«前の日記(2007-08-20(月)) 最新 次の日記(2007-08-22(水))» 編集
2007年
8月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2007-08-21(火) [長年日記]

_ 今日は早朝起き!

_ タクシーでコペンハーゲンカストラップ空港へ

_ Cimber air チェックイン


スタイリッシュ。ムダがないデザイン。

席は決まっていない 自由席

プロペラ機

_ ビルン(BILLUND) 到着


すべてレゴ(LEGO)

マチルダ MATILDE ちゃん デンマークで、ココア(カカオミルク)のキャラクターとして有名

_ めざせ レゴランド(LEGO LAND)


地球の歩き方によると 徒歩10分らしく歩いて行くことに。。

歩けど歩けど・・とっくに10分たってるヨ

だんだんそれらしい建物が にしてもしんど(>_<)

_ あった〜!レゴランド(LEGO LAND)


LEGOの総本山 大混雑

从▼-▼从 シニア料金

_ 入場


もうなにもかも、すべてレゴで作ってある、スゴイ

この飛行機!もちろんレゴで制作

さきほど着いたビルン空港も本物そっくり

エンジニアのおじさんも可愛いユニフォーム

びっくりすることに時間設定されて車や飛行機も動く

楽しそう〜

_ ミニチュアワールド


昨日行ったニューハウンの街並み 本物そのまま

オランダ 風車が見える

駅のホームもすごいリアル

ゴミ箱の形もレゴ

ミニチュアにあう木を作るのも難しそう

色が鮮やか!

_ サファリワールド


これまた動物もレゴ

水辺の鳥もぞうもみ〜んな当然レゴ

_ 防寒のため


あまりの寒さにこのトレーナーを買う

タイのエメラルド寺院

エジプトのアブシンベル神殿

フラミンゴもレゴ

_ いいもの見っけ!


レゴブロックに名前入れてもらえる

完成

_ 鍵盤もレゴ


子供たちは待ち時間もレゴが出来る

_ レゴ急流すべり


スリル満点 乗り応えあり

_ 休憩


チョコ型レゴ

マウント・ラッシュモアのアメリカ歴代大統領

_ 日本があった


他の国からみると色合いが地味

田植えする人 汚れ具合も見事 

金閣寺

舞妓さん

_ レゴタワー


周りながら昇ぼる、ゆっくり。乗ってみた。

得体の知れない液体を飲む子供たち

ハリウッド

スイス

_ コペンハーゲンにあるアマリエンボー宮殿


像までレゴ

昨日みた衛兵さんもいる

ドイツのノイシュヴァンシュタイン城(Neuschwanstein)

_ 童心に帰って


遊んでみる。懐かしさいっぱい。

_ 量り売り


グラム ??デンマーククローネ 

満足な買物後 レゴショップ出る

_ 再び外へ


なんと、素晴らしいレゴの自由の女神

気持ち悪い虫もレゴで再現 (>_<) 

消防自動車では本当に火を消す仕掛け

岩もレゴの形

ワニが口をあけたりしめたり

閉園間近で人もまばら

_ 見事なサッカースタジアム


観客すべてもちろんレゴ 細かい〜

レゴランド圏内で購入したものを免税してもらえる

このおじさん 両足の靴下の長さといい やぶれた靴下といい芸が細かい

_ 18:00閉園


タクシー待ったが来ないため。。帰りも歩くことに

_ 到着

_ 20:45フライト


自由席なので好きなトコロに座る

_ ホテル到着

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ こめ (2007-09-18(火) 15:48)

レゴビルダーつてどんな脳してんのかな〜<br>行ってみたい。

_ u._.u (2007-09-19(水) 00:23)

レゴの聖地。ぜひ生で見て欲しいワン。