«前の日(02-06) 最新 次の日(02-08)» 追記
1992年
2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2002-02-07(木)

_ ふぅ

週末まであと2日。

_ BGM


2003-02-07(金)

_ あさごはん

  • ぱんと牛乳

_ ひるごはん

  • コロッケ
  • ごはんと味噌汁
  • レンコンの炊いたの
  • 玉ねぎとお芋の炒めたの

_ ばんごはん

  • おなべ
    お味噌, しゃけ, 豚さん, 豆腐, 白菜, 小松菜, 人参...
  • 肉団子(^-^)551製


なんか一週間長くて疲れたなぁ。。(-.-)


2004-02-07(土)

_ はれ

(@^-^@)寝坊。
僕は一人で近所を散歩。
雲が少なく明るいいい天気。

_ ジュンク堂へ

座り読み。。zzzZ

_ うちに戻って

(@^-^@)も活動開始。


おでんとビール。
食べたら眠くなって寝た。

_ 千里山へ

(^-^)。コロッケを食べに行くの巻。
(@^-^@)と歩いて梅田まで行って,大丸で仙太郎の最中を買った。
阪急電車に乗って千里山へ。

  • 小芋の天ぷら

  • 酢の物

  • レンコンのきんぴら

  • コロッケ!

    手作りコロッケ(^-^)。
  • 粕汁

(@^-^@)はそのまま千里山に泊まった。
僕は一人うちに帰った。
天六経由。

_ テニス

マルチナナブラチロワ引退。

_ BGM

_ 一人

静か。。。上の階や隣の物音がよく聞こえる。


2005-02-07(月)

_ ばんごはん

_ デザート



2006-02-07(火)

_ ばん


すきやき


2007-02-07(水)

_ 一泊二日、新潟出張


伊丹空港

最近 靴も結構うるさくなってるんだな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ sanabon [どこいってきたん? きれいやのう〜。 明日会いにいくでー。またまたがぶ飲みしましょ。]

_ たけ [北アルプス?南アルプス?どの辺?めっちゃ綺麗やね。山大好き!!]


2008-02-07(木)

_ すんごい久しぶりの出張

でもそれが大阪市内 (-.-;。それも午前中のみ.
西九条から尼崎へ通じる阪神電車の支線に生まれて初めて乗った。
国道43号線沿いのメーカ。

そういえば淀川を渡る手前(南側)の車窓で、この辺は両親に早朝のゴルフ練習場でよくつれてこられたところやなぁ、と思った。

_ ひるごはん

同行の課長さんが「大阪王将」を見つけて「餃子食べたいなぁ」と言って,お店に入ってみたら満員で断られた.
なので西九条駅 高架下のお店に移動.夜は居酒屋,昼は定食屋のお店.唐揚げ定食600円食べた.会社の食堂の2倍くらい量があって満腹.

_ ばん

_ デザート

_ 朝日新聞夕刊に


がんばってるデザイナーの友達が取材を受ける

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ たけ [阪神西大阪線乗ったんやね?駅名変わってるやろ?おいら全部言えるで〜(爆)]

_ u._.u [訪問先の最寄り駅。。。。「福」。。(^^; 縁起のいい駅名だけどなんかちょっと変。]

_  [くさかさんやん!]


2009-02-07(土)

_ あさごはんを食べて


落語を聞いた。

  • 鴻池の犬/桂枝雀

_ 絵文字


2010-02-07(日)

_ >^))彡ごはん

_ (@^-^@)和歌山へ


イタリア料理やさんでランチ

肝心のパスタ取り忘れ どれもめっちゃおいしかった

_ 南海和歌山市駅


貝塚あたりの海

_ なんば到着


とっても凝ってるウインドウディスプレイ

_ 戎橋


グリコ健在

_ 通称うじこちゃん

_ 心斎橋大丸へ




_ 簡単ばん


2011-02-07(月)

_


2012-02-07(火)

_ ばん


2013-02-07(木)

_


2014-02-07(金)

_ {{ (>_<) }} さむい

_



2015-02-07(土)

_ 茨木市までお出かけ


ビルに14時半集合

_ VITAMIN POWERS FACTORY

日下訓志 くさかさとし (ファッション・ デザイナー)
アパレル企業経験を経て、1994年アトリエ(デザイナーズブランド ビタミン パワーズファクトリー)設立。
神戸ファッション専門学校非常勤講師



_ 1995年?! 


当時大学生で測量して 嵌め込んだ思い出深いガラス

阪急茨木市駅 

_







2016-02-07(日)

_ プレゼント梱包


_ あ! アルザスのこうのくんだー!

_


計画立てないと(^^;)



2017-02-07(火)

_



2018-02-07(水)

_ 今日は 大村氏の話


2019-02-07(木)

_




2020-02-07(金) 通常出勤

_ 2月のネイル

_


_ 時計の修理依頼












2021-02-07(日)

_ ぷちドライブ





_ 池田市の 五月山動物園 無料

日本で二番目に小さい動物園らしい 









_ ウォンバット

初めて見た。見る前はイノシシか豚さんの親戚やと思ってた。でも実際みたら毛並みも柔らかそうでコアラ、カンガルーに近くてかいらし(^-^)。
眠たそうで、お尻がかゆそうだった。
















_ マダムシンコ 箕面本店













_ 江坂の大塚屋


_


_ 電気温水器 エラー

F17 漏水 


2022-02-07(月)

_ 手袋屋さんのあったかーい五本指靴下



_

昨晩の残りでおじや


2023-02-07(火)

_ HERMES発掘

タンスの肥やし また見っけ! 第五弾




← 2009年8月に購入したお財布






_ 都島の大判小判へ持っていく



お財布が6万円にもなった!! \(●o○;)/

_ さて、帰ろう

大判小判の後 こちらはホントの大判小判 (^^ゞ 

_ お昼

_

_ デザート




_ 昨日6日から43回苗場 スタート!


2024-02-07(水)

_ 時刻が狂う (x_x)



_ お昼