«前の日(12-11) 最新 次の日(12-13)» 追記
1987年
12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2002-12-12(木)

_ ばんごはん

  • レトルトスパゲッティ
    美味しくなかった。。と思ったら思いっきり賞味期限切れ。。お腹大丈夫なのか?
  • キャベツ
  • INCARNATIO / 角松敏生


2003-12-12(金)

_ ばんごはん

ホタテを焼く


  • 蛸サラダ

  • (@^-^@)サラダ

  • ホタテ(^〜^)

    家からのもらい物。
    美味しかった。

2004-12-12(日)

_ 日曜日

_ あさの散策

やっと秋の気配

_ 滝川地区のもちつき大会


しか〜し! 肝心のおもちは完売 

_ おやつ


腹ごしらえをしてマンションのカラーセレクト相談へ

_ ばんごはん


恐怖の鮭鍋 辛かった(>_<)


2005-12-12(月)

_ まだまだ


今夜もおでんです。。。((((((^_^;)


2006-12-12(火)

_ 新春公演


年明け早々 天満天神繁昌亭 のチケットをゲット

_ ばん


ゲッティ かるぼな〜ら

_ クリスマス気分


从▼-▼从手作りの木彫りツリー と けむおくん


2007-12-12(水)

_ 今日も(@^-^@)忘年会

_ BGM

  • 黙想/角松敏生
  • Smile/角松敏生

_ 落語

  • 替り目/桂枝雀


2009-12-12(土)

_ ホテルの朝食

今日は冷え込んで雪になるらしい。

やっと今日は仕事がない朝。朝食もリラックスして食べれる。ドーナツがおいしかった(^m^)。

宿泊客はおじいさん,おばあさんがほとんど。いいホテルなんだろうなぁ。


ドイツらしくメニューもきっちりランクわけしてあった。

_ 散歩

朝食が終わって散歩した。「チェックアウトは9:30にしよう」ということなのでしばしの休息。

朝食のとき少し雪が降っていたけどやんでしまった。


早朝から日本人観光客がチラホラ。おばさんとか若い人とか女性ばかり。

_ トラムに乗車(^-^)

ちょっとした楽しみ。トラムに乗ってみた。






_ なにやら大きな建物

車窓から大きな建物を発見。よく見たらホルクスワーゲンの支店みたい。




_ ドレスデン空港

11:00発の便でドレスデンからフランクフルトへ。



_ フランクフルト到着

















2010-12-12(日)

_ あさ

_ おひる

_ (@^-^@)と夜の散歩


_ ばん


2011-12-12(月)

_ >^))彡 ドイツ出張


6:08,無事寝坊せずに、6時に家を出た。真っ暗。

_ 行程の概略

  • 12/12:移動日
    伊丹→成田→ミュンヘン経由→ドレスデン
    ドレスデン泊(一泊)
  • 12/13:ドレスデンにて:
    夕方にドレスデン発→デュッセルドルフ経由→リムジンでアーヘンへ
    アーヘン泊(一泊)
  • 12/14:アーヘンにて:
    夕方にアーヘン発、国鉄でフランクフルトへ
    フランクフルト(二泊)
  • 12/15:フランクフルトにて:
    朝、フランクフルトから国鉄でハーナウへ。
  • 12/16:移動日
    フランクフルト発→成田経由→伊丹(12/17着)


9:09, 成田空港に到着。
普通は国内線を降りたらそのまま、パスポートコントロールへ行くのだが、
出張用海外レンタル携帯電話の手続きが必要なので、いったん外側に出た。


9:43
パスポートコントロールを出て、搭乗口へ。

10:01, 同行の方のお陰でラウンジで長い間、出発待ち。
朝の伊丹の便は8:00という早い時間である必要があったのかどうか。

_ 搭乗


12:57「空港の搭乗口」と「乗り込み直後の機内」は、
暖房効きすぎで暑い暑い。。
少し空席があったので、楽だった。


13:29

機内食(14:50)。


機内では未完成の打ち合わせ資料をずっと作ってた。
座席の映画やらビデオは今回一切見てない。
こんなところに人が住んでるのかな。2時間ほど眠れた。

_ 23:05

寝ぼけて宇宙船が、地球に向かっているように見えた。


いつまで飛んでも明け方のような空の便。

_ 00:46 ミュンヘン到着


AM1:17-->PM17:17, えらい雨でした。暴風雨。


またまた同行の方のお陰で、ラウンジへ。
日本時間で朝4時ごろなのでくたくた。

_ ドレスデン行きに乗り換え



これも同行の方のお陰で、First priorityのタグのお陰で一番に出てきた。

_ ドレスデンのホテルに到着

空港からタクシーに乗って、中心部のホテルまで移動。

21:17, すでに、日本時間は朝の5時ごろ。
現地は、夜の9時ごろ。

_ 訪問先の方の歓迎


ありがたいことに歓迎。でも眠たい(-.-;。
ステーキやら、たくさんのお肉山盛り。。。


24:09

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ chamatea [ドレスデン!!!いいなー マイセンの壁のあたり一日中うろうろしましたよ♪ お菓子もクッキーも可愛いすぎ=^∇^*=ま..]


2012-12-12(水)

_ 12.12.12 田淵会忘年会


わんちゃんが通路にいるので私の為にみんながガードしてくれた

「ゴダーユ」

_ 挨拶


田淵会のマスコット「かおるちゃん」

_ プレゼント交換

_ 121212

今日は121212121212.......前向きにならねば・・


2013-12-12(木)

_ 帰宅遅くなった >^))彡

_ そしてそして! 明日からの用意



2014-12-12(金)

_ (@^-^@) sayakaちゃんと仙台旅行

_ 8:50 伊丹空港着

_ ANA733便 仙台行き



昆陽池にある 日本列島


万博の太陽の塔も見えた!

_ 10:50 仙台空港着陸

_ 仙台空港 → 仙台駅

_ お昼ごはん



_ 仙台市内観光




_ 教えてもらった セリ鍋のお店と牛タンやさん

_ 明日は選挙! 民主党の 枝野幸男さんが応援演説に来てた!


_ 白松がもなか


从▼-▼从からのミッションクリア

_ ホテルモントレ仙台


チェックイン

_ ページェント点灯式へダッシュ








_ あまりの寒さに凍えそう {{{ (>_<) }}}




_ 牛たん 幸助


_ 夜食(^^;)


2015-12-12(土)

_ 辻ちゃんから長野県のりんごさん

_ 北欧展へ えこちゃんと


工事中で売り場面積が狭いため 商品は少な目

_ 行列のできるパン屋さん




_ びるぼーどへ



_ (@^-^@) IKEA へ





_ 18時 千里山御用邸へ



_



_ 再び びるぼーど


_ 今日買ったもの♪♪


ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ 大喜びの(@^-^@)






2016-12-12(月)

_ 近所もクリスマスモード




ラピーヌの電飾も 本日から 

_ 今夜は 【三つ星会】














_ 忘年会シーズン 月曜日なのに新地は賑わう

_ 新地で定番の いなり寿司の 「恋なり」さん買いにいく

寛龍 (カンリュウ)へ



中身は帰ってから (^^) 

_ 帰路の途中

「OSAKA 光のルネサンス」が14日から始まるのでその設営がされていた

_ 帰宅


_ BGM

アイデア出ないし、フランスでも行ってこよかな〜


2017-12-12(火)

_

_ 寒い


寒い
でもグラフを見ると、平年並みかなぁ。

_ 今月のネイル


2018-12-12(水)

_ 中之島ウエスト クリーンアップ♪

大勢の会社 参加者総数405名との報告








中之島のキャラクターらしい(^^;)(;^^) 

_ 大阪城イベント 【サクヤルミナ】

さかもっちゃんと 






_ あー寒かった 居酒屋で温まる

_ 帰宅したら お歳暮

毎年 ありがたい  & 国さんからお菓子

_ BIC継続商品




2019-12-12(木)

_ 今夜より千里山御用邸へ 前泊




2020-12-12(土)

_ プチドライブへ



_ 宝塚経由西宮夙川方面











_

_ 克巳ネギ

30本いり 


2021-12-12(日)

_ 旅行最終日

さあ 今日も晴れてもらうでー! 


_ 8時10分 チェックアウト



みどりちゃんの運転で 弘前へ 


今日も岩木山 綺麗 

_ 道の駅 いなかだて



_ 弘前りんご公園 到着




















_ アップルライト

震災時の避難所で癒しグッズだったらしい






_ スターバックス 弘前店



_ 弘前市役所




_ 弘前図書館








_ 東北で1番古い喫茶店 昭和4年開業 万茶ん

太宰治が愛した喫茶店 










_ ランチ 銀水食堂




味噌ラーメン なかなか無くならず・・(^^ゞ 



雪の重みで曲がった家 

_ 青森銀行 記念館








_ 陸奥新報社むつ しんぽう しゃ

青森県弘前地区を主な対象地域の新聞

_ 弘前城 キャラクター

たか丸くん


めっちゃ可愛い🍎🍏


_ 東奥日報社とうおう にっぽう しゃ

主に青森県内で購読されている朝刊単独の地方新聞

_ 藤田記念庭園





結霜ガラス 割れたところは違うガラスがはめ込まれていた。。



_ 大正浪漫喫茶室





_ 弘前城の顔を見ることにしたが・・





やっ〜〜っと見えた けど・・かなり地味で小さくておもちゃみたい 


_ 予約していたアップルパイをピックアップ

まずノエルへ 


_ りんご🍎型のアップルパイのジャルダンへ




_ ショコラ





もう荷物がいっぱいー!! 

_ 今日もアスパムへ 念願の赤い林檎のパイ ゲット



こめは念願の展望台へ 塔の上のノリンツェル(^^;) 灯台ポスト


青森県型のお皿もゲット ♪o(^O^*=*^O^)o♪

_ セルフ給油

_ 青森マーチくんとお別れ

3日間ありがとう m(uu*)m

_ JAL2158 AOJ → ITM 18:10離陸

_ 20時45分 ただいま!



なんと!私らが青森行った金曜から今日まで気温が2桁で暖かく雪もなかったけど
一夜明けて13日からは大雪 暴風雪 大荒れの天気 あー良かった(^^)

_ 青森んご🍎 西森んご🍎


_



2022-12-12(月)

_


_ BIC継続の品

_

元気ネクストデビュー 17時ごろ帰宅しお弁当&お餅食べ ちょっとお腹いたいとのこと


2023-12-12(火)

_ 栗ちゃんと忘年会













_ 栗ちゃんから貰った和歌山加太土産