«前の日(11-02) 最新 次の日(11-04)» 追記
1989年
11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2001-11-03(土)

_ マーチで大学へ

新チャンバーを支えるヤグラを建てに行った。久しぶりに大学まで車で行って,道を間違えて,わけのわからん方向へ行ってしまった。自衛隊基地とかでてきて,雨はザーザー降って前はよく見えないし,最悪。

ようやく木津付近で抜け出た。Lアングルセットをコーナンで購入。大学に到着したらお昼を過ぎてた。(x_x)


2002-11-03(日)

_ 四万十川くだり

四万十川
6:30:温泉営業開始
8:00:旅館の朝食
9:00:旅館を後に。。。バスに乗り込む
四万十川河口の中村市を目指して出発。
しかし,バスに乗るや,みんなスヤスヤ。。。(-.-)(~o~)
寝すぎ。。。

でも僕もウツロウツロ,,きもちよかった。(^-^;;;
お天気は,文化の日らしく,最高。

_ 石の風車


四万十大正 にて。。
一応,風でくるくる回る


_ 沈下橋


沈下橋って1つか,2つかと思ってたら,かなりたくさん掛けてあった。
でも始めてみれて嬉しかった(^-^)

_ 中村市到着

中村市
昼食。。場所は予定していなかったので,いいところが見つからず全員で,
回転すしに入った。(_ _;;;;

四万十トンボ自然館:

ここへ来て雨になった。(14:45発)
国道56号線を通ってひたすら高知港を目指す。

  • ニュー佐賀温泉前(15:30)
  • 「道の駅」あぐり窪川前(15:47)
  • 久礼の大正市前(16:30)
  • 「道の駅」かわうその里すさき(17:20)
  • 両国インター(18:00)

_ ばんごはん

何も活動していないが,晩ご飯が食べられる。。。幸せ。。

_ 高知港(19:50)

到着。。。真っ暗。今回の旅も終盤に入る。

_ フェリーこうち

21:30高知港発

行きと同じく船の一部に居座ってドンチャン騒ぎ。。。
さすがに皆さん,飲みすぎで,疲れ気味。。。(^-^;;;
皆さんに誕生日を祝っていただいた。。。ありがとうございました。

_ 室戸岬沖通過(23:20)

全員,眠い目をこすって,デッキへ。。
灯台が見えた。(~-~)
でも,満点の星空。。綺麗だった。。。

  • カシオペア座
  • オリオン座

を確認できた。。。
でも星座に詳しければもっとわかったハズ。。残念。。。


2003-11-03(月)

_

朝から雨。
文化の日。
文化の日は晴れがほとんどなんだが。。。

_ あさごはん

  • ぱんとマカロニサラダ


毎日マカロニサラダ

_ 実家へ

(@^-^@)は梅田へお出かけ。

_ 優勝パレード

雨の中,阪神タイガースの優勝パレードを見にいくことにした。
地下鉄に乗って,堺筋本町駅で下車。

_ 傘だらけ


群集。。全然見えず。。
待つこと15分ぐらい。突然「ウォーーー!」と完成が大きくなってきたと思ったらパレードカーがやって来た(^-^;;。

よくわからんので,写真判定。

_ 写真判定


星野監督???

_ 選手


これも写真判定。。でもよくわからん。

なんやかんやであっという間に過ぎ去った。雨でずぶぬれになった。。。(;.;)

_ ひるごはん

  • 焼きそば

_ ネットワーク接続のメンテナンス

実家のVAIOをメンテナンス。
ISDNのDSUのソフトとワイヤレスマウスの相性が悪いことが解った。
ワイヤレスマウスを取りやめ。

_ 夕食

お父さん,ゴルフ優勝だったらしい。

兄夫婦がそろそろ東京に帰るので,お寿司を取ってくれた(^〜^)。
久しぶりのお寿司。美味しかった(^-^)。


2004-11-03(水)

_ おやつ


_ ばんごはん


_ BGM

冬の恋歌(ソナタ) オリジナルサウンドトラック完全盤 ~国内盤~

おすすめ平均 
もう一度ドラマの世界にひたれます
心に流れこむRYU
バイオリンの心地よさは抜群です
買ってよかった
もう、毎日聞いています。私のデザート!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

#上記のおすすめコメントは、知らない人が Amazon へ書込んだもので、僕の意見じゃありません。あしからず。
先日,韓国へ行った時にミョンドンの夜の屋台で買ってきたヤツ。
「ヨモニ〜♪」(意味不明)

_ 明日の日の出

6:21@大阪


2005-11-03(木) 文化の日

_ (_ _)(-.-)(~O~)ふぁ〜(~O~)(-.-)ねむい

なんかくたびれ。一日中寝てた。。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ たけ [おいらはQueen見に行ってきた^^v]


2006-11-03(金)

_ 文化の日(三連休)

穏やか.
今朝の日経新聞の一面の左の欄に話題のソフトウェアとしてrubyの紹介があった.
この日記ソフトtdiaryもlinuxのrubyで動いてます.3年位前から.(だから何やねん)

_ 昼から散歩

堂島のジュンク堂へ.

_ 夕日


部屋からの夕暮れ。綺麗。

_ ばん

_

十三夜らしい

_ BGM



2007-11-03(土)

_ あさごパン

_ 午前中(@^-^@)は,从▼-▼从となんばへお出かけ


街はクリスマスモード一色

_ 从▼-▼从 の作品

_ 小さなお客様(^^;


2008-11-03(月)

_ あさ

_ おやつ

_ ばん


2009-11-03(火)

_ 満月

_ 桂米朝

_ 晩はお鍋


2010-11-03(水)

_ (@^-^@)

_ 料理中

_ 頂きもの

_ USB-DAC

んー。(・・)

_ BGM

  • Afternoon/本田雅人
  • Dandy...in the citylights/角松敏生
  • Hot Lazy night/角松敏生
  • Fly by Night/角松敏生
  • Fly by Day/角松敏生


2011-11-03(木)

_ あさごパン

_ 千里山御用邸へ


千里山駅も変わるんだ~~

公団もほとんど解体してしまって遠くまで見通せるのは今のうちだけかな。。
貴重な画像になるかも。

_ 到着

_ サプライズ♪


从▼-▼从が買ってくれていた ありがたい 


2012-11-03(土)

_ あひるごはん

_ (@^-^@) おともらちのお父様の個展へ






なみママが丁寧に挨拶を♪

_ 阪急にて从▼-▼从と待ち合わせ




_ 庭園

_ イル デジデリオ オルタッジョ il desiderio ORTAGGIO 


2013-11-03(日)

_ 手作り蚤の市








_ 急いで帰宅

_ 18:30~ 受付




_ 曇りのち雨


_ ひとり晩


_ 耳鳴り

薬を飲みだしたが、左耳が「ゴー、ゴー、ゴー、ゴー、ゴー。。。」と脈拍が聞こえる。 よくならない・・(xx)


2014-11-03(月)

_ 笑える〜〜

_ 晴れた!

_ 毎年恒例 排水溝掃除


_ お出かけ〜......(o^^)o

_ (@^-^@)从▼-▼从 お買い物


街はクリスマスモード!

_ 遅い腹ごしらえ


_

_ 从▼-▼从から >^))彡へ バースデープレゼント


大喜び (^^)(^^) 


2015-11-03(火)

_ 行楽日和


南森町交差点 東興ホテルがすっかりなくなってた!

_ (@^-^@) お出かけ



海がキラキラ 癒されるな

_ JR垂水駅 到着



住宅街の細〜い道を器用にバスが走る!

_ バスを降りる


冗談? って思えるほど 急勾配な坂!!
これは毎日登ってたら いい運動になるなぁ





_ 働く もーりん






焼きそば いただく


ナショナルマーク いいなぁレトロ


教室の窓を段ボールで貼って真っ暗にして
お化け屋敷に きゃーきゃー声が聞こえてきてた
机と椅子で 迷路を作ってた 発想が面白いなぁ

_ すごいロケーション


教室から 明石海峡大橋が!!


_ さて! 帰ろう



またこの急勾配な坂を下る
......(o^^)o 

_ JR住吉駅 途中下車


吉岡ちゃんに貰って美味しかったので 買いに行った!


ゆば豆腐 290円なり

_ 下町ロケットみたい (笑)


_ (@^-^@) 帰宅しよう

_


山芋豆腐ステーキ 美味しかった
ゆば豆腐もクリーミー

_ デザートタイム

_ 1日早いけど・・ >^))彡 Happy Birthday♪♪


サプライズ 前夜祭
おめでとうーー ゾロ目になるね(^-^)/ 





ローソク吹き消し真っ暗

_ プレゼント



_ ファミコンの 立ち演奏 練習

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ けろっぴ [お誕生日だったのね〜‼️ 遅ればせながら、お誕生日おめでとうございま〜す✨]

_ >^))< [ありがとうございます。カセットテープのデータ変換、楽しく遊んでます。]


2016-11-03(木)

_ 絶好の行楽日和♪

西宮へドライブ 

_ 到着






_ 岡本太郎の彫刻


_ 芦屋浜 ヨットハーバー

_ お昼

_ こめの家

_ かぶと山









ススキが綺麗だったので 从▼-▼从 切って持って帰る

_ お腹減らず 手抜き晩



2017-11-03(金)

_ 放課後倶楽部 イタリア展










店員 吉永さん 






脇坂房枝 ママ 77歳 


たろうちゃんのお店













_ さざなみ食堂





















_ 自転車修理


_


2018-11-03(土)

_ イタリア展へ













_ 佐渡金山の金塗 1万円札をあげた

_ 日本旅行へ 信州のレール&レンタル

_ 風船屋さん


_



2019-11-03(日)

_ 8:00 朝ごはん

(@^-^@)寝坊 

_ うどん県 入国パスポート

_ 9:00 出発



仲居さんの同僚(笑)から手厚い見送り(^-^)/ 




_ うだつの町並み 阿波池田たばこ資料館

























_ 大歩危小歩危方面に向かう








_ チケット購入











獅子岩 


それを言うなら この岩は わんきちに見える! 






_ 本日のジャンプ!!

_ u._.u いとこ?





_ ランチ


_ 奥祖谷方面へ向かう

_ 15:00 天空の村 かかしの里

(@^-^@)が行きたかった所 













アメリカ人もいる! 









_ 綾野月美さんの家

彼女が一人でこの案山子すべて作っているそうだ 

2002年に40年住んだ大阪より 故郷へ戻ってきて
案山子を作っている

そもそもお父さんそっくりの案山子を作って置いていたら 村の人々が お父さんと間違えて
挨拶するのを 面白く感じ いたずら心で作ったのが最初 



人口は30人 しかし 案山子は200体 






またまた ジャンプ! 飛んでみたけれど 案山子が多すぎてインパクトなし! (笑) 






ブラジルから ここを楽しみに来日された ご夫婦 がいらしてた



案山子1体1体に 名前と生年月日と性格を記してある
案山子台帳 がある 

_ 16:00 奥祖谷二重かずら橋














_ 野猿






_ 17:05 高知市内 目指す!


_ 19:15 西鉄イン 高知はりまや橋 到着


_ はりまや橋





_ 晩 どんこ









_ 2軒目 餃子 まっちゃん







_ ホテルまで散歩しながら帰る


_ 23時 今日はシングル3室

おやすみなさい♪ 


2020-11-03(火)

_ 今週は群馬県

草津温泉 ネギ こんにゃく 焼饅頭 だるま 峠の釜飯

_ 利休饅頭

_ お昼

_ お買い物 今日は気温が低い・・

_



2021-11-03(水)

_ お昼


_ ふみちゃんから




_



2022-11-03(木)

_ ぶらにしもり 京都へ行こう!




_ 神宮丸太町駅下車




_ 小宝へ

凄い行列!




_ やっと入店!



オムライス中 小でもよかったな(^^;)



大満足! デミグラスソース最高 

_ 平安神宮



_ 京セラ美術館

サンリオ展 

















































_


2023-11-03(金)

_ 朝ごパン

_ 箕面散策






















_