«前の日記(2025-08-12(火)) 最新 次の日記(2025-08-14(木))» 編集
2025年
8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

>^))<'s Diary








1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|04|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|06|10|
2000|02|03|04|06|08|
2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2025-08-13(水) [長年日記]

_ いつもの谷4までジャガーで


_ チェックイン



_ パビリオンの入館時間まで小腹を満たす&散策







_ 大阪ヘルスパビリオン



_ ミライのライド


_ ミライの自分


_ ミライのヘルスケア

パーソナルフードスタンド



株式会社ファーマフーズ ひとと地球にやさしい繊維 



一般社団法人日本MAーT工業会 地球とカラダに親切な除菌









SyncMOF株式会社 ヒーローになる二酸化炭素



ニプロ株式会社 次世代を創る医療技術


株式会社ミルボン 自分らしく美しく生きる美容室



タカラベルモント株式会社 量子飛躍する美の世界



ロート製薬株式会社 アイケアステーション



株式会社サイエンス 宇宙シャワー

_ ミライの都市へ




大阪市高速電気軌道株式会社 ニューモビリティ ニューライフ




株式会社竹中工務店 空から広がる都市 


東京書籍株式会社 時空をこえる学び場 


_ 大阪ヘルスパビリオン で貰ったもの

データをもとにそれぞれ貰える

_ 一旦パビリオンの外へ出る




_ アラブ首長国連邦


_ 再び大阪ヘルスパビリオン へ戻る






\(^o^)/ ハートランキング(@^-^@) 21人中5位! 


最終的に21人中 (@^-^@) 3位 ! 

_ アトリウム





_ フィリピン

7641の島々がある島国であり、そのうち有人島に暮らす総人口は1億人を超える
首都はルソン島にあるマニラ




_ フィリピンなりきり撮影



_ 中央線停電 止まる

午後9時半ごろ、大阪・関西万博の会場につながる大阪メトロ中央線で電気系統のトラブルが発生
一時運転を見合わせる事態が起こった 帰宅する来場者の足が大きく乱れ、約3万人が帰宅困難に
ちょうどその時 私らは駅のホームまで入れていたので めちゃくちゃ涼しく快適に過ごせた(^^)
夢洲からコスモスクエア そこからニュートラムで住之江公園
四つ橋線に乗り換えて本町へ そして再度中央線で谷町四丁目まで



_ ようやく谷町四丁目へ

お決まりのスムージー(#^O^)/ ▽ 飲む