«前の日記(2004-02-27(金)) 最新 次の日記(2004-02-29(日))» 編集
2004年
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|

2004-02-28(土) [長年日記]

_ 本日のスケジュール

朝から新幹線で移動。しまなみ街道をバスで渡り,途中生口島などを経由。
JR今治駅から特急しおかぜに乗って松山へ。
夕方に道後温泉にチェックイン。
同じホテルに宿泊する親戚の伯父さんとホテルでばんごはん。
道後温泉でポカポカ

_ 早起き

いつもよりは早起き。
早速出発。



天満宮で一人でラジオ体操してるおっちゃん発見。

_ 両親と集合(8:15)駅前交差点

無事合流。タクシーで新大阪駅へ。

_ 早すぎ

8:58の新幹線なのに,8:30に新大阪駅に到着してしまった。
待合室で(@^-^@)と両親の4人で黙々と新聞を読んだ。

_ のぞみ41号乗車


予定は新尾道まで行く予定だったが,車中でガイドブックを見て急遽,尾道散策をすることになった。

_ 福山駅下車

在来線に乗り換え。尾道駅へ。

_ 尾道到着


\(^-^)/初尾道。

今治へ行くバスが出るまでの小一時間で尾道を両親と(@^-^@)と一緒に散策。

_ 山頂より

とりあえずタクシーで山頂へ向かった。

歩いて降りた。

案内好きの地元の御爺さんに尾行される(^-^;;。


ガイドブックに載ってたおすし屋さんでおひるごはんに穴子寿司をゲット。

_ しまなみライナー(尾道→今治)

コンビニでビールを買った。
バスの中で4人でおひるごはん。

美味しかった(^〜^)。

_ 耕山寺下車(生口島)


_ 耕山寺


耕山寺参拝,,,というか入園。
とてもお寺という感じしない。
怪しい感じ。ナイトスクープのパラダイス風。

_ 暇つぶし

今治行きのバスがなかなか来ない。1時間以上も生口島で閉じ込められ,これまた案内好きの地元の人に捕まる(^-^;;。

_ 今治駅着


タオルの町。

_ 特急しおかぜ


松山駅へ。

日が暮れてきた。
瀬戸は日暮れて〜♪ のメロディーが,あらゆるところ流れる。

↑17:00。まさに日暮れて。

_ 松山駅到着(17:08)


路面電車に乗って道後温泉駅へ。
結構乗りごたえの距離。

_ 道後温泉


坊ちゃん湯発見! 初めて訪れた。
今夜の宿はココではなくて,近所の旅館。

_ 大和屋本館

旅館到着。

早速お風呂へ。いい湯だ〜(*^-^*)
従弟とお風呂で会った。

_ 前夜祭

同じ旅館に宿泊した親戚,従弟と宴会。

_ 宴会終了後・・・

22:30で閉館の坊ちゃん湯へ。イソイソ。
雨が降り出した。

閉館まで居た。 (@^-^@)を待っていたつもりだったが,いつの間にか先に旅館に戻ってしまいよった。
ふー疲れた。。。おやすみ。