«前の日記(2014-09-26(金)) 最新 次の日記(2014-09-28(日))» 編集
2014年
9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

>^))<'s Diary








1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|04|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|06|10|
2000|02|03|04|06|08|
2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2014-09-27(土) 第9回 N&Yファミリーコンサート♪ [長年日記]

_ 第9回 N&Yファミリーコンサート♪


9時 ビル集合 

_ 10:00 西宮北口乗り換え

_ 10:15 甲東ホール到着 控室



みんなで手分けをして プログラム折り(笑)

_ 10:20 準備設営








チームワークばっちりで あっという間に椅子並び完了
5 5 5 

_ リハーサル




_ 12:00 お昼と買い出し


オレンジジュース3本 水2本 ウーロン茶3本 無糖紅茶2本 占めて10本 1,785円なり
水は次回から買わなくていいなぁと思った それよりもお茶のほうがいい 
 

_ 引き続き リハーサル




ドロボー柄衣装 へへへ
ひらめいて! 生地を探してもらってめぐみちゃんに作って貰った 


ドロボー柄というより 私のイメージでは 獅子舞から連想してんけど (^^ゞ

_ 13:30 開場


今回もかなりのお客さん 

_ 14:00 開演


150人 お客さん 



_ (@^-^@)


ドロボー柄 で場内爆笑 






終了〜〜 (-。-)ほっ!

_ 14:30









_ 15:15 休憩

_ 15:25 第2部















あ! っというまに片付け終了 

_ 17:05 二次会









みやちゃんの作ったどんぐりをアコーディオンでアレンジ
ぷちセッション♪ 





_ 青い山脈 熱唱