«前の日(07-02) 最新 次の日(07-04)» 追記
1988年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2002-07-03(水)

_ 蒸し暑い

ムシムシ。。。。(^-^;

_ ひるごはん

  • 豚肉と豆腐と
  • 冷奴
  • 味噌汁とごはん

_ ばんごはん

  • いさぎ
  • あげさん
  • ごはんと海苔と梅干し


2003-07-03(木)

_ あさ

食欲なし

  • 牛乳

_ ひるごはん

  • ごはんと味噌汁
  • 冷奴
  • コロッケ

_ 雨脚強まる

会社を出る頃になって雨脚強まる

_ ばんごはん

帰りが遅くなる

  • めざし
  • 小松菜おしたし

_ 明日は東京へ日帰り出張


2004-07-03(土)

_ 散歩

母親と(@^-^@)はお出かけ。

あつ。僕は一人で自転車で散歩OAPへ。

涼んでた。。

_ ばんごはん

コロッケ (@^-^@)の会社の人が買ってもってきてくれた(^-^)v


2005-07-03(日)

_ 梅雨復活

早起きして,えーごのてすとを受けに会社へ。 毎回ボロボロな気分で帰ってくる。。。(x_x) またがんばろーっと(;_;)。

_ ひるごはん


M星チャルメラ(super extended power 版)。
昼から雨がまた一段と降り出した。

_ (@^-^@)初アコーディオン授業

(@^-^@)雨のせいでつまらーん顔。家でごろごろ。。僕は雨の中、本屋さんへ。

(@^-^@) 夕方になって
7キロ近くある楽器を背負って 傘さして初めての授業に出かけていった。ちゃりんこなら10分もかからないのに、歩くと20分弱。行くだけで体力消耗気味だったそう。慣れるまでかなり重く感じるだろうな。

_ ばんごはん


そーめんだいすき。(^m^)

_ あさごパン?


明日のあさごパン

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ たけ [初授業どうやった?]

_ u._.u [楽しかったよ!今はねピアノでいう赤のバイエルみたいなのやってるねん。必死だよ〜〜。]


2006-07-03(月)

_ ばん

_ 試験


番号があった!

_ 本日のBGM


2007-07-03(火)

_ ばん


2008-07-03(木)

_ ばん

_ BGM

  • 泰安洋行/細野晴臣

    古いレコード。Bon Voyage〜。
  • Nenina/小野リサ

    こっちは初版で買ったので調べたら1991年発売。大学に入学した年やん。


2009-07-03(金)

_ やっと金曜日 (@^-^@)御用邸へ一泊

_ 御用邸へ プレゼント贈呈


ビエラ液晶37インチ 

_ BGM

  • free drink/JADOES
  • wine light/グローバーワシントンJR.


2010-07-03(土)

_ 大雨豪雨

朝からバケツをひっくり返したような雨。疲れて昼まで寝る。

_ BGM

  • ハリーズbar/加藤和彦
    高校のときにFM"角松敏生Light Up Town"で始めて聴いた。
    イタリアへ遊びで行ってみたいなぁ。
  • 放課後の音楽室/ゴンチチ

_ あさごパン

_ (@^-^@)友達と高島屋


うねちゃん

立田みゆきさん

_ (@^-^@)お食事会

_ 移動


なかなか雨がやまない

_ 到着




本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ はた [(@^-^@)元気そうでなによりです。アルバム出るんだね。ライブもあるんだねぇ。。今年の夏はイタリア??]

_ はた [うちの夏旅行は今年は国内のみ。是非英国に寄っていってください。]

_ u._.u [はた〜!アルバムに先駆けて来週軽井沢ライブいってくるわ。めっちゃ楽しみ。]


2011-07-03(日)

_ 第二回「おいでやす蚤の市」






今回はアコーディオンレッスンと重なり 売ることに徹せず 前回ほど売れなかった

_ ばん




2012-07-03(火)

_ ばん

_ お月さん


2013-07-03(水)


_ 19:30 日が長くなってきたな

_



2014-07-03(木)

_ ヘルシンキからの贈り物♪


Kitoくん Kiitos 

(@^-^@)お気に入り 

_ 健康診断

  • 例によって、年一回の会社の健康診断を受診。
  • だいぶバリウムを飲むのに慣れてきた。ゆっくり飲めばいいのだ。吹き出してはいけない。
  • (個人的にどうも健康診断で最大の難関の)血液検査は、担当の方が上手で難なく終了。(-。-)ほっ
  • 血圧検査は随分と低かった。朝に毎日飲んでいる血圧の薬を飲んでいった。
  • 薬を常用している人は産業医面談があった。血圧の測定結果が低いので産業医さんに随分と不思議がられる。
    • 薬を常用する必要ないのでは?
    • 特に太っている感じでもないし、身長があるから血圧が高い場合があるかもしれませんね。。
    というコメント。でも通院している医院は、おじいさん・おばあさん世代からうちの家系・血筋を知っておられるので、まぁ、薬は飲むことにする。

_ 連日、ワールドカップ・サッカーの話題

  • 一試合も見ていないし、興味もないので、会社の話題に手こずり、辛いところ。
  • 「だって興味ないもん・・」皆、そんなにサッカーファンやったん???知らんかったわ〜 (^^ゞ
  • サッカーの話題・・(:-:)  それよりウィンブルドンやってるよ(^-^)/
  • にしこりくん。ベスト16で偉大!!!! 〜〜〜


2015-07-03(金)

_



2016-07-03(日)

_ 曇っているけど 暑そう・・




晴れてきたーー (^^)(^^)


昨日の模型とは違う 本物! 長~~い






_ チェックアウト


_ 11:00 カーシェアでドライブ♪




_ 12:30 目的地到着


暑すぎ・・(~Q~;)















木の節を利用して魚 >^))彡 にした遊び心

_ ボランティアスタッフの「あまりさん」が非公開の部屋も見せてくれた!


このガラスは 膠(にかわ)で作ってるんですよー とあまりさん
それに対して私たちが 多少知識があって 会話が通じたのが嬉しかったらしく
非公開のお部屋にまで通してくださった(^^)

あまりさんは日本画を描かれてるらしい
暑い時と寒い時では 膠の溶かし方も違うとおっしゃっていた
西洋画を書く友人が油絵の油の香りは悪くないのに
日本画の膠はちょっとクサイと言われてる と言うあまりさんに
(@^-^@) は 日本画は人間くさくって温かみ があっていいですね!と返答
あまりさんは とっても喜んで うなづいてくださっていた



割れたらどうするんですか? という質問にあまりさんは
割らないようにするしかない、作ってるところがないので・・と
そこで私たちが 趣味で結霜ガラスを作ってるのでボランティアで差し上げる旨 話すと
名刺を置いてって と言ってくださった♪

_ 2階へ


とてもインパクトある 赤と結霜ガラスの市松模様
赤は どうも 銅ではないか? とのこと

























_ 15:00 新横浜に戻ろう

_ 昔 出張に来たことある会社前 寄り道

_ 箱根マラソンの 権太坂かなあ・・?

_ 17:00 新横浜ラーメン博物館

目的はこれ!  【川添硝子】 

今年の2月に長崎にいった硝子会社の看板





聞き覚えあるな。。こむらさき(笑)

_ のぞみ123号 さて! 帰るべ

_ お留守番 u._.u



本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ たけちむ [ワン吉、お留守番やったんや~^^ 我が家へ連れてくればよかったね! ドラ達いるし(笑)]

_ u._.u [そうか、行ったら良かったワン(笑)]


2017-07-03(月)

_ 今年の枝豆は天候不順で割高らしい

でも克巳ファームは安定♪

_



2018-07-03(火)

_



2019-07-03(水)

_ でんまん

1901年7月1日 創立

_ 枝豆友の会 2019 vol.1

初だるま 




2020-07-03(金) 部分在宅勤務

_ くりちゃんと さよちゃんのお店

オープンドア 


_ 場所を変え 30年ぶり?くらいにTOP30へ





2021-07-03(土)

_ 休日デザート

_ 从▼-▼从と休憩


_ ニッキーとオンライン

_ 大川にて客船から花火が打ちあがる!



_


_ 設備投資




2022-07-03(日)

_ ベランダ掃除


_ 休憩 お昼

_ TOSHIKI KADOMATSU Performance 2022 “THE DANCE OF LIFE”

念願のフェスティバルホール!







【SET LIST】

01.THE DANCE OF LIFE
02.Take Off Melody
03.Pile Driver
04.Lucky Lady Feel So Good
05.Thinking Of You
06.Talk To You
07.Follow Me
08.I Wanna Wrap You Up
09.THE TIME IS NOW
10.DANCE IS MY LIFE
11.BEAMS
12.桃色の雲
13.Step into the Light
14.Tokyo Tower
15.初恋

─ENCORE─

01.Let’s Get Real
02.TAKE YOU TO THE SKY HIGH
03.崩壊の前日

─MORE ENCORE─

夜の蝉

_


2023-07-03(月)

_ 今月のネイル

_ 先日オープンしたてのパン屋 行列\(●o○;)/