«前の日記(2015-08-10(月)) 最新 次の日記(2015-08-12(水))» 編集
2015年
8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

>^))<'s Diary








1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|04|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|06|10|
2000|02|03|04|06|08|
2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|

2015-08-11(火) [長年日記]

_ 4日目 ベネチアの朝


散歩に出かける

_ 散歩


一人で早朝8時のベネチアのサンマルコ広場周辺を散策した。とっても爽やかで日本の秋の感じ。
「早朝からお掃除かぁ。。。」とひとり「NHK世界ふれあい街歩き」風。頭の中で番組のBGMが流れてほっこり・・・...(o^-^)o


_ サンマルコ寺院


2年前に来た時は大改修中だったと思う。綺麗になってた(^-^)。


明けてきた。散歩する人たくさんo(^-^)o














この部屋に(@^-^@) いてるハズ

_ 部屋に戻ったら 日本アニメがまた!


昔昔のアニメ おはようスパンク♪

_ 朝ごはん





_ チェックアウト























_ 从▼-▼从 かばん購入


今期ものの 手作りかばん [Cruciani] クルチアーニというみたい
イタリアでは有名なブランド ミラノ万博でも店舗があった



_ 水上バスで ブラーノ島へ





階段で頭打った瞬間!!














_ ブラーノ島が見えてきた!


_ 上陸! (@^-^@)が一番行きたかった街




_ ひとまず ランチ














この島は 漁業と刺繍で生計をたててるらしい

















ガラスで出来た 可愛いキャンディーのブローチ
从▼-▼从 いっぱい購入したのに・・・
次に行く ムラーノ島で全部 落として割ってしまった (××)(;_q))


_ カラフル パワフル ワンダフル!!











まるでデジカメや、カラープリンターのCMにも使われそうな彩り
しかもそのカラフルな家は数軒というわけではなく、島のすべての家が、明るいパステルカラーで塗られていた
裏道に迷い込んでも、赤、ピンク、黄色、緑、青、紫・・・、色とりどりの家が並んでいた











ほんとに -(^-^)\ どこ見ても カラフル













_ ブラーノ島をあとにし 今度は ムラーノ島へ



この島は ガラスの島 ガラス工房がたくさんある
夏休みバカンス中で 工房がお休みしてるところが多かった・・










_ 从▼-▼从 ブラーノ島で購入した ブローチを全部落としてしまった!


残念ながら 全滅・・(>_<)

_ 从▼-▼从 ここでお茶飲んで休憩してるとのこと




_ ベネチア本島行きの時間を調べる

_ ムラーノ・ガラス美術館











194ユーロ 


61ユーロ? 6100ユーロ??



アーティスティック!

_ ヴァポレットにて ベネチア本島へ戻る





_ この旅行何個めかな? グラニータ


_ ホテルより荷物ピックアップ





_ 駅到着


_ 18:20 9436 ベネチア → ミラノ




_ 広告でよく見かけた ポテトチップス


_ サラさんと出会う


色々 お話することができた
日本のおかきをあげたら すっごく喜んでくれた

_ 20:55 ミラノ中央駅 到着





_ 駅前にある New York ホテル発見


ここで3泊 



_ ホテルの人に教えてもらった レストランへ