«前の日(04-30) 最新 次の日(05-02)» 追記
1989年
5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2002-05-01(水)

_ カラリオが運ばれてきた

(^-^)開封
プリンタケーブルが付属してなかった。。(+_+)
明日買いに行かねば。

_ 本立て作製

  • 最終研磨
  • 接着〜ネジ止め

で,完成\(^-^)/
自作ブックエンド


2003-05-01(木)

_ 連休

(@^-^@)はお仕事。一人で過ごす。
今日は夜,同期会(参加者2名)を予定。
きょうも納豆が食べたくなって,近くのスーパーへ買いに行った。

_ あひるごはん

  • ビール
  • 野菜炒め(キャベツ,人参,ほうれん草)
  • マカロニサラダ
  • ごはんと納豆

_ お掃除

部屋の掃除。久しぶりに床のワックスがけをした。

_ お出かけ

会社の同期会

穏やかな夕暮れ。
ミナミは新歌舞伎座前集合(18:30)

_ 1次会

ジャンジャン横丁 の「 てんぐ 」へ。
一応ホームページがあるところがすごいな。。。(^-^;;

_ お店の雰囲気

_ どて焼き


ホルモンは嫌いだけど,これぐらい煮込んでるとわけわからんので食べられる。

_ 閉店

なんと始めて閉店まで居座った。

_ 通天閣


ふらりふらり。。
なんとなく じゃりん子チエ の世界。

_

折角なので家まで来てもらった。

壊れてる風。。

_ ラーメン

深夜,歩いて近所のニンニクラーメンを食べに行った(ほとんど記憶なし)。


2004-05-01(土)

_ メーデー

朝から上空をヘリがブンブン旋回している。毎年のこっちゃ。メーデーの集会の空撮。 とっても迷惑。

_ (@^-^@)不調

熱37.6C。

_ 瓶ビール

(@^-^@)が,どこからかビール券貰ってきた。
毎日缶ビールだけど,一度瓶ビールを飲んでみることにした。近所の酒屋で引き換えてきた。

なんか瓶ビールを家で飲むと偉くなった気分。意味不明。

_ 実家へ

ふきとたけのこ貰ってきた。

_ ばんごはん

適当

ふきとたけのこ

かやくごはん

_ なんやねん,これ。。。





2005-05-01(日)

_ 金沢

_ ガソリン補給


セルフサービス

_ 帰路

_ 十八番




2006-05-01(月)

_ ひとりGW


(@^-^@)は仕事

_ 散歩など

_ 知ってた?



右の人、 らいよんちゃん
MBSって4ちゃんやねん。

_ ばん


鶏焼き


2007-05-01(火)

_ (@^-^@)会社へ


おやつ

_ ばん


2008-05-01(木) 毎年恒例 ヨーロピアンウイーク

_ メーデ

お休み(-.-)。曇り空。(@^-^@)はお仕事。朝からお洗濯。

_ G4 Cube

メモリを512MBから1GBにパワーアップ...が,違いがかわらん(-.-).ので,Carbon Emacsを最新版にアップ.こっちの方がええ感じ.

_ よーやくわかってきた.(デジカメ)

最近使っているfinepix F50fdはホワイトバランスをちゃんと設定しないと,気持ち悪い写真しか撮れないの鴨.

_ 一人でお昼


あまりもん,ぐちゃぐちゃ焼き(^^;.

_ BGM

ノブケイン

メンテナンス作業

_ ばん


2009-05-01(金)

_ 豚インフルエンザ

フェーズ5

_ サイクリング

(@^-^@)は今日もお仕事。
昼から一人でサイクリングした。

_ 熊野かいどう


コース概略(^-^)

  • 往路
    お家-->八軒屋浜(天満橋)-->上本町周辺-->四天王寺-->天王寺-->阿部王子神社-->万代池-->住吉大社
  • 復路
    住吉大社-->天下茶屋-->通天閣-->恵比寿町-->宗右衛門町-->丼池筋-->淀屋橋-->お家



八軒屋浜(天満橋)。
少し暑いくらいだけど爽快な天候。

八軒屋浜船着場跡。
確かに江戸,明治の頃の地図を見ると,大川は今より川幅が広かったみたい。

いきなり上町台地の急な坂。

下校中のじゃりン子。



空堀商店街の東端に熊野街道の石碑があった。


清風高校。なつかし〜。
受験した(一応合格)。模擬試験でも中に入ったことがあったような,,記憶があいまい。
中学生のとき,この校舎の校庭に土がなくてとても驚いた。

上宮高校。こちらもなつかし。
こちらは大学受験や模擬試験の会場になっていて中に入ったことがある。

星光学院。こちらはあまり縁がなかったが,
中学の同級生が何人か進学した。

_ 四天王寺さんに到着

遠足やら家族で訪れたことは何度もあるが,
最近落語を聞いていると「四天王寺さんにお参りに〜」というのがよく出てくるので,さらに親しみが沸いた。












_ 住吉大社に到着


なにやら表彰式をやってた。弓道?
家に帰って調べたら毎年恒例の全国弓道大会の日だったみたい。

じゃりん子チエの世界!?

_ ばん酢豚と堂島プリン


2010-05-01(土)

_ 晴れ!

_ あさごはん




_ ホテル内散策







_ グラスボート





_ 海中公園




_ チェックアウトし出発

昔の万座ビーチホテル

_ 万座毛

ぞうの鼻みたい








_ 琉球村




_ 斎場御殿(せーふぁうたき)の三角岩






_ 那覇空港へ......(o^^)o






_ 長崎皿うどん

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ (/^^)/ [久しぶりにツッコミ… 我が家も3/30〜沖縄に行ってたの、ANAにも泊まったし、琉球村にも行った! 沖縄料理、うんま..]

_ u._.u [うっそ〜〜\(●o○;)/ 奇遇だねえ。ホントまた行きたいね、うちなー。]

_ (/^^)/ [ね〜。「行ってくる」ってコメ入ってた時はビックリしたよ。 私ね、ガジュマルの木が好きさぁ。(^0-0^)は泡盛たくさ..]


2011-05-01(日)

_ もーにんぐドーナツ

_ 中崎町第一回蚤の市


なぜだか私達のブースはほとんど売れた(^-^)

意外なもんも売れるんだなぁ。。次回まで捨てずにおいとこうと思った

妙な充実感

_ ばん


よーろぴあんと和な食卓?


2012-05-01(火)

_ 今日の一日

  • くもり,朝から扇町へ
  • お昼。(@^-^@)とランチ。腹いっぱい(@^-^@)は会社へ。
  • ひるね。眠くなってお家でお昼寝。zzz
  • 夕方。デジカメのレンタル。
    いろいろ考えた挙句、いつもどおり D90になってしまった。
    オリンパスPEN EP3がよかったけど、レンタルの申し込みが一日遅かった。
  • 散髪へ。7時頃までかかった。
    その後メガネのフレームの矯正をしてもらいに梅田のヒルトンの地下のメガネ屋さんへ自転車に乗って行った。
  • 輸入ビール屋さんでビール購入。
  • 晩。冷蔵庫在庫一掃セール。

_ ばん

_ tdiary-modeが使えない状況

相変わらず、tdiaryのバージョンアップによって、原因不明でtdiary-modeが使えなくなっている状況。(;_;)インターネットの某コミュニティへ問題提起中だが反応が鈍い。写真の掲載ができなくないが、めんどくさいので、只今停滞中。

_ 台北へ

明日から、2泊3日。(@^-^@)とお母様と三人でお気楽の旅。
明日は関空に9:00着か。早く寝ようっと。


2013-05-01(水)

_ GWまっただなか


(@^-^@)は会社

_ ゴルフの練習場へ

2Fの打席で30発。7番アイアンのみ。


_

_ 夜、ビルの戸締まりへ

_ 飴ちゃん



2014-05-01(木)

_ 朝食


ミラノのホテルでパクってきたジャムを頂く〜(^〜^)

_ 8:30

テレビに釘付けの(@^-^@)


(@^-^@)の出社前の様子。
韓国で修学旅行の高校生らが乗った船が沈没した件。
札幌で連続ガスボンベ爆発事件の容疑者が逮捕された件。。。

_ 9:03昨日の展覧会のチラシ〜(^-^)


_ 10:49 昨日買ったばかりの靴(^-^)♪

_ ハイキング

芦屋〜六甲山〜有馬温泉へ...(o^^)o。

_ 12:00バスに乗って、お多福山登山口からアプローチ(^-^;







_ 13:20 六甲山山頂に到着!!!\(^o^)/











_ 有馬到着






_



2015-05-01(金)

_ >^))彡 ピクニックへ



_ JRに乗って


_ 芦屋駅に到着〜(9:30)


バスに乗って、お多福山登山口へ。

_ u^-^u


同乗者ほぼなし・・・(^^;;

_ お多福山登山口下車


やー。爽快。都市部では聞けない鳥のさえずりが多数・・ ホーホケキョ



「お多福山登山口」から山中に入ると周辺に人っ子一人おらず、
爽やかだが猪と出くわしたらどうしようという状況。
「僕も亥年やで!(>_<)」と相談しようかと思うくらいドキドキ感満載・・



なんとかお多福山山頂へ到着・・(すでに汗だく)

_ u._.u わんきちに写真撮ってもらう(笑)



なかなか腕前いいやん、わんきちu._.u



_ 六甲山頂 到着 931m






外で食べる お稲荷さんとパン 


お湯を沸かして カップヌードル食べてる人もいた

_ 休憩



_ もう一度 わんきちにシャッター押してもらう

_ 無事、有馬に下山〜(^o^;;







_


ヨーロピアンウイーク続行中

_ (@^-^@) ドライブ




_

_ 片付け



2016-05-01(日)

_ 新大阪駅まで帰省中の同級生お見送り



昭和な喫茶店で ゆっくり話すことに

_ 引き寄せの法則!


奇遇にも奇遇にも 同級生に遭遇 こんなに人の多い新大阪駅で!
結局5人で会合

_

_ テレビ出演 『カンニングのDAI安☆吉日!』


本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ たけちむ [オンデマンド未公開シーン面白いよ!! ありゃ放送できないわ(爆)]

_ u._.u [教えてもらってありがとう♪もっとバラエティ番組出たらいいのにね!]


2017-05-01(月)

_ >^))彡 同期会


_ すごい!


2018-05-01(火)

_ なんばパークスにてお付き合いライブ



奇妙礼太郎




2019-05-01(水)

_ 令和 初日

即位の式典 見ながら朝食



从▼-▼从 上皇 チェックアウト

_ お昼

_ 天神橋筋商店街 散策


_




2020-05-01(金)

_ 今月ネイル

ほんまは今日からオランダ・ベルギーに行ってたんやなぁ

ホテル アムステルダム デ ローデ レーウ】 5/01 in - 5/03 out 
 Hotel Amsterdam De Roode Leeuw    
http://amsterdam-de-roode-leeuw.hoteleamsterdam.net/ja/
●オランダ鉄道HP
https://www.ns.nl/en
●Keukenhof(キューケンホフ公園)
オランダ語で「台所公園」「キッチンガーデン」
https://www.his-j.com/tyo/zekkei/keukenhof/
https://urtrip.jp/keukenhof/
●アムステルダム 運河
https://wondertrip.jp/92333/
https://www.veltra.com/jp/europe/netherlands/a/12624
https://emo.travel/collections/elegantly-circle-around-the-city-with-a-canal-cruise-on-amsterdam/
●Utrecht(ユトレヒト)
ミッフィーの発祥の地ディック・ブルーナの出身地 アムステルダムから電車でわずか30分 
https://dent-sweden.com/western-europe/netherlands/utrecht-access
●Nijntje Museum (Miffy Museum) 
オランダ語で ナインチェというようだ
https://www.mooieiland.com/miffy-museum/
●Utrecht(ユトレヒト)からGiethoorn (ヒート ホールン)への行き方 
Utrecht(ユトレヒト)駅からLeewarden行の電車に乗る 
Steenwijk駅で下車 その後レンタサイクル自転車でもOK そっちの方が後々便利 
70番のバスに乗車 
Dominee Hylkemawegで下車 
Giethoorn(ヒートホルン)に到着 
http://sivumatkastanifromtheworld.blogspot.com/2017/05/part-1giethoorn.html
https://ameblo.jp/3yado/entry-12070633869.html
●Giethoorn (ヒート ホールン)
オランダ語でヤギの骨 オランダのベニス 美しい村30選 アムステルダムから2時間半 
https://www.mooieiland.com/giethoorn/
https://vlog-japan.com/giethoorn-sightseeing/
【インテル ホテルズ アムステルダム ザーンダム】 5/03 in - 5/04 out 
 Inntel Hotels Amsterdam Zaandam  
https://www.ikyu.com/global/_10167/
●Zaanse Schans(ザーンセ・スカンス)風車村の行き方
https://tabijozu.com/amsterdam-zaanseschans
https://artoexplore.net/zaanseschans/
●【ホリデイイン・エクスプレス・セントラルステーション】 5/04 in - 5/05 out 
 Holiday Inn Express Rotterdam – Central Station 
https://www.booking.com/hotel/nl/holiday-inn-express-rotterdam-central-station.ja.html
部屋には冷蔵庫がないらしい 朝食も期待薄い どこへ行くにも便利 シャンプーリンスなし
ロッテルダムはセンスのいいビル群 有名なキューブハウスあり 日本で言えば神戸のような街 
●Kinderdijk(キンデルダイク)の風車 行き方 
ロッテルダムから......(o^^)o 行く 
https://www.nekopajamas.net/entry/2018-03-08-171448
女子旅
https://travel.mdpr.jp/travel/detail/1656913

_ フィンランドー東京ー大阪のオンライン下準備


_ お昼


_ 世界のコロナ感染者数

_ フィンランドー東京ー大阪のオンライン本番

19時から21時半まで! 

_ オンラインライブ♪

盛り上がった! 


2021-05-01(土)

_ 強風と雨

工事用のシートが空に舞っていた〜〜 

_ 雨にあわずに無事にダイコクバシより帰宅

_ ドーナツ


_ ビルへデータ書類の更新に





ニッキ頑張ってるね! 

_ 音響設定


_


_ NHKであぐりが再放送中 タイムリーに私の履歴書今月は吉行和子




2022-05-01(日)

_ >^))彡 ファミリーゴルフへ





_ 帰宅

_ 吉村邸と宮根邸

_ 今月の私の履歴書

面白そう・・(^^)

_



2023-05-01(月)

_ 1泊2日で 名古屋へ旅行♪

時間がなく手書き走り書きのスケジュールメモ(^^;)



谷町9丁目から上本町へ 















_ 近鉄名古屋駅すぐ!横に 名鉄名古屋駅があった!



_ 中部国際空港到着

_ 駅を降りたら真前にホテルがあった! 近くて便利





空港内を散策 

_ ランチ ひつまぶし!






_ 空港ピアノ



_ スカイデッキへ


_ ドリームリフター!

世界中を行ったりきたりしているドリームリフター、飛行機の部品を運ぶ飛行機で世界に4機しかないらしい。
B787の部品のうち約35%を製造する日本で、中部国際空港で見られます。かなりユニークな形











_ コロナ禍で閉鎖中のターミナル



_ 中部国際空港セントレアホテルチェックイン

スーペリアツイン(タイプA)禁煙・エアポートビュー(ツイン) × 1部屋





部屋から飛行機の離着陸が見える 








_ フライトオブドリームスへ






























ギザギザにしたのは騒音を軽減するためらしい 



















鳥の羽のような形 重さを軽減できるらしい 

_ 部屋へ戻る u._.u

_ SOLA SPA 風ふうの湯

飛行機を望める展望風呂。展望デッキでは、伊勢湾に沈む夕日や、飛行機の離着陸を眺めることができる。


セントレアのキャラクター(セントレアフレンズ) なぞの旅人フー

_

世界のやまちゃん!




_ 部屋に戻って宴会









2024-05-01(水)

_ ランチ 鎌倉パスタ

パン食べ放題で美味しい😋 食べ過ぎた💦 


_ あっくんから貰った横浜土産




_