«前の日記(2014-09-06(土)) 最新 次の日記(2014-09-08(月))» 編集
2014年
9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2014-09-07(日) とっても濃厚で充実した一日♪♪ [長年日記]

_ 9時起床


わ〜〜い快晴 (^^) 晴れ女(@^-^@)
双眼鏡で覗き込むさなぼん


錦織選手の動画をチェック 





ぽて

_ 岸さん奥さんから明太子が届く♪♪


喜ぶu._.u

_ ディープ大阪案内の幕開け   さなぼんには内緒の サプライズ観光♪


まずは水上バス アクアライナーに乗る 








天井が30センチ下がってくる。。 手が届くほど(^^ゞ 









あ! ベランダから垂れ幕か 目印を置いてきたら
よくわかったのにな~~!!(笑) 

_ 家に戻る


とれたて朝市まぐろなど買って乾杯 (^O^)/C□☆□D\(^_^ ) 
仲居さんは ノンアルコールビール 

_ アコーディオン演奏披露


 ラジオ体操 マイムマイム オクラホマミキサー などなど 

とってもサマになってる さなぼん 
弾いてるみたい(^^;)(;^^)

_ 我が家の前で 3人撮影 u._.uも!

_ 西森ラボ





_ ドライブ〜〜〜


ETCカードが入っていないのに 高速道路料金所で
カウントされているのでお支払いしなくていいと言われた なんで? (・_・?) 

_ 明石標準子午線135度

_ 明石焼のほんまもんを食べに行く


明石ではたこ焼き(明石焼)を 玉子焼きという 

関東煮(かんとだき)
大阪では、おでんのことを「関東煮」と呼ぶ 
かんとう ではなく かんと 煮るではなく炊きです 
関東煮(かんとだき) 


竹串ではなく お箸で作ってる


20個入りを2皿 注文

_ 次なる場所へ移動


明石海峡大橋を見ながら・・

_ 再度山 ビーナスブリッジ


神戸の街が近くに感じられる(@^-^@)とっておきの場所へ




夜景になるともっときれい 神戸空港も関西空港も遠く見えた


_ ポートアイランド しおさい公園


ザ 神戸の夜景 が見れる場所へ移動 




_ 伊丹空港 穴場すぽっと

大阪伊丹空港の中でも一番の飛行機観賞スポット「千里川堤防」




おじさんたちが寄ってきていろんなことを教えてくれる
写真も動画もたくさん見せてもらった
「エコ」だ~っと言って撮影位置を変える人 (・_・?)
何のことかと聞けば エコカーの飛行機版らしく
最新型の機体だそうだ(笑)
世の中には いろんなマニアがいるなぁ。。と帰りの車の中で3人で話す


_ 22時帰宅