«前の日(01-31) 最新 次の日(02-02)» 追記
1992年
2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2002-02-01(金)

_ 金曜日だ!

2月かぁ。。
疲れてきた。頭がボーっとして仕事がうまく進められない。。
来週は,長岡〜茨城かぁ。。

_ 本屋さんに寄り道


梅田

web×mix という雑誌を買って帰った。
まだなんか胃腸の調子がよくないなぁxxx

折角の週末なのにぐったりして早々と寝てしまった(x_x)。

_ BGM

  • The Tokyo Taste (Heart to Heart) / ラジ, 南 佳孝
  • Lookin' for my love (ANNA) / ANNA

2003-02-01(土)

_ あさごはん

  • ぱんと牛乳
  • ゆずジャム

(@^-^@)は寝坊。

_ サイクリング〜大阪城編

一人でサイクリングに出かけることにした(^-^)。

_ 大阪城へ

(^-^)。

_ 梅林

梅林1 梅林1

_ 天守閣一周

大阪城

観光の人,散歩の人,ランニングの人。お酒飲んでる人,散歩に連れられている人,いっぱい。

_ 本屋

本屋の窓から


なつかしの電子ブロック。復刻版が出てる。
なかなか人気らしい。あちこちの本屋さんで見かけるなぁ。

_ 買い物

  • じゃがいも
  • 牛乳

_ ばんごはん

(@^-^@)母と梅田で待ち合わせ。

_ グランドビル

皆美というお店 



_ 千里山へ


ぎょうざ(^-^)

_ 3者会談


2004-02-01(日)

_ はれ

めちゃ天気がいい。
ポカポカ。

_ あさごはん

パンと牛乳

_ 朝からDIY(^-^)Y

_ 棚完成!\(^-^)/

押入れを3段式にした。

これで収納がうまくできるようになった。
わんきちが遊びにきた。

_ 洗濯

布団シーツを洗濯。

_ (@^-^@)神戸へ

(@^-^@)はお母さんと2人で神戸へ。

_ 天気もいいので散歩


一人で自転車に乗って近所を散歩

_ ばんごはん

おなべ。


_ くしゃみ

体調今一。早めに寝ることにした。


2005-02-01(火)

_ やっぱり

さすが二月。急激に寒い。大寒波!冬型。ガタガタ{{ (>_<) }} 
話す言葉まで凍る。。(@^-^@)談

_ ばんごはん


2006-02-01(水)

_ ないないない?

_ ばん


2007-02-01(木)

_ 明日の天気予報

雪になってるu._.u

_ (@^-^@)ばん

_ 飲み会

帰り間際に飲みにいかへんと誘われて行って来た.
駅の下の龍セン亭.


2008-02-01(金)

_ ひとりばんごはん

(@^-^@)は映画へ


2009-02-01(日)

_ あさご飯

_ お昼ごパン

_ 散歩

_ 雑炊


昨夜のお鍋の残りで(^-^)

_ パイプマン


2010-02-01(月)

_ 如月


2011-02-01(火)

_ 今日から2月


簡単ばんごはん

_ 閲覧

  • 山口晃のイラスト
    なんか好きやな


2012-02-01(水)

_ 深夜飯


2013-02-01(金)

_ アコーディオンのポストカード


Uさんより送られてきた 嬉しい

_


2014-02-01(土)

_ ぽかぽかの陽気


お出かけ

_ 着いたところはここ






_ 今日はマラソン大会 駅伝リレーらしい




_ >^))彡の部署は 全体の2位だった



お善哉 美味しすぎた 


_ 食堂 体育館 見学



_ 銅像


新入社員みんなここで 写真撮るのがお約束らしい 

_ ここが 有名な? かどまつ食堂か~!(^-^;

_ お呼び出し <本館

_

_ (@^-^@)手作り



2015-02-01(日)

_ 第一日曜日 (^^)





新鮮でおいし〜〜〜い!

_ 家の中はぽかぽか



お茶買ったら いつもありがとうございますと
買った本数より多いおまけの茶葉を貰った(^^;)

_ ノンアルコール 新潟ビール


ノンアルコールなのにクオリティが高いと聞いたので
お取り寄せしてみた

_




2016-02-01(月)

_ 新潟名物 安田ヨーグルト


克巳から(^^)

_


菊芋の炊き込みご飯 うまい!

_ デザート



2017-02-01(水)

_ あれ? 更新できる?u._.u

更新できるわ。古いもんに依存するといかんかなぁ・・・u._.u

_ 貰った♪ わーい





2018-02-01(木)

_ もう今日から2月!


2019-02-01(金)

_ 如月・・早い!

大川の樹木 そんなに切らんでも (((^^;) ハゲやん 夏 日差しが暑そう


黄金で綺麗だった イチョウの木まで つるってん 





_ 中村屋コロッケ


_ ミルフィーユ鍋

昨日 会社に売りに来てた香川の白菜

_ 散髪



_




2020-02-01(土)

_ 早くも今日から2月!


_ 梅田に出発

_ くりちゃんとランチ後 リフォーム屋さんへ



くりちゃんの婚約指輪とお母様の指輪2つをリフォーム
お得な価格で良いデザインのができそうで大喜び 



_ 阪急 チョコレート博覧会 チラ見







_


_ 修理した靴の仕上がり


丸2年の靴。Brecos。思った以上に丁寧にリフレッシュしてもらえた(^-^)。もうちょっと履けそう。

_ 豆まき


ラジオで日本の民族について聞いたお話を思い出した。
「欧州でいう悪魔 と 日本の鬼は全くの別物。 人と共存共栄できるのが日本の鬼。」と、どこかの先生が言っていた。
それがそのまま絵になってるいい感じのイラスト。
残ってくれた方がいい日本文化もあると思う。


2021-02-01(月) 部分在宅勤務

_ 今週は岐阜県

白川郷合掌造り 鵜飼い 鮎 飛騨牛 朴葉味噌 

_ くりちゃんと今年初ランチ







_




_ なんかよく覚えている詩

「あめはしょうしょうとふっている」
中学校の教科書かな???よく覚えている。
修学旅行も阿蘇やった。そのときは雨どころか霧で何も見えなかった。

_ 蕭々

蕭々(しょうしょう):雨や風の音などがもの寂しいさま

_ 三好達治

雨の中に馬がたっている
一頭二頭仔馬をまじえた馬の群が 雨の中にたっている
雨は蕭々(しょうしょう)と降っている
馬は草を食べている
....


2022-02-01(火)

_


_ 佳代と待ち合わせ♪





ちょうど旧正月の為 SALEのお店が多く まけてくれた


_ お昼 ロックヴィラ

昔から一度行きたかったお店



山根会長が珈琲飲んでいた 




_ コリアンタウン方面へ



















_ ドウドジカフェ





















_


_ マー姉ちゃん 第110回

サザエさん誕生!






2023-02-01(水)

_ ありゃ・・ここも KOBATOに \(●o○;)/

2/10オープンらしい 




2024-02-01(木)

_ こめと大人の遠足 社会見学 Vol.11 

次回の工場見学 →
前回の工場見学 ←

_ ランチ テマヒマ









_ 明治なるほどチョコレート工場まで歩く

明治製菓・明治乳業が経営統合して2011年 株式会社明治 発足
明治チョコレートは1926年生まれで今年98歳になる
きのこの山は1975年 高槻生まれ
きのこの山もたけのこの里もチョコレートは2色使い
世界最大のプラスチック広告看板 大成建設が作る ギネスに載る 






♫それにつけても おやつは カ〜ル♫
カ〜ルは1968年生まれ





梅田に戻って阪急三番街でお茶飲んで帰る

_