«前の日(10-31) 最新 次の日(11-02)» 追記
1989年
11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2001-11-01(木)

_ 長岡最終日

朝は,UCC CAFE モーニングAセット。

疲れた〜。でもキャンセル待ちの飛行機もちゃんと獲れてよかった。


2002-11-01(金)

_ 会社

今日は夜から船で高知まで行くので,定時で何とか帰れるようにした。
というか無理やり仕事を終わらせてきた。

_ 旅行(11/1〜4) 高知〜四万十川編

ひとり,お留守バンでいじけてるワンきち

19:00家出発

_ 南港フェリーターミナル集合(20:30)

フェリーターミナル前の屋台でばんごはん。


  • きつねうどん(ぼくは食べていない)
  • おでん
  • ビール

_ 出航!!(21:20)

超! 豪華客船(^-^;;;( ニューかつら 号)

21:20南港発→6:30高知港着
船内の一部に座り込んでドンチャン騒ぎ(参加者:17名,ほどんどおっちゃん,おばちゃん。。)。
大迷惑状態(^-^;;;


2003-11-01(土) きょうから11月

_ 朝から散歩

一人自転車に乗って近所を散歩。(@^-^@)は寝坊。

_

よく晴れているがなんとなく風景がぼんやり霞んでる。

中ノ島の「バラ園」通過。
自転車に乗ってふらふらのんびり。。。
ボランティアでお掃除している団体の人がたくさん。
進路を梅田へ。

_ ヨドバシカメラ

あてもなく各階ウロウロ。。
今度オーディオアンプでも買おっかなぁ。。(・・)と思った。

_ JR貨物梅田駅へ

機関車を眺めてた(・_・)。

_ FE81


交直両用機関車(^-^;。
日本海側で大活躍。

JNR(国鉄)では,車体の色が直流機関車は ,交流機関車は, と決まっていた。
なので,交直両用のこの機関車は,特殊で赤色を少し薄めて ピンク色 になってる。。。

_ How do you know???(機関車の色について)

ちなみに,

  • ディーゼル機関車は 朱色
  • 蒸気機関車は真っ黒
  • 貨物専用機関車は 紺色
  • 御召機(皇族ご一家専用)は 茶色

知ってた!!?(^〜^;

_ DE10


同じのが2両ならんで止まってた(^-^)。

_ 中津

あまり来たことのない場所をふらふら(・_・)。
そろそろうちに帰ることにした。

_ あひるごはん

  • マカロニサラダ


  • ビール

_ 市場へ

(@^-^@)と市場へ。お決まりのお味噌とほうじ茶を買った。
(@^-^@)は梅田へ散髪に行った。

_ 帰宅

お昼ね。。。。zzzz

_ ばんごはん

  • 牛肉の柳川風

  • ダイコン炊き
  • ごはんと入麺

_ わんきち


むむ。
ポストに新聞が届いている模様。。


「読んで。。」

新聞を取ってみたけど,カタカナしか読めないわんきちでした。


2004-11-01(月) 新紙幣発行

_ (@^-^@)

元気なし。。(o-.-o)風邪?

_ ???

_ ばんごはん

お粥,なんきん,野菜炒め,小松菜。

_ 冬の来訪者


サムティ 見覚えあるでしょ。毎年今頃我が家へ。。
ちなみに去年は11/29我が家へ 

_ AMラジオ

愛用。

明日の日の出,大阪は,6:19らしい。

ラジオを聞きながら布団の上で日記更新中。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ すじ [風邪はひきはじめが肝心! 夜更かしせんと、ゆっくり養生してくださいませ。]


2005-11-01(火)

_ u._.u わん

11/1 わんわんわん。
u._.u の日らしい。


2006-11-01(水)

_ かりんとう

実家で貰った山田おかき店(大阪市阿倍野区王子町)の
かりんとう,ほんまにおいしい.

_ ばん


从▼-▼从 の木彫り作品展の案内 今月末開催


2007-11-01(木)

_ レトロ

_ 大事件発生

残業中いただいたお土産を(^★^) 食べ。。


 >^))< そばアレルギー(@o@)で
夜間救急病院(済生会中津)へ.死にかけた.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ たけ [大丈夫???]

_ マロニー [そば屋にはカレーうどんがあるからなぁ。。。]


2008-11-01(土)

_ 秋晴れのすっごい良い天気


マンションの排水清掃のため洗濯機を動かす

洗濯機もとの位置へ戻す

_ あさごはん

_ 京都 円山公園野外音楽堂


(@^-^@)と二人,トークイベントに参加.

イベント終了後.

_ 帰り道

円山公園〜八坂神社を通って四条京阪へ.

_ 買い食い


(@^0^@)が「食べたいよ〜」と....1本買って食べた.
四条駅から特急に乗って,ぐっすり寝た.気がついたら古川橋付近.

_ ばん



アイロン台

_ 満劇2008年歳末助け合い公演『踊る職員室』


来月に迫る!


2009-11-01(日)

_ ランチ




_ おばあさんお通夜

16:20発。 自動車で加茂の会場へ移動(第二阪奈〜)。
車は5人乗りのため
お父さんは1人電車で行った。
帰りは(@^-^@)が電車組。




_ 帰宅



2010-11-01(月)

_ 代休

11月。(_ _;... 神戸でセミナー。主に太陽電池の話。

セミナー終了(18:30)、本当は懇親会に出るのだが、
昨今の仕事の切迫感、精神的な疲れで出席しなかった。

_ ハーバーランド閑散

神戸なので、一人でハーバーランド方面へふらふら。
月曜日でにぎやかな季節でもないせいか、想像以上に人が少なくて閑散としてた。
久しぶりに来た、と思った。
新聞で読んだけど、ハーバーランドは集客が芳しくなく廃れ模様らしい。
むかしkissFMのオープンスタジオだった場所も、アイスクリーム屋さんに変身。
でも暗くて寂しい感じがした。

もうクリスマスの準備が進んでいた。

ハーバーランドはガラガラ。寂しかった。


ポートタワーの真下→海岸通り→中華街→元町駅
と歩いて移動。
ほんとに人が少なかった。
JRの快速に乗って大阪駅経由北新地から電車に乗ってうちに帰った。

_ BGM

  • パリのお嬢さん/鳥井勉



2011-11-01(火)

_ ばん


2012-11-01(木)

_ 横浜日帰り出張

_ パシフィコ横浜

_ 帰路

_ おうちが見えた

_ 大阪城はオレンジにライトアップ

_ ドーナツ買う


2013-11-01(金)

_ 11/1 1:11

_ 会社一旦帰宅し 楽器を持って......(o^^)o








_ ダウン(xx)

夜中に耳鳴りがガンガン!!して目が覚める{{{(@o@)}}}。左耳が痛い。会社を休む。

_ 会社へ連絡して休むことになった

恩地耳鼻科へ。11:00に行ったら「診察は12:00を過ぎになるが、いいか?」と言われて「お願いします。」と答えた。膿みが出る。

_ 診察待ち

1時間もある・・晴れでからっとして暑くも寒くなくとても心地よい日和。でも体調が悪い。こういう感じ、昔からそうかな、と思った・・(xx)

_ 診察

緑膿菌かもしれない、と言われて検査してもらった。

_ 診察を終えて

耳鳴りのまま南森町の王将でランチ・・(@_@)ビール飲んでトーフランチ。食後は爽やかな空の下、家に直行して布団引いて寝た。zzz(~-~).


2014-11-01(土)

_ >^))彡 朝ご飯

_ 从▼-▼从 作品 木彫り

_ お出かけ

_ もぐら庵





_ N家の晩餐会 in むらばやし


木彫り とっても気に入ってくれた♪♪ 


2015-11-01(日)

_ ディープ大阪観光 Hata夫妻♪ るるぶよしみ


たこ焼き 十八番

_ 新大阪駅へ



目的地は駅ナカ 入場券を買う♪♪


2人に【御座候】をみて これは何?って聞かれたので【回転焼】みたいなもんやわ!って言ったら
ええーー 回転焼?! 【大判焼】って言うけど。。とのこと。
どうも 回転焼は 関西方面の言葉みたい (^^;) 知らんかったー

_ 新大阪限定 チキラーハウス


大阪限定の チキンラーメン入りのアイス


わりとクセになる味 (笑)

_ チチヤスヨーグルト


大きな大きな ヨーグルトカップの看板はなっくなったけど(右が昔あった看板)
会社自体はそのまま この場所にあったんだー びっくり

_ マダムシンコの工場

_ そして 角松的風景スポット


車でしか なかなか行けない場所 穴場


マニアなおじさんたちがいっぱい!
みんな喋りかけてくる(^^)
自慢の写真までもらった 


次のパイロットは 女性です!
次の飛行機は回送便(フェリーフライト)です!
航空無線で 管制官とパイロットが密に連絡を取り合ってるのを
周波数をあわせて聞いてて 教えてくれた 




航空機のアプリ Flightradar24 フライトレーダー24 を教えてもらった



エコの飛行機は 離着陸の騒音がかなり小さい
驚き! 

_ 途中 川崎橋より大阪城見て 我が家前 通過して

ビルへ

_ 電車で動物園前駅まで


_ 新世界 ジャンジャン横丁

_ 通天閣とビリケンさん


_ グリコ





_ 串カツ てんぐ


名物 どて焼 白味噌仕立て
ちーぼ 気に入ってくれたー♪♪


お腹いっぱ〜い

_ 名物 囲碁将棋クラブ

_ 近鉄 なんば駅


ばいばーーーい (^^)/))バイバイ
今度は 名古屋へ行くね!
帰りの 近鉄特急の中で 551の豚まんを食べたとメールをもらった!

_ もらったお土産



2016-11-01(火)

_ さよちゃんとデート 【キタのみかん】


店名は 北新地にあって和歌山出身のオーナーなので
清潔感あふれた とてもこじんまりした空間
どれも美味しい


和歌山だけあって みかんジュースも絶品



_ さよちゃんから貰った

_ 宇宙図書館♪

Amazonから届いてた 聞こうと思ったら 光学式ドライブが故障してた (>_<,) 

_ >^))彡



2017-11-01(水) 早いな・・もう11月!

_ (@^-^@) 飲み会



やっぱり安くて美味しい


2018-11-01(木)

_



2019-11-01(金)

_ ベランダ 洗浄でここ数日は出れず

洗濯も干せずで残念 (>_<,) 








2020-11-01(日)

_ 2日目

_ 7時過ぎ 朝風呂へ

_ 朝ごはん会場




トレーラー君 



フロントでホッチキス借りる 

_ 玄関で記念撮影














_ 魚ロッケ






_ 道の駅 さんさん






_ ローカル線 踏切

















_ さすが!地元 自民党のポスターではなく 本人名のポスター!がいっぱい

_ 黄色のガードレールがほとんどだった

_ イカ釣り漁船?!



_ 海 サーフィン




_ 風力発電! \(^o^)/ 長門市にある千畳敷
































_ 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)














_ 角島大橋を渡る








_ 西長門リゾートホテル チェックイン


_ 晩 会場






_ お風呂から上がり ほっこり



都構想は不在者投票してきてた 結果は・・僅差だけど まさかなぁ

高齢者が今回も大反対をした結果だった・・(>_<,)


2021-11-01(月)

_ 从▼-▼从 から呼び出し


_ お昼




_



2022-11-01(火)

_ お昼

_ りそな銀行 南森町支店へ

入社2年目の北野さんと14時約束 つみたてNISA
毎月10日引き落とし 20年間 2042年12月31日まで 

_ こめとフェスティバルホール

玉置浩二 Concert Tour 2022 故郷楽団 35th ANNIVERSARY ~星路(みち)~


めっちゃ良い席! 


第1部
01.あこがれ
02.カリント工場の煙突の上に
03.元気な町
04.STAR.
05.いつもどこかで
06.Lion.
07.惑星
08.しあわせのランプ
09.あなたがどこかで

第2部
10.雨
11.星路 (みち)
12.All I Do
13.MR.LONELY
14.サーチライト
15.CAFE JAPAN
16.JUNK LAND
17.田園
18.メロディー





客席の写真を拡大すると 写真1番手前 私とこめが映ってた ボックス席左端 

_ こめから山形県 鶴岡市土産 貰う

そっくりで買わずにはいられなくなった!との事 (^^;)






2023-11-01(水)

_

飲むビタミンC 食べるビタミンC