«前の日(12-13) 最新 次の日(12-15)» 追記
1987年
12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2002-12-14(土)

_ 土曜日

すっかり寝坊。

_ 日向ぼっこ


ベランダにて。。u._.u 

_ 最近気になること

  • JW_CAD for Windows
    最近仕事で使ってるがなかなか使える。。
  • Cpick
    色相・彩度・明度をRGBに変換できるソフト。これも使えそう。
  • Shade
    最低限の基本的な使い方を早くマスターしたい。
    ホームページが見つからん。どこいったんでしょうか?

_ 梅田へ

久しぶりに梅田をぶらぶら。本屋さん〜三番街へ。

_ ばんごはん

_ 戸締り

両親が1泊で東京へ。戸締り代行。

  • Gazer(Incanatio) / 角松敏生


2003-12-14(日)

_ 寝坊

3人とも昼までぐっすり。。

_ あひるごはん

  • サラダ

_ 散歩

りんと(@^-^@)と三人で自転車に乗って,大阪散策。

_ 大阪城へ

内堀→大阪城ホール前

藤井フミヤのコンサートの日でした。

_ 梅田へ


北浜の大阪証券取引所。建設中。

_ 携帯電話買い替え

愛用のP207を落っことして,液晶が割れてしまった。
電話としては機能するが。。。。もったいないが買い換え。。

_ F505i

有機EL搭載!
山形大学の城戸先生で有名な有機ELを搭載した携帯電話。
いろいろポイントを使って,購入価格\8,000.-.

_ 買出し

スーパーめぐり

_ ばんごはん

りんと(@^-^@)と三人でばんごはん。。

  • お好み焼き

  • あっさり焼きそば


りんお見送り。。。
またいつでも来てね。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ (@^з^)-★ [長い間お邪魔しました♪ありがとう。(@^з^)-★はこの旅がなかったらげそげそのまんまでした。きっと。次回は花月、一..]


2004-12-14(火)

_ おきた(。。)

あさごはん何処で食べていいのかわからん。。(+_+)
もっと寒いのかと思ったがそうでもなかった。


_ ひるごはん

産総研厚生センター

_ ばんごはん

訪問先の忘年会に参加。 (@^-^@)も忘年会。


2005-12-14(水)

_ (@^-^@)は忘年会


ひとりおでん


2006-12-14(木)


深夜まで明日の出張の資料つくり.


2007-12-14(金)

_ (@^-^@) 从▼-▼从 神戸へ

ギリシャで出会った画家の展覧会があり
三宮のスターバックスへ

_ ランチ


神戸三大フレンチのひとつらしい

お皿まで楽しめる!

_ 街を散策

_ クリスマスツリー u._.uと飾る

_ ばん


2008-12-14(日)

_ こがね色


今年はいちょうがいつもより奇麗☆ 

_ ばん


2010-12-14(火)

_ ばん ゲッティ



2011-12-14(水)

_ アーヘンで

アーヘンで一日、見学と打ち合わせ。
昼過ぎの電車でフランクフルトへ移動する予定だったが、
打ち合わせが長引いて夕方の電車に変更した。

_ ホテルのチェックアウト

_ 夕方、打ち合わせを終えてタクシーでアーヘン駅へ


予定の電車の出発まで、時間がない。走る走る。  

_ ドイツ国鉄 在来線


ぎりぎりセーフで予定通り乗車できた。

_ ケルン


ケルンで乗換え。


_ 無事、フランクフルト中央駅に到着


_ フランクフルトのクリスマスマーケットに行こうとしたが雨が本降りになってきた

_ 一方 日本では


(@^-^@)高校友達3人でお食事会


2012-12-14(金)

_ 手作り 紙でできたモビール


2013-12-14(土)

_ >^))こい彡さんと明日から二泊三日で周遊旅行♪


荷造り中 キレイに片付けてから就寝

_ 7:00 朝でもまだ暗い・・


_ リンツの朝7時の鐘

教会の鐘が鳴っていたので、部屋の窓を開けさしてもらって収録した(約1分)。外は真っ暗。

_ 朝ご飯

お味噌汁とか出してくれたが 結局 近所のパン屋さんで買って朝食にすることにした

_ Location Freeに驚く(@o@)


_ 子供部屋

  • ちょっと覗かせてもらった
  • 本人がいれば、いやがるんだろうけど
  • かわいいもの、微笑ましいものが本当にたくさん。時間があればもっと見たかった。
  • 現在も住んでいるみたい。


_ 出発〜!

_ 朝から早速(^-^)


  • お土産に渡した「くいだおれTシャツ」を早速着てくれています。寒いのに・・・
  • 「寒ないんか??」と言いたくなるが、昔から本人はいたって、、、なのでほっとくことにする
  • この辺について、はるみちゃん、あおいちゃんあたりがどのようにお考えか、所感が気になるところだな。
  • 極めて寒がり>自分

_ さて、ガレージへ

  • なぜか観音開き。
  • よく見るヨーロッパの通りの裏は庭があって、駐車場があるんだ。へぇ〜


_ こいさん愛用のちゃりんこ

  • 時候のよいときや土日は会社のあるエンスまでこれで走るらしい
  • さすがに日本のママちゃりとはちゃうなぁ〜。考えてみるとドイツ〜欧州風。
  • 「まぁ安かったで」と言うてたけど車両としてそこそこの値がするはず(大金持ちやな(^-^;)。


_ 7:50発。予定より20分遅れ。

  • いやぁ〜 これからお世話になる車の助手席に載せてもらう(助手席やけど何も手伝えんなぁ(^-^;;)
  • 車は的中。事前にこいさんのブログで調べた車種:フォルクスワーゲンのパッサートやがな。ハンドルのかたちもネットで調べて想像したまんま。
  • 通勤用に会社の前任の方が契約したお下がりらしいが、いい感じo(^-^)o。
  • ナビがやや *すかたん* らしい。

_ 近所のパン屋さん 立寄(^^)


良い香り〜(^^)


_ 赤? トンネル工事中の道路に出くわす(8:20)


  • 縦型の信号機。赤・・・・
  • いつまでたっても赤・・・・・
  • 私らがこの信号に止まった先頭で、徐々に後方に車が連なってきた
  • 大型バスも
  • 大型バスがUターンで逃げる
  • もしかしてトンネル工事中で、無限に赤信号かもしれない・・・ということで我々もUターン
  • 「なんか書いといてくれよ〜」とこいさんのツッコミが入った(^-^;; 久しぶりに聞いた(^-^;



  • うっすら 雪景色(8:41)
  • 木々、木の葉に霜が着いて凍り付いていて真っ白
  • 樹氷というか、蔵王で見た樹氷の趣とはちょっと違う感じ。とても奇麗な風景だった


_ オーストリア チェコの国境(8:50)





_ ガソリンスタンドで「高速道路通行証」購入(9:31)  正式には、ヴェニエット(Vignette)

  • こいさんによると、
  • チェコの高速道路もオーストリアと同じく料金所がなくて通行証を車に貼って走るらしい
  • 通行証は、高速の取締りのカメラでチェックしているらしい
  • 欧州の高速道路はこういったシステムが多く、料金所がある日本式はイタリアなど
  • 「地球の歩き方」は基本的に空路・鉄道・バスを中心に書かれているので、こういった情報が欠落していることが多い、とのこと
  • ふぅ〜〜ん・・・(・_・)





ステッカーを貼る

_ チェコの首都 プラハをめざす(9:38)


チェコの貨幣は コルナ 



_ プラハ到着(11:21)


運転お疲れ様でした! 




_ プラハ本駅 (Praha hlavní nádraží)プラハ・フラヴニー・ナードラジー


11:28


石畳の道路 

ガラスを運ぶ車 = うま

_ 路面電車♪


11:37




_ 目を疑う?? 光景


11:50

_ 旧市街広場 Xmasマーケット


11:53




TRDLO トゥルドゥロ バウムクーヘンの親戚? 



お芋を揚げたお菓子 ポテトチップス 




12:05

_ ソーセージが美味しそう〜〜


12:12


ご満悦のこいさん(12:17)。しっかりお昼時だし当然かな。


からくり時計の天文時計塔へ登ろうと思ったが めちゃ並んでいたので断念。
たしか40分待ち(12:26)


_ 撮りあい (^^ゞ


12:33



_ (@^-^@)が「コーヒー飲みたい飲みたい飲みたい飲みたい」と言い出す




トイレ休憩。2009年のツアーのときもそうだったが、プラハのトイレは有料。トイレが大繁盛してた。
トイレを出てお土産物屋さんで家型の置物購入。「ありがと」と言われた。
こいさんはここで買い物をして ユーロを使っていた。(12:55)

_ 街ぶらり


13:10

>^))こい彡さん 「財布ない〜!え?!」事件 

無事にありました・・(-。-)ほっ
しばらくふぬけ状態になるこいさん・・・(^-^;;

_ 出発〜 ドイツ、マイセンめざして!


13:33。予定よりかなり遅れいる。ま。ええか。

_ ナビの言う通りに走っていたら、横道にそれてしもた(^o^)

ナビの言う通りに走っていたら、横道にそれてフツーの田舎の街に入り込んだ(^-^;。
高速道路とは違ってむしろ面白い(^-^)。ここはどこや?




ようやく軌道修正。63番線に復帰(^-^;;。

_ そうこうしている間にドイツに入ってしもた

チェコとドイツの国境がどこだったかよくわからないままドイツに入ったもよう(14:36)。




_ 高速のマイセン出口を出て、あとは した道を行く

マイセンへ続く下道はナビによると渋滞しているらしいが、渋滞してない。
ラジオの交通情報も含めて渋滞情報は当てにならんらしい。
どこが渋滞やねん・・・というケースが多いらしい(15:10)。


マイセン出口→(15:10)

のどかな道(15:14)

_ マイセンの街に突入

_ マイセン駅前(15:25)



_ Meißen マイセン磁器博物館(15:33)









_ 日本語によるオーディオガイドツアー(16:00)

























_ 出発〜 ドレスデン Dresden へ向けて(17:13)





_ ホテル到着(18:12)








このサンタさん お買いあげ(^-^)/ 

ベストウエスタンからホリデーインへ変更に o(^-^)o

_ 112号(18:22)



_ タクシーで旧市街の入口まで (18:53)






_ ドレスデンのXmasを象徴する キャンドル


(@^-^@)欲しがる(19:07)

_ クリスマスマーケットの起源とされるドレスデン


Xmasピラミッド というらしい(19:12)


19:13

19:14

19:16

19:17

_ Advent auf dem Neumarkt(ノイマルクト広場のクリスマスマーケット)


19:18

_ グリューワインで乾杯 (^O^)/C□☆□D\(^_^ )

  • 19:20
  • この★もドレスデンを象徴 ほかの場所では見なかった。。
  • ヘルンフートの星
  • 17の四角錐と8つの三角錐で構成され、四方八方に広がった突起は
  • 福音の光が世界に広がっていく様を表しているという。


19:28

_ 2回目の乾杯


19:40

_ 道端のおじさん(笑)

_ Xmasマーケット発祥の地らしく すご〜い観光客


19:48

19:50

19:53

19:58

20:00

20:02

20:04

20:05

_ エルベ川の橋もキレイ


20:06



桜?! が咲いていた(20:19)

_ DresdenStriezelmarkt(ドレスデンシュトリーツェルマルクト)


もう一カ所のXmasマーケット会場へ(20:24)


_ 観覧車もきれい


20:26











_ 晩ご飯

20:54



_ 3回目の乾杯


>^))こい彡さん 運転お疲れ様でした(21:06)


_ ごちそうさま〜♪


21:29

_ >^))彡 以前2度来た時も この場所にアコーディオン奏者がいたそうだ

_ さて、ホテルへ帰ろう......(o^^)o


22:41



おやすみ〜♪(23:15)

 >^こい))彡さんから提供の画像♪
























































2014-12-14(日)

_ 仙台最終日も 快晴

_ )^o^( ふとちゃんに会う


_ 15:30 JAL

_ 帰宅


2015-12-14(月)

_ TEC暦 (@^-^@)休み


まきちゃんと1年ぶりにランチ



_ 場所を変えて お茶



_ 帰宅したら あっこから ルレクチェが(^^)(^^)


_


_ 高校時代の >^))彡 卒業アルバムで発見! *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


決定的瞬間!

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ u._.u [ルレクチェっていうねん、ラフランスより好きやねん 食べる?ワインにぴったりやで(^-^)/]

_ ケロッピ [そうなの‼️味違うんやぁ〜‼️嬉しい✨食べてみたい(o^^o)]

_ u._.u [(^O^)b OK あげるわ!]


2016-12-14(水)

_ ワゴンランチ

_ なみちゃんから

_ 凍結注意

さむーーと思ったら 今年初の凍結注意の文字

_





2017-12-14(木)

_ もーりんメイド




2018-12-14(金)

_ 剛さんから沖縄ミカン

_

_ もーりんベーグルとクリスマスお菓子





2019-12-14(土)

_ ミステリーツアー2日目 今日も快晴


_ 朝の散歩



まるで ドイツ 










_ 8:50 軽井沢へ出発








_ プリンちゃん





_ チョコレートファクトリー


_ ランチへ








_ ハルニレテラス通過

_ マンズワイン工場見学




_ 富山駅到着



_ 富山→金沢 北陸新幹線  金沢→大阪 サンダーバード




斎藤さんとお別れ 

_ クリスマス装飾の梅田阪急

_ 22時半 ただいまー!




_ >^))彡の休日 小磯美術館へ

昼前に家から梅田まで歩いて、ひるごはんに阪神の立ち食いでラーメンを食べた。最近行ってなかった小磯美術館へ。
阪神電車で急行に乗って魚崎駅へ。魚崎駅で六甲ライナーと美術館のセットチケットを買った。





2020-12-14(月) 部分在宅勤務

_ 今週は京都府

京都タワー 下鴨神社 京野菜 渡月橋 清水寺   

_ りんごのうさぎ

_ ネギ主役の ネギ鍋



ものすごーーーく美味しい 

_ ぬくおメンテナンス2













2021-12-14(火)

_ つがーるちゃん♪


_ 冬なのにかき氷が大好き 从▼-▼从

谷村さんから写メ

_



2022-12-14(水)

_ 日本生命の来年のカレンダー




お腹ちくちくだけど江坂デーには参加 


2023-12-14(木)

_ 朝ごパン


_ 誠子おばちゃん来訪

千里山駅に10時半到着 クックチャムで買い物








_ おばちゃんが持ってきてくれた和歌山の苺