«前の日記(2016-07-29(金)) 最新 次の日記(2016-07-31(日))» 編集
2016年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2016-07-30(土) [長年日記]

_ 避難訓練


もう10回目ともなると 参加者がほとんどいない・・(>_<,)

_ 録画していたテレビ大阪 【天神祭】 検証と鑑賞


_ 毎年恒例になってたーー! \(●o○;)/



我が家の方が 豪華な食卓なのにな (^^)

_ あっこから おむす便

_ びるぼーど

なにやら工作中だった


_ 千里山 どんどん変わっていく・・


_ 千里山御用邸へ




今日は 土用の丑の日

_ ブラタモリ 「新潟」 リアルタイムで見る!

日和山展望台が一番最初に出た! (^-^)/

_ さて、帰ろう

_ 今日の雲の動き 観察してみた


安物USBカメラで雲の動きの撮影。

_ 条件

  • お家の窓から西向き(梅田方面)
  • 撮影時間:10:00くらいから19:00くらい
  • 再生速度:実時間の約400倍

_ 感想

  • 意外と簡単にできた。雲がモコモコして面白い(^-^)
  • 西向きの映像なので、きょうは北から南へ雲が流れていたのかぁ。
  • 雲は梅田上空に停滞しているようにも見えるし、
  • 六甲山の上空でモコモコしているようにも見える(よくわからん)
  • 昼間の雲と陽が沈む直前の雲って形が違うなぁ
  • パラパラ漫画のようなものだが、「タイムラプス動画」って言うらしい。
  • iPhoneとかiPadだとアプリで誰でも作れるらしい
  • iPhoneとか持ってないので、ffmpegを使って画像を動画に変換した。
  • ちょっとピンボケが課題。またやろうっと。