«前の日(12-28) 最新 次の日(12-30)» 追記
1987年
12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2001-12-29(土)

_ 会社へ

こっそり会社へ。年末年始は戸締りが厳しくて,正規の扉からは建物に入れず。
たまたま建物の工事があったみたいで,工事用に開けられている扉から入ることができた。

無事忘れ物をゲット♪(σ'')σ

_ 大学へ

先生に挨拶。

院生のM2の人は修士論文の下書きを提出したところみたいで,ひと山越した感じ。ご苦労様。
先生に「学位は足の裏についた米粒みたいなもんや,と言ってた人がいたなぁ」と言われた。  どういう意味かなぁ。。(・・)
大学もこれで今年は最後。7時半ごろ退散。京都,京田辺は夜霧が掛かっていた。さむ・・{{ (>_<) }} 

_ 年賀状作成


2002-12-29(日)

_ あさごはん(12:00!!)

  • パンと牛乳

_ 年賀状投函

年末の中央郵便局。たくさんの人でごった返している。
切手を買って葉書に貼っていたら,隣でもウエディング姿の写真が入った 結婚挨拶の葉書に切手を貼っている若い夫婦がいた。

_ 買い物

自転車でコーナンへ。
手袋がないと,手が冷たいよ。。。(>_<)
手放し運転で疾走。寒空を。。
中学校前は工事中だった。

  • フック(雨の日の室内物干し用)

    なかなかよさそう。
    取り外し可能で,必要なときだけ襖の敷居に引っ掛けられて,
    結構な重量にも耐えられる。。。ので買った。

  • 灯油ストーブグッズ(ポンプ,18lポリバケツ)

帰りにガソリンスタンドに寄って,灯油を入れてもらった(^-^)。

今年ももう後わずか。。あしたは家で,お好み焼き+たこ焼きの予定。

_ 寒がり

近寄りすぎ

_ ばんごはん

  • ごはんと味噌汁
  • 野菜の中華風煮(ジャガイモ+白菜+たまねぎ+ブロッコリ+ニンジン+ウェイパ)

_ BGM 


2003-12-29(月)

_ 快晴!(^-^)

和歌山へお墓参り

家(9:00)→千里山→(新御堂)→南森町→(阪神高速)→堺→岸和田和泉→(阪和道)→和歌山(11:00)
道スイスイ。。

_ 石!

高速道路を走ってるときに突然,小さな石が飛んできてフロントガラスを直撃!!!
フロントガラスにヒビが入った。。。恐ろし。


_ 和歌山市内到着


_ 到着(11:30)


快晴。お墓参りの人多数。


掃除,無事終了。

_ ひるごはん




☆紀州御膳


天ぷらを久しく食べてないので,食べたくなった。。
(^〜^)美味しかった。

_ 帰り道

りんくう

アウトレットモールに立ち寄った。


なんとも鈍い冬の夕陽。
ジーンズを2本購入。

29号線を北へ。

全く高速に乗らずにそのまま大阪市内に入り,千里山へ(18:30着)。
スーパーで買い物。

_ 千里山家へ


新御堂(少し雨が降ってきた)
帰宅(19:30)。

_ ばんごはん

  • 野菜スープ

  • 春巻き

_ ストーブのオーバーホール

ストーブの調子がどうも悪い。
オーバーホールしてみた。


芯がかなり痛んでいた。

芯の買い替えが必要と判断。
今日のところは元通りに戻した。


2004-12-29(水)

_ 和歌山お墓参り

まずは千里山へ

和歌山到着 土増量状態まずまず

_ お昼


_ 近畿道吹田出口うっかりうっかり〜f(^^;)


豊中インタでUターン。

_ ばんごはん

千里山にて 从▼-▼从 お手製のカキフライ&エビフライ 粕汁

_ 明日のロケハン


北新地を彷徨う。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ (@^з^)-★ [ロケハンおつかれちんぽー♪]


2005-12-29(木)

_

_ 和歌山墓参りの巻


穏やかな快晴 あの寒かった日々が嘘のよう。。

_ お昼


昔のお屋敷を がんこ が買い取ってお店にした

庭園も手入れが行き届いていてすごく綺麗

_ 寄り道


りんくうアウトレットへ買い物

掘り出し物に出くわし買った! \(^-^)/

_ 千里山

_ ばん


粗食な野菜炒め

_ BGM

ひだまり
ひだまりかとうかなこ

おすすめ平均
starsとても心地よいアコの響き

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


2006-12-29(金)

_ 快晴

_ お墓参り

例年通り和歌山へ(@^-^@),从▼-▼从と3人でドライブ.天気はよかったが寒かった. 行き道は,26号線を通って岸和田から阪和道に入るつもりが,通り過ぎてしまって貝塚から入った. ひるごはんは六三園.いいところ. お墓は草ボーボー.「ふるいがいるんだ」と思った. 帰り道和歌山市内で偶然見つけた木工家具の店に立ち寄った.霰が降ってきた. 帰りの運転眠かった.千里山へ戻ってソファで寝させてもらった.
今日のキーワード:「あがら」

_ おひる

_ 家具のお店を発見

_ 帰路

_ 千里山にて休憩


2007-12-29(土)

_ 頂きもの


オーストラリア土産とフィンランドもの

_ 和歌山へ

_ お墓参り

_ おひる

_ 千里山御用邸 到着

_ マーチくん洗浄


最後にシャワー浴びる

_ 晩ご飯


2008-12-29(月)

_ ばん

_ 年賀状作成


やっと全部出来た!

_ BGM

  • No End Summer/角松敏生
  • Fly By Day/角松敏生
  • You are not my gril/角松敏生


2009-12-29(火)

_ ベランダ掃除



_ ランチ



_ ワックスがけ



ピカピカ


さぼり〜

_ 宅配ぴら

_ しごく

扱く
包丁づかいの下手な(@^-^@)に押すんでなくしごいたらと言った。
(一方の手でにぎり, 片方の)手で強くこするようにして引く。


2010-12-29(水)

_ あさ

_ ひる

_ ばん

_ 年賀状 一夜漬け



2011-12-29(木)

_ >^))彡 あさごはん

_ 大掃除準備



_ 腹ごしらえ


近所のイタリアン

_ ワックスがけ




乾くまでしばし待機ワン

_ ばん


(@^-^@)の希望でたこやき



2012-12-29(土)

_ 連休二日目

  • 昨日、雨の中の「マンションの漏水大騒ぎ」と打って変わって穏やかな日和(^-^)。
  • 風もなく穏やかな、ポカポカした日(^-^)(^-^)(^-^)
  • 日当りもいいので毛布を干して、(@^-^@)と二人で「プチ忘年会」に出かけた。

_ 昨日の同期会で? なんでかポケットにユーロが。。(? ?)

_ 昨日の漏水の惨劇がまだ残っている模様


  • 二機あるエレベータが両方とも浸水したらしく、*わや*になっていた。(x_x;;
  • マンションの管理会社の担当の人は今日も来てた。

_ プチ忘年会(^-^)


いい天気

_ 我が家を見下ろしながら・・







_ 料理はどれもめちゃおいしい

_ 望遠鏡から撮影~ 本館

_ 隣接の屋外にでてみる


気持ちイイ~♪

_ 用事を済ませる

  • 年賀状を出したり、
  • 掃除用の洗剤の調達やら


で、いつも使っているカーシェアを借りた。

_ 二人で乗ってビックリ!

後部座席になにやらかわいいスヌーピーのポチ袋のようなものがあって、
「あ!お年玉や〜(^o^)」と笑って中身を見たら、ほんまにお金が入っていた。(@o@;;;; 
警察に届けるのか?カ―シェアか? 結局カ―シェアに電話で連絡

_ 焼き肉屋のトラックかな?

_ プチドライブ。西宮の甲山方面へ



めっちゃ怪しいおっさん、話の内容が突っ込み所 満載 


すっかり日没 2012年もあとわずか

_

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ こいさん [先程自宅に帰ってきました。飲み代、やっぱりユーロで払ってんなぁ (^^;; すまんす!!とにかく楽しかったことはしっ..]

_ >^))< [?? どうも全く覚えていないのです・・ これからは、あさNくんにしっかりふぉろーしてもらおう。。J.中○くんは、我々..]


2013-12-29(日)

_ 一日中 年賀状作りの(@^-^@)



足りなくなった年賀状を買いに梅田地下へ 



_


克巳のレンコン (^Q^)おいしい 

_ (@^-^@)年賀状終了し 中央郵便局へ投函(^-^)/


結果 全部 元旦に届いたとのこと o(^o^)oわーい


2014-12-29(月)

_ 夕日がきれい

_ 中央郵便局 年賀状投函(^-^)/


_


_ 年末恒例 火の用心 (^^)//゛゛


_ 打ちっ放し



2015-12-29(火)

_ 克巳からお歳暮

_ 晩とおやつ





2016-12-29(木)

_ 克巳 越冬ねぎ

_ >^))彡 京都へ


_ 出町柳 ふたばへお正月お餅取りに行く

白丸餅 1kg えび500g よもぎ500g お鏡3組 豆餅



電話予約しているので すぐ受け取ることができた

_ バスで移動



_ 毎年ずっと行ってたお店が・・・

90年も続いてたのに残念 (;_q))
うなぎとニューメンのセットが大好きやったのになぁ

_ 伏見へ












_ (@^-^@)は・・今日は20年ぶりに友人に会う♪ 角友

しかも娘ちゃんも一緒とのこと(^-^)oo(^-^)

_ 娘 なぎさちゃんが行きたいとのことで 551本店で待ち合わせ


旭川に住んでて (@^-^@)が遊びに行った話
なぎさちゃんがベースをやってる話
アコーディオンの話
ファミリコンサートの話
角松敏生話
KWSの話
マラソンの話

_ びるぼーど 掃除




_ 「戦国・ザ・リアル at 大坂城」

USJが、大阪城とのコラボレーション ライブショー

_ 晩 と デザート



本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ けろっぴ [ふたばの豆大福ダァ〜‼︎ この前行った伏見だわ〜!いい町よね〜(o^^o) 大阪城のライトアップは、ユニバの 真田丸..]

_ u._.u [大阪城 これに加えて花火がどどどーんと上がるねんけどシャッターチャンスを逃してしまった 3月までなので再チャレンジす..]


2017-12-29(金)

_ (@^-^@)は今日からお休み

_ 年賀状制作 & 投函(^-^)/



_



2018-12-29(土)

_ お昼

_ 神戸へ出発





中央郵便局経由 年賀状投函 (^-^)/

_ 阪神電車で三宮へ

_ 角松敏生♪ Close out 2018 & Ring in The New Season





_ かれんちゃん♪


_ かよ夫婦と忘年会♪



_ 良いお年を♪



2019-12-29(日)

_ 6:45起床

_ 千里山御用邸経由和歌山へ


_ ぼへみあん



_ 今年大きな事故のあったビル


_ お墓参り












_ ランチ タムノス樹




_ ふじと台 和歌山大学






_ 岸和田SA



_ 千里山御用邸 到着


_ 帰宅

宝くじ当たる



2020-12-29(火)

_ アドベントカレンダー

_ 洗濯機引き取り&納入

ギリギリセーフで明日 対応してもらえる!

_ フィンランドからの消印

_ お昼




_



2021-12-29(水)

_ お昼

_ 三宮へ出発

_ TOSHIKI KADOMATSU Performance 2021~Reverberation of the 40th anniversary & Ring in the new season~

神戸国際会館こくさいホール 開演18:30 終演21:00すぎ

_ 終演後 ちーぼうとベルギー ビールのお店へ



_ NYにいるハタボーと中継





_ ちーぼうからのお土産




2022-12-29(木)

_ 大掃除


_ 昨日ゲット

_


2023-12-29(金)

_ 投函!

_ お昼

_ 本館へ





_