«前の日(12-16) 最新 次の日(12-18)» 追記
1987年
12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2001-12-17(月)

_ 依然体調不調

しかし,明日から長岡4日コース決定(;_;)。


2002-12-17(火)

_ 朝寝坊

会社,なんとかまともに行ける最終の電車で。
間に合った。

_ ひるごはん

  • コロッケとミニオムレツ
  • 冷奴
  • ごはんと味噌汁

_ 部署の忘年会

ホテル にて。こんなホテルでの忘年会なんてはじめて。
美味しかったような,なんか味はよくわからんかった。


2003-12-17(水)

_ ばんごはん

  • 鯖煮付け

    (@^-^@)作!
  • ししとう

  • ご飯と味噌汁


2004-12-17(金)

_ ばんごはん


_ BGM

ゲッツ/ジルベルト
スタン・ゲッツ&ジョアン・ジルベルト アストラッド・ジルベルト アントニオ・カルロス・ジョビン トミー・ウィリアムス ミルトン・バナナ

ユニバーサルクラシック
2003-04-23
売り上げランキング 1,293
おすすめ平均 

Amazonで詳しく見る
   by G-Tools


2005-12-17(土)

_ (@^-^@)のお昼ごはん


ええな〜。

_ えーご教室へ

めちゃめちゃ寒い〜〜

_ (@^-^@)友達来訪


ソムリエさんが選んだワインを頂く ありがとうございました

_ 初挑戦


カス汁でぽっかぽか

_ FOMA


買った。が、しかし(@^-^@)のおもちゃに f(^^;)

_ 雪だるま


明日は大阪も雪 {{{ (>_<) }}} 

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ たけ [博多は突風と雪が舞ってるよ〜。 寒い・・・ほんまに寒いねん・・・]


2006-12-17(日)

_ >^))<

くたびれて午前中起き上がれず.(x_x)

昼から雨.台所の換気扇のお掃除した.

_ 散歩

近所の本屋へ.傘を持っていったが結局使わなかった.

_ Mac os Xええやん

10.2から10.4にしてよくなったところいっぱいある.以下,いずれも10.2ではできなかったことリスト.

  • iTunesがWindowsと共有できるようになった(ので,音楽サーバはmacに集約できる)
  • firefoxが使えるようになった(ので,Internet Explorerから脱却できる)
  • Windowsからmacに接続したプリンタに印刷ができるようになった
  • rubyが1.6だったのが1.8が使えるようになったので,このページで使ってる日記ソフトtdiaryの最新版が使えるようになった
  • tdiaryが使えるのでこのページのミラーサイトが作れるようになった
  • google Earthが使えるようになった
  • Open Officeが使えるようになった
  • carbon Emacsがバイナリをインストールするだけで使えるようになった

_ BGM

  • 貴方とワルツを踊りたい/ザッハトルテ
  • チキンシャックIV/チキンシャック
  • 時計,SHIBUYA/角松敏生
  • ルージュの伝言,時をかける少女,3-Dのクリスマスカード/松任谷由実

_ (@^-^@)

早起きして出かけてった。

_ ばん


(@^-^@)はアコーディ音レッスン&忘年会へ


2007-12-17(月)

_ かす汁


2008-12-17(水)

_ ばん


2009-12-17(木)

_ (@^-^@)東京日帰り出張


銀座でごちそうになる かつ銀

_ 仕事も終わり 銀座イルミネーション散策










銀の鈴

_ 帰宅


プリンパフェ

_ 寒い〜(>-<)

  • SUGAR TOWNはさよならの町/松任谷由実

寒いけど,歌詞のような交通マヒは年明け以降の感じかなぁ。。


2010-12-17(金)

_ ふら~っと岡山へ(@^-^@)

_ 行きつけ?のお気に入りのカフェ







_ るねすホール










_ 岡山駅


クリスマスモード

_ みっけ!


2011-12-17(土)

_ あさごパン

_ バーゲンへ

_ 帰りは歩くことに 本町→天満橋

_ そのころ。>^))彡は。。

_ 無事に帰還


本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ こいさん [お疲れさんでした。会えなくて残念...また来てね。]

_ u._.u [あぁ。こちらこそ。またのときはちゃんと連絡しますので。 そのときはよろしくです。 めりーくりすます。]


2012-12-17(月)

_ ヤーコン


オリゴ糖が一番入っている野菜らしい
梨のような食感 とっても美味しい~


2013-12-17(火) 旅も中盤編に突入o(^-^)o

_ 6:30起床

  • >^こい))彡さんは普通に会社通勤
  • いそいそと、忙しそう
  • 申し訳ないなぁ〜(^-^;;;


冷蔵庫の扉が閉まらない(>_<)(^-^;

_ おとうふ

  • こいさん、愛用のおとうふ
  • 日本の食品製造技術て感じ。森永製。
  • 「あけたときが作り立ての味」って。いかにもマーケティング〜
  • 市場ニーズはあるものの、商品企画会議と製造技術開発があり苦難の末・・という感じ(^-^;。
  • マーケティングの勉強会のケーススタディに出てきそう
  • 企画は小さい頃から大の苦手だ・・・とにかくつまらないアイデアしか出てこないし。
  • 面白いこと言え、って言われても困る。

  • 美味しそうに炊けています(^-^)
  • 普通に日本の和食を食べれてる不思議感覚
  • 朝めしは、「ごはん党」らしい。いいことやね。
  • 3合炊いて残りは冷凍って、うちと同じやがな(^-^;;
  • うちはアサヒ鍋で炊くけど。こちらは電気炊飯器。

_ 出発の用意



_ 7:30 出勤スタイルこいさん





_ リンツ駅


7:43

_ こいさん4日間ありがとう(^-^)/~~



 また日本で今月の26日逢うふたり
7:45

_ ウィーンに行くにはまだ少し早いので


荷物をコインロッカーに預けてリンツの街を散策することにした
7:48

_ 両替


小銭がなかったため ガムを買ってくると(@^-^@) 

どう見ても ガムではなく・・葉巻のこな? だった
7:55

_ コインロッカーに無事投入



8:07

8:13

8:13

_ トラムに乗ることに


8:17

8:23

_ 最初の日に >^こい))彡さんに連れてきてもらったXmasマーケットの公園


夜と朝では全然イメージも違う
8:25


8:28



8:42

8:48

9:01

9:06

_ リンツ→ウイーン 切符を購入

9:08

  • 券売機で簡単に購入できる。これが難しいというのは、はなはだ疑問
  • 日本から代理店を使って買うと手数料取られるだけだし
  • 絶対正解とも言えないのは、日本の代理店が団体割引で一括購入して価格を下げている場合だけど
  • 個人旅行のオプションで個別手配してもらうと手数料が取られるんだろう
  • ハイシーズンの限られた時間帯でもなければ満席なんて考えにくいし・・

  • ほら。簡単に買えた。当然窓口でも買える
  • 困ったら聞けばいいし。


9:16

9:29

  • 9:30リンツ発の11:00ウィーン西駅着だったかな?
  • 乗降する人が全くおらん
  • まったく気づかなかったけど写真の遠くに写っているのは車掌さんかな??
  • 荷物のせるのも一苦労 年配のおばあさんとか大変やろな・・

  • 今日は二等席。席は大きいし、けっこう奇麗
  • そうそう。車両の中央部にはテーブルがあるんだな(^-^)
  • ガラガラなのでテーブル席を占有(^-^)v
  • 持ってきたipadに夢中の(@^-^@)。やれやれ・・ディスプレィの中に見えるものなんか、いつでも見れるのに。
  • 天気がよくないし、特に面白いものもない殺風景な車窓を眺めてた

  • 現物の機関車を見て、昨日のメルクリン博物館で見た模型の記憶をたどる
  • この機関車は模型の方が先に見てしまった感じ。こういう機関車が一般的なんだと感じた
  • 日本では新幹線のような列車型の電車化が進んでいるので、こういう電気機関車は日本では、今後見られなくなると思う。このほうがカッコイイのに・・

  • 車内販売のコーヒーを買った(^ε^)


10:35

10:53

  • 寒そうな丘
  • 駅に着いた"Wien Hutteldorf駅"なり〜


11:00




11:07

_ ウイーン西駅 到着


(@^-^@)電車から降りた途端 扉しまって 驚き (@_@;)
11:09

11:09

11:10

11:12

11:13

11:13

_ 駅構内


11:14

11:16

ホテルの場所を確認 
11:23

11:27

11:27ウイーンの路面電車の色 これこれ~ (^^♪ 

11:29


11:29

_ 11:30 ホテル到着

  • 駅近のホテルにしたのでとっても便利 
  • 同じ電車に乗ってたという日本人のおじさんが話しかけてきた
  • ウイーン在住20年以上だそうで 今は郊外に住んでるらしく
  • この日はウイーンにXmasプレゼントなど買いに遊びにきたそうだ 


11:39

12:03

ロビーのXmasツリー 今から飾り付けするところだった
12:05

_ さて~ シェーンブルン宮殿に行くことにした


12:08

12:15

_ (@^-^@) 手袋を落とす


駅員さんを呼びにいく >^))彡 12:17


12:23

12:25 駅員さんが棒を持って参上 

なかなかうまく取れず。。。最後の手段 
12:27

  • 線路に降りる許可を電話でしてから サイレンの音とともに線路内へ
  • 歩いてきて取ってくれた ありがとう お騒がせしました。
  • チップをあげたが拒否 
  • 12:34

_ ようやく到着

12:40


 良かった~(^^) 



12:50


BGMがクラッシック♪♪ 
12:52


12:57




13:02

_ 寒すぎる~{{ (>_<) }}


(@^-^@)の帽子をかぶる (笑) 
13:10


13:21




かもめがたくさん飛んでいた フィンランドみたいやなって思った 

13:27

_ あ~寒かった・・

_ 検札

  • を。抜き打ち検査やってる〜(^-^)
  • 中心部の駅の、Schwedenplatz駅で降りたら大々的に検札をやってた
  • 今回フランクフルトで遭遇したが、珍しく検札に遭遇
  • ホテルでもらったフリーチケットなので「ちょっと怪しまれるかなぁ〜」と思ったけど、ちゃんとした切符のはずなので、ドキドキしながらも堂々と見せたらわりとすんなり通れた(当たり前)
  • 一応、12月の3週目の火曜日の13:56だった。






ウイーンはまた違った雰囲気のXmas街並み 

_ 14:00 ランチ















15:21

_ 16:00 お店を出たらすでに暗かった


_ 有名な マーナー



16:19



16:27

_ 灯りがついてきた


16:28


_ 広場


16:36

_ おしゃべり中


何をそんなに話すことがあるのか?! (・_・?) 

16:39

_ 散策 続ける



16:44

16:46

16:47



_ もみの木?!を実際に売っていた


16:56

_ 次なるXmasマーケット会場まで 






17:11


_ とにかく寒い{{{{(@=@)}}}}

  • 極寒・・コートを着てるのに体温がどんどんむしり取られていってたまらなくなる。
  • このままだと体の表面から全ての体温が吸い取られてしまう、と思い、体の内側から温度を上げないと、という気になった
  • (@^-^@)に「寒ないか?」と聞いても「全然。全く。」という
  • 「このままではダメだ」と思って広場をグルリと走って(@^-^@)のところへ戻ることにした
  • 何百メートルかわからないが、一生懸命走ったら息切れしたが、案の定少しだけ体温が上がったようだった



_ 市庁舎広場


ドイツとはまた違うなぁ。。





17:41

_ 市庁舎の中へ

  • 市庁舎の中でイベントをやっているらしく、寒さしのぎに入った
  • また珍しい空間にやってきた
  • ちびっ子向けのお菓子作り、ペイントなどの体験教室
  • 微笑ましく、みんな可愛らしい
  • 作業の下手くそな子がいたり、お母さんお父さんを呼ぶ子がいたり、同じ教室の年少の子をフォローしてるちびっ子がいたり・・・かわいいなぁと見入った
  • 骨格は日本人と違うんだが、どこか子供のかわいらしい人間らしい共通点があるようにも思った


17:46



17:56







18:09



18:16


18:29

_ 前回行けなかった DEMEL リベンジ!


18:31







19:04

_ あったまって





19:12

_ 電車でホテルに戻ることにした


_ スーパーに寄り道


ビール買う 

_ ホテルに戻る


出かけるとき未完成だったツリーが完成していた 
19:43

19:58

19:59

  • 時差ぼけやら寒さの疲労がたまってきて、(@^-^@)には申し訳ないが外食を断念
  • ホテルの部屋で駅のスーパーで買ってきたビールを飲む。
  • ラベルを眺めたらリンツ製だった
  • 道に迷ったり、スリに財布を盗まれないかという心配もなく、もう後は暖房のきいたホテルの部屋でほっこりとベットで寝るだけと思うと、冷えた体もじんじん暖まってきて、すごく美味しかった
  • u._.uもいるし(^-^)

  • ホテルの窓の外は、極寒。寒々としてた・・・
  • クリスマスのイルミネーションが輝く
  • とても疲れたので9時頃だったか、早いが眠ることにした。

_ From Muchen. Taiuske.(^-^)


2014-12-17(水)

_ 2014年最後のごーらん


串カツ 凡

_ なおみちゃんのアメリカ土産

_ 年末大掃除で発掘

_


2015-12-17(木)

_ あきにしさんから


_



辻ちゃんがくれた海苔 やめられない (笑)

_ レクチェ


甘くて 最高 さいこ〜〜〜〜〜う (^^)d

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ たけちむ [そろそろ食べごろかな? 明日頂きます^^v]

_ u._.u [この時期だけの短い旬な果物やねん♪]


2016-12-17(土)

_ 9:15 天満橋駅スタバ前待ち合わせ

_ 目的地到着

_ ランチ



_ 从▼-▼从 来年の干支 木彫り

_ びるぼーど

_ お歳暮 日本酒



_




>^))彡 デザート

_ 35周年コンサート♪ DVD鑑賞





たくさん映ってると聞いてはいたが。。(^^ゞ めっちゃ多いやん 




2017-12-17(日)

_ AM5時半起き!



大阪の天気は晴れ 新潟は大雪らしい・・

_ 6時 克巳がお迎えに来てくれた

瓢湖に6時半に到着 

白鳥が湖面いっぱいに居てる(^^♪ 






















_ どんどん 餌を食べる所へ 出勤していく白鳥さん










グループごとに 田んぼで餌を食べる(^★^) 光景をたくさん目にした

_ チェックアウトして萬代橋へ




_ 大雪の天気予報だったのに こんな青空

_ ふるさと村へ


_ 懐かしの山田公民館
























_ 買ってきたもの一部




_ 笹団子




2018-12-17(月)

_ みのサンタから貰った パンウオーマー

_



2019-12-17(火)

_ 克巳から毎年恒例の お歳暮

4キロ 10玉 3箱 → 30個 

_

_ 南側ベランダの網戸 やっと取り付け



_ 送別メッセージ





2020-12-17(木) 部分在宅勤務

_ 日本生命より ムーミングッズ

_ 佳代と江坂で待ち合わせ

_ 江坂駅からマイクロバスで現地へ
















_ ラポルティへ










2021-12-17(金)

_

_ 今日は佳代とデート

寝屋川駅に12時50分待ち合わせ 


_ ビストロカフェ ディセット










_ Happy Birthday タイム♪










_ 京阪電車で 寝屋川市駅 → 三条駅へ





_ 京都国立近代美術館へ








_ NAKEDヨルモウデ 平安神宮2021










































_ 偶然開いていたカフェであったまることにした






_ ただいまー♪

_



2022-12-17(土)

_ 克巳から ルレクチェ

_ 御用邸でお赤飯炊く






2023-12-17(日)

_ 千里山御用邸 PC点検




_ 恵美須町へ


_