«前の日(11-24) 最新 次の日(11-26)» 追記
1989年
11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2001-11-25(日)

_ 大阪城へ

大阪駅から環状線に乗って,大阪城公園駅へ。大阪城公園散策。

☆かわいい猫に出会う

首輪付。猫にも首輪つけるのん?(・・) 写真を撮らせてもらった。

_ NHK大阪新社屋へ

なかなか楽しい。いろいろ昔の番組のビデオとかが見れる。
久しぶりに「はに丸君」,できるかなの「のっぽさん」とごんたくんが見れた。


2002-11-25(月)

_ あさごはん

  • ぱんと牛乳

雨が降ってるので,傘を持っていった。

_ ひるごはん

  • まーぼーどーふ
  • 冷奴
  • ごはんと味噌汁

豆腐ばっかりやな。。

Meadow_Memo:

詳しい人がたくさんいるもんだ。。
おかげで dired で,"z"キーで関連付けのプログラムへ渡されるようになった。

_ ジュンク堂

天満橋店へ。CVS の本買った。

_ ばんごはん


野菜のごった煮

  • めざし
  • 白菜
  • 水菜
  • 揚げ豆腐
  • ビールとごはんと海苔


2003-11-25(火)

_ 連休明け

_ ばんごはん

  • 野菜炒め

  • お味噌汁

  • きゅうりとワカメの酢の物

ねむ。。。。


2004-11-25(木)

_ ばんごはん



2005-11-25(金)

_ スケトーしてるのは

この人達?
↑押す

_ ばんごはん

_ プレゼント


2006-11-25(土)

_ 本日も青空快晴なり

フカちゃん邸

窓からの景色

_ あひるごはん


とてもゆっくりさせてもらいフカママ手作りの朝食

念願のクラムチャウダ♪

_ ドライブ


幕張 雑貨めぐり 

_ お別れ(^^)/”


津田沼よりJRにて東京へ 


2007-11-25(日)

_ かもめ?飛来


この人はフィンランド ヘルシンキから来たのかなぁ。。(・・)

だいぶ色づいてきた

_ おひるごはん


昨晩の残りでぞうすい、絶品!

_ リバーカフェ


グラスの向こうの大阪城

_ 京都へ


京都会館「角松敏生コンサート」

_ ばん

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_  [綺麗な色やね。 デジカメ何つこてるのん?]

_ u._.u [フジのfinefix450.今日壊れたみたい...(;_;)]

_ Kiitos [カモメさん、ヘルシンキからの長旅でちょっとやせ気味?]


2008-11-25(火)

_ さぶー,

さぶー.

_ BGM

  • 池田の猪買い/桂枝雀
  • 替り目/桂枝雀


2009-11-25(水)

_



2010-11-25(木)

_ ばん



2012-11-25(日)

_ 第2回 大阪マラソン


最高のお天気

ヘリコプターが3機! スタート〜

_ 大急ぎで沿道へ


折り返し地点。

_ ランチ


_ すでにたくさん飛来してきてた(^-^)


紅葉もきれい。一旦おうちに戻る。

_ 再出発〜 扇町公園へ

_ 行きたかったカフェ


_ 電飾

_ フェスティバルホール

_


2013-11-25(月)

_

_ >^))彡 夜食



2014-11-25(火)

_


2015-11-25(水)

_ 慶子ちゃん&あっこから宅急便


新興梨(しんこうなし)
新潟県農事試験場で二十世紀と今村秋( いまむらあき)を掛け合わせて作られた品種で
日持ちがよく果汁たっぷりで、酸味と甘味が整っている1941年に登録された

_





2016-11-25(金)

_ 【GR】 vol.50 11月






なみちゃんからのサプライズプレゼント(*^o^)──☆”

_

_ 靴のかかと修理に挑戦!





2017-11-25(土)

_ そして今日もいいお天気

_ 朝ごはん







_ カエル岩

カエルに似てる岩 

_ 滑ったー \(●o○;)/

(@^-^@)


直美ちゃんが拭いてくれる(^^) ありがとう m(uu*)m

_ 竹野海岸へ出発







_ 休暇村竹野海岸









_ ダイソーで小道具(笑) 購入

_ 余部方面へ








_ せーの ジャンプ!





海の色が変わって来た (^^)

_ 電車が入って来た!







_ 鳥取空港へ




狭いし満員だったし このお店には入らず 別の店舗を検索中

_ すなば珈琲の 別店へ



待って やっと食べれた

_ ポケモンGO のイベントで日本各地から鳥取砂丘に人が来ていた




_ 今日2度目のジャンプ


_ 砂の美術館へ









_ 帰路へ




2018-11-25(日)

_ 今日は大阪マラソン vol.8

朝から ヘリコプターやらで 賑やか!! 



紅葉がいい感じ♪


_ ベランダ掃除

_



2019-11-25(月)

_



2020-11-25(水) 終日在宅勤務

_ 2019年にノーベル化学賞を受賞した吉野彰理事長(旭化成名誉フェロー)

_



2021-11-25(木)

_ 佳代と9時半 阪急梅田駅待ち合わせ

_ 西山天王山駅 下車 2013年にできた駅のようだ

_ タクシーで柳谷観音 楊谷寺へ












_ 階段を上がってさらに上へ















































































_ 東京から一人旅のおばさんと長岡天神駅までタクシー相乗り

_ 13:00 烏丸に到着





_ ぱぺぽミュージアム

































_ 16:40 長岡天神駅 フルール










_ 長岡天満宮





















2022-11-25(金)

_ 高槻へ

_ 大好きなエルベランのミニパイ

_ 秋は夕暮れ






2023-11-25(土)

_

_ ランチ

_ ぶらサイクル

30年ぶりに天牛書店へ