«前の日記(2021-12-10(金)) 最新 次の日記(2021-12-12(日))» 編集
2021年
12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2021-12-11(土) [長年日記]

_ 6時半起床

今日も晴らすヨ(^^) 見えるおにぎり型の島は 湯の島


_ 温泉へ

公式HPより画像拝借 おにぎり型の島は湯の島


朝風呂でさっぱり気持ちよく最高 こめは間違えてロッカーのキー部屋まで持ってきてしまった!(^^;)

_ 出来立てほやほや くじらもち

_ お土産屋さん





_ チェックアウト

_ 本日の朝一運転は こめ





(@^-^@)着てた毛皮のベストが猫の毛のように座席に付くので脱いだ
必死で毛を窓から出す (^-^)/

_ みどりちゃんメガネ忘れ 携帯用のコンタクトの液を買う



_ 鶴の舞橋方面へ








_ 日本一長い木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」







_ 丹頂鶴自然公園
















_ 🍎🍏りんごいっぱい!





小さな赤林檎を1つ拝借 (^^;)

_ 津軽市の木造駅(きづくり)到着!








_ つがーるちゃん♪

きゃー 一目惚れ



連れて帰る(^^)

_ 日本最古のりんごの樹




黒石市へ向かう 

_ ランチ すずのや

つゆやきそば 






最初はそのまま焼きそばでその後 出汁をいれてつゆやきそばに(ひつまぶし風食べ方) クセになる味

_ こみせ通り 巨大こけし灯篭











こみせ とは アーケード のことらしい 




_ りんご研究所

すごい空の色 でも雨は降らない(^^)


_ 津軽こけし館









この子を連れて帰る (^-^)oo(^-^)


_ 夕陽 16時には日の入り


_ 青森市内 到着

ねぶたの家 ワ・ラッセ









_ A-Factory




ボンジュールのアップルパイ これも美味しい! 






_ 今宵のホテルへチェックイン

_

ホテルで聞いたお店 弁慶



_ ぶらぶら 歩いてホテルまで帰る

_ 飲み比べ