最新 追記
2025年
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

>^))<'s Diary








1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|04|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|06|10|
2000|02|03|04|06|08|
2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2025-07-01(火) [長年日記]

_ 算定基礎届 電子申請してみる!

_



2025-07-02(水) [長年日記]

_ 大人の遠足 社会見学 Vol.11

梅酒体験専門店「蝶矢」京都六角店
次回の工場見学 →
前回の工場見学 ←










このイラストは山が和歌山 両端がみつばち 中が梅 だそうだ 


_ ラビットベーグル



_ 京都市役所



_ ランチ

フォーチュンガーデン京都 近代建築の巨匠・武田五一の設計により、1927年に誕生した島津製作所旧本社ビル
フォーチュンの意味は 運,運勢;運命,宿命









_ 丸亀製麺



_



_

昨日申請した算定基礎届 無事受理されたようだ


2025-07-03(木) [長年日記]

_ 朝ごパン


_



2025-07-04(金) [長年日記]

_ 大人の遠足 社会見学 Vol.12

雪印メグミルク 京都工場の工場
次回の工場見学 →
前回の工場見学 ←

_ (@^-^@)4代目リュック 

← 3代目
→ 5代目


_ 雪印メグミルク 京都工場

JR嵯峨野線にて吉富駅下車



駅から徒歩で15分くらい








工場内見学後 牛乳とお土産頂く

















_ 1時間に一本の電車のため工場内でのんびり撮影

しかしめちゃくちゃ暑い






_ JR京都駅



_ ランチ

天ぷらと手毬ずし 都





遠くに伏見桃山城が見えた

_ 京都駅 スカイウォーク

京都駅ビルの西側と東側をつなぐ全長185mの空中廊下











_ 京都タワー地下

暑くて喉を潤す 

_ 近所のセブンイレブンにて




_ 早起き朝


_


2025-07-05(土) [長年日記]

_

_ 電気照明工事



_ 今夜は焼肉!







2025-07-06(日) [長年日記]

_ 電気照明工事








_ お昼


_ ハンズへ


_




2025-07-07(月) [長年日記]

_ 大人の遠足 社会見学 Vol.13

御座候 姫路工場の工場
次回の工場見学 →
前回の工場見学 ←

JRが30分も遅延して(^^;) 工場見学には間に合わず・・
仕方ないのであんこミュージアムを見学




あずきさん 豆太郎 豆次郎 

_ まずは2階の食堂で あずき御膳




_ あんこミュージアム内を見学







_ からくり時計

ミュージアムシアター あずき物語上映

_ 猛暑の中 庭園を散策






_ 工場ショップへ




_ バスで姫路駅経由 姫路城へ








_ 天守閣には入らず





_ 歩いて姫路駅まで戻る


_ 姫路駅からバスで手柄山中央公園内のモノレール展示室へ

閉館10分前(^^;)










_ ロックガーデン











3連写 














_ みんなのさくら広場




_ 山陽電鉄とバスで カフェドムッシュへ






_ 例によって梅田にてスムージー

11日まで30円引き!! \(^o^)/

_



2025-07-08(火) [長年日記]

_

_ 昨日の深夜から今朝まで

屋上キュービクルの取り替え 

_ 北区役所と天満市場

_ レモンスカッシュのマックシェイク

_ \(^o^)/ 克巳から今年初の克巳豆



_


2025-07-09(水) [長年日記]

_ 栗ちゃんと千里山駅で待ち合わせて

从▼-▼从が谷村さんと毎週通っていたお店へ 月命日






_ 千里山御用邸へ





_ 第20期マンション総会

くじ引きで 副理事長に


2025-07-10(木) [長年日記]

_ 2026年1月1日に4社統合



_ 解体も終わりになり駐車場になる?



_ たけちゃんとランチ

トッサ・ジ・クラッサン
高知直送の日戻りカツオの藁焼きは絶品



_ ティータイムと たけちゃんからの博多土産(^^)

_ 天神さん

_ ビルへ

誰もいなかったので小一時間 二人のどちらかを外で待つ 枝豆と冷却スカーフ渡す

_ 解体工事ほぼ終わり



_ 今宵の月


_


本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ たけ [トッサ・ジ・クラッサンは5年ぶり。おひとり様ランチはよく行くけど一人で行くにはもったいない(笑)かつお好きにはたまら..]

_ u._.u [めちゃくちゃ美味しかった〜良いお店ありがとう絶対行く〜!]


2025-07-11(金) [長年日記]

_ 由佳ちゃん松村さんから


_ ニュース情報解禁


_ 阪急ハワイフェア



_


2025-07-12(土) [長年日記]

_ 旧午庵くん家


_ 今日明日のブルーインパルスの航路

大阪城付近は ぐるっと回って戻ってくるから二度見れる(^^)v
通天閣との画像 ネットで見たけど綺麗〜!

_ ランチ

はじめてこのビルに入り地下へ 涼しい〜 



_ 参議院選挙 不在者投票

_ ビルへ



_



2025-07-13(日) [長年日記]

_ ミシン男子 ぞうきん作り


_ お昼

_ ぞくぞくと人が集まって来てる!





来た〜〜〜 



また来て戻って行った〜 


_


2025-07-14(月) [長年日記]

_

_ 大人の遠足 社会見学 Vol.14

森永乳業神戸工場
次回の工場見学 →
前回の工場見学 ←


今日も雪印メグミルクに引き続き牛柄ルック (^^ゞ 












試食タイム  (^Q^)

_ 工場の入口へ 牛がいっぱい(^^;)







_ バスで三宮そして生田神社へ





_ グレイシルフローラ







_ クレフィー三宮

ハイジショップとディズニーストア

_ なりきりクララ(^^;)



_ ディズニーリングストア




6分の1?なのに 2人とも マックス!! 

_ 丸亀製麺



_


2025-07-15(火) [長年日記]

_ 駐車場になる見込みかな





_



2025-07-16(水) [長年日記]

_ お昼

_



2025-07-17(木) [長年日記]

_ ネイル ミャクミャク 第二弾

_ 阪神にて


_



2025-07-18(金) [長年日記]

_ 駆けつけビールみの



_ フランス館に並ぶ









クリスチャン ディオール 






念願のスタンプも押す 

_ ミャクミャク ショップ



_ ドイツのビールを飲みに行く






うっかりソーセージを落とす(^^;)

_ 韓国


テーマは「With Hearts」
映像を映し出す巨大スクリーン
10×27もあるんだそうでもちろんLG製
自分が思う「大事なもの」をブースで録音
みのと一緒に 健康 と叫んだ!笑 
1つ目のお部屋では、みんなが発した「大事なもの」が、光と音のショーになって演出


管の先端の丸いところ(ラッパを逆にしたような)に息を吹き込むと
それが水素と反応して水に変わり上からシャボン玉が降ってくるという
持続可能な循環社会に向けた最新技術の紹介

_ 大屋根リング

_ パソナ






_ エキスポアリーナまつり 未来の都市パビリオン

_ カナダ


_ ドイツ

サーキュラーちゃん(循環 円)





_ ドローンショー




2025-07-19(土) [長年日記]

_



2025-07-20(日) [長年日記]

_

_ みの吉と徳田先生へお菓子を




_ お昼

_ 掃除


_




2025-07-21(月) [長年日記]

_ 大川河川敷


_ お昼 はなまるうどん

商店街のお店始めて入った! 

_ 涼を求めてドライブ

箕面の滝 








_


_ お供え



2025-07-22(火) [長年日記]

_ 6回目の万博へ 15時入場 入場者数 118,531人

01回目 2025年05月29日木
02回目 2025年06月15日日
03回目 2025年06月16日月
04回目 2025年06月17日火
05回目 2025年07月18日金

10時予約取れてたけどのんびり出発
入口のスタッフにネイルがいいねと褒められた(^^)




_ アゼルバイジャン

世界一の親日国と言われていて 世界で唯一日本人のみアゼルバイジャンのビザが無料




ガーヌン弦楽器。

_ スロバキアのダンスショー



_ コモンズF ブルネイ

マレーシアに囲まれている国


_ 19柱あたり



_ 欧州連合



_ ラトビア リトアニア

エストニアの下 



絆がテーマ ハートを描いてみた
「バラビちゃん」の名前はバルト語派で「ポルチーニ茸」を意味する言葉だそう

_ アルジェリア




_ カンボジア

アンコールワット

_ チリ

イースター島

_ いのちのあかし 河瀬直美

_ 国際機関館




重ね押しスタンプ 完成した 

_ 文明の森


_ 18時みやちゃんと合流

トルクメニスタン館 
入国困難な国でまず入国するのにビザが必要
そのビザを取得するためにはトルクメニスタンからの招待状が必要
その関門をくぐり抜けて行ったとしても、外国人が泊まるホテルが決められていたり、
ガイドをつけてツアーに参加しなきゃならないとか、報道の自由ワースト2位の国らしく
SNS規制がすごくてほぼ使えないらしい




この国 馬と国犬をうやまっているのがとてもよくわかる映像
首都アシガバットは、一面の白い大理石に金色が映える「白い街」
石油と天然ガスが豊富で人々の暮らしを豊かにしてるそうだ









_ ウォーターショー

ドローン ショーは風が強くこの日は中止 



2025-07-23(水) [長年日記]

_ お昼


_ ご近所


_


2025-07-24(木) [長年日記]

_ 駐車場になるようだ・・







_


_ 35センチの蓋を作成





2025-07-25(金) 天神祭 [長年日記]

_ みの吉から


_ 下準備


_ 餃子100個 包む

新潟の枝豆もゆがく

_ 18時過ぎ 

おかんぴ ふみちゃん 僅差で来訪♪




_ 19時半 >^))彡帰宅


_ ほどなく花火も上がる

19時50分頃 サプライズでドローン も!
西の丸庭園あたりから上げたようだ 



_ ドローン は反対側だと文字も裏向け


2025-07-26(土) [長年日記]

_ つがーるちゃんに逢いに西宮今津まで





_ 来た〜 \(^o^)/ 13時の回




_ >^))彡も


_ どこをどう撮っても可愛い



_ アップにも耐えられる(^^)




お辞儀をするとお辞儀してくれる


足を立てると同じポーズを(^^)



_ 14時最後の回


_ 智美さんの信長くんと家康くんと メロンをセレクトしてくれた三浦さん!!






_

昨晩の残り 


2025-07-27(日) [長年日記]

_ 7回目の万博へ 12時入場 入場者数 137,860人

01回目 2025年05月29日木
02回目 2025年06月15日日
03回目 2025年06月16日月
04回目 2025年06月17日火
05回目 2025年07月18日金
06回目 2025年07月22日火

当選していた三菱未来館へ 



ビビちゃんとナナちゃん
地球の大切さを映像で学ぶ 地球と火星の違いなど

_ ぺこちゃん

_ もずやんがいた!


_ 中国館











24時間を十二支に割り当てた刻の紹介と、その時間帯に行ったことがよいことを映像で紹介



「月の表と裏の砂」

_ 北欧カフェで休憩

北欧メニュー


_ 今週は大阪ウィーク

東大阪のトライくん 


_ カタール館

サウジアラビアの東隣 首都ドーハ 


隈研吾 建築 





_ 柱番号1を見に行く

_ クロネコヤマトの黒猫ちゃん



_ EXPOアリーナ

えこちゃん ゆうこ姉ちゃんと合流


_ 盆踊りヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ


_ 画面に出た〜


_ 天童よしみ 吉村知事サプライズ



_ 再度 黒猫ちゃんへ

途中で夏シーズン毎日あがる花火が見れた! 


_ よしもと


_ チュニジア館







_ ドローン ショー




_ セブンイレブンにて

_ オランダ 語をグーグルで日本語訳

_ おぼこから



2025-07-28(月) [長年日記]

_ モビリティステーション


_ 大屋根リングの盆踊り ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

【速報】7月26日 大阪・関西万博の盆踊りでギネス世界記録達成!!
※同時に盆踊りを踊った「人数」と「国籍数」の2つ
62カ国3946人が踊り新記録達成!
達成条件は 「5分以上、参加者の90%以上が正確に踊ること」

_ フランス館のクロワッサン

フランス館パン屋さんのレジのおねえさんが
ミャクミャク コーデとネイルに感激してくれた (^^)

_ モザンビーク館

空いてたので入った 
アフリカ南東部に位置する国
マダガスカル島の西隣



_ EXPOアリーナMATSURI到着

えこちゃんと合流 


海と夕日の絶景 


河内家 菊水丸から菊水丸の浴衣を吉村知事と横山市長にプレゼント


ギネス世界記録のお祝い花火もあがる 

_ 盆踊り開始

YMCA 北区音頭 バハマママ






_ ドローン 今夜も



2025-07-29(火) [長年日記]

_ 8月のお茶

_ 大阪市役所前へ

ミャクミャク が今夜 関西万博会場へお引越しのようだ ちょっと寂しい 



_



2025-07-30(水) [長年日記]

_ 薬味おろし

緑っぽかったので漂白してみたら取れた


2025-07-31(木) [長年日記]

_ まずはドイツ館へ (@^-^@)2度目









自分が作ったサーキュラーちゃんが 大型スクリーンに映し出される(^^)








_ 循環型ファッション ガラガラ回して




_ ドイツ館の後 大屋根リングの下でおにぎり食べる

_ 北欧館と英国館をちらっと (@^-^@)2度目


_ 万博ソフトを食べに行く

途中でセブンイレブンでいつものスムージーも

_ 昨日 大阪市役所から引っ越してきた寝転びミャクミャク

海が近くて気持ち良さそう

_ ウズベキスタン













_ アメリカ








_ 月の石


_ (^O^)/C□☆□D\(^_^ ) 大阪メトロショップ

今夜もドローン ショーやってた