«前の日(11-01) 最新 次の日(11-03)» 追記
1989年
11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2001-11-02(金)

_ 大学へ

大学へ。

チャンバーが届いてた。でかいー(@-@)。
あまりのでかさに途方に暮れつつ,先生の指導で,水洗した。水洗かぁ。磨かなくていいらしい。。。アルコールで磨くとかえって汚くなるらしい。。

☆空真空引きテスト

1.2×10e-6Torr.まで引いた。液体窒素でトラップしてやったらもう一桁下がる


2002-11-02(土)

_ 高知到着

6:30分。

17名。ミニ観光バスに乗り込む。運転手さんは地元の方。
「〜だけんど。〜だけんど。。」
と仰る。会社にも同じように話す人がいて,地元はどちらかと思っていたが,
高知方面だということがわかった。
四万十川の源流点を目指してスタート。
ファミレスのバイキング。

道の駅:

「かわうその里すさき」で停車。
バスは山中へ。
かわうそはもういないらしい(バスの運転手さん:談)

最後は,舗装もされていない道路をバスで進んで。。。。

_ 不入山 山麓到着

山登り,スタート。

_ 不思議な樹

道中,見つけた不思議なツルンツルンの木。

_ 20分で

四万十川 源流点 に到着。
あっけなく,今回のメインイベント, 四万十川源流点 に到着してしまった。

_ 花たで

同行の 植物物知り博士 に教えてもらった。細かい赤い実の花を花たで,というらしい。。。

四国カルスト:

四万十川源流点を後に,バスは四国カルストへ。。。
皆さん,バスの中では爆睡。(~o~)(~o~)(~o~)(~o~)
天狗荘 にてお弁当を食べた。

しかし。。^ 四国カルストは霧で3m先がまともに見えず。。。(x_x)

_ くろしおくん


くろしおんくんを発見! お昼のお弁当を食べて,今夜の宿泊先,松葉川温泉へ

松葉川温泉:

到着(^-^)。さっそくお風呂へ。
(*^-^*)ポカポカ....

_ 宴会〜懇親会

四万十川沿いの,山中に囲まれた一軒家の温泉。
懇親会は宿泊してる部屋の一つに皆さん集まってお酒を飲みながら,
宇宙人 の話で大いに盛り上がった。

22:00頃,ブロードキャスターを見ながら就寝。。。。(~o~).(-.-) おやすみ〜。。


と思ったら,兄ちゃんから電話が入った(・・;; (~o~)(@.@)


2003-11-02(日)

_ あさごはん

  • ぱんとマカロニサラダ

_ お出かけ

近鉄電車に乗って奈良へ

_ おばあちゃんの米寿お祝い会

今日はおばあちゃんの誕生日。

春日野荘


おじさん作のスライドショウ面白かった。
親族はB型が少数派。
楽しく過ごした(^-^)(12:00-15:00)。

_ 奈良公園へ寄り道

お祝い会終了後,家族で奈良公園散策。
連休で人が多い。暑くなく寒くなくいい気候。
考えてみたら,奈良は大阪から近いし,大学からも近かったのにほとんど行ったことがない。

_ 鹿


鹿発見!
(@^-^@)が欲しがる。。

_ 興福寺

_ キケン


怒りっぽい鹿さん。

_ 風流な猫


屋根裏で風流にのんびり。。。

_ 猿沢池


ぷらぷら家族で歩いた。
近鉄電車に乗って帰った。
実家でみんなでばんごはんすることになった。
着替えて,熱いお茶を一杯飲んで,自転車で移動。

_ 買い物


ぶたまんギョウザ
みんなで食べた(^〜^)。

_ ドラマ(東芝日曜劇場)

途中まで見てうちに帰った。


2004-11-02(火)

_ ひるごはん

回鍋肉,魚フライ,ごはん,冷奴。

_ 週末な気分

はー,祝日で明日はお休み。

_ ばんごはん

ゲッティ
ひじき。。ちょっとのはずが水で戻したら大量になってもた。。。(-.-)

_ 新札ゲット

_ BGM


2005-11-02(水)

_ BGM

THE PAST&THEN(初回生産限定盤)
B000B63F0U角松敏生

BMGファンハウス 2005-10-26
売り上げランキング : 60

おすすめ平均 star
star当然星5個でしょう
starほぼオリジナルとして聴いてOK
starわたしは買った。好きだから。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

アルバム全般的にピアノは友成さんがあう感じがしていい。友成さんのページってあったのか。。角松バンドのキーボードは友成さんほうが好きに1票。
惜しくも週間オリコン 12位

_ ばんごはん

_ カセットテープ


この機種は当時 結構高価だったカセットテープ


2006-11-02(木)

_ (@^-^@) 社内大引越

腰がいたいと帰宅。

_ ばん


サムティの季節


2007-11-02(金)

_ >^))< 休む


昨日の後遺症? 会社休むことに

_ 昭和なもの

_ ばん


2008-11-02(日)

_ (@^-^@)いとこ 結婚式

_ ダイワロイネットホテル和歌山



親族紹介

_ 受付 記帳

_ 屋上チャペル



_ 入場


リングボーイ&リングガール

_ 披露宴

_ 帰宅


マロニーからお届けもの


2009-11-02(月)

_ おばあさん葬儀

9:10発。自動車で加茂の会場へ移動(第二阪奈〜)。

_ 本日のルート

今回google mapsのルート検索の使い方がちょっとわかった。


最も悩ましかったルート。

_ 葬儀

11:00開始
12:00出棺。
13:00飯盛斎場着。よく晴れてポカポカ。
斎場近くで親族の方と昼食(総勢36名)。きたはま
採骨(14:20)のため,もう一度 飯盛斎場へ寄って,
再び加茂の会場へ戻った(16:00)。
初七日を執り行って
解散(16:30)。

_ 初七日のお説教

往生について

_ 帰り道

お父さんは1人電車に乗って帰った。
車5人乗りで行きと同じ道で帰った(18:30)。
昼間と違って,夕方はブルブル寒かった。


2010-11-02(火)

_ かんたん ばん



2011-11-02(水)

_ BGM

  • どうにかなるさ
  • atelier Z M245


2012-11-02(金)

_ 帰り道

20121102_0

_ ドーナツ


2013-11-02(土)

_ (@^-^@) アコーディ音レッスン


2014-11-02(日)

_ 昨日なみちゃんからもらった

_ 飛び出せゴーラン番外編 まゆみちゃんゲスト





さすがなみちゃん! 敷物持参(^-^)/ 

新鮮でめっちゃ美味しい! 口の中でとける〜♪

_ 船に乗ることにした


_ 14:10 出港


造幣局と 最近できた 砂浜が見えた!

_ 15:30 我が家へ

_

_ 笹団子デザート

_ 21時すぎ すっごい雨雨雨

_ ねじ






_ 打ちっぱなし

_ ヨドバシへ



2015-11-02(月)

_


今日はめっちゃ気温が低かった。。20度に届かず。 {{{ (>_<) }}}


2016-11-02(水)

_ (@^-^@) 残業



2017-11-02(木)

_ Hちゃんランチ

おいしい薬膳カレー

_

やったー! 明日から3連休♪



2018-11-02(金)

_ 吉岡ちゃん 東京土産

_ 札幌ラーメン 買ってきた 彩未




2019-11-02(土)

_ 5時半 起床 Oo。。(_ _))ヽ(^^ )

今日から 四国4分の3周旅 2泊3日

_ 7時出発



御堂筋線 淀屋橋 → 新金岡 


_ 8時辻ちゃん合流



_ 9時半 和歌山港到着



_ 乗船乗り場へ





_ 徳島からのフェリー到着



ヘリコプター


くーちゃん 



ポスター   いい写真撮れなかったら これを使おう(笑) 


_ 船内へ移動














鳴門海峡大橋が 見えたー! 







_ 徳島上陸

_ 徳島ラーメン いのたに




メッセンジャー あいはら 


_ SAで休憩後 運転交代!



_ 予定時刻の16時に 父母ケ浜到着 o(^o^)o

























































_ 空がとってもきれいだった!




_ 18時40分 琴平温泉到着




_

(@^-^@)がうどんが食べたいと 先にうどん屋さんへ 


_ 2軒目 田中屋 行ったが満員のため持ち帰り



部屋中が 骨付き鶏肉の匂いでいっぱい!! (>_<,)
おやすみなさい


2020-11-02(月)

_ 最終日三日目 

_ 今日も朝風呂 海の見える露天風呂!












_ 朝食会場 海を見ながらお食事




_ 9時30分 チェックアウト












_ 角島大橋 絶景ポイントへ



新潟の長岡ナンバー! 























_ 本州最西端 毘沙ノ鼻












_ 吉見駅!
















_ 下関市街


_ 唐戸市場










_ 火の山公園

霧で視界はわるし 


_ なんちゃってロンドン バスとロンドンアイ









_ 下関市役所に駐車する

_ 旧秋田商会ビル見学
















_ 新山口駅到着

16時半にレンタカー返却


_ 電子クーポン 今日は全額使用できた!

_ あーー楽しかった 从^ο^从 


2021-11-02(火)

_ 朝ごパン

_ 感染者激減 久しぶりなコメンテーター




_ お昼 煮込みほうとう

_ モネの庭 



_ 散髪





2022-11-02(水)

_ 味も美味しい




株式会社浪速管理 緊急連絡先 0120  039  728


元気ネクストいわきさん 見学

_ >^))彡からプレゼント♪♪

\(^o^)/



本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ たけ [nanoケア、ワタシが欲しいヤツ!! 感想聞かせて!! 多分買うけど😅]

_ u._.u [魔法のように髪の毛がめっちゃ真っ直ぐになるよ!]


2023-11-02(木)

_ ランチ


_ サイクリング





_ ニトリで購入