«前の日記(2023-10-02(月)) 最新 次の日記(2023-10-04(水))» 編集
2023年
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2023-10-03(火) [長年日記]

_ 大人の遠足 社会見学 Vol.9

アサヒビール ミュージアム 吹田工場
次回の工場見学 →
前回の工場見学 ←


_ JR吹田駅


_ ランチ 晴れのち晴れ





_ グリーン プレス


_ アサヒビール工場へ

























ビール業界はあまり変化のない業界のひとつです。1963年に洋酒メーカーのサントリーが参入し、大手4社体制になりましたが、
それから約60年たった今も同じ4社体制が続いています。
1980年代後半から1990年代にかけて、業界4位だったアサヒビールが「スーパードライ」1987年発売の大ヒットで、
一気に首位争いをする位置まで上がったという順位変動はありましたが、それが唯一の大きな変動と言えます。
ビール大手4社の2020年のビール系飲料の販売実績はこのところアサヒビールが業界トップを続けてきましたが、
キリンビールが11年ぶりに首位を奪還しました。背景には、コロナ禍の影響で飲食店の需要が減り、家飲み需要が増えたという環境の変化があります。









_ 吹田工場で作ってるビールはこの9種類





















_ 試飲!














_ お土産ショップ







_ belle-ville(ベルビル)パンケーキカフェ







_