«前の日記(2019-02-20(水)) 最新 次の日記(2019-02-22(金))» 編集
2019年
2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2019-02-21(木) [長年日記]

_ 消防器具点検

朝一番に来てもらう >^))彡お休み対応 

_ (@^-^@)が行きたいと ご近所ピラ屋さんへ




なんでも めちゃ美味しかった 


_ ソースコードの整形

  • ラジオの自動録音に使っているrfriends2のソースコードを見たら、なぜか改行コードがなくて全然読めない・・(-_-?) rfriends2を作った人はどんな環境で作ったのかな? なんか統合開発環境かな・・
  • phpのソースコードの整形方法を調べてみた。
  • php-cs-fixer.pharというphpのスクリプトを使って見た。スクリプトで一括処理できるけど整形結果がいまいち。
  • atomのプラグインも試してみたら、実態はphp-cs-fixer.pharだった。
  • Google Chromeでもソースを整形できるみたいな情報があったがphpはできなかった。
  • ここは、ウェブ上で整形してくれる。
  • 整形結果をシェルのemacsにうまくぺーすとできないので、わざわざatomをインストールして整形結果をペースト、保存した。
  • 非常に手間だが、結局このページでrfriends2のソースコード30個を変換。一応整形できた。つかれた。コードを読む気にならず・・
  • 眠くなって、お昼寝した。(=.=)

_ Raspberry Pi

9.8へのアップデートで時間がかかった。 アップデートしてからUSBカメラを繋いでみたらRaspberry Pi 3の電力不足みたいでソフトがすぐ落ちて使い物にならない・・・がっかり やっぱりarmじゃなくてintel系のCPUでないとWebカメラは使い物にならん・・・