«前の日(10-22) 最新 次の日(10-24)» 追記
1990年
10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2001-10-23(火)

_ 口内炎できた

痛い


2002-10-23(水)

_ ゆうべ

お腹が強烈に痛くなった。。(;o;)(>_<)(;o;)(>_<)(;o;)(>_<)(;o;)(>_<)...

_ あさごはん

  • トーストばたはち
  • ホットミルク

_ ひるごはん

  • すき焼き風
  • 冷奴
  • 紫米(初めて食べた。。。けどいまいちかな)と味噌汁

_ ばんごはん

  • オムレツ風(たまねぎ,だいこん,にんじん)
  • アスパラ,三度豆


2003-10-23(木)

_ あさごはん

手を滑らして,マグマップを割ってしまった。トホホ(;.;)

_ ひるごはん

  • 焼き鳥
  • スパゲッティサラダ
  • 大根卸し
  • ごはん

_ 頭痛

(>_<)

_ (@^-^@)演劇鑑賞

お母さんと 松竹座 へ行ったそうな。

_ ばんごはん

  • 厚揚げ

  • ぽんず

  • 枝豆
  • めかぶ

  • 味噌炊き

_ 定期入れ

新しい定期入れ!(^-^)


_ BGM 

  • A First / ルビーブラフとスコットハミルトン


2004-10-23(土)

_ ぐったり

お昼まで寝てた

_ さんぽ

夕方から散歩。本屋ちょろちょろ。

最近陽が暮れるのが早くなってきたなぁ(17:33)。

_ ばんごはん


2005-10-23(日) 今日もさぶい!

_ (@^-^@)とサイクリング♪


西へ西へ。。

(@^-^@)の昔住んでた社宅のあった場所とかよってた堀江幼稚園

大阪市立図書館へ



休憩

NHKから大阪城公園へ

_ ばんごはん


(^∞^)ぶたの生姜焼&黒豆 
黒豆美味しい(^Q^)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ BN [誰がゆでたのかな?]

_ u._.u@今日も早引き [(@^-^@)が湯でとったで。]

_ (@^з^)-★ [大阪の休憩は「みかん」と聞いてはいたが。。ほんとなんだね(笑) 全員常時携帯してるの?]


2006-10-23(月)

_ 多忙な一週間

そんな予感


2007-10-23(火)

_ 横浜出張 一泊二日


夜から横浜いり


2008-10-23(木)

_ なぜか..

何度かお世話になっている東京の装置メーカの営業の方が
会社に来られて,「夜お食事でも...」 と誘われたので行くことにした.
でも大阪の店に詳しくないとおっしゃるので,悩んだ.
中津の方のビジネスホテルにお泊りらしく,梅田で行ったことある店を考えた.
結局,

をはしごした.
天平では,例のこわーい店主のおばちゃんがいらっしゃった.
うかつにも鞄を持ってそのまま席の方に進んだら,「こっちに置いてや〜」と怒られた(^^;.

ご馳走になったが食いすぎた.
相手に合わせる必要はないのに..反省.
あとは,阿み彦とか,シウマイ太郎とか,ミュンヘンとか考えたけど...
どのくらいお気に召したかな.


2009-10-23(金)

_ 部署のレクレーション 19:00〜21:00

年一回の部署のレクレーション。吹田のパナソニックリゾート大阪(パナヒルズ大阪)で。
参加者約90名。
基本的に一泊の計画だが,耳鳴りもするし僕は日帰りにさせてもらった。


2010-10-23(土)

_ 法事

おばあさんの一周忌の法事に出席した。
天満橋から地下鉄に乗って天王寺へ移動し、JRに乗り換えて加茂へ移動。関西線に乗るのは極めて久しぶりだと思った(はじめてかも知れない)。


_ 加茂に到着した

駅から徒歩でお墓へ移動。


_ お寺へ徒歩で移動


とてもさわやかな日だった。数秒後、(@^-^@)がなぜか転んだ。




_ お昼の会食






加茂(14:35発)、大阪(15:46着)。木津駅まで中尾のおじさん・おばさんと一緒だった。
両親は天王寺で下車して地下鉄で帰った。大阪駅まで移動した。
(@^-^@)は大阪駅で別れて、散髪に行った。
僕はヒルトンの中にある本屋さんで立ち読みしたが、疲れてすぐにうちに帰った。

_



2011-10-23(日)

_ スタバにて

_ 京都 時代祭


御所前に到着


行列は8つの時代、20の列でそれぞれに時代を再現した衣装や道具を身につけた人々で行われ
最初は明治維新、ついで江戸、安土桃山、室町、吉野、鎌倉、藤原、延暦と時代を遡って続く。
参加人数は約2000人、長さは2kmに及び約3時間の行程となる。
先頭の名誉奉行は京都府知事、京都市長らが務める。

馬車に京都府庁と市長が同乗 

時代をだんだん遡って練り歩く・・


_ おそ~いお昼ごはん


あちこちに練り歩きの終わった人人。まるで映画村に来たようだった

_ 裏方


あちこちの馬場からお馬さんがやってくるようだ

_ 帰宅


2012-10-23(火)

_ (@^-^@)


_ わーい 貰った嬉しい♪


食べるのもったいないなぁ。

_


2013-10-23(水)

_ 今日は(@^-^@)は外食 ひとり晩



_ 三ツ星会 (@^-^@) 心斎橋 アルバローザ







_ お土産


2014-10-23(木)

_ Yosemite update

  • MacOSXをMarvericksからYosemiteへアップデートした。
  • 去年はbindサーバが普通のmac osからなくなっていてとても往生したが、今年はそういう類はなかった。
  • emacs 24.4が標準になって、APELが使えなくなったのが今回最大の問題点。自分でAPEL依存をなくしたlispをコーディングしようかなと・・
  • Mikuinstallerが使えなくなった。便利だったのになぁ。irfanview廃止かな。


2015-10-23(金)

_ 克巳ネギを使って ねぎ餃子



めっちゃ美味しかったーー(^^)(^^)



2016-10-23(日)

_ 和歌山へ










2017-10-23(月)

_ 夕方






_ Aちゃんから 京都土産 生麩

めちゃ美味しい

_




2018-10-23(火)

_ 来たー! 

_ 機内持ち込みサイズ

北海道の用意 このスーツケースに変更
レンタカーに入らないかもなので。。(^^;)

_ みどりちゃんから貰った 焼うどん



2019-10-23(水)

_ かぶりもの → プレゼント


お試しにかぶる 


_



2020-10-23(金) 終日在宅勤務

_ 工事現場

_




2021-10-23(土)

_ 5:45 起床 三ツ星会in丹波篠山!

栗 黒豆買い出しツアー 2回目 

_ 大阪天満宮 7:19発に乗る

さくら夙川駅 8時だよ全員集合!


_ ブーランジェリー・フリアンド /Boulangerie Friande



_ 8:40 山のパン







_ 9:50 小田垣商店 到着






















_ 森本商店

お買い得なものがたくさん!


_ 11:50 味土里館 篠山



ランチのお店の駐車場に止める 

_ 小西黒豆パン

事前に予約してて正解! もう売り切れ寸前

3個 600円税込 


_ 大正ろまん館







この焼き栗 美味しかったー 

_ 13:00 ランチ予約 ルアン/篠山城下町ホテル NIPPONIA








_ 雑貨屋さん




_ 兵庫陶芸美術館








_ 陶芸祭 窯めぐり






_ 18:30 TAOCA珈琲店


_ 赤い月



_ 20:30 前には帰宅







2022-10-23(日)

_ 8時に家を出て南海特急サザン


_ お昼

_ >^))彡はみずきちゃんの演奏会へ



_ 真理ちゃんから




2023-10-23(月)

_ またまた15階への来訪者



_ 丹羽の黒豆 本館から貰う



肴豆も一緒に蒸す → 冷凍庫へ

_