«前の日記(2003-06-13(金)) 最新 次の日記(2003-06-15(日))» 編集
2003年
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2003-06-14(土) [長年日記]

_ あさ


早朝目が覚めたので,ホテルの部屋から写真を・・(朝の6:19(~_~))

_ 今日からJal Packリンリンダイヤルのツアーに参加。


ひろさん という事で ぴろりん♪ と呼ぶ事にした!

_ ニースでのあさごはん

  • ぱんと牛乳

  • すいか

久しぶりの牛乳

_ セイフティボックス

わけもわからず貴重品を閉じ込めて,開け方わからず・・・(x_x)
ツアーコンダクターのお世話になる(その1)

_ 朝の散歩





_ バスに乗って観光開始


ニース海辺の景色

_ 朝市


(@^-^@)突然帽子を買う。

_ 市内観光

バスに乗って・・

_ マチス美術館


_ シャガール美術館


_ ロシア教会

_ サンポール

_ ひるごはん


  • なすびのテリーヌ?
  • ビール
  • 鶏肉

とっても暑かった。

_ One_of_鷲の巣村(散策)




昔々は,地中海から海賊が陸へよく攻めてきた。
困った住民は出来るだけ,海から離れ,海の状況が見渡せる絶壁へ住んだとさ。
なのでこういうのを鷲の巣村というそーな。
サンポールも周囲を城壁に囲まれた典型的な鷲の巣村とのこと。

_ 大阪城と同じ



こういうの大阪城のお堀にもあります。

_ あちー(>_<;;:

38℃。あちー。

_ M.シャガール(1887-1985)のお墓

このサンポールの中のお墓にありました。

_ サンポール散策



撮影中。。久しぶりにカメラ持って楽しい。


お土産店が多い。


よくわからないが,お土産にセミの置物が多い。


現地の人は,鉄の玉を転がして遊ぶ遊戯を楽しんでた。
ペタンク?!とかいうらしい。なんとも のどか。。

_ Aria落下 (+o+)

暇そうな現地の人たちの姿を眺めてたら,こっちもボケてきて,レンズ交換したとき思わずアリア落下。
ボディに大きなキズが入る・・・・
ショック(;_;....

_ サンポール散策終了


サンポール(城壁)全貌。


本日のツアー終了。バスに乗ってホテルに戻る(15:00)

_ ホテルの部屋に戻る(15:45)

部屋の中は,クーラー効いてひんやり・・・

_ わんきち u._.u



ワイン片手に紺碧の海岸を眺める

_ 休憩

夕食はツアーへ参加(20:00)するのでそれまで部屋で休憩。
(@^-^@)さすがに時差ぼけでお疲れ。

_ ばんごはん

ニース海岸沿いのレストランへ。
歩いて5分。
結構普通のレストラン。
(海外ツアーは初めてだが)JALでも結構フツーのところへ行くみたい。

  • ニース風サラダ

    ツアーのパンフレットにしっかり記載されている「 ニース風サラダ 」。
    (どこがやねん=定義が不明)

    店員さんに聞こうと思ったが周りがツアーの人で固められているので,恥ずかしくて聞けなかった。(一人やったらぐちゃぐちゃ英語で聞けたかも・・)

  • メイン(ごはんと鶏肉)

  • デザート
  • ビール


ふー。おなかいっぱい(^-^)。

_ 夜の海岸沿い散策

ホテルも近いし,夜の海岸沿いを散策。
さすがリゾート地。
みんな夜でも遊びに出てきてとってもにぎやか。

_ 南米風

CDのカラオケで, サンポーニャ みたいな楽器を演奏する人がいた。
**なぜか**生演奏のはずなのにフェードアウトする・・
不思議.....




疲れたので早く寝た。(~_~)