«前の日記(2015-05-09(土)) 最新 次の日記(2015-05-11(月))» 編集
2015年
5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2015-05-10(日) [長年日記]

_ 椅子の修理:添え木

(@^-^@)が結婚した時に実家から持ってきた古い椅子が、座面の合板の接着剤が剥がれてバラバラになってしまった。
3つ〜4つの合板だが、3つにまとめるために、座面の裏から添え木をする。
なぜか(@^-^@)は、このことを"挿し木"と表現して「??違うんちゃん」と思ったが
(@^-^@)がなぜそう表現するのかわからん・・

僕の挿し木のイメージ:↓

(@^-^@)は ただの言い間違いだと言ってるー





_ ランチ


_ 次は 傘の改造

从▼-▼从が購入した傘がジャンプ傘だったのだが、留め金がバネ式でなく手動だったので从▼-▼从としては
「売り手に騙された」という言い分。僕は「もともとそんな機能がこの傘にはないねんけど・・」と思ったが
そんなことはわかってもらえそうにないので改造する。




改造部材に選んだのは、確か3月に会社の構内を歩いていたときに拾ったペンから部品取り。
シャーペン部のバネがφ2.6mmと通常のボールペンのバネより細い特殊なバネなのでいただき〜(^o^)v(材料費:¥0)
 

これこれ(^m^)ウヒヒ〜。
バネのカバーを何にしようか、あれこれ思案した。


結局ガレージで、傘の柄の直径φ13mmにちょうど合う端材を発見!(@o@)
サンダーでプチ加工してパーツ化した〜(^m^)
 


釘止めして完成  一人で満足\(^o^)/♪♪

_ 都構想 住民投票用紙


清き一票(^-^)/

_