«前の日(12-30) 最新 次の日(01-01)» 追記
1987年
12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2001-12-31(月)

_ 大晦日



☆旭屋書店へ

閉店が19:00。

☆阪急百貨店へ

(年越し)蕎麦は食べられないので,あなごお寿司を買いに行った。
閉店:18:00 で♪ホタルの光〜

_ カニを頂く

身がコロッととれて美味しかった。


2002-12-31(火)

_ あさごはん

  • かもめの玉子

_ 実家へ

_ 到着。


(@^-^@)は母親と天満市場へ買い物。
その間,久しぶりに自分のベットで昼寝(~o~)。
わんきちは, お友達と遊んでた。


おせちを受け取りにいった。

_ ひるごはん

  • 明太子スパゲティ

_ 大晦日ウォーキングツアー四天王寺界隈編

お父さんと兄夫婦と(@^-^@)とわんきち と。地下鉄電車で恵比須町駅からスタート。。

_ 通天閣へ

初めて通天閣に登った。

天王寺動物園の動物が見えた。キリン,シマウマ,ダチョウ。。など

通天閣を降りて,天王寺動物園を通って茶臼山方面,一心寺へ。

_ 一心寺

ガラスだらけのお寺。正面の山門の像は, 秋野不矩という人の作品らしい。

_ 四天王寺

境内案内図
お正月の準備も終わって閑散とした雰囲気。

_ 愛染さん

_ 哲学の椅子


_ 音羽の滝〜清水坂〜清水寺

音羽の滝(489KByte)

_ 清光院(清水寺)

清水寺の鐘(489KByte)
地下鉄で四天王寺夕陽丘前駅から帰った。

_ 洋服ダンス運搬(17:16)

_ 忘年会

みんなで,すき焼き(^〜^)。


最後にうどんで仕上げ。

_ 紅白歌合戦

今年もおしまい。
(@^-^@)が元気なくなってきた(@+_+@)ので,うちまで自転車で戻った。


2003-12-31(水)

_ ぐったり

寝坊。きょうは雨かぁ。。(・_・)

_ 昼前

お茶漬けを食べた。

_ うんこ中?

_ ちゃうちゃう


灯油ストーブの芯を交換。。。
またまたオーバーホール。。

_ 忘年会

両親と兄夫婦と(@^-^@)と6人。
家へ来てもらって忘年会。

_ 石狩鍋(風)

野菜

しゃけ

(@^-^@)が会社の方から大量に頂いてきた。
ありがとうございました。


紅白見ながらおなか満腹。。。(^.^)

_ 紅白

白組勝利

_ 蛍の光

窓の雪。。。。

_ 除夜の鐘

ゴーーーーーン。。。。。。


2004-12-31(金)

_ ゆき

大阪初雪。。

おもちを買いに,(@^-^@)と二人京阪電車に乗って京都出町柳へ。

_ 出町柳到着


雪積もってた(AM11:07)。

_ ふたば(餅屋)


大忙し。予約なしで飛び込みで行ったけど,無事買えた。

_ ちょっと寄り道


おもちを持って今出川通を歩く僕(^-^;。冬そな風(例のBGMが必要(^-^;;)

相国寺。

錦市場。

生麸屋さん。

_ 忘年会

大家族忘年会「石狩鍋 白みそ仕立て」
よもぎの生麸が大好評♪


_ 年越しライブ

角松敏生年越しライブ@大阪。
前座:JとB
1:No End Summer
2:If You...
3:I Can Give You My Love
4:Tokyo Tower
5:Lost My Heart In The Dark
6:さよならなんて絶対言わない
7:君を二度とはなさない
8:飴色の街
9:せめて無事な夜を
10:Ramp In
11:Desire
12:Maochicaの演奏(曲目わかんない〜)
13:ALL IS VANITY
14:Startin'
15:After 5 Clash
16:New Year's Eve(コノ曲でカウントダウン)
17:TAKE YOU TO THE SKY HIGH
18:Girl In The Box
ENCORE
1:Realize
2:浜辺の歌
3:もう一度...and then...
MORE ENCORE
1:月のように星のように
2:No End Summer

_ 新年会その1


年越しライブ終了後,天神橋商店街の居酒屋で。
席が,むっ茶寒かった。{{(>_<)}}

天神橋商店街。天満宮に初詣へ行く人がたくさん。
帰宅(AM4:00)


2005-12-31(土)

_ 朝ごはん

_ 京都へ出発


おけいはんで出町柳へ

_ ふたば


丸餅2キロ えび餅10コ 豆餅7コ 購入

_ 錦市場


大晦日だけあって大混雑。生麩 湯葉 合鴨など購入

_ 帰路


おけいはんにて帰宅

_ おやつ

_ 西森家忘年会


まろにーからひよこもらう

うどんすき

アコーディオン披露

_ 除夜の鐘


2006-12-31(日)

_ 神戸→京都へ移動


いいお天気

三宮(10:51)
梅田(11:30)

烏丸(12:10).烏丸に着いた時,三宮より寒く感じた.

_ 買い物

錦市場.

よもぎ生麩 ゴマ生麩 さくら型生麩 購入

合鴨と鶏肉 購入

ゆば購入

そして移動.京阪三条(14:00)〜出町柳.ふたばで正月餅購入

並んでる 来年から電話予約することにした。

まる餅2キロ えび餅12個 
白いまる餅      約 @100円/個
色餅(えび よもぎ) 約 @110円/個

_ 帰路

出町柳〜天満橋.途中ぐっすり.zzzzz

_ お餅配達

実家へ.正月餅を配達.
実家で掃除の手伝い.うちに戻って家族の忘年会の準備.

_ 忘年会

両親,兄夫婦と(@^-^@).と.

_ あわただしい

慌しく過ぎ去っていった.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ たけ [がっ・・・ドダだっ!?]

_ >^))< [? ('-'?)('-'?) わからん?]


2007-12-31(月) 大晦日

_ 京都へ


京阪電車 テレビカー

_ 出町柳


マメ餅 6個(@160円)  960円 
まる餅 20+5 →25個  2,500円 
えび餅 12+5 →17個  1,870円 
白いまる餅      約 @100円/個 
色餅(えび よもぎ) 約 @110円/個 

ふたば

_ 移動


地下鉄4駅で250円とは!(¥_¥;) 高い!

_ 錦市場

生麩(よもぎ 梅) 湯葉 豆腐 春菊 鶏肉 赤かぶ漬物 

_ 大阪に戻る

_ 玄関の掃除

_ 忘年会の用意


ファミリー忘年会

_ 2007年もあとわずか



カウントダウン!


2008-12-31(水)

_ 大晦日恒例 京都へ




ケータイ国盗りゲームに夢中

_ 出町柳到着


マメ餅 6個(@160円)   960円 
まる餅 20N+5M →25個 @109円/個 2,737円 
えび餅 18N+5M →23個 @98円/個  2,260円 
よもぎ 6N+1M  →7 個 @99円/個  699円
三宝  3セット(@300円) 900円

_ 市バスにて 錦市場へ


(^∞^)肉 1400円

京野菜購入 だいこん1本 380円  白菜1コ 380円

梅麩 350円  よもぎ麩 600円 ゴマ麩 640円
 

藤野にてお豆腐 うす揚げ 湯葉 購入

_ 遅いお昼ごはん


_ 天満橋到着


今年もあと9時間!

_ 帰宅

_ 忘年会の用意





雪(だいこんおろし)投入


(@^-^@)アコーディオンにあわせ 唄う

_ 行く年 来る年


なんちゃって除夜の鐘

電池切れ

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ Kiitos [線路つなげてる・つなげてる、電車走ってる:-) 20年あまり以来のビル屋上編を実施すべく、大阪出張を計画します??]

_ こいさん [京野菜は錦市場の「かね松」かな?かね松の社長は京都大学応援団OB(大先輩)で私の現役当時は売り子のバイトもさせていた..]

_ じゃるぱっく [あ。電池切れてる! 年末押し迫った中ご迷惑おかけしました。 またあらためて泊めさせてもらいに行きます(^〜^)]


2009-12-31(木)

_ 大晦日恒例 京都買い出しへ


→ (@^-^@)

_ 10:03 出町柳 特急で出発


_ ふたば


マメ餅 7個(@160円)  1120円 
まる餅 20N+0M →20個 @84円/個 1,683円
よもぎ 15N+0M →15個 @108円/個  1,623円
三宝  3セット(@300円) 900円

バスで錦市場へ

かね松 大根 1本399円

ゴマ入り生麩 640円  小梅型生麩 350円

_ お昼


去年も行ったお気に入りのお店

_ 13:04 淀屋橋行き特急で帰路

_ 14:00帰宅

_ 忘年会用意





_ 雪見鍋


_ u._.u


2009年もあとわずか。。


2010-12-31(金)

_ 8:56

_ 10:00 出町柳到着


白銀の世界にびっくり! 


_ 10:23 バスで河原町方面


_ 11:06 錦市場到着


いつもより不景気か人が少ないような・・

_ おひる(^~^)

毎年いくお気に入りのお店

_ 16:22 帰宅

_ 17:48 みそか鍋準備


_ 18:30 来訪


_ 18:34 雪見鍋 完成

_ 23:24 2010年もあとわずか


2011-12-31(土)

_ 毎年恒例 お餅を買いに京都へ


10:03の特急に乗る計画で、急ぎ天満橋へ。
なんとか時間に間に合いました。
天満橋の八軒屋浜にいた妙なポーズのかもめくん。

_ 10:03発 特急

_ 出町柳到着



_ バスで移動 錦市場へ



_ 毎年恒例 お昼の食べ納め


_ 天満橋到着



_ 忘年会 準備




_ まろに 帰宅


手を振る(^-^)/約束やったけど 確認できず (>_<)


2012-12-31(月)

_ 大晦日

  • 朝から京都へのお正月のおもちの受け取りへ行く。このところ毎年恒例になっている行事。
  • (@^-^@)と二人で京阪電車に乗って天満橋から出町柳へ向かう。
  • おもちは出町柳の「ふたば」のおもち(^〜^)
  • 出町柳でおもちを受け取ったあと、四条までバスに乗って錦市場で少し買い物をする。
  • 大晦日のおひるごはんを京都で済ませたあと、四条から京阪電車に乗って大阪へ戻る。
  • 午後は、一服したあと家の片付けをして、両親たちと家に集まって忘年会をしておしまい。
  • 今年は特別で忘年会を21時で済ませた。
  • その後(@^-^@)と二人で中之島のグランキューブで角松敏生さんの年越しライブに行った。

_ 京阪電車で出町柳へ移動する


10:03発の特急に乗車した。

_ 11:00 出町柳に到着


雪は降ってなかったが、大阪より寒い。

_ 11:10 ふたば到着


最近は電話予約してるんで並ばずラク~

_ おとなりでお肉購入

_ 11:15 バスで移動

_ 11:40 錦市場到着


市場内を歩かず 四条通り歩く ショートカットして野村証券のところで曲がる

_ かねまつ

_ 12:00 いつものお店でお昼

_ 12:50 河原町でお年始のおまんじゅう購入


_ 16:16 本館へお餅のお届け

_ 17:00 忘年会開始

_ デザート

_ 片づけをして大急ぎで ......(o^^)o

_ 21:00 グランキューブへ

_ 8年ぶりのカウントダウンだそうだ

セットリスト

I Can Give You All My Love
Lucky Lady Feel So Good
OSHI-TAO-SHITAI
IZUMO
Tokyo Tower
Midsummer Drivin'
After 5 Clash
Rush Hour
New Year's Eve
Girl In The Box
If You・・・
Remember
Melody For You
She's My Lady
Ramp In
Mermaid Princess
All Life Is Precious
Wave
Take You To The Sky High

アンコール
ILE AIYE~WAになっておどろう
No End Summer

モア アンコール
あるがままに

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ こいさん [かね松老舗、社長さんはうちの応援団のOBやねん。昔年末にはバイトさせてもろてたなぁ。懐かしい。]

_ >^))< [今年も繁盛しておりました。(^-^)]


2013-12-31(火)

_ 福岡のかっちゃんからお歳暮

_ 11:00 毎年恒例 京都へ



今年は めちゃくちゃあったかい(^^)(^^) 



_ 錦市場到着!





_ 毎年恒例のお昼ごはん屋さん


_ 16:10 本館へお餅のお届 >^))彡

_ 帰宅 忘年会の用意




_


_ ゆく年くる年




2014-12-31(水)

_ 昨日の晩よりお鍋の下ごしらえ


_ 10:20出発


例年より30分遅れ 



手土産ベスト10 関西はやっぱり1位蓬莱ぶたまん

_ 11:30 出町柳到着



比較的あったかい~。猫が日向ぼっこしてた。声をかけても「うるさいなぁ。」という感じでうつらうつら・・

_ ふたば

お餅屋さん。例年以上の盛況ぶりでお客さんが数珠繋ぎ。
クリスマス期に予約してたので、すいすいと通してもらえた。




白 1kg えび800g よもぎ400g
豆餅6コ @175円 お鏡3組

_ お肉はお隣で購入


(^∞^)ぶた肩ロース 300g

_ バスに乗って京極へ

_ ショートカットでいつもの麩のお店


堺町通りを曲がると到着 

_ かね松 野菜購入

_ 12:40 お昼



_ 13:30 帰路

_ 14:30 帰宅



_ みぞれ鍋


_ 18:30 宴開始









_ 長万部太郎!!





2015-12-31(木)

_ 9:30 毎年恒例 お餅を買いにいく



_ お京阪


2階建の1階に座る


_ 10:45 出町柳到着


しかし 今年はめっちゃあったかい ポカポカ陽気

_ ふたば 到着


今までで 一番最多のお客さん 長蛇の列
豆餅 @175円

_ バスで四条付近へ

_ 林邸


結霜ガラス 発見!

_ いつもの鰻屋さんは満員


断念・・

_ お昼



_ 家に戻る








_ 18:15 来訪♪







2016-12-31(土)

_ 大晦日 めっちゃいい天気♪



休憩


玄関のお掃除 



畳の裏を見てみることに。 



_ 忘年会宴の用意

今年は 例年より早く 16時から開催

_ 16:15 来訪客 到着










ではまた明日 良いお年を(笑) 

_ 19:30 京阪電車 天満橋へ急ぐ



_ 紙ヒコーキを車内で折る (笑)

_ ロームシアター京都 メインホール

_ セットリスト♪

YOKOHAMA Twilight Time 〜
01 I Can Give You My Love
02 Remember You
03 She's My Lady
04 Never Touch Again
05 If You
06 美しいつながり
07 Ways
08 Daddy 〜you're my shadow〜 (片桐)
09 Last Scene (為岡)
10 OSHI-TAO-SHITAI
11 Get Back to the Love
12 Catch Me
13 Kyoto Tower
14 After 5 Clash
15 初恋
16 Girl in the Box

カウントダウン

17 New Year's Eve
18 Take You To The Sky High
19 WAになっておどろう
20 Dancing Shower


21 君のためにできること
22 浜辺の歌


23 これからもずっと










2017-12-31(日)

_ 今夜の忘年会 準備



克巳ネギ

_ 9:45 出発



_ 10:55 出町柳到着















_ 錦市場












_ 志津屋

カルネ

_ 14:00 帰宅




_ みそか鍋 と 冷凍していた 肴豆




_ 18:40 全員集合








2018-12-31(月)

_ 大晦日 8時起床

_ 9:50 京都へ出発



_ 10:03 出町柳行 特急







_ 11:00 ふたば到着

相変わらず 凄い人の列  予約しているので短時間でゲット!

白餅 800g ・エビ餅 500g・よもぎ餅 500g

_ 隣のお肉屋さんで (^∞^)豚肉買う

豚肩ロース300g 921円




出町柳商店街の野菜屋さんも安くていいな♪

鰹節屋さんで ほうじ茶を買ってみた 750円 

_ 阿闍梨餅屋さん

穴場のお店(^^) 千里山御用邸用に 10個 @108 1080円分 購入

_ 市バスに乗り河原町方面へ



京都市役所も建て替えるようだ。。

_ 結霜ガラスを使ってる窓 発見



_ 11:55 錦市場到着




生麩ゲット ゴマの生麩と梅型の生麩 

_ 津乃利 お魚屋さん

ぶりの切り身 4つ買う 

_ 桝悟 お漬物屋さん

ゆずのお漬物買う 600円

_ 以前行ったことある 天ぷら屋さん

すごく時間がかかりそうなので入るのやめた 

_ お向かいにあった 開陽亭へ





_ 13:35 淀屋橋行 特急


_ 14:30 帰宅













_ 18:30 集合 (^O^)/C□☆□D\(^_^ )

_ 焼きぶりと焼きねぎのみぞれ鍋





_ 7年ぶりの紅白出場の ユーミン

松任谷正隆氏も出演 

_ 毎年恒例 鉄道模型で遊ぶ


_ また本館で!


2019-12-31(火)

_ 8:00 起床

_ 10:03 出町柳行特急に乗る


_ 10:50 四条京阪で下車





_ (@^-^@) が行きたいとNOMURA テーラへ


生地お買い上げ!

_ 野村証券の角まで歩く


_ 11:10 いつもの生麩屋さん

_ ぶりの切り身4切れ ゲット

木村 魚屋さん 






_ 市バスに乗る

G乗り場 3番系統 

_ 11:50 出町ふたば と 岡田商会 お肉屋さん




豚肩ロース 300g


_ 阿闍梨餅 購入

_ 12:15 ランチ ふじ井






寿司屋の店内に貼ってあった絵葉書が見覚えのある絵。誰だっけ?と後で調べた。加古里子さんの絵だった。
一昨年亡くなった画家の方。日曜美術館で見たと思い出した。絵本の「だるまちゃんとてんぐちゃん」欲しいな。


_ 帰路へ急ごうー!



_ 13:20 出町柳→淀屋橋行き特急に乗る


_ 14:30 帰宅

いもちゃんファミリー すす払い(笑) 


_ 買ってきたもの備忘録


_ 掃除

_ 晦日鍋 準備










_ 18:30 来訪!




_ 10:30 まるき車で帰省の為お疲れさま 早めの解散


良いお年を (^^)/

_ カウントダウン

初めて ジャニーズと共にカウントダウンしてみた(笑) 


2020-12-31(木)

_ 例年よりは遅めの出発



_ ふたばへ

いつもよりは密度はマシか








_ 雪がちらついてきた・・



ランチしようと思って入ったが大晦日でお料理なし! やめた 


めがねを スーパーで落としてて見つかった良かった (-。-)ほっ 








_ 14時40分 帰宅


_ 覚え書き


_ 今年はコロナの影響で 本館でファミリー忘年会

東京組はオンラインで参加 

_ 克巳ネギオンリーのネギ鍋










21時半 お開き 良いお年を♪


2021-12-31(金)

_ 朝のフルーツ

_ 快晴♪ 9:50 出発 恒例の京都へ


_ 10:03発 特急へ乗る




_ 10:50 祇園四条駅で下車


_ 野村證券の角を曲がる




林邸 結霜ガラスまだ健在 (^O^)b 

_ 生麩屋さん

ゴマ麩と梅花型麩を買う


錦市場 外国人がいないので比較的 すいている

ブリの切り身4切れと 鯛のアラを購入 



雪が降ってきたー 



_ 11:45 Gグループ バス停留所へ


_ 12:00 出町柳到着



ふたばのお餅は予約していたので即購入できた お肉はかなり時間を要した {{{ (>_<) }}}





_ 13:00 出町柳駅より帰路に



ビールとどら焼き(^^ゞ 

_ 14:10 マクドナルド

_ 14:20 帰宅

_ 来年の从▼-▼从 手帳は高橋


_ ファミリー忘年会の準備




_ 18:30 全員集合




_ 23:45 タクシーアプリで家の下まで呼ぶ



_ カウントダウン! おめでとう♪



2022-12-31(土)

_ 恒例 京都へ買い出し

9時40分出発 


_ 9時51分特急に





_ 祇園四条駅到着




_ ノムラテーラー






野村証券を曲がる 


_ 錦市場の生麩屋さん

_ 打田漬物





_ G乗り場より 出町柳方面バスに乗る


_ ふたば

予約してるのでラクラクお買い上げ






結局お肉屋さんは40分近く並んだ・・・

_ 阿闍梨餅


_ ランチ




_ さて、帰ろ





_ 帰宅












_ 忘年会開始

はるちゃんは咳が出るためオンライン参加









おじぎ 

_ カウントダウン

あけましておめでとう



2023-12-31(日)

_ 数の子 水につけ塩抜き

_ 毎年恒例の錦市場&出町柳へ

今年はとっても暖かい





>^))彡が ぼんちのおさむちゃんじゃないか?っと(^^)

_ 京阪四条到着







_ 錦市場へ






_ 藤井大丸5階 いっぱい並んでるのでこのお店は諦める(x_x)

_ ランチ パセリカフェ

まるきが出町柳にいると言う事でふたばのお餅は頼んで やっとランチへ




_ 家路を急ぐ














_ 18時半から宴開催 (^O^)/C□☆□D\(^_^ )



ふみちゃん達は10時過ぎ帰宅 

_ 紅白歌合戦の投票を初めてする!!

結果 紅組優勝 

_ カウントダウン