«前の日(11-11) 最新 次の日(11-13)» 追記
1989年
11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2002-11-12(火)

_ ばんごはん

  • ぶり
  • 小松菜おしたし
  • れんこんのきんぴら(リベンジ)
  • お味噌汁

わんきちのばんごはんは,骨。


2003-11-12(水)

_ 顔荒れ放題

唇とまぶたが荒れて,しんどい。。。
原因がさっぱりわからん。

_ ばんごはん

  • スパゲッティボンゴレ

    貝の具が入ってるのでボンゴレというらしい。初めて知った。
  • レタスサラダ

    (@^-^@)作。
  • きゅうりとワカメの酢の物


2004-11-12(金) (@^-^@)濃い一日♪

_ (@^-^@) 半休

われわれ 从▼-▼从 と芦屋市立美術館へ。
コシノヒロコ展に......(o^^)o 

_ 芦屋市立美術博物館

偶然ご本人のコシノヒロコ ピーターに遭遇。
ちょっと会話をしたらしい。二人ともとてもいい人♪だったらしい。

_ ばんごはん


2005-11-12(土)

_ 早起き(@^-^@)

友達と京都へ行くらしく早起き!

_ 世界遺産 二条城

15.16日とブッシュ大統領が京都へ来るとあってかなりの厳戒態勢、車一台一台止められていた。大渋滞 y(>_<)y 

うぐいす張りの廊下がキシキシと楽しい。
ふすま絵に豹の絵があって感激!

期間限定特別一般公開の庭園(清流園)も歩いて散策できた

ところどころ紅葉

_ おひる



生麩弁当 \2,000也

_ 八坂神社


清水寺まで行くはずがライトアップを昨日からしていて大混雑に見舞われ、また歩き疲れて八坂〜円山公園で一息

_ 京都生まれ


加茂なすくん 竹ちゃん購入

_ ばんごはん


手ごねハンバーグ作ってみた。われわれのようにはいかんなぁ。。

_ お土産


竹ちゃんより博多通りもんいただく


2006-11-12(日)

_ テスト

大阪市立大学で高圧ガスのテスト.JR杉本町駅,久しぶり.

_ おやつ

_ 排水溝のお掃除


各戸にきてくれた。

_ 「それは秘密です」

今年の満員劇場御礼座の公演.今年も面白そう.
淀川フーヨーハイさん面白い.

_ 夏のお片づけ



煙を吐くけむおくん


2007-11-12(月)

_ ばん


秋の味覚 炊き込みごはん


2008-11-12(水)


2009-11-12(木)

_ 送別会

2002年に本社部門に異動したときの最初の上司。
トロントやらロンドンやらフランスやら出張させてもらって,
英語の勉強をするきっかけを作ってもらった。(^-^) 
早期退職でさらに楽しい仕事をされることになった。
送別会は守口で。


2010-11-12(金)

_ ばん


_ BGM

  • 放課後の音楽室/ゴンチチ


2011-11-12(土)

_ ホリデーランチ♪


味に輝く北極星

めちゃ久しぶりに行った

_ ばん


2012-11-12(月)

_ 帰り道

_ 先日のゆずで ゆず風呂


_

_ 満員劇場御礼座


「まゆつば」を観に行きたい。。。(^-^)でも東京。


2013-11-12(火)

_

_ おやつ



2014-11-12(水)

_ (@^-^@) 会社お休み

_ ここへ


(@^-^@)まさかの今年3回目 (^^;)(;^^) 





(@^-^@)を探せ~~♪ 


みんなと合流 (^-^)oo(^-^)

_ ハリーポッターの整理券を(σ'')σ もらいに

_ ワンダーランドへ

_ スヌーピーとチャーリーブラウンに遭遇





空飛ぶスヌーピーに乗る

_ コーヒーカップに乗る


_ 次はメリーゴーランド





_ モッピーもいた!




腹ごしらえをして



_ クリスマスツリーも飾られていた

_ ウォーターワールドへ





決定的瞬間 キャッチ!

_ SMAP が来るらしいとの情報!


聞き込み なみちゃん

_ 15:00 ハリポッター入場




_ 3本の箒(ほうき)




えこちゃん同級生に再会! 










_ 晩 アメリカン

_ 歯医者

めんどくさいが会社帰りに歯医者に定期検査に行ってきた。歯石をバリバリ摂ってもらった。

_ 定時退社日で実験

定時退社日なので、うちに戻って実験。うまくいかなかった。コロナ放電は起こるが、プラズマが立たない。どれもこれも・・・(>.<)って感じ。ブドウ糖が欠乏?


2015-11-12(木)

_ 鈴ちゃんの娘ちゃんから


新婚旅行のお土産

_



2016-11-12(土)

_ 朝ごパン

_ Mac 運搬

_ 中村屋コロッケ購入


_ 門番?!

_ Adobe Lightroom 講義

準備


_ 講師 到着(笑)




_ ランチ & おやつ



この辺りは 昔 【北森町】だったそうだ

_ 午後からの部


とってもわかりやすく教えて貰えた
講師 教え方 うまい! 

_ 屋上へ


_ 17:40 バイバイ

_

_ みどりちゃんの職場 紫ライトアップ

聞いたらパープルリボン DVキャンペーンだそうだ

_ 期間限定 母恵夢

_ 明日のために 洗濯機 かさ上げ


本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ともこ [わぁ〜✨ ご準備いろいろお疲れ様でした! 私の方はブッツケで申し訳なかった😅 お土産もたくさんありがとう!コロッケは..]

_ u._.u [ほんとに具体的でわかりやすい説明だったヨ♪ 「明瞭度」マイナスにすると若返りマジック!商店街めぐりいつでも付き合うぜ..]


2017-11-12(日)

_ 排水溝 清掃日

_ ランチ

_ 排水溝 再度見に来てもらう

_ >^))彡 東京国際フォーラムへ出張






_ お散歩

_ >^))彡 到着



_ 本日のお宿





_


2018-11-12(月)

_ >^))彡 東京出張中










_ お揃いかばん♪ 4つ購入(笑)



2019-11-12(火)

_ 今朝のベランダ



_


_ ひろこちゃん台湾土産

_ むっちゃんからお手紙



_ 長谷川アイちゃんから ダイハツ

かくしかちゃん


2020-11-12(木) 部分在宅勤務

_ とさかのような寝癖 >^))彡

_ >^))彡弁当

_

昨晩のお鍋の出汁でおじや

_ 落語

  • 口入屋/桂枝雀
    今風に言えば、美人の派遣女子が職場にやってることになって大騒ぎ。女性管理職の方はお怒り。

_ 来年、おじいさん、おばあさんが生きていたら、という話

  • ひささん:108歳(丑年)
  • あや子さん:106歳 (=ひささん-2歳)
  • 俊之助さん:111歳 (=あや子さん+5歳)

ふーん。(・_・)

明石の菩提寺の大和尚さんが先月亡くなったらしい。


2021-11-12(金)

_ >^))彡 出張2日目

大門のホテルの窓から。周りはオフィスビルばっかり。人気がない。
今日はお天気良さそう。 早めにチェックアウトして、散歩してから出社することにした。

  • ホテルはバイキングの朝食付き。久しぶり。
  • 経営が厳しいのかびっくりするぐらいメニューが少なく小ぶり。お子様ランチ風にしかならない。
  • 飲み物カップも超小ぶり。100cc?
  • コロナで経営が厳しいとしか思えない。
  • 利用者はスーツのサラリーマンが多いと思った。

_ 東京タワー方面へ散歩

慶応大学の薬学部の横を通って増上寺方面へ。快晴。




_ 増上寺本堂の中でしばし休憩

本堂の裏側を抜けると東京タワー

_ 貞恭庵


大河ドラマ「青天をつけ」に出てきた和宮さまゆかりの茶室らしい。ふーん。江戸の終わりから明治初期の人。32歳で亡くなってるのかぁ。

_ 東京タワー

真下を通過。1996年くらいに母親と就職した にーまるきーを訪ねて来たときに来たような。




_ 地下鉄 日比谷線の神谷町駅へ

なんとなく下調べでは東京タワーの向こう側に地下鉄の駅がありそうだったので探す。あっさり見つかった。


_ 雁木坂

東京の地形は大阪と違って立体的。


_ 地下鉄で銀座へ

昨日通ったところに出てきた。


_ 出張先付近に到着


朝の散歩おしまい。

_ (@^-^@) 餃子&珈琲 食事会












_ 夕食

8時半過ぎに仕事終了。最後に残った方に食事に誘っていただいた。新橋のごちゃごちゃ街で。適当に入店。


青森産の馬刺し食べた。美味しかった。



久しぶりに酔っ払って写真・・・

_ ホテルへ移動

今夜は水道橋の庭のホテル。到着したら0時前。ゆっくり見物したいホテルだったが残念。水道橋駅は快速が止まらないので余計に時間がかかった。


昨夜はホテルを探してウロウロしたので、今日は慎重に。駅の周辺図に目的のホテルが書いてあったので、安心。



深夜のせいもあるけど、人影少ない。


_ ホテルはすぐに見つかった




明日は朝から移動して小田原泊。朝は早いが仕事じゃないのでゆっくり部屋のお風呂に入った寝た。


2022-11-12(土)

_ ビルへ

_ お昼



_ 産業創造館 五感の焼き菓子付き


_


2023-11-12(日)

_ ぶらにしもり

念入りに計画 

_ 阿部野橋駅から近鉄電車で河内長野行き



PLの塔が見えた! 

_ 河内長野駅到着


_ 関西サイクルスポーツセンター 到着





新聞広告ちらし持参で入園料が半額500円になった! 















_ お弁当食べる


_ サイクルリュージュ

スリル満点、ニュージーランド生まれのハンドル付きのソリで急勾配を駆け抜ける!




_ サイクルコースター「モッズ」

リリングな自転車版ジェットコースター



_ スカイサイクルウォーカー

ペダルをこいで、高さ8mの上空をサイクリング まるで空中を自転車で走っているような気分

_ サイクルパラシュート

ペダルをこぐと上空30mへ 下りはパラシュートで降下 大阪平野から神戸まで見渡せる絶景がみどころ!



めっちゃ高くて怖い〜〜 

_ ポッポサイクル

かわいい汽車型の自転車がコースターの様に走る







_ くるコプター

ヘリコプターがくるくる回りながら上昇 ペダルをこぐと、回転がスピードアップ!



_ 水陸両用サイクル

地上を走ってそのまま水上へ!夢の自転車プロジェクトから生まれた水陸両用自転車









_ ハローキッズサイクル




_ サイクリングコース

金剛生駒紀泉国定公園の緑あふれる自然の中を駆け巡る、全長約2.5km、1周約15分の自転車専用コース
















_ あ〜楽しかった♪♪♪

_