«前の日(07-30) 最新 次の日(08-01)» 追記
1988年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2002-07-31(水)

_ 寄り道

ヨドバシカメラへ。
耳かけ式ヘッドホン買った。
音悪い{{{{(>_<)}}}}
耳とヘッドホンが密着しないので,音漏れがしてカスカスの高音しか聞こえない。失敗。

_ ばんごはん

  • 冷麦


2003-07-31(木)

_ あさごはん

  • ぱんと牛乳

_ ひるごはん

  • 親子どんぶり

_ ばんごはん

  • 野菜炒め
  • 梅干
  • スイカ


2004-07-31(土)

_ ガス定期点検

_ 新しい扇風機(^-^)

ちゃんと風が来ます。

_ タコ焼き

_ マンション調査会

帰り道。

堂島川。台風の影響か,水位が高い。

_ テレビ

イッセー尾形 さん。50の手習い。面白かった。
トロンボーンの先生は 中川英ニ郎 さん。角松敏生武道館コンサートで出てたのは,今から11年前で当時17才。

_ ばんごはん

_ BGM


2005-07-31(日)

_ えーごのテスト

日曜日なのに早起き。。(-.-)会社へ。

_ あめ

テストが終わって外に出たら雨だった。

_ 昼過ぎに帰宅


天満橋のシティモの地下でお弁当買って帰った。
昼寝...zzzzzzZ

_ (@^-^@)は千里山へ



われわれ 从▼-▼从 の木彫り作品
「スペイン、ラマンチャの風車」

_ ばんごはん


肉じゃが もずく


2006-07-31(月) 今朝涼しかった.

_ 本日のBGM

_ ばん

うにゲッティ

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ すじ [<業務連絡→(@^-^@)> 会社のロゴが新しくなったのはいいけど、同じ品物がないねん。どうやら違う仕入先にしよった..]

_ (@^-^@) [どんなんになったん?あの形というかあの色(とくに赤)が好きだったんだわん。あんな色であれば形はこだわらんよ!]

_ すじ [”色重視”ってことね。OKです。もうちょっと待っててね。]


2007-07-31(火)

_ 麻婆なす


2008-07-31(木)

_ ばん

_ 先日行った原爆ドーム


2009-07-31(金)

_ ばん



2010-07-31(土)

_ これからレンタカーをもっと使おうかな

本館のマーチが廃却になったので、代替手法についてざっくり構想しとく。
自動車を買うという選択肢もあるかな。。

_ たとえば和歌山まで往復する場合


◆目安:2人までだったら電車。3人だったらレンタカーも電車もあんまりかわらん。

_ カーシェア vs レンタカー


◆目安:カーシェアは5時間以内に返却できるご近所用。
それ以外はレンタカーにしたほうが安いみたい。

_ ちょっと気になったこと

着想だけで、結論なし。「人の笑い方について」

  • 特に仕事中に出る笑い方が不自然な人がいるなぁ。どう不自然なのかな。。
  • 別に笑わなくていいのに、と思うこともあり。

_ おやつ


ショールームへ行った帰り

_ ばん







本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ Kiitos [ここHelsinkiでカーシェアリングに入っていますが、同じ状況。ご近所だとタクシーと比べても割安感もあまりなく、結..]

_ マロニー [ややこしい統計で議論する前に 1)VWシロッコ 2)マーチクーペ 3)マツダアクセラ5HB 4)スマートクーペ(中古..]

_ マロニー [あ、(候補追加) ホンダCR−Zでもいい]


2011-07-31(日)

_ 夏ってかんじ〜

_ 茶摩出発!

_ 豊中 桜の庄兵衛

_ 豊中散策

_ ばん

_ sdic覚書

インストール覚書。

  1. pdicで辞書設定<詳細>で、辞書ファイルを右クリックして「辞書の変換」
  2. 変換のオプションは、pdic1行テキスト形式
  3. この変換されたファイル、なぜかコーディングがutf16。
  4. 変換したファイルを、
    cat eijiro112.txt | nkf -w16| ruby pdic1line2sdic.rb > eijiro112.sdic
    
  5. ここで、pdic1line2sdic.rbは、
    #!/usr/bin/ruby -Ku
    def make_key(key)
      head = key.clone
      key.tr!('A-Z', 'a-z')
      key.sub!(/\s+/, ' ')
      ret = "" 
      if head != key
        ret = "<H>#{head}</H>"
      end
      ret + "<K>#{key}</K>"
    end
    $stdin.each do |line|
      line.gsub!('&', '&amp;')
      line.gsub!('<', '&lt;')
      line.gsub!('>', '&gt;')
      line.gsub!(' \ ', '&lf;  ')
      key, content  = line.split(' /// ')
      puts make_key(key) + content.chomp
    end
    
  6. ~/dic/eijiro112.sdicにコピーする。
  7. あとは.emacsに以下を書いておけば、emacsでテキストを読みながら、キーボードで"fd"を同時に押せば、辞書が引ける。
    (fset 'checkdic
       "\C-b\C-cw\C-m\C-xo")
    ;; key-chord
    (require 'key-chord)
    (key-chord-mode 1)
    (setq key-chord-two-keys-delay 0.05)
    (key-chord-define-global "fd"     'checkdic)
    
  8. googleでいろいろ検索していろいろ読める。
    http://www.google.com/webhp?hl=en
    

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ chamatea.k [帰り道のお昼ビッグボーイのハンバーグ・・・ 一緒にご飯食べたかったニャ~美味しそう!!]


2012-07-31(火)

_ 今夜もおいしい晩


2013-07-31(水)

地雷也


てんむす

_ お届きもの



2014-07-31(木)

_ 明日からのスケジュール確認




2015-07-31(金)


_ (@^з^)-★



2016-07-31(日)

_ 辻ちゃん! フレーフレー

OMMビル内で試験中 

カンニングペーパーを仲居さんが 鏡で写し中(笑)
辻ちゃんいわく ありがとう、助かったけど 老眼だから・・ちゃんと(/-\)見えなかったって (^-^;

_ ブラタモリ

新潟編 もう一回じっくり見た


ウォーターシャトル『アナスタシア号』も映ってた(笑)



きゃー♪♪日和山展望台♪♪

_ 今日の天気

  • きょうは暑かった。きょうの雲はあんまり面白くなかった。
  • 夕方雨が降って、日の入りの頃に晴れた。雲はやっぱり北から南へ流れてる。
  • つまらんねー

_ 辻ちゃんから プレゼント♪


毎年恒例の広島の とうもろこし
採れたて!!


_ 早速 ゆがく

あまーーーーーい

_ 換気扇の お掃除

_ (@^-^@) 散歩



_ いよいよ 滝川祭だ(^^)

_





本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ けろっぴ [応援ありがと〜^ ^ ビミョ〜なラインやと思うけど、終わった事やし、弾けるわ(笑)]

_ u._.u [はじけようー♪回鍋肉も食べたいし(^^)]


2017-07-31(月)

_ 第3回 枝豆友の会 【早生茶豆】

_ 読むぞ!


_



2018-07-31(火)

_ オフィスからの窓風景

絶景

_ ルイビトン ポストカード

_

_ 右上にあるゴミみたいなの 【火星】



2019-07-31(水)

_ 榎木ちゃんからバリ島土産

_ 滝川まつり!










写真に収めていないけど ミスター滝川 もおった!! 良かった






今年も逢えた ひょうたん姐さん こと 花田さん 明日8/1 誕生日67歳 くずは在住
息子さんは 俳優で 科捜研の女に出演する 花田昇太朗氏 








作務衣(さむえ)夫婦の夫 と 若 大きくなったなーぁ 









2020-07-31(金)

_

今日やっと梅雨明け宣言! 

_ 世界に誇れる日本の花火職人技術(^-^)/


2021-07-31(土)

_ 今日で7月も終わり・・

_ あさんぽ





_ お昼


_ 散髪



_




2022-07-31(日)

_ お昼

_ 火災報知器 交換

_





2023-07-31(月)

_ 今日も酷暑 (~Q~;)

_ ランチ

yasai french NR  やさいフレンチ ノール







_ 新潟枝豆クラフト

枝豆詰め放題 600円

_ マルビル解体中 (/_;)


_