«前の日記(2016-07-17(日)) 最新 次の日記(2016-07-19(火))» 編集
2016年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2016-07-18(月) 梅雨が明けた模様♪ [長年日記]

_ これもすごい人になるやろうなぁ。。

_ (@^-^@) 散歩♪


_

_ 手に豆が出来た・・(>_<)


_ 実技試験候補(5/13番)

エアコンの工事もできるねん(合格したら・・)。

_ 工具の持ち方


正しいがイマイチなバージョン

  • 【今日わかったこと】:硬い電線を切るので、力が入るように持たないと上手く切れない、でした。
  • 女性の受験者もいると思うが硬い配線の切断をどうしているんだろう、と思った・・


_ 実技試験候補(6/13番)



_ ちょっと難しい・・


  • ちょっと加工が難しい露出コンセント。
  • これのことを「露出コンセント」っていうらしい・・
  • 3cmシースを剥いて、3cm被覆を剥くと良いみたい・・プロじゃないのでよくわかりませんが・・
  • しかし、今時誰が使うねん。このオシャレなコンセント。

_ 実技試験候補(7/13番)


むー。いまいち・・(- -;