすい...(o^^)o。
窓際がよかったので,すぐチェックインしたかったけど,同行の人と9:00に待ち合わせてしていた。
先にチェックインすると悪いと思って待った。案の定,真ん中の最悪の席(xox)。

_ LH741

_ 搭乗


窓がないので,つまら〜ん。

_ 早速,おかしのサービス

_ (^〜^)


機内サービス一回目。

(@o@;;; お素麺? お蕎麦が混じっていたら大変なので食べなかった。

_ (-.-)zzz



_ フランクフルト国際空港(FRA)着(15:30)

フランクフルトに到着。
何度かトランジットで空港内を歩いたことはあったけど,毎回広すぎてよくわからんかったため
今回ちゃんと調べたので,だいぶわかった。

  • Terminalが2箇所。コンコースがA,B,C,D,E。
  • Terminal1(A,B,C), Terminal2(D,E)で放射状に伸びている。
  • Aと(B,C)の間に地下の連絡通路がある。
  • ゲート番号はカウンターから遠ざかると番号が増える。
  • で,ルフトハンザの国際便はTerminal1のみ。
  • 今回知ったが,今Terminal1の拡張工事をやっている。完成は2012年? Terminal1が今の1.5倍くらいになるみたい。

さらにややこしくなりそう。

今回はB23ゲートに到着。

パスポートコントロール。
無言でパスポートにスタンプを「ボン!」とおしてもらった。

この空港が他と違うと思うところは,パスポートコントロールの次にBaggage Claimが連続してなくて,
パスポートコントロールの次に一旦,外に出て,Baggage Claimeだけ一方通行の別空間になっているところ。

観光客0で閑散。

_ 電車(Sバーン)でフランクフルト空港駅からハーナウ駅へ


疲れてきたと思ったら,日本時間は,深夜0時ごろ。

_ ハーナウ駅に到着



駅前からタクシーに乗ってホテルへ。

_ ホテルに到着

(^.^)ふー。スタインハイムにあるホテルBest werstern stokkumにチェックインした。
きょうから3泊の予定。

_ from GERMANY

I arrived at Hotel in HANAU(Germany).(^.^)

ドイツのキーボード。Yの位置が違う。
一旦ホテルにチェックンした後,最寄の街ハーナウへ同行の方と二人でタクシーで行った。

_ タクシー

地元のおっちゃんで英語が通じない。通じないけどたくさん喋ってくれる(^^;。

レストランに行きたいと,言ったら「中華?,ドイツ?...」と聞かれて,
「ドイツ」と答えたらハーナウの中心部へ連れて行ってくれた。

_ ハーナウ中心部に到着(クリスマスマーケット!!!(^o^))

なんだこれは。初めてみた(@o@)。
hanau中心部の市庁舎前の広場のクリスマスマーケット。

_ 広場の入り口



観覧車。日本のでかいだけの観覧車より風情があると思った。

とても賑わっている。

_ 市庁舎


市庁舎の手前の銅像は,グリム童話のグリム兄弟。
彼らはこの街,ハーナウ出身らしい。



メリーゴランド。速い速い〜(^-^)

クリスマスツリー。シンプルだがとてもきれい。
この綺麗さに比べると日本のデコレーションはどぎつくて,ちょっとへん。

_ グリューワイン


グリューワイン。みんな立ち飲みしてた。僕も飲んでみた。
赤ワインに香辛料?を入れて煮たもの(写真はワインを煮ている釜)。
はじめて飲んだ。コップごと買って飲む。
コップが要らない場合は,後で返すとお金を返してもらえる。

_ レストランへ

タクシーのおじさんにおしえてもらったドイツレストランへ。
Destinoという名前のお店らしい。
メニュー(ドイツ語でカルテ)がまったく読めない。英語も書いてないし。


同行の方が持ってきたガイドブックによると,
舌平目のムニエルらしい。おいしかったが量が多かった(^〜^;。


夜になって冷え込んできた。さむ〜{{{ (>_<) }}} 
ハーナウ駅前からタクシーに乗ってホテルに戻った。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ Kiitos (2009-12-21(月) 00:17)

飛んでる飛んでるうちの"近所" ;)