«前の日記(2016-06-19(日)) 最新 次の日記(2016-06-21(火))» 編集
2016年
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2016-06-20(月) [長年日記]

_ 今日も予報が ハズレて 快晴


やっぱり 晴れ女♪

_ 朝ごはん



_ ちょっと散歩

_ チェックアウト

物書き もーりん
気づいたことをメモするところ似てるなぁって思った(笑)私も結構そうだから・・(^-^;

_ タクシーで萬代橋 船着き場まで




_ アナスタシア号



無事 乗船


_ 克巳合流


みんなとお揃いの 神戸T(笑)


わざわざ 湯掻いてくれてた 初物【初だるま】

美味しすぎてやめられない もーりん

_ ふるさと村



ショック! 越後姫の紅茶とブルボンのルレクチェ グミ 廃盤になったそうで・・ (××)(;_q)) 
売ってなかった もう買えないの? 悲しすぎる!

これは3月に買った時の画像


_ 旧 松村邸

すでに2軒 建設中


_ 克巳ファーム












手伝う もーりん 

時間があったら 1時間でも 2時間でも 
お豆のお手伝いを邪魔にならないように手伝わせてもらえたらなって思う ともーりん



_ 遅いランチ 小嶋屋総本店 小針店

_ 珈琲ろまん


新潟のお水は 超軟水 だから
珈琲にもぴったり


_ バイバイ 克巳

_ 30時間の旅 ファイナル


【もーりんの野望・目標】
新潟は思ってたよりも近かった
夏は避暑みたいに どっかの家の離れとか一か月くらい借りて (チョイ住み)
そこで 限定カフェ お菓子焼いて珈琲でみんなで食べて貰って 楽しみたいな♪


_ もーりん 見っけ


右から2番目!

_ 帰宅して 枝豆