«前の日(01-07) 最新 次の日(01-09)» 追記
1989年
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2002-01-08(火)

_ 出張

今日は大移動。朝は伊丹空港から JAL833 で福島空港へ。

☆郡山駅前

改装されて綺麗になっていた。新幹線の待ち時間に駅のドトールでコーヒーを頂く。

☆山形新幹線

初めて乗った。福島からは山登りで,新幹線というより特急という感じのスピードで走る。窓の外は雪で真っ白。晴れていて綺麗。昔はスイッチバックで山を登っていたらしいが,今は電車のモータがよくなって直進!!

☆米沢

お昼前に到着。
駅前のお食事処で,定食を食べた。焼肉定食。\1,100.- もちろん米沢牛・・ のはず。

今日は風がないせいか,雪は多いが体感的にはそれほど寒くない。
駅前の東横インが完成間近。

☆自転車業界の話

仕事とは一切関係のない話

_ 15:40 米沢発

帰りの都合でこの時間の つばさ で帰る。
郡山駅で同行の方と別れ1人長岡へ向かう。


郡山駅を出て数分後

↑郡山駅を出て数分後
タバコ車両がイヤだったので禁煙車へ引越し。
眠くなってきた。

☆大宮

" あさひ "に乗換。

_ 車両故障(x_x)

先を走っている新幹線が燕三条駅付近で車両故障を起こし,乗車している新幹線は「越後湯沢駅」で停車。
「運転再開の目処は立たない,長岡方面は在来線に乗り換えた方が早く到着する可能性がある」 との放送。

☆越後湯沢駅にて

越後湯沢駅
乗り換えることにした。

今夜は日本海側大雪の恐れがあるという気象庁の予報で(^-^;ちょっとワクワク。
長岡駅まで直通の鈍行列車。ディーゼルならよかったのに,電車だった。

車窓は銀世界。スキー場が間近に迫っている。ゲレンデを照らす オレンジ色 の明かりが印象的。

パンタグラフが,雪を払い落としながら走るので,バチバチと 青緑 に火花が飛び,線路脇の雪を照らしていた。

_ 無事長岡駅到着

本日の最終目的地。ホテルにチェックイン 21時過ぎ。ホ。
晩ご飯を買いに駅前に出かける。
ワイン購入。


2003-01-08(水)

_ 出張

名古屋へ

_ ひかり

206号。

シンポジウム

名古屋大学 へ。

シンポジウム に参加。
なかなか識者が多く,意見も活発に出て有意義。

_ ひるごはん

  • トンカツ(^(oo)^)定食
  • コーヒー付

シンポジウムの懇親会参加(-20:00)

_ 宿泊

栄泊。

_ ばんごはん

風来坊,久しぶり。3年位前に知り合いに連れて行ってもらった。
ここの手羽先はとっても美味しい。
手羽先だけ一人で2人前食べた。

_ 名古屋テレビ塔


2004-01-08(木)

_ あさから雨

ロンドン2日目は,雨音で目が覚めた。
まだ夜明け前。
時差ぼけで頭ぼんやり。


ホテルの部屋の窓からの風景(AM7:30)。
ロンドンは緯度が高いので,夜明けはこの時期AM9:00。
つまりまだ真っ暗。。

雨降りで朝の散歩は断念(-.-)。

_ はら減った


部屋に備え付けのカロリーメイト風のお菓子を頂く。。
電熱のポットにお水を入れて電源を入れてみたが,温まらず。
暑いのが飲みたかったけど,あきらめた。

_ 出動

宿泊先のホテルから訪問先の大学まで,ハイドパークを渡っていけるところにあるので歩いていきたかったが,雨が降っている上に風がきつくて,地下鉄(チューブ)に乗って行くことにした。

_ パディントン駅→グロースターロード駅

駅を降りて外を歩く。風がきつい(>_<)。

持参したビニール傘ごしの街の風景。

_ 仕事

ディスカッション
久しぶりな上に,どもりで早口の訪問先の先生の話,英語がうまく聞き取れない。。。。
情けない思いをした。。。(x.x)

_ ひるごはん

訪問先の方に予約していただいた インド料理店 へ連れて行ってもらった。
昨夜のインド料理に引き続き2回目。
しかし昨夜のインド料理店とは格が違う感じ。
おすすめな店。
なかなか美味しいがやっぱり辛い!(+_+)

昼からの打合せ。
夕方になって,訪問先の方に「今日は疲れてるだろう?明日にしましょう。」ということで打合せ終了。

_ また夕方17:00なのに。。。

すでに真っ暗。
緯度のせい。
日本側の意見をまとめる為に一旦みんなでホテルへ退散。

_ ホテルでの打合せ

またまた時差ぼけで全員頭が空回り。(x_x)...
一応,明日返答する意見をまとめて打合せ終了。
3人とも頭がもうろうのため,ばんごはんは「日本食でええか。。」ということになった。

_ ばんごはん

パディントン駅からピカデリーサーカス駅へ。
ピカデリーサーカス駅到着。
やっぱり年がら年中繁華街の街。にぎやか。。。

_

日本食レストラン。
店員さんもみんな日本語が通じる。
このお店もお薦め。

  • SUSHI2003

    握り寿司セット。
    お昼のインド料理でお腹一杯のため,ボリュームのある料理は入らないので,これにした。
    ちなみに店員さんに「SUSHI2004はないんですか?」と聞いたら,やっぱりないとのこと。
    SUSHI2003は,日本食のコンペに出展したものなのでそういうねーみんぐになっているとのこと。

  • 鉄板焼

    しかし,同行の上司は 折角鉄板焼の店だから。。。 とお肉を注文。
    3人でShareして食べた。
  • ワイン


ふぅ。満腹。。(^.^)

地下鉄に乗ってホテルへ戻った。

時差ボケボケで,ホテルに戻ってからはほとんど何もせずにパッタリ寝たzzzz。


2005-01-08(土)

_ >^))<

今年初の 習い事 THIS IS A PEN

_ (@^-^@)

われわれとビタミンパワー

_ ばんごはん

にこ焼き と韓国の看板には書いてあった。。

_ ヨモニ〜歯磨き

_ 本日のBGM

Gold

Uni/Mercury 1993-09-21
売り上げランキング 1,081

おすすめ平均 
音楽の扉[M100]
ミュージカル「マンマ・ミーア!」の予習にも最適
グレーテストヒッツ!その名に恥じない素晴らしい1枚です!

Amazonで詳しく見る  by G-Tools


2006-01-08(日)

_ (@^-^@)冬休みの宿題

_ この家もあと少し

2002年9月〜2006年3月まで のべ43か月
家賃を加算すると!! \(●o○;)/ 
けれどすごく住みやすく今でも気に入ってる♪

_ ばん


(^∞^)ぶたの生姜焼 小松菜 ひじき


2007-01-08(月)

_ おひる

_ ばん


初めてかす汁に挑戦! 酒粕が多かったかな。


2008-01-08(火)

_ ばん


2009-01-08(木)

_ u._.u と ばんごはん


_ 落語

  • 持参金/桂米朝


2010-01-08(金)

_ 怪我

帰宅中に転んで右足を怪我。血ィ出た(;_;)。
病院にいくほどじゃないけど,イタタタタ。。
三連休はおとなしくしておこう(-_-)

_ ばん


2011-01-08(土)

_ 今日から一泊二日で白浜へ


u._.u 

_ 出発

_ 10:00 天王寺


_ 12:15 白浜

_ レンタカー




手違い?でオープンカーを申し込んだ模様。(@^-^@)のせい しかもミッション車

交渉の末 オートマのPINOに変更できた

_ エクシブ白浜で一息




晴天で海がキラキラ、ういんくしてるみたい

_ 14:00 お昼


_ 三段壁

アロエのお花きれ~南国っぽい


_ ベートーベンの横顔みたい


_ 円月島

_ 16:40 海椿葉山




_ 海鳥のお部屋へ

海向いは先程のエクシブ白浜やアドベンチャーワールド




西向き海に面してるので夕日がとってもきれい




_ 椿温泉 最高♪


_ 18:00 ばんごはん







_ 白良浜 イルミネーション




_ やっとビールが飲める!


温泉でほっこり


2012-01-08(日)

_

_ お昼

_ 晩 用意


意外と時間がかかる

_


美味しい~(@^-^@)


2013-01-08(火)

_ 最近 アルプスの少女ハイジのヨーゼフがお気に入り♬


2014-01-08(水)

_ 粕汁 抜群♪


2015-01-08(木)

_ ぬくお を出してみた


昭和の石油ストーブ

_



2016-01-08(金)

_ アメリカ土産

_ やっとー金曜


今週は長かったーーー(>_<,)



2017-01-08(日) 今日は1日中 寒い雨

_ お年賀 あっちゃん手作りケーキ

_ えこ邸


_ ランチ




_ 再び えこ邸

年末に納品 結霜硝子2枚

雰囲気バッチリ





_ コーヒーブレイク




アイスクリーム作り




_ 帰宅


あっちゃんズ栗きんとんケーキ めちゃうま!


2018-01-08(月)

_ ブラニシモリ

_ お昼


_ 大阪市立美術館へ










_ 晩とデザート


2019-01-08(火)

_


2020-01-08(水) 通常出勤

_ トルコランプ 2作品目





_ 夜 吊り下げて 点灯してみる









LEDに電球変える ¥1080 

_


2021-01-08(金) 2度目の「緊急事態宣言」東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県、終日在宅勤務

_ 2人とも在宅勤務

_ 雪がちらついてきた!


_ 今月のネイル 干支ネイル



分散参拝 


2022-01-08(土)

_ 今日から3連休♪

日航ホテル


_ >^))彡と合流 レコードグラフティ






_

八海山 美味しいー 


_ 今年から連載



2023-01-08(日)

_ 工作




_ 和歌山の中村かよちゃんから

め〜〜〜ちゃめちゃ甘い!!! 

_ ぶらにしもり



_ 阪神電車


_ 明日から えべっさんの西宮神社












_ 阪急 夙川まで歩く





_







2024-01-08(月)

_ 連休最終日



_ 今月のネイル

_