«前の日(07-09) 最新 次の日(07-11)» 追記
1988年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

>^))<'s Diary






1987|06|08|12|
1988|03|06|07|12|
1989|01|05|11|12|
1990|01|04|05|09|10|12|
1991|09|
1992|02|
1995|09|
1996|08|09|12|
1997|04|
1998|10|
2000|02|03|04|08|
2001|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2002-07-10(水)

_ 台風

(@^-^@)衣裳あわせやめる


2004-07-10(土) 雷ゴロゴロ

_

雨音で6時に目が覚めた(・・)。

_ 散歩

本屋さんへ。

(@^-^@)寝坊。

_ デジカメ

なんだかご機嫌ななめで故障モード(;o;)(>_<)(;o;)
ギリシャ行きを前に(@^-^@)悲しむ。

_ おやつ


こんな風に画像が乱れてしまう・・・(涙)

_ ばんごはん

素麺。ツルツル。。。(^〜^)


2005-07-10(日)

_ 長堀へ散歩の巻

途中,空堀商店街経由。島之内図書館に途中立ち寄った。始めて入った。やはり蔵書が中之島などには劣る。。。
一応目的としてはHOLGAというトイカメラを使った写真展が長堀の雑居ビルで行われているので,行ってみること。トイカメラとは,おもちゃカメラ,つまり安物カメラのこと。そういえば使い捨てカメラって最近使われなくなってきたのかな?? それにしても雑居ビルを改装して,個展に使うのって多いなぁ〜。

_


近所のおもちゃ屋さんで発見。

_ 喫茶店で休憩


写真ではよくわからんが,僕のクリームソーダに(@^-^@)がスプーンを入れてくれたんだが,沈没してしまったxxx(x_x)
少し休憩して,本屋手立ち読みしてから帰ることにした。(@^-^@)はくたくたで家に帰った。僕はビールとパンを買いにスーパーへ。帰りに両親のところへ立ち寄った。

_ ばん


leffeビールが懐かしいので買ってみた。ブリュッセルで一人でホテルで飲んでん。。。

_ マンション建設中

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ たけ [クリームソーダにスプーン入れる理由知ってる?]

_ u._.u [しらんぴ]

_ たけ [ソーダ水にアイスクリームを乗せるとソーダ水の泡が溢れるからそれを防ぐためなんだと!記憶が正しければあってると思う!多..]


2006-07-10(月)

_ xyzzyで日記更新中

meadowに変わって,xyzzyで編集できるかな??? 一応編集できてるみたい.

_ ばん

今年初の枝豆


2007-07-10(火)

_ ひさしぶり、わんきち

_ ばん


2008-07-10(木)

_ 今週も 山口出張 一泊二日


>^))彡は今日から一泊二日 (@^-^@)は明日からお友達と韓国 二泊三日なので今朝よりしばしお別れ (^^)/

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ かつ [つっこみ入れてやろうと思ったのに返り討ちにあいそ^^; コメント無しで投稿しちまいました。 いやいや、元気すか?ご..]


2009-07-10(金)

_ ばん

_ BGM

  • Instrumantal II/ジェームステイラー
    1分24秒。短い曲。
  • Don't let me be lonely tonight/ジェームステイラー


2010-07-10(土)

_ ばん




2011-07-10(日)

_ マンションの避難訓練に参加した


  • 【Q】大阪市で年間、火事の発生数は?  
    【答え】1200件/年~30件/日
  • 【Q】大阪市で年間、救急車の出動件数は?
    【答え】20万件/年~500件/日
    是非、熱中症対策をお願いします。
    ちなみに「体が火照る。。」といって連絡をもらうことがとても多いです。
  • 【Q】火災で停電になると、マンションは真っ暗になります。夜道どころではありません。
    煙が加わると、まったく視界が取れません。そういうときは頼りにするものは?
    【答え】誘導灯。停電でも20分は消えません。
    それ以上の場合は、壁伝いで逃げてください。
  • 非常階段の扉は、開けたら必ず閉めてください。
    非常階段に煙が侵入すると避難経路が確保できなくなります。
  • 階下で火災の場合、自宅で待機、ないしは上層階への退避も検討してください。
    119番で避難場所(生存)を知らせてもらえると消防活動に大変役立ちます。
  • 消火器の使い方:あわてないで「使い方」をよく読んでください。放射は14秒しか持ちません。
    放射の狙いは、炎ではなく火元です。
  • 天井より高い炎になったら消火器では対応できません。
    あきらめて、逃げてください。
  • 部屋の模様替えなどで、天井のスプリンクラーに衝撃を与えると作動するケースがあります。
    注意してください。
  • 地震の際、エレベータに居たら落ち着いて下さい。
    最寄の階で停止するようになっています。
  • 地震の際、水道が止まるケースがあります。
    その際、各部屋に備え付けのエコキュートの水も活用できることを覚えておいてください(最大460L)。

_ 避難訓練が終わったあと


エレベータに乗るのが大渋滞かな、と思い自転車のカギを持ってきたのでそのまま本屋さんへ。
クーラーでひんやり。(^~^)。
(@^-^@)はおなじみの逃げ遅れ。丸こげ1名。

_ BGM

  • 'O sole mio
  • harricane dorothy/細野晴臣

_ (@^-^@)とおひるごはん

_ 一人で帝国ホテルへ

喫茶店で、ひんやり。

_ ハイネス天満橋502号 訪問


外観もきれい

広いわ~

玄関もめちゃ広いわ~~





これなに? 収納スペースです!びっくり

琉球畳うらやまし~~

キッチンも明るい

ベランダも半端なく広い!

うちの近所にこんなマンションがあったなんて!

_ ぽてとさらら


2012-07-10(火)

_ 深夜残業

日々トラブルだらけ。(-.-)久しぶりにタクシーで帰宅(24:45)


2013-07-10(水)

_ 帰り道に。

千里山御用邸。

太陽の塔 

モノレール経由阪急やまだ

_ 帰路へ


(@^-^@)は梅田から 

淡路の駅もどんどん変わっていく

_ いつもの天満橋

_ なつかしい切手

_ (@^-^@)備忘録


社内レイアウト変更に伴って 引越作業

机のなか まわりのもの すべて!段ボールに詰める。簡単に再現させるため記録(^-^;  

_


2014-07-10(木)

_ 新潟 長岡フェニックス花火


マイレージで往復の飛行機がとれた! 8/1-4 3泊4日。 
なのでフェニックス花火は8/2.3両日見に行くことにした o(^-^o)(o^-^)o

_ >^))彡 山形米沢へ出張


でっかい台風がきているが新幹線での移動 




_ 山形新幹線つばさ 運休


とりあえず郡山までやってきた
郡山からタクシーで米沢へ 所要時間1時間

_ 今宵のホテル

_ 台風の影響ほとんどなし



2015-07-10(金)

_

_ つばめさんファミリー

_ 老眼

久しぶりにコンタクトレンズを入れたら目がしんどい〜。老眼やな〜(0-0)


2016-07-10(日)

_ 今日は参議院議員選挙


_ さよちゃんと待ち合わせ







_



2017-07-10(月)

_ トースター構造解析後


ちゃんとこんがり焼き色がつくようになった!

_ 今年も 挑戦♪

_ 香川のお土産

_



本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ こいさん [かまどや〜]

_ u._.u [さすが!よくご存知で(^-^)/]


2018-07-10(火)

_ 放課後倶楽部 【梅蘭】 

特等席!


話に夢中になりその後 写真撮り忘れた(^^;)
話題は マインドコントロールについて
おーむ真理教アサハラについて


2019-07-10(水)

_ みやこさんガーデンより収穫

色鮮やかな きゅうり ピーマン パプリカ

_ バイオリン受渡し会

べるまじお 






2020-07-10(金) 終日在宅勤務

_ (^★^) 食べ尽くし隊 vol.3









_ 銀塩写真のスキャン条件の覚書(アルバム直どり式の場合)

  • 600dpiでL版(127mm x 89mm)をスキャンした場合、縦横比率をL版の比率をキープするポリシー、として、
  • 縮小&トリミングサイズ 2853pix : 2000pix = 127mm : 89mm
  • 2853pix =121mm = 127mm - 6mm, 2000pix = 85mm = 89mm - 4mm

L版写真そのものではなくて、アルバムに貼り付けられた写真をそのままスキャンしてるから元より縮小とトリミングで小さくなっているけど、作業性もあるので、よしとする。






2021-07-10(土)

_ 阪急 Hawaii フェア









_ 休憩

懐かしいナビオホール

_ 漁港の肉子ちゃん 観る

漁港の方言は絶対に 新潟弁! かと思う ストーリー的には宮城県の方だけど・・

_ NGビル ラジオ局



_



2022-07-10(日)

_ 参議院選挙2022 投票へ


_ 昨日の続き 今日も千里山御用邸







_ 明日退院!




_



2023-07-10(月)

_ えこちゃんに克巳豆渡す

_